記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログスレッド

  • 日経平均株価(8月18日)終値4万3714円31銭

日経平均株価(8月18日)終値4万3714円31銭

スレッド
日経平均株価(8月18日)終値...
18日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前週末比379円53銭(0.87%)高の4万3757円84銭と、前週末に更新した最高値「4万3378円31銭」を上回っています。
 
前週末15日の米株式市場で米ダウ工業株30種平均が昨年12月4日に付けました最高値「4万5014ドル04セント」を一時上回り、リスク選好に傾いた海外勢などの買いが日本株にも入りました。米半導体株安で上げ幅を縮小する場面もありましたが、その後は再び上値を試しています。
 
米連邦準備理事会(FRB)が9月に利下げを再開することで世界景気が上向くとの見方を支えに日米を中心とした株高基調が続いています。相場のトレンドに従う商品投資顧問(CTA)の買いも入るなか、株価指数先物主導で日経平均は上げ幅を400円強まで広げる場面もありました。外国為替市場で円相場が前週末夕と比べると円安・ドル高に振れたのもトヨタはじめ輸出関連株の支えになりました。自動車株のなかでもスズキはインドでの消費減税に関するロイター通信の報道を受けて現地での販売増への期待から大幅高となっています。
 
東エレクやディスコ、レーザーテクと半導体関連の一角は下落でした。前週末15日の米株式市場で主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)は(2%強)下落でした。<トランプ米大統領>がこの日、半導体関税を近く公表する意向をあらためて示し、将来的に「200%や300%になるかもしれない」との考えを示したことが半導体関連銘柄の売りにつながりました。東京市場でも半導体関連の重荷になり、日経平均株価は上げ幅を12円ほどまで縮小する場面もありましたが、相場の先高観は根強いなかで上昇を保ちました。
 
終値は、前週末比336円00銭(0.77%)高の4万3714円31銭で終え、(8月15日)の最高値「4万3378円31銭」を超え、最高値を更新しています。
 
#CTA #投資顧問 #最高値 #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり