ちょっと前のような気もしますが、ゴッドハンドが来年から福袋をやめるようです。今回、10万円相当の商品が入っているあたりがあるとしていましたが、その当たりが、ニッパーだけで10万円分とか神ヤスというスポンジやすり10万円分とか電子顕微鏡だったことに対して、クレームがついたからだそうです。
昨年の福袋では、○円相当入っています、と言って入っていなかったので、それはクレーム対象だと思いますが、今回のはクレーム言う奴が悪い。と言うか福袋の中身に文句言う奴は買うな!自分の欲しいものだけを大量に入れてくれるもの、とでも思っているのでしょうか。今回のゴッドハンドは福袋としては最高でしょう。こういう結果を笑って済ませられない奴は買うんじゃない。
さて、とりあえずソロを作ってみることにしました。
と言っても、2枚目でいきなり完成してますが。
組み立てですが、噛み合わせだけで固定しているので接着剤等使っておりません。横はスカスカだったのですが、真ん中の柱となる部分は以上に固かったです。無理やり押し込んでいたら、バキッ!と嫌な音が、案の定折れましたorzその後も強引に組み立てたので、とりあえず形にはなりました。3枚目の写真をよくみていただきますと、真ん中やや後方に斜めにクラックが入っているのがわかると思います。
まあ、そんなに重たいものを入れることはないので、特に問題ないと思いますが、いきなりつまづきました。
ちなみに一番上のところの3本の棒は説明書押さえとなっています。ちなみにこの棒を外すと天面の白い板は固定できません。片付けるときには、この棒は結構邪魔です。
説明書の修正が来ていたような気もしますが、右側の穴の空き方が変わっています。説明書だと全部丸ですが、商品では一番みぎだけ四角形になっています。しかし、この四角の穴はどう使うんですかね。やすりかな?
使い勝手についてはまた別途余裕ができたら行います。
コンサートの箱
ソロの箱
最近クラウドファウンディングで商品を買うことが増えました。
今回は、組み立て式のシステム組み立てスペースです。
最高峰は、オペラなのですが、塗装ブースとかもついているので別途塗装ブースを持っている私には無用だったので、他のにしました。で、開け閉めのできるコンサートと最小構成のソロを購入しました。
コンサートは予想以上に大きくて重かったですね。持ち運んで製作しようと思っていたのに、この重さでは無理そうです。しかもこの大きさだと置くところが・・・
とりあえず、ソロを作ってみます。
子供の頃以来のサーカスを見にいってきました。
いや〜、面白かった!数年前にシルク・ド・ソレイユを見たときは、朝早かったというのもあるのですが、途中で寝てしまいましたが、ボリショイは最後まで楽しみました。
空中ブランコとかハラハラ感というのでしょうか、上手くいくかな、いかないかな、上手くいった!という爽快感が段違いに感じられました。全体的に非常に人間味を感じられたので、非常に面白かったです。
いや〜、また行きたいですね。
う〜ん、もう見えん。G40作ってみて実感しましたが、1/144、小さいですね。もう見えないですよ、目も悪くなったし。半年くらい前にぱち組してたときは、ここまで見えない、と感じたことはなかったのですが。やはり、処分するしかないか・・・
頭部ヘッドのパーツ構成です
仮組み終了です
頭部ヘッドの製作です。
ここも普通のMSとはパーツ構成が違います。無理に後は目しなくていいような気もします。
とりあえず仮組みが終了しました。う〜ん、そこはかとない違和感のあるデザインですね。
さて、今年こそは完成品を増やしたいので、塗装までしっかり終わらせましょう。
本日の製作時間:0時間5分
累計製作時間:3時間30分
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ