記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#映画」の検索結果11120件

ご冥福を祈ります<いしだあゆみ>さん

スレッド
ご冥福を祈ります<いしだあゆみ...
横浜市のご当地ソングとして大ヒットしました『ブルー・ライト・ヨコハマ』」を歌った歌手で俳優の<いしだあゆみ>(本名・石田良子=いしだ・よしこ)さんが、3月11日、甲状腺機能低下症のため死去しています。76歳でした。所属事務所イザワオフィスが17日、公式ホームページで公表しています。葬儀は近親者ですませ、故人の遺志により、お別れの会なども行わないといいます。
 
1948年(昭和23年)3月26日生まれ、大阪府出身。1962年に上京し、作曲家の<いずみたく>に師事。1964年4月に『ネエ、聞いてよママ』で歌手デビューしました。
 
1968年12月25日、<筒美京平>が作曲したシングル『ブルー・ライト・ヨコハマ』が、100万枚を超えるヒットを記録しました。1969年に同曲でNHK紅白歌合戦に初出場し、1993年までに計10回出場しています。
 
俳優としても活躍し、1964年に『喜劇 駅前音頭』(監督:佐伯幸三)で映画デビュー。『駅 STATION』(1981年、降旗康男監督)では<高倉健>が演じた主人公の妻を演じています。
 
1986年には<檀一雄>の同名小説が原作の『火宅の人』(監督:深作欣二)と、<倉本聰>の初監督映画『時計 Adieu l′Hiver』の2作に主演し、毎日映画コンクール女優主演賞、日本アカデミー賞最優秀主演女優賞を受賞しています。

#ブログ #映画 #歌手 #芸能 #訃報

ワオ!と言っているユーザー

『不思議の国でアリスと ーDive in Wonderlandー』@<篠原俊哉>監督

スレッド
『不思議の国でアリスと ーDi...
アニメーション映画『不思議の国でアリスと ーDive in Wonderlandー』が、2025年8月29日より公開されますが、出演する声優が公表されています。
 
<ルイス・キャロル>原作の『不思議の国のアリス』を日本で初めて劇場アニメ化した本作です。人生の岐路に立つ大学生「安曇野りせ」は、ある日亡き祖母が遺した招待状に導かれて〈不思議の国=ワンダーランド〉へと迷い込んでしまいます。
 
彼女は少女「アリス」やワンダーランドの住人たちと出会い、将来を見つめ直していきます。
 
<原菜乃華>が「安曇野りせ」、<マイカ・ピュ>が「アリス」に声を当て、発表された声のキャストは9名です。「ハートの女王」役に<松岡茉優>、「マッドハッター」役に<山本耕史>、「三月ウサギ」役に<八嶋智人>、「ハンプティダンプティ」役に<小杉竜一>(ブラックマヨネーズ)、「白ウサギ」役に<山口勝平>、「チェシャ猫」役に<森川智之>、「青虫」役に<山本高広>、りせをワンダーランドへ誘う執事「浦井洸」役に<間宮祥太朗>、りせの祖母「安曇野文子」役に<戸田恵子>が選ばれています
 
監督はテレビアニメ『色づく世界の明日から』・『白い砂のアクアトープ』の<篠原俊哉>、脚本は『薬屋のひとりごと』・『アオのハコ』の<柿原優子>が担当しています。

#アニメ #キャスト #ブログ #声優 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『この夏の星を見る』@<山元環>監督

スレッド
(上段左)から桜田ひより、ha... (上段左)から桜田ひより、haruka nakamura。(下段左から)山元環、森野マッシュ
<辻村深月>の青春小説を映画化した『この夏の星を見る』が、2025年7月4日に公開されますが、主演を<桜田ひより>(22)が務めています。
 
 新型コロナウイルスが蔓延した2020年を舞台とする同作では、登校や部活動が制限された中、リモート会議を駆使して同時に天体観測をする競技「スターキャッチコンテスト」に挑む全国の中高生の姿が描かれています。
 
<桜田ひより>が演じるのは、茨城県立砂浦第三高校の天文部に所属する2年生「溪本亜紗」です。
 
監督はショートフィルム『ワンナイトのあとに』や、配信ドラマ『今日も浮つく、あなたは燃える』の<山元環>が担当。脚本はドラマ『ケの日のケケケ』の<森野マッシュ>、音楽は『ルックバック』のharuka nakamuraが手がけています。

#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『野良犬』@NHK-BS

スレッド
『野良犬』@NHK-BS
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1949年(昭和24年)10月17日に公開されました<黒澤明>監督の『野良犬』の放送があります。
 
終戦直後の東京を舞台に、拳銃を盗まれた若い刑事がベテラン刑事と共に犯人を追い求める姿を描いた、<黒澤明>監督初の犯罪サスペンス映画です。
 
暑い夏の日の午後。若い刑事「村上」は射撃練習を終え、満員のバスに乗り込み帰路につきますが、車内でコルト銃を盗まれたことに気づき、慌てて犯人らしき男を追いますが結局路地裏で見失います。コルトには実弾が7発そうてんされていました。
 
「村上」の必死の捜索もむなしく、やがてそのコルトを使った強盗事件が起きてしまいます。窮地に追い込まれた「村上」は老練な刑事「佐藤」の助けを借り、コルトの行方を追うのでした。
 
モノクロ作品ですが、真夏の都会を覆う息苦しいほどの灼熱の空気が緊迫感を生み出し、切れ味鋭い演出が光る作品です。
 
「村上刑事」に<三船敏郎>、「佐藤刑事」に<志村喬>、「並木ハルミ」に<淡路惠子>、「ハルミの母」に<三好榮子>、「ピストル屋のヒモ」に<千石規子>、「桶屋の女房(遊佐の姉)」に<本間文子>、「スリのお銀」に<岸輝子>ほかがしゅつえんしています。

#ブログ #モノクロ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『三大怪獣 地球最大の決戦』@BS12

スレッド
『三大怪獣 地球最大の決戦』@...
本日<3:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1964年12月20日より公開されました、『モスラ対ゴジラ』に続く東宝怪獣映画10周年記念作品の第2弾『三大怪獣 地球最大の決戦』の放送があります。
 
19XX年。日本は異常な温暖異変に襲われていました。XX放送「20世紀の神話」取材班「進藤」、「直子」は、この異常現象をテーマにキャンペーンをしようと連日大奮闘でした。そんなとき、金星人を自称する女予言者「サルノ王女」が現れ、地球の大変動を告げます。「サルノ王女」の予言はあたり、。阿蘇火山から〈ラドン〉が復活し、北極海からは〈ゴジラ〉が眠りからさめ行動を開始します。そして、さらに金星を死の星とした宇宙怪獣〈キングギドラ〉が現れ、地球は大混乱に陥ります。
 
〈キングギドラ〉の誕生をまのあたりに見た帝都工大の「村井助教授」は、〈キングギドラ〉を撃退するには、〈モスラ〉、〈ゴジラ〉、〈ラドン〉らの力を借りる以外にないと考え、〈モスラ〉の支配者、インファント島の「小美人」に協力をたのみます。一方横浜に上陸した〈ゴジラ〉は横浜を全滅させ、〈ラドン〉と松本市で対決し、さらに小競合を続けながら富士山頂近くでにらみあっていましたが、そこに割って入ったのが「小美人」の要請でインファン島からやって来た〈モスラ〉でした。
 
〈モスラ〉の仲裁にもかかわらず、〈ゴジラ〉と〈ラドン〉の敵対心を柔らげることはできませんでした。〈モスラ〉は単身〈キングギドラ〉に向います。しかし〈モスラ〉も〈キングギドラ〉の敵では無く、危機におちいりましが、〈モスラ〉危しとみた〈ゴジラ〉と〈ラドン〉は、力を合せて〈キングギドラ〉にむかいます。さすがの〈キングギドラ〉も、この三怪獣の攻撃に降参して地球を去っていきました。
 
「 進藤刑事」に<夏木陽介>、「進藤直子」に<星由里子>、「村井助教授」に<小泉博>、「塚本博士」に<志村喬>、「小美人」に<ザ・ピーナッツ(伊藤エミ、伊藤ユミ)>、「サルノ王女」に<若林映子>ほかが出演、監督は<本多猪四郎(本編)・円谷英二(特撮)>が務めています。
 
 
 

#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ジェリーの災難』@<ロー・チェン>監督

スレッド
『ジェリーの災難』@<ロー・チ...
定年退職後の男性が1本の電話をきっかけにスパイに仕立てあげられ、違法行為に加担させられた実在の事件を、その被害者である<ジェリー・シュー>が自ら脚本・主演を務めて映画化した『ジェリーの災難』が、2025年3月20日より公開されます。。
 
長年アメリカで暮らしてきた69歳の中国人男性「ジェリー」は、妻と離婚して定年退職を迎え、3人の息子たちとも離れて独り暮らしを送っていました。ある日、彼のもとに中国警察から電話が掛かってきて、自分が国際的なマネーロンダリング事件の第一容疑者になっていると告げられます。
 
「ジェリー」がフロリダに持つ銀行口座を通して、128万ドルが違法に移動されているというのです。逮捕して中国に強制送還すると言われた「ジェリー」は、中国警察のスパイとして捜査に協力することになります。その後の数週間にわたり、銀行を監視して写真を撮ったり、極秘の送金をしたり、さらには隠しマイクを着けて窓口係を探ったりと、中国警察の指示通りに潜入捜査を手伝う「ジェリー」でした。
 
<ジェリー・シュー>、< キャシー・シュー>、< ジョシュア・シュー>、<ジェシー・シュー>、<ニック・ベイリー>が出演、ブルックリンを拠点に活動する<ロー・チェン>が、長編初監督を務めています。

#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『女神降臨 Before 高校デビュー編』@<星野和成>監督

スレッド
『女神降臨 Before 高校...
韓国の人気ウェブコミック『女神降臨』を、<Kōki,>主演で映画化したラブコメディ2部作の前編『女神降臨 Before 高校デビュー編』が、2025年3月20日より公開されます。
 
メイクで人生を切りひらいた主人公が高校生から大人になるまでの恋と成長を、映画オリジナルの要素を盛り込みながら描いています。
 
冴えない容姿のせいでいじめられ不登校になった「谷川麗奈」でしたが、メイクによって人生を大きく変えていきます。ゼロからテクニックを学んで努力を重ね、誰もが振り向く〈女神〉へと変身を遂げた彼女は、転校先で完璧な学校生活を送るはずでした。ところが、ある偶然から同級生の「神田俊」にすっぴんの秘密を見抜かれ、口止めの代償として主従関係を結ぶ羽目になります。さらに「俊」との距離が近づいたことで、俊と〈ある過去〉を共有する「五十嵐悠」にも目をつけられてしまいます。
 
頭脳明晰でクールな「俊」を<渡邊圭祐>、歌手を夢見る情熱的な御曹司「悠」を<綱啓永>が演じ、「麗奈」が通う「ホラーレンタルショップの店長」役で<佐藤二朗>が共演。『チーム・バチスタFINAL ケルベロスの肖像』(2014年3月)の<星野和成>が監督を務め、フジテレビヤングシナリオ大賞を史上最年少の14歳で受賞した現役大学生の<鈴木すみれ>が脚本を担当しています。

#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ネムルバカ』@<阪元裕吾>監督

スレッド
『ネムルバカ』@<阪元裕吾>監...
『ベイビーわるきゅーれ』シリーズの<阪元裕吾>監督が、漫画家<石黒正数>の同名青春コミック『ネムルバカ』(『月刊COMICリュウ』(徳間書店)2006年11月号から2008年3月号まで不定期連載)を実写映画化した『ネムルバカ』が、2025年3月20日より公開されます。
 
大学の女子寮で同じ部屋に住む後輩「入巣柚実」と先輩「鯨井ルカ」でした。「ルカ」はインディーズバンド「ピートモス」のギター&ボーカルとして夢を追っていますが、「入巣」は特に夢や目標のないまま、古本屋で何となくアルバイトする日々を過ごしています。
 
2人は安い居酒屋で飲んだり、暇つぶしに古い海外ドラマを観たりと、緩く心地よい同居生活を送っていました。そんなある日、「ルカ」に大手音楽レコード会社から声が掛かったことで、2人の日常は大きく変わりはじめます。
 
アイドルグループ「乃木坂46」の<久保史緒里>が「入巣柚実」役、『恋は光』の<平祐奈>が「鯨井ルカ」役でダブル主演を務め、入巣の大学の同級生「田口」を<綱啓永>、田口の友人「伊藤」を<樋口幸平>、入巣のアルバイト先の先輩「仲崎」をお笑いコンビ「ロングコートダディ」の<兎>が演じています。原作者<石黒正数>が主題歌『ネムルバカ』の歌詞を手がけ、原作にも登場する歌詞を踏まえつつ新たな歌詞を書きおろしています。

#ブログ #主題歌 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『映画おしりたんてい スター・アンド・ムーン』@<芝田浩樹>監督

スレッド
『映画おしりたんてい スター・...
シリーズ累計発行部数が全世界3000万部を超える人気児童書『おしりたんてい』の長編劇場版アニメ3作目『映画おしりたんてい スター・アンド・ムーン』が、2025年3月20日より公開されます。
 
名探偵〈おしりたんてい〉と宿命のライバルである大泥棒「かいとうU」がタッグを組んで事件に挑みます。
 
「アイドルコンテストから失踪した親戚を捜してほしい」と「コアラちゃん」から依頼された、〈おしりたんてい〉でした。コンテスト会場のあるスターダス島は、国際犯罪組織「かいとうアカデミー」の本部がある場所でもありました。
 
〈おしりたんてい〉は、ワンコロけいさつからの捜査依頼も受けて、アイドルを装ってスターダス島に潜入することになります。一方、同じ頃、大泥棒「かいとうU」も、スターダス島の地下に潜むアカデミーの本部に迫っていました。「かいとうU」は、アカデミーから「月光石」という秘石を取り戻そうとしていました。アカデミーの企みを阻止するため、〈おしりたんてい〉と「かいとうU」は一時的に協力することになります。
 
映画公開と同時期の2025年3月刊行の原作本『おしりたんてい たいけつ!かいとうアカデミー スターサイド』・『おしりたんてい たいけつ!かいとうアカデミー ムーンサイド』の物語に、映画オリジナルの要素も加えて描いています。主題歌を人気アイドルグループ「FRUITS ZIPPER」が担当しています。

#アニメ #ブログ #主題歌 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『悪い夏』@<城定秀夫>監督

スレッド
『悪い夏』@<城定秀夫>監督
第37回横溝正史ミステリ大賞優秀賞を受賞した<染井為人>の同名小説を<北村匠海>主演で映画化し、真面目に生きてきた気弱な公務員が破滅へと転落していく姿を描いた『悪い夏』が、2025年3月20日より公開されます。
 
市役所の生活福祉課に勤める「佐々木守」は、同僚の「宮田」から「職場の先輩・高野が生活保護受給者の女性に肉体関係を強要しているらしい」との相談を受けます。面倒に思いながらも断りきれず真相究明を手伝うことになった「佐々木」は、その当事者である育児放棄寸前のシングルマザー「愛美」のもとを訪ねます。
 
「高野」との関係を否定する「愛美」でしたが、実は彼女は裏社会の住人「金本」とその愛人の「莉華」、手下の「山田」とともに、ある犯罪計画に手を染めようとしていました。そうとは知らず、「愛美」にひかれてしまう「佐々木」でした。生活に困窮し万引きを繰り返す「佳澄」らも巻き込み、「佐々木」にとって悪夢のようなひと夏が始まります。
 
シングルマザーの「愛美」を<河合優実>、犯罪計画の首謀者「金本」を<窪田正孝>、佐々木の同僚「宮田」を<伊藤万理華>が演じています。『ビリーバーズ』『アルプススタンドのはしの方』などの<城定秀夫>が監督を務め、『ある男』の<向井康介>が脚本を担当しています。

#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり