-
投稿日 2025-08-29 07:55
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
全米で最も「汚い都市」をランク付けする新しい調査で、南カリフォルニアが上位を独占しました。1位と2位を占めただけでなく、トップ10のうち4都市がランクインしたのです。 この調査は全米規模の芝生管理会社「LawnStarter」が実施したもので、清潔さ、公害、生活環境、ごみ処理インフラ、住民の不...
-
投稿日 2025-08-29 00:22
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
ものの価値 世の中には「買って失敗したもの」と「買ってよかったと思うもの」があります。おもしろいのは、それが高いか安いかという値段にはあまり関係がないということです。どんなに高価でも「買わなければよかった」と思うものもあれば、安価でも「これは買って正解だった」と感じるものもあります。 結局...
-
投稿日 2025-08-28 04:58
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
ブログルへのアクセス障害について 本日、米国太平洋時間の朝8時ごろより、弊社が提供しているブログサービス「ブログル」にアクセス異常が発生しました。アクセスが急増したことにより、ブログ記事の閲覧や新規投稿が不可能な状態となりました。 調査の結果、米国内の2つの特定IPからの攻撃的なアクセスが確認...
-
投稿日 2025-08-28 04:44
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
ハインリッヒの法則とPSPINCホスティング ハインリッヒの法則という言葉をご存じでしょうか。1件の重大事故の背後には、29件の軽微な事故と300件のヒヤリ・ハットがある――という考え方です。安全管理の分野でよく使われるものですが、私はこれをITサービス、特にホスティングにも当てはめられると思...
-
投稿日 2025-08-28 02:00
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
インターネットは単なる配達方法にすぎない 私たちは「インターネット」という言葉を聞くと、どこか不思議で特別な存在、目に見えない広大な空間を想像しがちです。しかし実際には、インターネットは情報を生み出すわけでも、所有するわけでも、完全に管理するわけでもありません。単なる“配送システム”にすぎないのです...
-
投稿日 2025-08-28 01:36
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
「Go Woke, Go Broke(ゴー・ウォーク・ゴー・ブローク)」 「Go Woke, Go Broke(ゴー・ウォーク・ゴー・ブローク)」という言葉をご存じでしょうか。直訳すると「ウォークになれば破産する」という意味になります。もともと “Woke” とは社会問題に対して意識が高いとい...
-
投稿日 2025-08-27 00:32
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日は支社に行った帰りにガソリンを入れてきました。Chevron のレギュラーガソリンで、価格は1ガロンあたり4ドル54セント。リットルに換算すると約1.20ドル、さらに1ドル=150円で計算すると、なんと1リットル180円になります。ワシントン州はアメリカでもガソリンが高い州として有名ですが、そ...
-
投稿日 2025-08-26 01:25
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
最近、ブログルのアクセスが非常に多くなっています。ビジター数そのものも増えていますが、それ以上にクローラーによるアクセスが急増しているのが大きな要因です。以前はクローラーといえば検索エンジンが中心でしたが、最近はどうもAIによるクローラーが増えているように感じます。 いずれにしても、ブログに投...
-
投稿日 2025-08-25 03:57
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
インターネットを使ったマーケティング インターネットを使えば簡単に商品が売れると思っている人がいますが、そんなことはありません。何もしないで売れるわけがないのです。売れている会社、人が集まっている会社には必ず理由があります。その理由は、継続的な努力を怠っていないからです。 ウェブサイトを作...
-
投稿日 2025-08-24 10:50
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日はシアトルの北にあるメリーズビルのアウトレットに行ってきました。そこに並んでいたお店のひとつが「アメリカンイーグルアウトフィッターズ」という、最近アメリカで何かと話題になっているブランドです。 その理由は、アメリカで進んでいる「ダイバーシティー・エクイティ・インクルージョン(DEI)」とい...