記事検索

はぁのブログ

https://jp.bloguru.com/haachan

フリースペース

何とか山へ行く

スレッド
文とは関係ない知り合いの方撮影... 文とは関係ない知り合いの方撮影の銀杏
何とか山へ行く
最近は晴れた週末はZOOM講座、山に行く予定を立てていると雨、そんな日が続いて山に行けないでいました。

温暖化前の11月は山なんて寒くて無理でしたが、温暖化のおかげでまた山に行けます。

今週は天気予報は雨でしたが、午前中のZOOM講座が終わってからごはんも食べずに近くの山に行きました。2時間歩いて終わりで帰りには降り出しました。

それでも行けてよかったです。

写真はとても暗いです。遠くの山には雪が積もっていました。





コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



ワオ!と言っているユーザー

毎日蒸しパン

スレッド
毎日蒸しパン 毎日蒸しパン
めずらしく、連続でBLOG書きます。

職場の男子が毎日蒸しパンを作って持ってきてくれます。写真はチョコバナナ小麦粉onlyと小麦粉+もち粉の2種類です。

小麦粉だけの方がしっとりふっくらでした。

お菓子を作る、毎日作る、うれしそうに持ってきてくれる。

リンゴ・梨・蓬・ドライフルーツなど・・いろいろ作ってきます。

BLOGに書いて良いですか?と聞いてokですのお返事貰いました。

好きなことをやっていると他の人も幸せになりますね。





コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



ワオ!と言っているユーザー

秋晴れ

スレッド
秋晴れ 秋晴れ
山に行く予定の日は雨、講座の時は晴という日が続いていて山には行っていません。

家の裏に父親が植えたアケビの木があるのは知っていたのですが、毎年実のなる時期に見たことがありませんでした。

今年は痛みかけた大きなアケビ3つと小ぶりのアケビ3つを見つけました。

写真は小さなアケビと油炒め。

沢山アケビを食べていた頃がなつかしいです。





コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



ワオ!と言っているユーザー

GCSワールドツアー登壇しました

スレッド
日常生活に活かすコーチングと交... 日常生活に活かすコーチングと交流分析アンケート
本日GCSワールドツアー登壇しました。初参加の昨年は、なぜか参加者の方がZOOM画面に入り切らず講座を行ったというより、画面に向かって話をしたという感じでした。

今日は1画面に入りきる人数で、グループ感があり良い時間が持てました。

参加者の方にお願いしたアンケートも好評でした。

今回は交流分析のオープンドアとコーチングでしたが、交流分析には沢山の理論があります。私自身も学びを深めて、皆様にご紹介していきたいです。

講座ご希望の方ご連絡お待ちしております。



コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



ワオ!と言っているユーザー

久しぶりに

スレッド
久しぶりに
友達に撮ってもらった後ろ姿と空の写真が気に入っています。

自宅の解体を検討していて、慣れない見積もり取る事や、相談や5月くらいからのそのそ続けていました。

冬になる前にしなくては!と思い立って動いたのですが、もう来年しかできない様で力が抜ける言うか、何とも言えない気分でした。

何を気にしていたかが分かったら、力が抜けました。

人の残した荷物を片付けて行くのではなく、自分のため動く時間を沢山作ります。



コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



ワオ!と言っているユーザー

カタツムリ🐌

スレッド


通勤途中でカタツムリを発見。

広い砂利の駐車場をゆっくり動いていました。

何処へ行きたいのかな?と助けたくなりましたが、行きたいところも分からないし、ゆっくり思えても良いペースなのかもしれないし、動画だけ撮影してそのままにしました。



ゆっくりだけど、行き先も分かっていなくてもどこかにたどりつく。



山に行った時、広い道を沢蟹が横切っていた事を思い出しました。

フェイスブックにアップしたら、ごみかと思ったら蟹でしたね。とコメント頂いたことがあることを思い出しました。





コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



ワオ!と言っているユーザー

8月はまだ中旬

スレッド
8月はまだ中旬 8月はまだ中旬 8月はまだ中旬 8月はまだ中旬
近況報告です。

8月上旬は豪雨で天気予報の梅雨前線の下に自宅付近があるなと思っていたら、翌朝非難の防災メールで目が覚めました。

自宅は無事だったのですが、姉の家浸水し週末から泥かきのお手伝いに行きました。

マスク無しで作業を行ったためか、翌週からコロナ陽性(妖精ではないです。)現在なんとか元気になっています。

姉や姉の義母も体調を崩したそうで、私からではないかもしれませんが感染力の強さしみじみ感じます。

写真は友人と姉たちから持ってきてくれたの自宅療養期間用の食品です。

自宅療養も最初は「夏休み」などと言って積読を読む気でいましたが、在宅ワークと体調がよくないことから、寝ている方が多かったです。

ブログもすっかりペースが落ちていて、今日やっと更新する気持ちになりました。



水害で印象的だったんは78才くらいの方が自宅が崩壊して、怖いけれと見ないと次に進めないと言って、壊れた家を見に来ている姿がニュースで流れていた事です。



今の自分を見て、次に進む。良い事ばかりではないけれど、見る力があれば前に進む力もある。

見る事が怖くてできないのも、仕方ないですよね。

そんなとき話をしてみませんか?

コーチングセッション無料体験受付中です。







コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



ワオ!と言っているユーザー

去年の七夕

スレッド
去年の七夕
今年の七夕は写真の水ようかんをいただきました。

去年の七夕はZOOM講座にでていました。1年はあっという間だし、物事はかわっていくのだなと思います。

去年の講座は本当に楽しくて、また同じ事はあると思っていました。





コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



ワオ!と言っているユーザー

月下美人、サボテンの花が咲きました

スレッド
月下美人、サボテンの花が咲きま... 月下美人、サボテンの花が咲きま... 月下美人、サボテンの花が咲きま...


家の周りは雑草と一緒に沢山の植木があります。

初めて月下美人が咲きました。

何年も前に買って咲かないので諦めていたのですが、ピンク色の花が咲きました。

うれしいです。



今日が何日かは分かります。

それが分からなくなる事に気付く事は、まだしっかりしているという事なのかな?と思いましたが、気持ちは残っているのかなと思いました。

出来なくなっていく事の悲しみも減っていくと良いのでしょうか。



コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



ワオ!と言っているユーザー

赤い薔薇咲きました。

スレッド
赤い薔薇咲きました。 赤い薔薇咲きました。 赤い薔薇咲きました。 赤い薔薇咲きました。
知り合いの方に見せたくて毎日赤い薔薇の写真を撮っていたのでひさしぶりに書きます。

庭は草だらけですが、薔薇は咲きました。

気づいたら、一ヶ月近く書いていなかったのですね。

父親が元気だった時は草ぼうぼうではなかったのかもしれないけれど、もう覚えていないです。

家の解体や父親の施設や仕事やキャリコン勉強で忙しくしていました。

キャリコン練習で、定期的にセッションするのは良いな~と思いました。

よろしければコーチ探せる登録しているのでセッションお声がけください。



コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり