記事検索

フリースペース

申込みはsaturdayschool@bcacademy.comまで

3月22日

スレッド
3月22日 3月22日 3月22日 3月22日
 本日、2024年度の卒業式・終業お祝いの会が行われました。
保護者やご家族の皆さまにもご参加いただき、今年度の思い出を振り返り、保護者の方々から温かいお祝いの言葉をいただくなど、一年の締めくくりにふさわしい素晴らしい時間となりました。
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

3月15日

スレッド
3月15日 3月15日 3月15日
いよいよ来週3月22日、土曜学校は2024年度の終業日を迎えます。
卒園式、卒業式、そして終業お祝いの会のお知らせをメールにてお送りしています。幼稚部から小学6年の保護者の皆様はそれぞれの学年の会の時間をご確認の上、お越しください。中高部は各クラスで一年の締めくくりの時間を設け、修了書等をお渡しします。
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

3月8日

スレッド
1年生と2年生は大学生の皆さん... 1年生と2年生は大学生の皆さんと、うさぎやたまごの折り紙の折り方を学び、貴重な時間を過ごしました。とても楽しそうに出来上がった折り紙をみせてくれました。 今日は課外授業で、盆踊りの紹介... 今日は課外授業で、盆踊りの紹介がありました。みんなで輪になって踊りました。 年長:生活科の授業は、からだの... 年長:生活科の授業は、からだの仕組みについてでした。肺、心臓、胃、腸の働きや、それぞれが体のどこに位置するのかを一緒に学びました。寝ている時の心臓の音と走った後の心臓の音を聴き比べた際には、驚きの表情を見せていました。 年中:生活科では3原色の絵具を... 年中:生活科では3原色の絵具を混ぜたグラデーションで虹を作りました。制作中には、今まで見た虹についての感想や思い出の話が出ました。生徒たちは色を混ぜる楽しさを感じながら、色鮮やかな虹を描いていました。
本日、愛媛大学教育学部の学生たちが土曜学校に訪れました。盆踊りや折り紙ワークショップが行われ、生徒たちは興味津々で参加し、楽しそうに夢中になって取り組んでいました。
 
明日からデイライトセービングタイムが始まります。”Spring Forward” 今晩、時計の針を1時間早めるのをお忘れなく。
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

3月1日

スレッド
3月1日 3月1日 3月1日
本日は、BCA2校舎で火災の避難訓練を行いました。
進級のための生徒情報登録のリンクをお送りしています。ご提出は週末中にお願いいたします。
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

2月22日

スレッド
2月22日 2月22日 2月22日 2月22日
保護者懇談会が終わりに近づいています。
まだお申し込みになっていない方は、お早めにサインアップをお願いします。
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

2月8日

スレッド
2月8日 2月8日 2月8日 2月8日
本日は各ご家庭でお子様のオンライン授業のサポートをしていただきましてありがとうございました。イヤーブックのお申し込みは今日が締め切りです。来週2月15日の土曜学校はお休みです。
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

2月1日

スレッド
2月1日 2月1日 2月1日 2月1日
幼稚部生活科では節分について学習しました。鬼をおりがみでおり、顔を描きました。一人ひとりの個性がよく出て、見ていてとても楽しくなる作品ができました。また、柔らかいボールを豆に見立て、鬼のイラストに向かって投げ、豆まきにも挑戦しました。
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

1月25日

スレッド
中高部: 国語 古典学習の発展... 中高部: 国語 古典学習の発展として百人一首を行いました。
今年のクイーン戦の映像を見てイメージをつかんでから小倉百人一首の概略を確認し、一字きまりの枚札7枚に覚えやすい札二枚を加え、早く取る練習から始めました。次に二字きまりの札を加えて合計17枚で、対戦相手を変えながら練習しましたが、上の句でとれる札が多く感心しました。ワークシートや百人一首一覧を見ながら一所懸命札を覚えようとしている真剣な眼差しが印象的でした
4年国語:チャレンジ作文は、詩... 4年国語:チャレンジ作文は、詩を作るアイデアの連想を並べるだけでもよいです。言葉を楽しんで書いてみてくださいとお話ししました。 幼稚部:休み時間 幼稚部:休み時間
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

1-18

スレッド
幼稚部生活科では、昔ながらの日... 幼稚部生活科では、昔ながらの日本の遊び「ふくわらい」に挑戦しました。
ちょっとまぬけな顔にひと笑い、先生が目隠しして挑戦したふくわらいのお顔の出来上がりを見てふた笑い。
本日の給食 本日の給食 幼稚部:音楽 幼稚部:音楽 2年:お茶体験クラス 慣れない... 2年:お茶体験クラス 慣れない正座と作法ではありましたが、一生懸命説明を聞く姿を茶道の先生から褒めてもらえました。
2025年度進級・進学・退学申し込みフォームをEmailにてお送りいたしました。締め切りは2月3日です。
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

1月11日

スレッド
1月11日 1月11日 1月11日 1月11日 1月11日
冬休み明けの校舎にはにぎやかな声が戻ってきました。
今年度もあと3か月、3月末までの目標を立て、気持ち新たに頑張ってみんなで進級、進学しましょう。
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
    現在 1/56 ページ
  1. <<
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. 10
  12. 11
  13. >
  14. >>