記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『荒野の七人』@BS12

スレッド
『荒野の七人』@BS12
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1960年アメリカ製作の『原題:The Magnificent Seven』が、邦題『荒野の七人』として1961年5月3日より公開されました作品の放送があります。

<黒澤明>監督の名作『七人の侍』(1964年)を西部開拓時代のメキシコに舞台を移してリメイクした西部劇の金字塔的名作です。監督は、『大脱走』(1963年)の<ジョン・スタージェス>が務めています。

メキシコの寒村イスカトランの住民は、毎年収穫期になると現れる盗賊団たちの略奪行為に苦しんでいました。ついに立ち向かうことを決意した彼らは、少ない資金を出し合って銃を買いに街へ向かいます。そこで偶然にも凄腕ガンマンの「クリス」と「ヴィン」と出会い、協力を依頼します。

仲間を集めて村にやって来た「クリス」たちは、住民を指揮して戦いの準備を整え、盗賊団たちを迎え撃ちます。

7人はリーダーとなる「クリス」役に<ユル・ブリンナー>、「ヴィン」役に<スティーブ・マックイーン>、「ベルナルド」役に<チャールズ・ブロンソン>、「チコ」役に<ホルスト・ブッフホルツ>、「ブリット」役に<ジェイムズ・コバーン>、「ハリー」役に<ブラッド・デクスター>、「リー」役に<ロバート・ヴォーン>が扮しています。

そしてもう一人、忘れてはいけない俳優として盗賊団の首領「カルベラ」を演じた<イーライ・ウォラック>がいます。<イーライ・ウォラック>のアクの強さが際立っています。<イーライ・ウォラック>はこのあと、映画『おしゃれ泥棒』や『続・夕陽のガンマン 地獄の決斗』 ・『ハンター』や映画『ゴッドファーザーPARTIII』などに出演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン昆虫記(1154)「ガガンボ」

スレッド
ファルコン昆虫記(1154)「...
アルミサッシの無目に留まっていましたハエ目(双翅目)・糸角亜目・ガガンボ科の総称「ガガンボ」です。
 
成虫の形態は、蚊を一回り大きくしたような外見を持つ種類が多いようです。ただし、蚊と違い人や動物を刺して吸血することは無く、成虫は花の蜜を主食としています。
 
名称は「蚊の母」を意味しており、元は「カガンボ」だったのがなまって「ガガンボ」として普及したとされています。日本各地でさまざまな地方名があり、「カトンボ」や「アシナガトンボ」などがあります。
 
「ガガンボ」は、日本国内だけでなく世界中に生息しており、その種類数は15000種類以上とも言われています。日本に生息する種類だけでも700種類以上と言われています。
#ブログ #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

コロナ&インフルエンザ@日本(5月5日~5月11日)

スレッド
コロナ&インフルエンザ@日本(...
5月16日、厚生労働省は全国の定点医療機関に(5月5日から5月11日)の1週間に報告されました新型コロナウイルスの新規感染者数は計「3604人」で、前週「4227人」の約0・85倍に減少、1定点あたり「1・10人」から「0・94人」と、14週連続で減少しています。
 
多い県は、岐阜県「2・29人」、新潟県「1・87人」、山梨県「1・57人」、長野県「1・52人」、山形県・徳島県「1・44人」、北海道「1・39人」、愛知県・愛媛県「1・37人」と続いています。
 
また同日、(5月5日から5月11日)の1週間に報告されましたインフルエンザの新規感染者数は計「2580人」で前週「3039人」の約0・85倍に減少、1定点あたり「0・79人」から「0・67人」となっています。
 
多い県は、秋田県「2・28人」、福島県「1・98人」、岩手県「1・81人」、長野県「1・51人」、山口県「1・44人」、香川県「1・35人」と続いています。
 
【注記】急性呼吸器感染症サーベイランスを2025年(令和 7 年) 4 月 7 日から開始したことに伴い、定点医療機関の設置基準を変更したため新型コロナウイルス感染症発生・インフルエンザ発生の届出を行う定点医療機関の設置数が変更されています。
#インフルエンザ #ブログ #定点把握 #新型コロナ

ワオ!と言っているユーザー

中国の米国債保有額、3位@米財務省

スレッド
中国の米国債保有額、3位@米財...
16日、米財務省が発表しました3月末時点の国別の米国債保有額で、中国の保有額が前月比189億ドル(約2兆7500億円)減の7653億ドルとなっています。
 
289億ドル増の7793億ドルとなった英国に抜かれ、3位に後退しています。中国勢は長期債を中心に売り越しました。最大の米国債保有国である日本は前月比49億ドル増の1兆1308億ドルでした。
 
2019年半ばに日本に抜かれるまで最大の米国債保有国だった中国は、2021〜2024年前半に保有額を圧縮。その後は8000億ドル近辺での保有規模を維持してきました。2025年3月の売買動向では190億ドルの米国債を売り越しています。特に長期債の売越額は275億ドルの売り越しとなり、比較可能な2023年2月以降で最大でした。
 
(4月2日)に<トランプ米大統領>が相互関税の全体像を発表すると世界の金融市場が混乱に陥り、4月上旬には米国債の相場が急落する場面がありました。安全資産とされる米国債が市場動揺時に売られるのは異例のことです。
 
中国や日本が米国債の圧縮に動いたとの観測が当時浮上しています。
#ブログ #相互関税 #米国債 #米財務省

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=145円78銭~145円80銭」

スレッド
「1ドル=145円78銭~14...
16日のニューヨーク外国為替市場で円相場は横ばいとなり、前日と同じ「1ドル=145円65〜75銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=146円08銭」、高値は「1ドル=145円40銭でした。
 
ミシガン大学が同日に5月の米消費者態度指数(速報値)とあわせて公表しました1年先の予想インフレ率は(7.3%)と前月(6.5%)から一段と上昇11月以来の月以来の高水準となりました。長期の予想も(4.4%)から(4.6%)へ上昇しました。関税により米国の物価上昇圧力が強まるとの観測から米長期金利が上昇した場面でも円が売られ、ドルが買われています。
 
5月の米消費者態度指数(速報値)は(50.8)と2022年6月以来の低水準となり、市場予想(53.5)を下回りました。ただ、調査期間は米政権が対中関税を引き下げると発表した2日後に締め切られています。市場では、発表を受けた消費者心理の改善から確報値が上方修正される可能性があり、多くの投資家は重要視していないようです。
 
内閣府が16日発表しました2025年1〜3月期の実質国内総生産(GDP)速報値は年率換算で(0.7%減)と市場予想を下回りました。4四半期ぶりのマイナス成長となり、日本経済の減速感から円売り・ドル買いが出た面も見られます。
 
円は取引終盤に買われています。米格付け会社ムーディーズ・レーティングスが16日夕、米国債の長期信用格付けを引き下げたと発表した。最上位の「Aaa(トリプルAに相当)」から1段階低い「Aa1(ダブルAプラスに相当)」としています。米政府債務の増加などが背景にあるといい、発表後に円買い・ドル売りが入りました。
#GDP #ブログ #ミシガン大学 #予想インフレ率 #国内総生産 #消費者態度指数 #為替

ワオ!と言っているユーザー

<村上頌樹>7回2失点<阪神タイガース>(1136)

スレッド
<村上頌樹>7回2失点<阪神タ...
 16日18:02、観客数4万2631人の阪神甲子園球場にて、「阪神―広島」7回戦が行われ、阪神は「2-4」で負け、2連敗で首位から陥落でした。
 
先発<村上頌樹>は、初回先頭<秋山>に右翼へ1号ソロ本塁打を浴びてしまいました。(4月25日)巨人戦(甲子園)の6回以来、21イニングぶりの失点でした。さらに2死一塁から<坂倉>に右翼線を破る適時二塁打を浴び、初回に2失点でした。
 
 <村上頌樹>は試合前時点で2試合連続完封中でした。3試合連続なら、球団では1966年<バッキー>以来59年ぶり6人8度目でしたが、7回91球5安打4奪三振2失点(自責点2)で降板、記録を逃しています。
 
打線は7回に<前川右京>と<木浪聖也>適時打で「2―2」の同点に追いつきましたが、9回2死二塁で3番手<岩崎優>が<モンテロ>に中前への適時打を許し、さらに2死二塁から<矢野>に左中間への適時二塁打を浴びて「2―4」とされてしまいました。2点を追った最終回は、4番<佐藤輝明>三振、5番<大山悠輔>三振、6番<前川右京>中飛の三者凡退に抑えられ、反撃には至りませんでした。打線は5試合連続2得点以下となっています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(5月16日)終値4万2654ドル74セント

スレッド
ダウ平均株価(5月16日)終値...
16日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。米関税政策を巡る不透明感が投資家心理の重荷となっています。半面、米長期金利が低下し、相対的な割高感が薄れた株式に買いが入りやすくなり、小幅に上昇する場面がありました。
 
関税政策を巡り、<トランプ大統領>が16日に複数の貿易相手に対して「今後2〜3週間のうちに関税率を設定する」と語ったと伝わりました。多くの貿易相手との交渉を短期間でまとめるのが難しいためとみられます。通知する対象や具体的な関税率には触れなかったようです。交渉の余地を残すとしているものの、先行きの不透明感が改めて意識されています。
 
16日朝の米債券市場では長期金利が(4.40%前後)と、前日終値(4.43%)から低下(債券価格は上昇)しています。15日発表されました4月の米卸売物価指数(PPI)は、物価上昇のペースが鈍化していることを示しました。週前半に金利が大きく上がった後で、債券を買い直す動きが続いています。金利低下で相対的な割高感が薄れた株式に買いが入っています。
 
ダウ平均株価は、前日比331ドル99セント(0.78%)高の4万2654ドル74セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比98.78ポイント(0.52%)高の1万9211.10で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比41.45ポイント (0.70%)高の5958.38で終えています。
#PPI #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #卸売物価指数 #株価

ワオ!と言っているユーザー

大相撲夏場所(6日目)@東京・両国国技館

スレッド
○<大の里>「押し出し」●<豪... ○<大の里>「押し出し」●<豪ノ山>
16日、大相撲夏場所(6日目)が、東京・両国国技館で行われました。
 
横綱<豊昇龍>は、東前頭三枚目<玉鷲>を押し出し、4勝2敗。<玉鷲>は、2勝4敗です。
 
大関<琴桜>は、東前頭四枚目<尊富士>を寄り倒し、4勝2敗。過去1勝2敗の相手でしたが、右四つで下手でまわしを取り、相手が強引な上手投げに来るところに体を預けています。<尊富士>は、3勝3敗です。
大関<大の里>は、西前頭二枚目<豪ノ山>を押し出し、6連勝としています。<豪ノ山>は、6連敗です
 
関脇<霧島>は、東前頭筆頭<若元春>を外掛け、4勝2敗。<若元春>は、1勝5敗です
関脇<大栄翔>は、西前頭三枚目<平戸海>にはたき込まれ、初黒星で5勝1敗。過去7勝1敗と相性のいい相手でしたが、強く当たってからの、<平戸海>の引きにばたんと手をついています。<平戸海>は、3勝3敗です。
小結同士の<若隆景>と<高安>の対戦は、<若隆景>が送り出し、5勝1敗。<高安>は1勝5敗です。
 
東前頭七枚目<伯桜鵬>は、東前頭五枚目<宇良>を寄り切り、6連勝。初顔となったくせ者との対戦でしたが、左四つから相手が引くところに付け入り、押し切りました。<宇良>は、1勝5敗です。
 
(6日目)が終わり、6戦全勝は、大関<大の里>、東前頭七枚目<伯桜鵬>の2人となりました。5勝1敗には、関脇<大栄翔>、小結<若隆景>、東前頭九枚目(安青錦)、西前頭十六枚目<錦木>、西前頭十七枚目<朝紅龍>の5人が続いています。
#ブログ #夏場所 #大相撲

ワオ!と言っているユーザー

『能登デモクラシー』@<五百旗頭幸男>監督

スレッド
『能登デモクラシー』@<五百旗...
『はりぼて』・『裸のムラ』といった政治ドキュメンタリー作品を手がけてきた<五百旗頭幸男>監督が、能登半島の中央に位置する石川県穴水町を取材したドキュメンタリー『能登デモクラシー』が、2025年5月17日より公開されます。
 
人口が7000人を下回り、若者と高齢者の数がともに減りゆく「人口減少の最終段階」に入った石川県穴水町です。
 
元中学校教諭の<滝井元之>さんは、2020年から手書きの新聞『紡ぐ』を発行し、利益誘導型の政策や町の未来に警鐘を鳴らし続けてきました。<五百旗頭>監督ら石川テレビのクルーたちは、市井からのまなざしにローカルメディアの存在意義を重ねながら、惰性と忖度がはびこる役場と町議会のいびつな関係を浮き彫りにしていきます。
 
そして2024年の元日、能登半島地震が発生。カメラは思わぬ事態に見舞われた町と人々の営みをつぶさに見つめます。やがて<五百旗頭>監督は、まことしやかに囁かれる穴水町最大のタブーに切り込んでいきます。
#ドキュメンタリー #ブログ #映画 #能登半島地震

ワオ!と言っているユーザー

『真夏の果実』@<いまおかしんじ>監督

スレッド
『真夏の果実』@<いまおかしん...
『れいこいるか』などの監督作や『化け猫あんずちゃん』・『苦役列車』の脚本で知られる<いまおかしんじ>が監督を務め、ぶどう農業を営む夫婦の妻の浮気をきっかけに巻き起こる大騒動を、温かい目線とユーモアに満ちた演出で描いた『真夏の果実』が、2025年5月17日より公開されます。
 
ぶどう農家を営む「龍馬」と「あゆみ」の夫婦は、毎年冬になると、「龍馬」は家と畑を「あゆみ」に任せて東京へ出稼ぎに行きます。その間、「あゆみ」は義母と2人で暮らしており、たまに「龍馬」に電話をしてもぶっきらぼうに切られてしまいます。
 
そんなある日、「龍馬」はかつて思いを寄せていた幼なじみの「千尋」と東京で再会し、浮き足立ちます。一方の「あゆみ」も年下の営業マン「草壁」と急接近し、やがて一線を越えてしまいます。
 
グラビア、レースクイーン、バラエティ番組、プロレス界などさまざまなジャンルで活動してきた<あべみほ>が主人公「あゆみ」を演じ、『心平、』『碁盤斬り』の<奥野瑛太>が夫「龍馬」役、『ふたつの昨日と僕の未来』の<佐野岳>が「あゆみ」の浮気相手「草壁」役、ベテラン俳優の<仁科亜季子>が「龍馬の母」役で共演しています。『雑魚どもよ、大志を抱け!』の<松本稔>が脚本を担当しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり