記事検索

Brog of Jazz Saxophone

https://jp.bloguru.com/sax

フリースペース

zzJazzjAzzjaZzjazZzz


ティオラポン・タイ古式マッサージスクールのホームページです。

ご自宅がスクールになります。

→ ティオラポン・タイ古式マッサージスクール ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzzz


◆チャーリーパーカー

チャレンジングクラブ◆

 


◆ Charlie Parker Challenging Club ◆


(通称”CPCC”) は、チャーリーパーカーの演奏を学び、自己の音楽表現を向上させようというサックスプレーヤーの集まりです。

2005年3月12日に石森管楽器地下ホールで発足会を行ない産声を上げました。

参加はサックスをこよなく愛し、チャーリーパーカーを学びたい方ならどなたでも大歓迎です。

CPCCに興味のある方はHPで詳細をご確認ください


→ CPCC HP ←


◆ お世話になっているサックス販売・修理専門店 ◆


→ 高橋管楽器 ←



→ 石森管楽器 ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzz


CDやDVDの検索、曲名、ミュージシャン名を入力してください。

Amazonで検索ができます。




zzJazzjAzzjaZzjazZzz

5/22 ベトナムラストデー

スレッド
5/22 ベトナムラストデー 5/22 ベトナムラストデー 5/22 ベトナムラストデー 5/22 ベトナムラストデー 5/22 ベトナムラストデー 5/22 ベトナムラストデー 5/22 ベトナムラストデー 5/22 ベトナムラストデー 5/22 ベトナムラストデー 5/22 ベトナムラストデー 5/22 ベトナムラストデー 5/22 ベトナムラストデー
今日はベトナムラストデー

深夜フライトなので19時にGrabドライバーに空港まで25万ドン約1500円で行ってもらうので、出る前に着替えとシャワーをしたかったので、Agodaで同じ部屋を1泊取ったらホテルの人が少し割り引いてくれました。

これで午後もゆっくりできるので、ココナッツボートという竹で編んで防水処理した小舟を乗りにGrabバイクで行ってきました。

おばさんが器用に小舟を操って、ゆっくり1時間弱、ココナッツの葉っぱでお花などを作ってくれて、翻訳ソフト使って話しながら楽しませてもらいました。

団体がいなかったので、周りにはほとんど舟はいないのも良かったです。

Grabバイクで旧市街に戻って、ドリアンコーヒーを飲んでみましたが、ドリアンの香りがするコーヒーですが、ベトナムコーヒーの濃い味が強いので美味しくいただけました。

昼間は暑いから人手が少ないので人だかりができる日本橋あたりも歩きやすいですが34度と暑いですね。

いつもの食堂でランチをとってホテルで夕方まで休憩です。

ワオ!と言っているユーザー

5/21 ホイアンの夕暮れ

スレッド
5/21 ホイアンの夕暮れ 5/21 ホイアンの夕暮れ 5/21 ホイアンの夕暮れ 5/21 ホイアンの夕暮れ 5/21 ホイアンの夕暮れ 5/21 ホイアンの夕暮れ 5/21 ホイアンの夕暮れ 5/21 ホイアンの夕暮れ 5/21 ホイアンの夕暮れ 5/21 ホイアンの夕暮れ
夕方からホイアン旧市街を散策してきました。

今日もたくさんの人手でツアーの方が沢山来ています。

ベトナムラストナイトですが、いつもの食堂でサイゴンビールとチンゲンサイ炒めを食べてホテルに戻ってきました。

ワオ!と言っているユーザー

5/21 ホイアンのアンバンビーチ

スレッド
5/21 ホイアンのアンバンビ... 5/21 ホイアンのアンバンビ... 5/21 ホイアンのアンバンビ... 5/21 ホイアンのアンバンビ... 5/21 ホイアンのアンバンビ... 5/21 ホイアンのアンバンビ... 5/21 ホイアンのアンバンビ... 5/21 ホイアンのアンバンビ... 5/21 ホイアンのアンバンビ... 5/21 ホイアンのアンバンビ... 5/21 ホイアンのアンバンビ... 5/21 ホイアンのアンバンビ...
今日はどこに行こうかと調べていたら、ホイアンにもあまり知られていない素敵なビーチがあると書いてあったので、アンバンビーチまでGrabバイクで来てみました。

ここも真っ白な砂浜に透明でクリアな海水ですが、砂浜は漂流物などのゴミがあるのが残念です。

でも、来ている人も少なく穴場ビーチなので、ゆっくり過ごしたい方には最高な場所ですね。

お腹が空いたので、チャーハンとマンゴージュースでランチして、まったりしたいので塩コーヒーも頼んで2時過ぎまでゆっくりしました。

Grabバイクでホテルに帰ってシャワー浴びて休憩です。

ワオ!と言っているユーザー

5/20 世界遺産のミーソン遺跡

スレッド
5/20 世界遺産のミーソン遺... 5/20 世界遺産のミーソン遺... 5/20 世界遺産のミーソン遺... 5/20 世界遺産のミーソン遺... 5/20 世界遺産のミーソン遺... 5/20 世界遺産のミーソン遺... 5/20 世界遺産のミーソン遺... 5/20 世界遺産のミーソン遺... 5/20 世界遺産のミーソン遺... 5/20 世界遺産のミーソン遺... 5/20 世界遺産のミーソン遺... 5/20 世界遺産のミーソン遺... 5/20 世界遺産のミーソン遺... 5/20 世界遺産のミーソン遺... 5/20 世界遺産のミーソン遺... 5/20 世界遺産のミーソン遺... 5/20 世界遺産のミーソン遺...
ホテルの朝食はイ英国スタイルかベトナム料理の2択なので、英国スタイルのフルーツ沢山を選びました。

今日は郊外のチャム人が築き上げたチャンパ王国のミーソン遺跡にGrabの車で行きました。

ドライバーが気を利かせて日本の歌をYouTubeでかけてくれてアプリの翻訳ソフト使って少し話もしました。

ミーソン遺跡は少し歩いて電動カートで移動します。

何ヶ所かに分かれていますが、2時間弱で見て回りました。

まだ発掘している所もあり、もっと広い範囲に遺跡がありそうです。

ミャンマーのバガン遺跡ほどではないにしてもこれから楽しみですね。

ミーソン遺跡もベトナム戦争で壊れてしまったところが多いのが残念です。

帰りはGrabドライバーが待っててくれて現金支払いですが、Grabより安く送ってくれ12時半にホテルに戻ってベトナムコーヒー飲んで休憩してから近くの食堂でモーニングローリーのニンニク炒めとライス、サイゴンビールでランチです。

ワオ!と言っているユーザー

5/19 ホイアンのランタンナイト

スレッド
5/19 ホイアンのランタンナ... 5/19 ホイアンのランタンナ... 5/19 ホイアンのランタンナ... 5/19 ホイアンのランタンナ... 5/19 ホイアンのランタンナ... 5/19 ホイアンのランタンナ... 5/19 ホイアンのランタンナ... 5/19 ホイアンのランタンナ... 5/19 ホイアンのランタンナ...
夜になったのでご飯を食べてから、ゆっくりホイアンを歩いてきました。

昼間とは違い、多くの人が出ていました。

ランタンの灯るホイアンは綺麗です。

ワオ!と言っているユーザー

5/19 ダナンからホイアン

スレッド
文化空間 ベトナム-日本... 文化空間
ベトナム-日本
長崎とのご朱印船 長崎とのご朱印船 5/19 ダナンからホイアン これが1593年に作られた 来... これが1593年に作られた 来遠橋(日本橋) これが1593年に作られた 来... これが1593年に作られた 来遠橋(日本橋) これが1593年に作られた 来... これが1593年に作られた 来遠橋(日本橋)の裏側 5/19 ダナンからホイアン 路地裏 路地裏 市場 市場 5/19 ダナンからホイアン 5/19 ダナンからホイアン 5/19 ダナンからホイアン 5/19 ダナンからホイアン 5/19 ダナンからホイアン 5/19 ダナンからホイアン 5/19 ダナンからホイアン 5/19 ダナンからホイアン 5/19 ダナンからホイアン
今日はダナンからホイアンへの移動日

オープン8時の朝イチでGO!ダナンと言う大きなスーパーで買い物
 
入ってすぐ土産物の売り場があり、欲しかった乾燥マンゴーとカシューナッツ、コーヒーがあったので、カタコトの日本語で勧めてくれたので必要以上に買ってしまいました。

でも買い物は10分で終了したので、帰りもGrabバイクで戻ってきました。

10時半にホテルにピックアップに来てもらい、約50分でホイアンのホテルに到着しました。

今日は軽くホイアンの街並み散策ですが、映える街並みだらけです。

ダナンよりもさらに人や車両が少なくて、ゆっくり歩けました。
 
やっと1593年に作られた 来遠橋(日本橋)を渡って見ることが出来ました。

昼間は34度と暑いので、フレッシュミックスジュースとたい焼きがあったので頼みました。

あまりにも暑いので、飲み物買ってホテルに戻って夜まで休憩です。

ワオ!と言っているユーザー

5/18 ミーケービーチは常夏のリゾート

スレッド
5/18 ミーケービーチは常夏... 5/18 ミーケービーチは常夏... 5/18 ミーケービーチは常夏... 5/18 ミーケービーチは常夏... 5/18 ミーケービーチは常夏... 5/18 ミーケービーチは常夏... 5/18 ミーケービーチは常夏... 5/18 ミーケービーチは常夏... 5/18 ミーケービーチは常夏... 5/18 ミーケービーチは常夏... 5/18 ミーケービーチは常夏... 5/18 ミーケービーチは常夏... 5/18 ミーケービーチは常夏...
今日はリゾート気分を味わおうと午前中にGrabバイクでミーケービーチに行って波打ち際を歩いてきました。

延々ヤシの木が並ぶ砂浜が10kmもあり、真っ白でとても細やかな砂でした。

ゴミも落ちていない砂浜で、どこを撮影しても南国のリゾートです。

海も透き通っていてとても綺麗です。

パラセーリング、ジェットスキー、バナナボート、サーフィンなどもあって楽しそうでした。

人も少ないし値段も安いので、リゾート地でゆっくり楽しみたい人にはミーケービーチは最高だと思います。

すっかり日に焼けました。

ワオ!と言っているユーザー

5/17 ベトナム一の観音像

スレッド
5/17 ベトナム一の観音像 5/17 ベトナム一の観音像 5/17 ベトナム一の観音像 5/17 ベトナム一の観音像 5/17 ベトナム一の観音像 5/17 ベトナム一の観音像 5/17 ベトナム一の観音像 5/17 ベトナム一の観音像 5/17 ベトナム一の観音像 5/17 ベトナム一の観音像 5/17 ベトナム一の観音像 5/17 ベトナム一の観音像 5/17 ベトナム一の観音像 5/17 ベトナム一の観音像
Glabバイクで次の目的地リンウン寺に行きました。

ここにはベトナムで一番高い67mの真新しい観音像があります。

調べると2010年に完成したようです。

背中に窓があったので、千葉にある東京湾観音と同じように入れるかと思いましたが、一階のみでした。

この場所はダナンの長〜い海岸線が一望できる場所なので行ってみると良いと思います。

帰りもGlabバイクでハン市場まで戻ってきて、喉を潤してからホテルで夕方まで休憩です。

ワオ!と言っているユーザー

5/17 まずは孫悟空が閉じ込められたと言われる五行山

スレッド
5/17 まずは孫悟空が閉じ込... 5/17 まずは孫悟空が閉じ込... 5/17 まずは孫悟空が閉じ込... 5/17 まずは孫悟空が閉じ込... 5/17 まずは孫悟空が閉じ込... 5/17 まずは孫悟空が閉じ込... 5/17 まずは孫悟空が閉じ込... 5/17 まずは孫悟空が閉じ込... 5/17 まずは孫悟空が閉じ込... 5/17 まずは孫悟空が閉じ込... 5/17 まずは孫悟空が閉じ込... 5/17 まずは孫悟空が閉じ込... 5/17 まずは孫悟空が閉じ込... 5/17 まずは孫悟空が閉じ込... 5/17 まずは孫悟空が閉じ込... 5/17 まずは孫悟空が閉じ込... 5/17 まずは孫悟空が閉じ込... 5/17 まずは孫悟空が閉じ込... 5/17 まずは孫悟空が閉じ込...
ダナンのホテルは朝食付きなので、見晴らしの良い9階の窓際の席でバイキングをいただきました。

ホテルはサンリバーホテルと言う名前のとおりハン川沿いにあり、大きな湯船が付いていてゆったり浸かれます。

ダナン近郊の観光地と言えば、孫悟空が閉じ込められたと言われ、山全体が大理石で出来ている五行山、特にベトナム戦争で投下された爆弾により天井に穴が空いた洞窟は、そこから差し込まれる陽光で神秘的な姿を見せてくれます。

足も疲れているので、最初に行こうと思いGrabバイクでメチャリゾートな海岸沿いを走って行きました。

エレベーターで上がりましたが、そこから見どころの寺院や洞窟を大理石の滑るし高さが違う階段を登ったり降りたり、洞窟の中の人一人がやっと入れるような隙間を登ったりして、大変でしてが、その眺望と神秘的な洞窟は行って良かったと思いました。

途中何人かの外国人に声をかけられましたが、西洋人からは翻訳ソフトでベトナム語を見せられ、韓国人からは韓国語で普通に話しかけられました。
ハノイではタイ人に間違われたので、ベトナムで日に焼けた私は何人に見えるのでしょうか^ ^

2時間山登りをしたので、11時とまだ早いですが降りてすぐのGoogleMapにあった店でお勧めのチキンバーガーと大好物マンゴースムージーを食べて、Glabバイクで次の目的地に行きました。

ワオ!と言っているユーザー

5/16 ドラゴンブリッジの炎と水

スレッド
5/16 ドラゴンブリッジの炎... 5/16 ドラゴンブリッジの炎... 5/16 ドラゴンブリッジの炎... 5/16 ドラゴンブリッジの炎...
ダナンのドラゴンブリッジは週末になるとドラゴンの口から火と水を出すそうなので、40前に着いて待っていました。

橋を通行止めにして、道路にもたくさんの人で溢れていました。

9時ぴったりに炎が出ました。

見ているところまで熱気が伝わってきます。

3セットほど火を吹いた後は、大量の水が吹き出されて横から見ていた人たちはびしょ濡れでした。

風向きの関係で見ていたところは大丈夫だったので、横にいたベトナム人カップルと良いポジションで見られて良かったと笑い合いましたよ。

帰りに食堂で味が安定のチャシューチャーハンとベトナム初のLARUEと言う120円のビールを飲みました。

付いていた唐辛子はやはり辛かったです・・・

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり