中条駅で期間限定週末土曜日のみ駅蕎麦販売の情報が友人から届く。 蕎麦好きの友人の代わりに、駅へ向かった。 販売開始は5時、20食限定。 駅到着は5時5分、整理券は8番。5時20分には蕎麦が出来上がった。 その時点で販売数は9食。あとは購入の人は現れず。 20食全部完売するのかな?などと思いながら駅を後にしました。 蕎麦は柔らかめでしたがおいしかったです。
胎内市にはやらにゃんというゆるキャラいます。 最近、退職や引っ越しでお別れの方に、やらにゃん、マスコットをプレゼントしています。 これで11月から4匹目です。 なぜ、やらにゃんなのか。 1、相手の好みが分からない。 2、私はこのマスコットがかわいいと思っている。 3、お手軽に買える。 もらった人が付けなくても、誰かにあげてもOK、そのままで家に置いてあってもOKくらいの 軽い感じのお値段。 一番大切に思っているのは、「あなたに会えて良かったから、私は何かしたい。ありがとう。」を伝えたい。 品物では無くて、気持ちを伝えたい。 4匹のやらにゃん達が喜んでもらえていると良いです。
去年は積雪がなく、暖冬でした。 今年はお正月はずっと雪で、昨年ホームセンターで購入して使わなかったグローブが活躍しました。とはいえ、雪は無い方が過ごしやすい。でも雪の無い冬は新潟らしくない。 年末年始のお休みは引き籠りで家に居ました。試験勉強と読書と資料作り、何かしたのかのんびりできたのか、休みももう終わりです。
年末年始の休暇に入り山になった積読とDVDと資料作りと掃除と始めますが、何かやっていると違う事に目がいって畳がぼろぼろにとか、カーテン取り換えようとか、パソコンメンテなど始めて、気になっている資料作りと勉強ははかどっているのか? 「普通に生活したいだけ」と友人が言っていて、それが一番大変だよね。普通に生活するはとても大変、だから大切と思っている。さてそれをどうやって伝えよう。
年末年始の休暇に入り山になった積読とDVDと資料作りと掃除と始めますが、何かやっていると違う事に目がいって畳がぼろぼろにとか、カーテン取り換えようとか、パソコンメンテなど始めて、気になっている資料作りと勉強ははかどっているのか? 「普通に生活したいだけ」と友人が言っていて、それが一番大変だよね。普通に生活するはとても大変、だから大切と思っている。さてそれをどうやって伝えよう。
明日は誕生日なのですが、コロナ自粛もあり積極的に友達に会う計画を立てなかったので イベントの無い誕生日です。何か楽しみを作ろうと考えてますが、おいしい物を食べたいというより、いつもの食事の準備をさぼりたいなどしか浮かびません。早く帰宅できたら気になっている年賀状印刷をします。 くまもん足袋もらいました。かわいい。
高校生の頃、スペインに憧れていたので参加したイベント、歌う料理教室でトルティージャを作る。 焼きが甘く、ひっくり返す時崩れましたが、なんとかもとに戻したら丸い形になりました。 じゃがいも4個、卵5個という量は一人で食べたら何日かかるだろうと思いながら、今日で2日目半分以上食べました。 ここにチーズを入れたら以前姉に作ってもらったオムレツになるなと思ってます。 カロリー更に高そうですが、また作ろうかな。 誘ってくれたマッキーありがとう。
6月に捻挫してからテニスはずっとお休みしていました。足は治ったけれど山に行く事とTA関係や他の雑用で週末を過ごしていました。 ストロークをするのだけど、ボールが思ったところには行かない。 ゲームを始める。気持ちが引き締まり私の中で、ぼんやりとした日常から抜けて行く事が分る。 昨日はTA(交流分析)の講座で時間の構造化についての説明でした。 時間の構造化は時間を過ごす方法でストローク(認められることへの欲求、人との変わり)引きこもり、儀式、暇つぶし、活動、ゲーム、親密さがあり、進むにつれてストロークの量は多くなりますが、それに伴うリスクも多くなります。 テニスをするのもただストロークをするのであれば「暇つぶし」、試合であれば「活動」との説明通り。初めて時間の構造化を習った時は私は基本引き籠って一人で居る時間が多いのなぜ儀式(挨拶など)を飛ばして、ストロークの多い活動(テニス)を私はやっているのスポーツ(テニス)をしているのだろうと思ったのですが、今回の講座で分かったことは同じ行動でも、それに対する意味が違っているのだという事。 私にとってテニスは今は「暇つぶし」であり「儀式」、今は「活動」の部分が少ない。だから6月からお休みしても平気だった。 虹は帰宅時に見ました。
今日は少し早めの忘年会。先日の足利ワインと葡萄ジュースで退職された方のご自宅にお邪魔しました。パスタに煮込みハンバーグとしょっつるとサラダとケーキとごちそうになりました。私はワインを飲んで少しうとうとしましたが、のんびりとした日曜日を過ごせました。 月曜の朝見た虹もおまけで写真UPします。
自粛の3連休ですが、友達とせんべい王国に行きました。 手焼き体験を焼いて絵を描いて来ました。 混んでました。県外ナンバーの車も数台ありました。 前に行ったのは10年以上前なのですが、人は殆どいなかった記憶があります。 コロナ自粛ですが、その中で皆、日常を過ごすことを続けています。