記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<才木浩人>8回1失点@<阪神タイガース>(1108)

スレッド
<才木浩人>8回1失点@<阪神...
8日18:03、観客数4万2608人の阪神甲子園球場にて「阪神ーヤクルト」1回戦が行われ、阪神は「0-1」の今季2度目の零封負けで、球団創設90周年の甲子園開幕戦を白星で飾れず。連勝は3で止まりなした。
 
先発<才木浩人>は走者を背負っても、要所を締めるピッチングでした。六回は2死一、二塁のピンチを招きましたが、<オスナ>を一ゴロに仕留めて切り抜けました。今季初勝利に向けて力投を続けましたが、球数が100球を越えた八回、2死一、二塁で<サンタナ。に右翼線への適時二塁打を浴び、先制点を取られてしまいました。味方打線の援護もなく、8回116球5安打6奪三振3四球で1失点(自責点1)で2敗目(0勝)となっています。
 
今季初めて体調不良で<佐藤輝明>がベンチスタート、<渡辺諒>が「3番・三塁」で先発出場した打線は、ヤクルト先発<高橋>からなかなか攻略の糸口をつかめず。五回に<前川右京>が右前打で初めて無死から出塁するも、後続が打ち取られてチャンスを広げることすらできませんでした。
 
七回には連続四球による1死一、二塁の絶好機に、<梅野隆太郎>に変わる代打<原口文仁>は、遊ゴロ併殺に倒れました。
3安打散発の打線では勝利は遠いです。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

工業製品の関税を相互にゼロを提案@欧州連合(EU)

スレッド
工業製品の関税を相互にゼロを提...
7日、欧州連合(EU)の<フォンデアライエン欧州委員長>は関税強化を掲げる<トランプ米政権>に対し、工業製品の関税を相互にゼロにすることを提案したと表明しました。
 
自動車を含む全ての工業製品が対象で、貿易摩擦の回避へ交渉を続けます。一方、報復措置も準備しており、共同通信が入手した草案によると、米国製品に対し最大(25%)の追加関税を検討しているようです。
 
(EU)欧州委員会によりますと、交渉は初期段階で、今後の協議には時間がかかると見込まれています。<フォンデアライエン欧州委員長>は「欧州は常に良い取引の準備ができている」と強調。米国の関税強化は「世界経済に大きな影響を及ぼす」と懸念を示しました。
#EU #ブログ #欧州委員会 #欧州連合 #追加関税

ワオ!と言っているユーザー

<ロバート・デニーロ>名誉パルムドール受賞@第78回カンヌ国際映画祭

スレッド
<ロバート・デニーロ>名誉パル...
<ロバート・デ・ニーロ>(81)が、第78回カンヌ国際映画祭で生涯功労賞にあたる名誉パルムドールを受賞することが発表されています。
 
 1976年・第29回カンヌ国際映画祭では、主演作『タクシードライバー』(監督:マーティン・スコセッシ)が最高賞のパルムドールに輝いた主演の<ロバート・デ・ニーロ>です。
 
また、1983年には、<マーティン・スコセッシ>と再びタッグを組んだ『キング・オブ・コメディ』でオープニングを飾り、翌年には<セルジオ・レオーネ>監督の『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』を引っ提げて再登場。1986年には<ローランド・ジョフィ>監督の『ミッション』で再びパルム・ドール受賞作に出演しています。直近では2023年に、<マーティン・スコセッシ>監督の『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』で再びカンヌの舞台に姿を見せています。
 
2011年には審査委員長を務め、このたび14年ぶりに映画祭に参加します。フランス現地時間5月13日に開催されますオープニングセレモニーで名誉パルムドールを授与され、翌5月14日にドビュッシー劇場にて、映画祭来場者向けにマスタークラスを開催する予定です。
#カンヌ国際映画祭 #ブログ #名誉パルムドール #映画

ワオ!と言っているユーザー

『バーラ先生の特別授業』@<ベンキー・アトゥルーリ>監督

スレッド
『バーラ先生の特別授業』@<ベ...
1990年代のインドを舞台に、地方の公立学校に着任した新人教師が、生徒たちの平等な教育の機会のために情熱をささげる姿を、実話をモデルに描いた『バーラ先生の特別授業』が、2025年4月11日より公開されます。
 
タミル語映画界で俳優、プロデューサー、監督などマルチに活躍し、『クローゼットに閉じこめられた僕の奇想天外な旅』・『グレイマン』などインド国外の作品にも出演している<ダヌーシュ>が主演を務めています。
 
経済自由化と教育制度の改革により、インドでは多くの私立教育機関や予備校が設立され、高い授業料に応じた質の高い授業が提供されるようになりました。しかしその一方で、公立学校は有能な教員が私立校に引き抜かれ、低階層の生徒は家計を助けるために授業を放棄するなど、教室が成立しない状況でした。チョーラワラム村の公立校に赴任してきた数学教師「バーラ」は、さまざまな障害に立ち向かいながらも、受け持ちの生徒たちが共通試験で良い成績を収めることができるよう奮闘します。
 
監督は、これが長編4作目の<ベンキー・アトゥルーリ>が務めています。インド・テランガーナ州の僻地にある公立校で教育の状況を改善し、インド政府から教員向けの国家賞を授与された<ランガイヤ・カデルラ>氏の半生にヒントを得て2023年に製作されています。
#インド映画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『フーリッシュ・バード』@<ホアン・ジー &大塚竜治>監督

スレッド
『フーリッシュ・バード』@<ホ...
世界から注目を集める中国インディーズ映画界の女性監督<ホアン・ジー>の2017年製作の長編第2作で、夫でもある<大塚竜治>と共同で監督を務めた『フーリッシュ・バード』が、2025年4月11日より公開されます。
 
表現の規制が厳しい中国において女性の性を描いてきた<ホアン・ジー>が、思春期の少女が経験する「初体験」に焦点を当て、親と離れて暮らす子ども(留守児童)が抱える孤独や、携帯電話やSNSの利用拡大が少女たちの生活にもたらす負の側面を浮き彫りにしています。
 
中国湖南省の地方都市。16歳の高校生「リン」は、出稼ぎに出ている母親と離れ祖父母の家で暮らしています。学校ではいじめに遭い、家にも居場所がなかった「リン」は、親友とともに高校で盗んだスマートフォンを転売して小遣いを稼ぐようになります。しかし、それをきっかけに街の怪しげな人たちと関わるようになります。
 
第67回ベルリン国際映画祭のジェネレーション14+部門に出品され、スペシャルメンション受賞作品です。脚本を<ホアン・ジー>、撮影を<大塚竜治>がそれぞれ担当しています。<ホウ・シャオシェン>監督作品で編集を務める<リャオ・チンソン>が編集に参加しています。
#ブログ #中国映画 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『青空コンチェルト』@<小田憲和 &藤森光波>監督

スレッド
『青空コンチェルト』@<小田憲...
山口県下関市の角島近海で発見された幻のクジラ「ツノシマクジラ」を求めるツアーに参加した、素性も出自もバラバラな4人が、旅の中で交流を深めていく姿を通し、他者と関わること、前向きに生きることの素晴らしさを描いた『青空コンチェルト』が、2025年4月11日より¥公開されます。
 
夫と2人暮らしで都内で働くキャリアウーマンの「真理恵」は、地元の福岡で車椅子生活を送る父親のため、仕事の合間に老人ホームを探す日々でした。ある時の福岡への帰省がてら、山口県で幻のツノシマクジラを見ることを目的とした「クジラに会おうツアー」に参加します。
 
地下アイドルの「けい」は、歌手になるため活動してきましたが、チャンスに恵まれず、年齢的にも限界を感じ、夢を諦めるために大好きなクジラに会いに行くことを決めます。幼い頃に両親を亡くし、祖父と2人暮らす女子大生「みなみ」は、ひきこもりがちな彼女を心配した祖父から無理やり「クジラに会おうツアー」に参加させられることになります。そして、老人ホームで毎日を楽しく過ごす「三島」は、孫からのサプライズで大好きな旅をプレゼントされ、ツアーに参加。それぞれの思いを胸に集まった4人でしたたが、旅はトラブルの連続でした。
 
「加藤真理恵」に<三好美優>、「本田けい」に< choco>、「田代みなみ」に<藤森光波>、「三島健二郎」に<中尾新吾>、<比嘉すずな>、<川村純子>ほかが出演、監督は、出身地の福岡を中心に映画制作を手がけている<小田憲和>と、監督・脚本家・カメラマン・役者などマルチに活動し、本作にも「みなみ」役で出演している<藤森光波>が務めています。
#クジラ #ブログ #下関市 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『解放』@<芋生悠>監督

スレッド
『解放』@<芋生悠>監督
『青春ジャック 止められるか、俺たちを2』『夜明けのすべて』などの俳優<芋生悠>(27)が初監督・脚本・主演を務めた短編(22分)映画『解放』が、2025年4月11日より公開されます。
 
〈身体の解放〉に着目し、自らを抑圧し続ける主人公の解放までの道のりを、セリフなしのモノクロ映像で描きだしています。
 
空気の滞った部屋で、画家の女性が締め切りに追われながら黙々と作業を続けています。求められる画風、変わらない作業工程。いつしか自分が絵を描く理由を見失った彼女は部屋を飛び出し、ある人物に出会います。
 
『とりつくしま』『よこがお』『脳天パラダイス』の<小川未祐>が、画家の女性が出会う謎の人物役で共演。写真家の<岩澤高雄>が撮影を手がけています。
 
本作はインスタレーション(空間表現)の一部でもあり、映画上映後に劇場の舞台で行われるパフォーマンスと組み合わせることで、ひとつの作品として完成するようです。
#インスタレーション #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<相楽伊織>表紙@『週刊SPA!』4月15日号

スレッド
<相楽伊織>表紙@『週刊SPA...
アイドルグループ[「乃木坂46」の元メンバー<相楽伊織>(27)が、4月8日発売の『週刊SPA!』4月15日号(600円・扶桑社)の表紙・巻頭グラビアに<鈴木ゴータ>の撮影で登場しています。
 
また、特集企画「このあと、どうする?」にて、歌人<青松輝>によるオリジナルストーリーのヒロイン役を務めています。
 
<相楽伊織>は、2018年7月16日、千葉県・幕張メッセで行われました握手会を持って「乃木坂46」を2期生メンバーとして初めての卒業しています。
 
2019年「乃木坂46」卒業後は「TOKYO GIRLS COLLECTION」や「GirlsAward」などに出演し、モデルとして活動を開始。同年9月18日、『DARKNESS HEELS〜THE LIVE〜』で嫉妬に燃える愛憎の女戦士「カミーラ」役で舞台初出演をしています。
 
2024年6月27日、1st写真集『浮泳夢(ふぇむ)』(撮影:佐藤裕之・集英社)を発売しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=147円22銭~147円23銭」(4月8日)

スレッド
「1ドル=147円22銭~14...
8日の東京外国為替市場で、円相場は4営業日ぶりに反落でした。17時時点では前日の同時点に比べ1円65銭円安・ドル高の「1ドル=147円44〜45銭」で推移しています。
 
7日の米債券市場で長期金利が上昇し、日米金利差の拡大を意識した円売り・ドル買いが先行しました。投資家のリスク回避姿勢が和らぎ、8日の日本株相場が大幅に反発したのも円相場にとって重荷となりました。
 
7日に欧州連合(EU)が米国との貿易戦争を避けるために交渉する姿勢を示し、世界景気の減速懸念がやや後退しました。前週末に大きく低下した米長期金利は7日に上昇し、日米金利差の拡大が意識されました。8日の東京株式市場では日経平均株価が一時2000円を上回って上昇し、「低リスク通貨」とされる円には売りが膨らんでいます。
 
円は午後にかけて下げ渋る場面が目立ちました。日本時間8日午後の取引で欧州金利が低下でした。対ユーロで円が買われ、対ドルでも円買いにつながっています。16時半すぎには一時「1ドル=146円97銭」近辺まで下げ幅を縮める場面がありました。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

<南みゆか>表紙@『週刊FLASH』1770号・4月22日号

スレッド
<南みゆか>表紙@『週刊FLA...
グラビアアイドルで愛知県公認アイドルグループ「O2」メンバー<南みゆか>(19)が、4月8日発売の『週刊FLASH』1770号・4月22日号(480円・光文社)の表紙&巻頭グラビアに<Takeo Dec.>の撮影で登場しています。
 
ギラビアでは、海沿いのコテージを舞台に、親近感にあふれた柔らかい表情や思わずドキッとするシリアスな表情など、10ページにわたり、さまざまな顔を見せています。
 
<南みゆか>は、2021年11月『週刊ヤングマガジン』49号(講談社)にて、初のグラビアが掲載されています。2022年7月25日、『週刊プレイボーイ』32号(集英社)の巻中グラビアを15ページに渡って飾っています。
 
2024年7月5日、ファースト写真集『南風』(撮影:藤本和典・秋田書店)を発売しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり