記事検索

週刊ウォーハンマーを作ろう〜その2

スレッド
プライマリス・レフテナントです プライマリス・レフテナントです ロイヤルワーデンです ロイヤルワーデンです
5週遅れですが、創刊号のミニチュアを二つ作りました。プライマリス・レフテナントとロイヤルワーデンです。どちらも名前をつけるよう指示があるので、サイコロチャレンジで名前を決めました。
プライマリス・レフテナントが、で、ロイヤルワーデンが、です。

プライマリス・レフテナントはSPACE MARINEという軍団に属しており、ざっくりいうと戦うために遺伝子レベルで強化された人間で皇帝に絶対の忠誠を誓っています。まあ、ゲーム的にいうと基本中の基本。レフテナントの役割は、チームのリーダーですね。
一方、ロイヤルワーデンは、ネクロンという種族に属しています。ネクロンは、生身を捨ててリヴィングメタルの体に転生した種族です。ロイヤルワーデンは、こちらも指揮官です。

レフテナントの組み立ては、それほど難しいところはありませんが、スナップフィットが硬いです。そのせいで微妙に合わせ目に隙間ができてしまいました。のちの層の弁を考え、左手と胸のプレートは接着していません。右肩は接着剤をつけた後、やめときゃよかったと思いましたが・・・

一方、ロイヤルワーデンですが、ちょっと組むのが難しいところがありました。左腕の後右腕をはめ込むのですが、左手にある銃の持ち手を右手が持っている銃に合わせなkればなりませんが、ネクロンは細いので、これが難しかったです。ちょっと持ち手を切って対応しました。これで終わったと思ったら、最難関は顔でした。これ、正解がいまだにわからないのですが、首から出ている管みたいなパーツはどこにつければ良いのでしょうか。頬の部分胃凹みがあったのでそこにはめ込むのかと思いましたが、どうもそうではないようです。ぐちゃぐちゃやっているうちに、左手と首から出ている管を曲げてしまい、白化させてしまいました。

創刊号には塗料がついていないので、ここまでやったら、2号を待つことになります。
#warhammer40000imperium #週刊ウォーハンマーを作ろう

ワオ!と言っているユーザー

週刊ウォーハンマーを作ろう〜その1

スレッド
記念すべき創刊号の表紙 記念すべき創刊号の表紙 キットの部分はこんな感じで入っ... キットの部分はこんな感じで入ってます
ずっと買ってばかりだったウォーハンマーですが、店長の人柄?圧?wのおかげで頑張って作るようになりました。とはいえ、相変わらずの未完成状態が続いているわけですが・・・
さて、そんな中発売された「週刊ウォーハンマーを作ろう」、いや、違いました「WARHAMMER 40,000 IMPERIUM」が正式タイトルでした。こういう週刊ものは溜めてしまう性格だと言うのにプレミアム的購入をしてしまいました。と言っているそばから、というかこれを書いている時点で5号発売済みですwここから発刊ペースに追いつき、ナンとか90号まで完走したいと思います。
なので、できるだけ日々更新していきたいと思います。

さて、創刊号ですが、定期購入者はなぜか2号と同時発売なので発売日に手に入れることができませんでした。そんなアフォな。しかも、水曜日発売のなのですが、公式からの連絡は水曜発送!そんなアフォな。さらに、これは雪のせいかもしれませんが、自宅に届いたのが土曜日!そんなアフォな。こんなペースだとこっちも積んじゃうよね〜と言い訳にして5号も溜まってしまいました。

そんなこんなでこれから週刊ウォーハンマーを作ろう、スタートです。
#WARHAMMER40000IMPERIUM #週刊ウォーハンマーを作ろう

ワオ!と言っているユーザー

Go to SUPER BOWL!

スレッド
なんだかよく分かりませんが、今年絶好調だった我がフィラデルフィアイーグルス。なんとNFCを制してしまいました!思えば、2年前ウェンツを下げてハーツを見た時、とてもじゃないけどフランチャイズQBになれるとは思いませんでした。去年もあまり良いイメージを持っていなかったのですが、なぜか今年は覚醒してしまいました。めでたい!
一方、AFCは安西先生ことアンディ・リード率いるカンザスシティチーフスに決まりました。これこそ全く勝てる気がしないのですが、ナンとか買って2度目のSUPER制覇をしてもらいたいです。
FLY EAGLES FLY!
#NFL

ワオ!と言っているユーザー

NEW YEAR NEW ARMY for HARAJUKU

スレッド
NEW YEAR NEW ARMY for HA... NEW YEAR NEW ARMY for HA...
5個しか塗らなくて良いから、とIMPERIAL KNIGHTを選んだと言っておきながら、実はBLOOD ANGELSも作ろうとしています。これは、原宿店で購入しました。ついでに下のLIBRALIANは昨年のクリスマスプレゼントでゲットしたミニチュアです。CODEXを見るとDARK ANGELSだとキーワードを得る、と言う設定があったのですが、TERMINATOR装備のLIBRALIANってBLOOD ANGELSとして売っているんですよね。どう言うことなのでしょう?
まあとにかくいつも途中までしかできていないので、今年こそは完走したいと思います。
#newyearnewarmy

ワオ!と言っているユーザー

NEW YEAR NEW ARMY for WARHAMMER CAFE TOKYO

スレッド
NEW YEAR NEW ARMY for WA...
昨年東京で開業したWARHAMMER CAFEで、新年初の、と言いながらカウントダウンやっているので初なのか、と言う気もしますが、初のイベント、NEW YEAR NEW ARMYに参加したいと思います。
と言うか、こう言うイベントに間に合わせるようにしないと在庫が減らない。いや、イベントに合わせて新しいキットを買っているから減らないか・・・

さて、CAFEの方では、年末に買ったI MPERIAL KNIGHTS で参加しようと思っています。ちゃんと年が明けてからニッパーを入れました。なぜ選んだのかというと、5体しか塗らなくて良いからwさらに、でかいので目立つ。

とにかく完成させようと思います。
#newyearnewarmy

ワオ!と言っているユーザー

2023年DROP BOX

スレッド
2023年DROP BOX
たまたま1月1日にGAMESWORKSHOPのHPを見ていたら、DROP BOXを発売しているとの表記がありました。分からないながらも英語を読むと、いわゆる福袋であろうと理解しました。私は福袋が大好きなので、是非に、と即購入。

しかし、not dengerous,なものを一つ入れろ、と表示が出てしまい、単独では変えないようでした。もしかすると、1つ入れたキットの関係勢力をお得に入れてくれるのかと思い、MASTER LAZARUSを入れました。DARK ANGELSは今年新しいミニチュアが出ることが発表されており、ちょっと期待なのです。

で、届いたのが添付写真です。
自分で選んだMASTER LAZARUSとは全く関係ありませんでしたwしかし、ORKは自分で最初に集めようとして集め始めており、その意味で当たり。他のミニチュアも店長や常連さんに話によると良いキットらしく、非常に満足度の高い買い物でした。

WARHAMMERのキットは単価がめちゃくちゃ高いのですが、段々感覚が麻痺しており、ナンだかやばい気がします。ともかく、今年は絶対にARMY ON PARADEに参加したいので、計画的に制作を進めていきたいと思います。
#WARHAMMER

ワオ!と言っているユーザー

明けましておめでとうございます

スレッド
明けましておめでとうございます。
コロナとは無関係なく、全くプラモの完成品がなくなっていく年月ですが、作る気はあるんです。昨年も、「来年こそは!」と書いていましたが、全く実行されませんでした。
しかし、七転び八起き、今年こそは年末に、「今年の完成品」タグをつけられるようにしたいです。
今年がいい年でありますように。

ワオ!と言っているユーザー

虚構の劇団解散公演

スレッド
虚構の劇団解散公演
2020年に上演予定だった虚構の劇団の解散公演が2年を経て上演され、大千穐楽を迎えました。旗揚げ準備公演のコーマ・エンジェルを見ておらず、その後は見た、と思っていたら旗揚げ準備公演は、監視カメラを忘れたアリアだったようです。
2年前にも思いましたが、解散公演が他人の脚本というのがどうにも座りが悪い、というかピンとこないです。愛が感じられないというか・・・

内容ですが、ミュージカル風なのは元々そうなんでしょうか、それとも演出家鴻上尚史のアレンジなのでしょうか。で、まあ一言で言うと、私にはピンとこなかったです。最終公演だと言うのに・・・

ワオ!と言っているユーザー

無敵のダブルスツアー

スレッド
無敵のダブルスツアー
一言で言うと最高だった!
ラップのMOROHAと芸人のオズワルドのツーマンってどうなんの?と思ってたんだけど、想像以上に面白かったしカッコよかった。
オズワルドは去年のM1を見てすげー面白いと思ったのでMOROHAと一緒に見られるなら是が非でも行きたいと思ったのだけれど、お笑いライブというものを見たことがないのでどうなのかと思ってました。これが想像以上に面白く、大声出して涙流しながら笑いました。
この空気の中、MOROHAのライブがどうなのかと思ったら、前の漫才をしっかり受けながら、それ以上のかっこよさで歌い切りました。

MOROHAのライブはアンコールがないのでこれで終わりかと思ったら、なんとオズワルドの漫才を2本やった後、2組が出てきてトークライブ!これがまた面白かったし、最後のチャンプロードの歌詞の一部を変えてオズワルドへ応援歌は、即興で作って文字数とか全く合ってないのに、まるで何度も練習したかのようにきっちりと歌い上げて鳥肌がたちました。

オズワルドには、敗者復活してもらって優勝してもらいたいなぁ。

ワオ!と言っているユーザー

WARHAMMER CAFE開店

スレッド
世界中で初めての持ち帰り方w 世界中で初めての持ち帰り方w 赤い2つの箱がBODYです。H... 赤い2つの箱がBODYです。HEADと武装等合わせるとこんな感じです
WARHAMMER CAFEの開店に行ってきました。
残念ながら、開店と同時には行けず、福袋を手に入れることはできませんでした。
店内は奥にカフェスペースがあり、手前のショップスペースは非常に広かったです。
さらに、非常に見応えのある作例も至る所に展示されていました。もうちょっと落ち着いたら、じっくり眺めに行きたいです。小さな子がペイント体験を早速やっていました。

さて、ForgeWorldの商品を取り扱っているということで、もしかして奴がいるのか、と思って見に行きました。そう、やつとは多分最も高いキットであり、全趣味人の憧れと言っても良いWARLORD TITANです。最初見た棚には、それらしきものはなく、やはり来ていないのか、あれは受注生産か、と思っていたら、後ろの机の下にもあるとのこと。まさかの発見です。
BODYだけでもそれなりのお値段なのに、HEADと腕(武装)とさらに肩の武装まで全て別売りのレジンキット。店長の「お祭りなんで」の一言で買ってしまいましたよ。

どうやって持って帰ろうかと思案したところ、段ボールから出して大きめの袋に入れてみたらナンとピッタリ!まあ、スタッフは世界中でこのスタイルで持って帰った人いませんよ、と言われましたが、持てるものは仕方ない。

シリアルナンバーを見る限り、世界中で1500人強しか持っていないらしい。これはちゃんと完成させないとならんね。来年のアミパレの中心はこいつしかないでしょう!高い、じゃあ済まないレベルで高いのでとにかく丁寧に、自分の持てる最大限を駆使して完成させようと思います。いやあ、熱い買い物だった。

それとこれが書きたかった。

 WARLORD TITANが家にあると、ちょっと嫌なことがあっても「まあ家に帰ればWARLORD TITANあるしな」ってなるし仕事でむかつく人に会っても「そんな口きいていいのか?私は自宅でWARLORD TITANとよろしくやってる身だぞ」ってなれる。戦闘力を求められる現代社会においてWARLORD TITANと同棲することは有効
#WARLOADTIAN #warhammercafe

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
    現在 1/240 ページ
  1. <<
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. 10
  12. 11
  13. >
  14. >>