記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#映画」の検索結果11145件

『劇場版 呪術廻戦0』@MBSテレビ

スレッド
『劇場版 呪術廻戦0』@MBS...
今夜<19:00>より「MBSテレビ」にて、『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて、2018年14号から連載の大ヒットコミックを原作とした人気テレビアニメ『呪術廻戦』の劇場版『劇場版 呪術廻戦0』として2021年12月24日より公開されました作品の放送があります。
 
原作者<芥見下々>が本編連載前に短期集中連載で発表した前日譚『呪術廻戦0 東京都立呪術高等専門学校』を基に、呪いと化した幼なじみに憑かれた青年「乙骨憂太」の〈愛と呪いの物語〉を描きます。
 
高校生の「乙骨憂太」は、幼い頃、結婚を約束した幼なじみの「祈本里香」を交通事故により目の前で亡くしていました。それ以来、呪霊化した「里香」に取り憑かれるようになった「乙骨」は、暴走する彼女に周囲の人々を傷つけられ苦悩していました。
 
そんな中、呪霊を祓う〈呪術師〉を育成する教育機関・東京都立呪術高等専門学校の教師にして最強の呪術師「五条悟」に導かれ、「乙骨」は同校に転入することになります。自身の手で「里香」の呪いを解くことを決意した「乙骨」は、同級生の「禪院真希」や「狗巻棘」、「パンダ」と共に呪術師として歩みだします。
 
「乙骨憂太」に<緒方恵美>、「祈本里香」に<花澤香菜>、「五条悟」に<中村悠一>、「禪院真希」に<小松美可子>、「狗巻棘」に<内山昴輝>、「パンダ」に<関智一>ほかが声を当て、監督は<朴性厚(パク・ソンフ)>が務めています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『居酒屋兆治』@BS12

スレッド
『居酒屋兆治』@BS12
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1983年11月12日より公開されました『居酒屋兆治』の放送があります。
 
函館で居酒屋「兆治」を営む「藤野英治」は、不器用ながら、真っ直ぐな人生を歩もうとすればするほど、かつての恋人や学校の先輩、昔の職場の上司、幼馴染が何故か不幸な目に遭ってしまいます。そんな人生に苦悩しながら、それでも「英治」は前向きに生きていこうとしていました。
 
主人公「藤野英治」に< 高倉健>、「神谷さよ」に<大原麗子>、「藤野茂子」に<加藤登紀子>、「岩下義治」に<田中邦衛>、「河原」に< 伊丹十三>、「峰子」に<ちあきなおみ>、「吉野耕造」に<佐藤慶>、「相場」に<大滝秀治>、「相場多佳」に<石野真子>ほかが出演しています。
 
山口瞳原作の同名小説の映画化で脚本は「未完の対局」の大野靖子、監督は「駅/STATION」の降旗康男、撮影は、「小説吉田学校」の木村大作がそれぞれ担当。
 
第7回日本アカデミー賞にて、最優秀録音賞(紅谷愃一)、優秀脚本賞(大野靖子)、優秀助演男優賞(伊丹十三)、優秀助演男優賞(田中邦衛)、優秀助演女優賞(加藤登紀子)受賞しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『めし』@<成瀬巳喜男>監督

スレッド
『めし』@<成瀬巳喜男>監督
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1951年11月23日より公開されました『めし』の放送があります。
 
『めし』は、<林芙美子>により1951年(昭和26年)4月1日から7月6日まで『朝日新聞』に連載、同年6月28日の著者の急死に伴い150回の予定を97回で連載終了し、およそ3分の2を書き上げて未完の絶筆となりました小説を原作としています。
 
大恋愛の末に結ばれた「岡本初之輔」、「三千代」の大阪在住の夫婦は結婚から5年を経て、倦怠期に突入していました。世間からは美男美女の幸福な家庭と見られていますが、些細なことで衝突が続きます。
 
そんな中、初之輔の姪である「里子」が家出をして、東京から大阪へやってきます。家計をやりくりし家事に追われるだけの日々に疑問を持ち、不満をつのらせていた「三千代」は、楽しそうな「初之輔」と「里子」の姿にも苛立ちを覚えます。「三千代」は「里子」に帰京を促し、「里子」を送る名目で東京の実家に里帰りし、久々にのんびりとした時間を過ごします。東京での職探しをいとこに頼み自立を考えるも、悶々と考えあぐねる「三千代」のもとに、ある日夫の「初之輔」が訪ねてきます。
 
「岡本初之輔」に<上原謙>、「岡本三千代」に<原節子>、「岡本里子」に<島崎雪子>、「村田光子」に<杉葉子>、「村田まつ」に<杉村春子>、「村田信三」に<小林桂樹>ほかが出演、監督は<成瀬巳喜男>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『BAUS 映画から船出した映画館』@<甫木元空>監督

スレッド
『BAUS 映画から船出した映...
2014年に惜しまれながらも閉館した映画館「吉祥寺バウスシアター」をめぐる歴史と家族の物語を描いた『BAUS 映画から船出した映画館』が、2025年3月21日より公開されます。
 
1925年に吉祥寺に初めて誕生した映画館・井の頭会館が、ムサシノ映画劇場、バウスシアターへと形を変えながら、多くの人々に愛される文化の交差点になっていく長い道のりを描いています。
 
1927年。活動写真に魅了されて青森から上京した兄弟「ハジメ」と「サネオ」は、吉祥寺初の映画館・井の頭会館で働きはじめます。兄「ハジメ」は活弁士、弟「サネオ」は社長として劇場のさらなる発展を目指しますが、戦争の足音がすぐそこまで迫っていました。
 
<染谷将太>が「サネオ」役で主演を務め、兄「ハジメ」をロックバンド「銀杏BOYZ」の<峯田和伸>、サネオの妻となる女性「ハマ」を<夏帆>が演じています。
 
バウスシアター元館主<本田拓夫>の著書『吉祥寺に育てられた映画館 イノカン・MEG・バウス 吉祥寺っ子映画館三代記』」を原作に、2022年に逝去した<青山真治>監督があたためていた脚本を、<青山真治>監督の教え子でもある『はだかのゆめ』の<甫木元空>監督が引き継いで執筆し、監督を務め完成させています。
#ブログ #吉祥寺 #映画 #映画館

ワオ!と言っているユーザー

『紅い眼鏡』@<押井守>監督

スレッド
『紅い眼鏡』@<押井守>監督
1987年2月7日より日本初公開されました『紅い眼鏡』は、カルト的人気を博し、後の『ケルベロス 地獄の番犬』・『人狼 JIN-ROH』など、<押井守>が監督や脚本を務めた「ケルベロス・サーガ」と呼ばれる作品群の起点となった作品です。このたび、35ミリフィルムからレストアされました4Kレストア5.1chバージョンが、2025年3月21日より劇場公開されます。
 
20世紀末、警視庁は激増する凶悪犯罪に対し、強化服「プロテクトギア」と重火器で武装した「対凶悪犯罪特殊武装機動特捜班」=略称「特機隊」を組織しますが、苛烈な捜査手法が非難を受け、組織は解体を余儀なくされてしまいます。
 
しかし一部の隊員が反乱を起こして解体に抵抗。そのひとり、「都々目紅一(とどめこういち)」は、プロテクトギアとともに海外逃亡を果たします。そして3年後、「紅一」は大きなトランクを手に帰国します。
 
主人公「都々目紅一」を演じるのは声優の<千葉繁>。もともとは千葉のプロモーションフィルムを作ろうという自主映画として出発した企画が徐々にスケールアップし、最終的に35ミリフィルム撮影の映画として完成しました。主演の<千葉繁>のほか、<鷲尾真知子>や<田中秀幸>、<玄田哲章>、<兵頭まこ>、<永井一郎>、<大塚康生>ほかが出演しています。
#4K #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ヨウゼン』@<チャオ・ジー>監督

スレッド
『ヨウゼン』@<チャオ・ジー>...
『白蛇:縁起』・『ナタ転生』で知られる中国のアニメーションスタジオ・追光動画とチャオ・ジー>監督が、中国の古典小説『封神演義』に登場する「楊戩(ヨウゼン)」を主人公に描いた長編アニメーション『新封神演義・楊戩」のタイトルで字幕版が、2023年1月20日より日本初公開されていますが、このたびブシロードムーブ制作の日本語吹き替え版が『ヨウゼン』のタイトルで、2025年3月21日より劇場公開されます。
 
『ナタ転生』」に続き、『封神演義』の登場人物を新解釈のオリジナルストーリーで描いた『新封神演義』アニメ映画シリーズの第2弾になります。
 
はるか昔、世界は仙界と人間界に分かれていました。しかし、殷と周の間で巻き起こった戦乱の末、仙界の勢力は衰弱し、〈二郎真君〉こと「楊戩(ヨウゼン)」も数多くの仙人と同様、いまは落ちぶれて人間界で懸賞金稼ぎをしながら生活していました。
 
そんなある日、「楊せん」は自分の甥である「沈香(ジンコウ)」と偶然出会います。「沈香」は、手にすれば力が倍増するという「宝蓮灯」を探し、華山に閉じ込められていた母親を救出しようと旅をしていました。
 
吹き替えは「ヨウゼン」役を<佐野晶哉>(Aぇ! group)、「ジンコウ」役を声優の<増田俊樹>、「エンラ」に<沢城みゆき>、「シンコウヒョウ」に<津田健次郎>、「コウテンケン」に<夏絵ココ>ほかが声を当てています。
#アニメ #ブログ #中国映画 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ロスト・ハイウェイ』@<デビッド・リンチ>監督

スレッド
『ロスト・ハイウェイ』@<デビ...
今年1月17日に亡くなられた<デビッド・リンチ>監督が、『ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の7日間』以来5年ぶりに1997年製作の不条理サイコスリラー『ロスト・ハイウェイ』は、1997年6月14日より日本初公開されていますが、2025年3月21日より4K版が日本初上映されます。
 
妻と平凡な生活を送るサックス奏者「フレッド」は、ある朝、自宅のインターホン越しに「ディック・ロラントは死んだ」という謎の声を聞きます。それ以来、彼と妻「レニー」の生活を盗み撮りしたビデオテープが届くなど、不可解な出来事が相次ぐようになります。やがて妻の惨殺死体が映ったビデオテープが届き、彼は妻殺しの容疑で逮捕されてしまいます。
 
『インデペンデンス・デイ』(1996年・監督:ローランド・エメリッヒ)の<ビル・プルマン>が主人公「フレッド・マディソン」を演じ、『トゥルー・ロマンス』(1993年・監督:トニー・スコット)の<パトリシア・アークエット>が「レニー・マディソン/アリス・ウェイクフィールド 」を演じています。『イレイザーヘッド』(1977年・監督:デビッド・リンチ)で知られる俳優<ジャック・ナンス>は、公開の1年前に亡くなり遺作となりました。
#4K #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ドント・サレンダー 進撃の要塞』@テレビ大阪

スレッド
『ドント・サレンダー 進撃の要...
本日深夜<1:45>より「テレビ大坂」にて、2021年アメリカ製作の『原題:Fortress』が、邦題『ドント・サレンダー 進撃の要塞』として、2022年12月16日より公開されました作品の放送があります。
 
<ブルース・ウィリス>が高齢者用施設で暮らす元CIA工作員を演じたアクション映画です。
 
暗号通貨業者の「ポール」は、3年前に姿を消した父「ロバート」が、とある高齢者用施設にいることを突き止めます。「ポール」は事業資金を無心するため父に会いに行きますが、時を同じくして武装集団が施設を襲撃。「ロバート」は銃を手に彼らに立ち向かいます。やがて武装集団の目的とその施設の実像、さらに「ロバート」の驚くべき過去も明らかになっていきます。
 
「ポール・マイケルズ」に<ジェシー・メトカーフ>、「ロバート・マイケルズ」に<ブルース・ウィリス>、「バルザリー」に<チャド・マイケル・マーレイ>、「ケイト」に<ケリー・グレイソン>、「マシューズ」に<エリック・ウェスト>ほかが出演、監督は<ジェームズ・カレン・ブレザック>が務めています。
 
 
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ロッキー5  最後のドラマ』@BS12

スレッド
『ロッキー5  最後のドラマ』...
今夜<20:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1990年アメリカ製作の『原題:Rocky V』が、邦題『ロッキー5  最後のドラマ』として、1990年12月7日より公開されました作品の放送があります。
 
前作『ロッキー4 炎の友情』(1985年)で、ソ連のリングで強敵「ドラゴ」を倒した「ロッキー」でしたが、帰国後に脳障害が発覚し、彼はボクサー引退を決意します。
 
さらにその後、破産へと追い込まれ、トレーナーとして働くことになります。やがて「ロッキー」は若手ボクサー「トミー」の育成に乗り出し、彼を鍛え上げます。「トミー」は試合で勝利しますが、次第に人が変わっていきます。「ロッキー」はそんな「トミー」と路上で闘うことになります。
 
「ロッキー・バルボア」に<シルヴェスター・スタローン>、「エイドリアン」に<タリア・シャイア>、「ポーリー」に<バート・ヤング>、「トミー・マシン・ガン」に<トミー・モリソン>、「ロッキー・ジュニア」に<セイジ・スタローン>、「イワン・ドラゴ(回想)」に<ドルフ・ラングレン>ほかが出演、シリーズ第1作『ロッキー』を手がけ、名声を得た<ジョン・G・アヴィルドセン>が再び監督を務めた感動作です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『眠狂四郎人肌蜘蛛』

スレッド
『眠狂四郎人肌蜘蛛』
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1968年5月1日より「眠狂四郎」シリーズ第11作『眠狂四郎人肌蜘蛛』の放送があります。

母の墓参りに甲府に立ち寄った「眠狂四郎」は、墓守の「七蔵」から恐ろしい鬼館から召出しを受けた混血の青年「薬師寺兵吾」を助けてほしいと哀願されます。鬼館と呼ばれる屋敷に将軍の妾腹、「土門家武」とその妹の「紫」が住み、村の若い男女を幽閉して暴虐の限りを尽くしているといいます。

「眠狂四郎」に<市川雷蔵>、「紫」に<緑魔子>、「須磨」に<三条魔子>、「土門家武」に<川津祐介>、「都田一閑」に<渡辺文雄>、「薬師寺兵吾」に<寺田農>、「田付十郎次」に、五味龍太郎>、「偽癩の女」に<三木本賀代>、「はる」に<小林直美>、「老女楓」に<岸輝子>、「蜘珠手」に<松枝錦治>、「曽根門之助」に<伊達三郎>ほかが出演、監督は、第6作『眠狂四郎魔性剣』(1965年5月1日公開)以来になる<安田公義>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり