-
投稿日 2021-02-01 09:01
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
お寿司は家では作れないもの。レントンまで車で下って、元気寿司に行ってきたので、プレートを注文。これはいいですね。店内がとても暗いので閉店したのかと思った。もう少し明るくしてくれればいいのに。Sushi is something you can't cook at home.I drive down to Renton and visited Genki Sushi and I ordered the plate.This is nice. I thought the restaurant was closed because it was very dark.They should make ...
-
投稿日 2021-02-01 06:48
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
昨日は脈拍43と低くて、自分で「大丈夫なの?」と心配した。結局早く寝て今朝起きたら普通になっていた・・・何だったんだ。とりあえず医者にはメールを入れておいた、連絡が来るのを待とう。__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__内倉憲一(うちくらけんいち)米国 Pacific Software Publishing, Inc. 代表ブログをお読みくださいましてありがとうございます。このブログル以外、毎週水曜日にニュースレターを配信させて頂いています。短くて読みやすい内容です。ぜひお申し込みください。お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。ありがとう...
-
投稿日 2021-01-31 11:43
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
ブログルは2004年9月1日に私が最初に登場してスタートしました。アメブロ・・・2004年9月15日スタートブログルの方が2週間先発です。最初の投稿https://jp.bloguru.com/uchikura/772/buroguruこの投稿https://jp.bloguru.com/uchikura/394664/2021-01-31__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__内倉憲一(うちくらけんいち)米国 Pacific Software Publishing, Inc. 代表ブログをお読みくださいましてありがとうございます。このブログル以外、毎週水曜...
-
投稿日 2021-01-31 09:01
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__内倉憲一(うちくらけんいち)米国 Pacific Software Publishing, Inc. 代表ブログをお読みくださいましてありがとうございます。このブログル以外、毎週水曜日にニュースレターを配信させて頂いています。短くて読みやすい内容です。ぜひお申し込みください。お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。ありがとうございます。Pacific Software Publishing, Inc. ken.uchikura@pspinc.com__..-・**・-..__..-・**・-..__....
-
投稿日 2021-01-31 06:05
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
なんだろうこんなの変だよね。なんか不安。でも血中酸素も低くない・・・__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__内倉憲一(うちくらけんいち)米国 Pacific Software Publishing, Inc. 代表ブログをお読みくださいましてありがとうございます。このブログル以外、毎週水曜日にニュースレターを配信させて頂いています。短くて読みやすい内容です。ぜひお申し込みください。お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。ありがとうございます。Pacific Software Publishing, Inc. ken.uchikura@psp...
-
投稿日 2021-01-29 09:01
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
Pacific Software Publishing, Inc. のロゴが何故このような形をしているのかご存知ですか。それは弊社の歴史に関係しています。今 PSP は、ホームページやメールサーバーのホスティングを主な事業として行っていますが、それは1996 年以降で、それ以前は違ったビジネスをしていました。1996 年までは主に、米国のソフトウェアをライセンスして、日本語対応を行い、日本語パッケージを作成して日本の代理店を通じて日本国内に販売していました。そう、会社名が示すようにソフトウェアの出版を行っていました。その出版事業とロゴの関係についてお話します。先に述べたように我々は、米国のソフ...
-
投稿日 2021-01-29 01:07
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
私は昔から「できない」と言われたら意地でもやってきった。だからできないことを考えてできるようにするのが好きだ。問題があったほうが、やる気が出てくる。会社もついつい問題を探して解決しようとする。(あら捜し)完璧主義者なのか? そうではないと思う。問題を与えられて(見つけて)解決するのが好きなだけだと思う。変な性格だ。だから変わっていると思われるのだろう。諦めるのは嫌い!__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__内倉憲一(うちくらけんいち)米国 Pacific Software Publishing, Inc. 代表ブログをお読みくださいましてありがとうございます...
-
投稿日 2021-01-28 09:01
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
こんな人は営業失格営業とは一言で言うとお客様の話を聞く人です。お客様が困っていること、心配なこと、考えていることを知ることが仕事です。お客様に売りたいものを話すこと、提案することが仕事だと思っている方は営業としては失格です。営業とは会社の目と耳であり、口ではありません。お客様との交流を深めてお客様を理解することが役割です。反対にマーケティングは会社の口です。多くの人に会社の存在を知っていただくことが仕事です。この口と目と耳のバランスが上手く取れていることが大切ですが、会社にとっては口よりも目と耳のほうが大切です。私の会社では会社の目と耳になってくれる方をいつも募集しています。お客様との絆を築け...