本日から茶道体験クラスが再開しました。土曜学校では2年生から6年生の授業の一環として茶道裏千家淡交会シアトル協会の先生方による「茶道体験クラス」を行っています。
2023年度 BCA土曜学校が始まりました。
児童・生徒のみなさんは、新しい学年のお友達、先生と一緒に元気に楽しく学習しました。 全校440名のみなさんの入学・進級おめでとうございます!
来週4月22日(土)から土曜学校がはじまります。
本日は準備のため、職員ミーティングが行われました。
来週、元気な皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
本日は2022年度 卒業式・終業お祝いの会が行われました。
幼稚部の終業お祝いの会, 6年生卒業式は対面で行われ、小学部は、それぞれのクラスで終業お祝いの会を行い、保護者やご家族の皆様には、オンラインで参加していただきました。今年度の感想や思い出、生徒に向けたお祝いの言葉をそれぞれの保護者の方からいただき、一年の最後にふさわしい良い日となりました。
今日は、盲導犬パピーシッターさんが、1歳未満の盲導犬をお連れになり、幼稚部年中から2年生までの児童は、盲導犬訓練についてのお話を聞きました。真剣な眼差しで説明を聞き、積極的に質問をする姿も見られ、子供たちにとっては、興味深いお話を聞ける貴重な機会となったようです。
3年算数:今日は三角形について学ぶ2回目の授業でした。コンパス、定規を使って円、三角形を描く作業を通し、正三角形や二等辺三角形の特徴に関する知識を深めました。
中高部 Chemistry
17世紀まで行われてた錬金術では、鉄や銅などから金を生成しようと試みていました。今日の Chemistry の授業では、その錬金術をまねて、銅の penny を変色させました。銅に亜鉛メッキでコーティングすることで銀色にし、それをまた熱することで、五円玉と同じ黄銅が生産され、金色に輝きます。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ