記事検索

Brog of Jazz Saxophone

https://jp.bloguru.com/sax

フリースペース

zzJazzjAzzjaZzjazZzz


ティオラポン・タイ古式マッサージスクールのホームページです。

ご自宅がスクールになります。

→ ティオラポン・タイ古式マッサージスクール ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzzz


◆チャーリーパーカー

チャレンジングクラブ◆

 


◆ Charlie Parker Challenging Club ◆


(通称”CPCC”) は、チャーリーパーカーの演奏を学び、自己の音楽表現を向上させようというサックスプレーヤーの集まりです。

2005年3月12日に石森管楽器地下ホールで発足会を行ない産声を上げました。

参加はサックスをこよなく愛し、チャーリーパーカーを学びたい方ならどなたでも大歓迎です。

CPCCに興味のある方はHPで詳細をご確認ください


→ CPCC HP ←


◆ お世話になっているサックス販売・修理専門店 ◆


→ 高橋管楽器 ←



→ 石森管楽器 ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzz


CDやDVDの検索、曲名、ミュージシャン名を入力してください。

Amazonで検索ができます。




zzJazzjAzzjaZzjazZzz

今日までの走行距離555km

スレッド
今日までの走行距離555km... 今日までの走行距離555km... 今日までの走行距離555km... 今日までの走行距離555km... 今日までの走行距離555km... 今日までの走行距離555km... 今日までの走行距離555km...
今日は16号線の下道使って、なるべく海沿いを走るように三浦半島まで綺麗な海を見ながら行ってきました。
 
小回りのきくレブルなら大丈夫と思い、初めて通る海沿いの細い道も走ってきましたが、これが近道発見になりました。
 
帰りは高速道路使って、妹の所に寄ってから帰宅しました。
 
先週月曜日にレブルを納車して、4回のソロツーで555km走りました。
 
月末の1ヶ月点検までに1000km走って、慣らし運転を終えたいと思います。

ワオ!と言っているユーザー

下道ツーリング 鎌倉-江の島-三浦半島

スレッド
下道ツーリング 鎌倉-江の島-三浦半島... 下道ツーリング 鎌倉-江の島-三浦半島... 下道ツーリング 鎌倉-江の島-三浦半島... 下道ツーリング 鎌倉-江の島-三浦半島... 下道ツーリング 鎌倉-江の島-三浦半島...
今日は交通状況を見ると高速道路はどこも渋滞しているので、久しぶりに鎌倉街道使って、いざ鎌倉!
 
鶴岡八幡宮まで17Kmと鎌倉は近いです。
 
由比ヶ浜に出て七里ヶ浜では鎌倉高校前駅の写真スポットで、相変わらず海外の方がたくさんいました。
 
江の島で休憩しましたが、観光バスや無許可の外国人を乗せた車がたくさん止まっていて、橋を渡った所は物凄い人出でした。
 
鎌倉まで戻って海沿いに逗子、葉山から三浦半島の宮川公園に寄って、三浦海岸、野比海岸、久里浜海岸通って横須賀に出て、八景島近くのバイクショップ ナップスに寄ってホンダドリーム上大岡で用事を済ませて帰ってきました。
 
今日は下道だけの6時間のツーリングで126Kmの走行距離でした。
 
今日はレブルのEクラッチのおかげで、1回もクラッチを握らなかったので、疲れずに走ることができました。
 
新しい技術は凄いですね。

ワオ!と言っているユーザー

レブルで三浦半島へ

スレッド
レブルで三浦半島へ レブルで三浦半島へ レブルで三浦半島へ レブルで三浦半島へ レブルで三浦半島へ レブルで三浦半島へ レブルで三浦半島へ
今日は雨があがったので近場の三浦半島までソロツーしてきました。

行きは下道で日産追浜工場前を通り、裏道で横須賀から海沿いに観音崎に行き、久里浜には以前から通ってみたかった裏道で浦賀から久里浜海岸まで行きました。

あとは海沿いに野比海岸、三浦海岸から海沿いに宮川公園まで行って、帰りは高円坊入口から高速道路使って帰ってきました。

レブル250で2回目のソロツーですが、Eクラッチにもだいぶ慣れてきました。

ワオ!と言っているユーザー

月に最低2曲のコピーとカラオケを作る作業

スレッド
月に最低2曲のコピーとカラオケ...
20年前に発足したCPCCと言うサックスだけの会がありますが、毎月2回ほど仲間が集まって取組み曲を披露しています。

ということは、月に最低2曲のコピーとカラオケを作る作業があるのですが、最近は曲の選択が大変です。

今年はアルトで音を張らない優しい吹き方をしてみようかと、古~い開きの狭いマウスピースを使ってポールデスモンドのボッサ・アンティグアという、8曲あるアルバムを全曲コピーしてカラオケを作って演奏しましたが、それもすべて披露してしまいました。

前回は3日前になり焦って曲探しにYoutubeなどを聞いていて、チェットベイカーと演奏しているTogetherというアルバムに入っている Autumn Leaves をコピーして演奏しました。

最近カラオケを作るのに有料の Lalal.ai と言う管楽器を音源から抜いてくれるアプリを使っていて、完全ではありませんがクリアーな録音だとかなり良いカラオケを作ることができます。

今まではBand In A Boxにコードを入れてカラオケ作って、イントロや他楽器のアドリブ部分を編集して作っていた時間を考えると、本物のバックのカラオケが短時間でできるのでその分、練習に時間がとれるようになりました。

コピーはYoutubeにTranscriptionされたものがあるので譜面ソフトに書き移しますが、アドリブ部分だけの動画が多いので、それ以外の場所を耳コピーして完成させます。

しかし、コピー譜は間違いが多いので、最後は自分で吹いて最終調整しています。

今回はチェットベイカーのトランペット部分もアルトキー移調して吹きましたが、全く音を変えることなく吹けたのでラッキーでした。

チェットベイカーはアルト音域で吹いていたということですね。

このAutumn Leavesは32小節でなくインタールードを入れているので、36小節1コーラスになっています。

1974年の録音でヒューバートロウズのフルート、リズムはスティーブガット、ボブジェームス、ロンカーターと豪華メンバーで素晴らしいアルバムです。
 
さて、次回は何の曲にしようか、また悩みます^^

ワオ!と言っているユーザー

久々の大腸内視鏡検査

スレッド
久々の大腸内視鏡検査...
今日は健康診断の時にかかりつけ医から紹介状を書いてもらい、近所の総合病院で大腸内視鏡検査をしてきました。

特に自覚症状は無かったのですが、かなり前に内視鏡検査を2回していたのと、母が大腸ガンを患っていたので60代最後に診てもらうことにしました。

相変わらず下剤を2時間以上飲んでからの検査ですが、検査中は眠る注射を打たずに先生と画面を見ながら大腸内のカメラ画像を見ていました。

小さなポリープはその場で取って、大きなものは後日入院手術と聞いていましたが、画面を見ていても、ポリープは全く無くて安心しました。

当分は大腸検査をしなくて良さそうです。

ということで、生活制限がなかったので病院の売店にある自家製パンを買って美味しくいただきました。

ワオ!と言っているユーザー

さっそく新車で千葉にソロツー

スレッド
さっそく新車で千葉にソロツー... さっそく新車で千葉にソロツー... さっそく新車で千葉にソロツー... さっそく新車で千葉にソロツー... さっそく新車で千葉にソロツー... さっそく新車で千葉にソロツー... さっそく新車で千葉にソロツー... さっそく新車で千葉にソロツー... さっそく新車で千葉にソロツー... さっそく新車で千葉にソロツー... さっそく新車で千葉にソロツー... さっそく新車で千葉にソロツー... さっそく新車で千葉にソロツー... さっそく新車で千葉にソロツー... さっそく新車で千葉にソロツー...
早速新車の慣らし運転がてら、千葉に行ってきました。

どうしても前の四気筒バイクと比べてしまいますが、高速は力不足で手が痺れるし山道もイマイチです。

でも、ゆっくりトコトコ走るには最高ですね。

高滝湖を通って通行止めになっていた養老渓谷に行く道は片側交互通行でしたが通れるようになっていたので、観音橋を見てきました。

以前は台風の影響でひどい景観でしたが、だいぶ綺麗になっていて大きな魚も泳いでいました。

山の駅 喜楽里で遠見の滝を見て休憩してたらバイク乗りのおじさんに話しかけられて、しばらくバイク談義をしていました。

お腹も空いたので、Big Oneバーガーを食べに、本店まで細い山道を通って食べに行ってきました。

今回はビッグワンアロハバーガーとクランベリージュースを美味しくいただきました。

帰りは海ホタルでアイス休憩して帰ってきました。

少し渋滞していましたが、E-Clutchのおかげで楽々運転でした。
 
さて、次はどこに行こうかな?

ワオ!と言っているユーザー

2025.7.28 2月に購入したバイクがやっと納車

スレッド
2025.7.28 2月に購入したバイクがやっと納車... 2025.7.28 2月に購入したバイクがやっと納車... 2025.7.28 2月に購入したバイクがやっと納車... 2025.7.28 2月に購入したバイクがやっと納車... 2025.7.28 2月に購入したバイクがやっと納車... 2025.7.28 2月に購入したバイクがやっと納車... 2025.7.28 2月に購入したバイクがやっと納車... 2025.7.28 2月に購入したバイクがやっと納車...
今日は2月にホンダドリーム店にCB400SBを売却して、新車予約したバイクがやっと納車されました。

CB400は200Kgを超えるため取り回しが年齢とともに大変になったので、今度はレブル250E-Clach にしました。

足つきは抜群に良くて軽いのですが、ネイキッドバイクと較べると脚が窮屈です。

走行4キロでガソリンスタンドから出る時にエラー表示がでたので、ホンダドリームに戻ってコンピュータのリセットをしてもらいました。

どうも自動の半クラッチをバイクがやりすぎたようです。

注意点などを聞いたので、これからは大丈夫と思います。

納車オプションでETCと前後ドライブレコーダー、グリップヒーター、ガラスコーティングをしてもらったので、帰ってから購入していたリアキャリア取付ステーとサイドバック、ヘルメットホルダー、2つのUSB 電源、左右ツールバック、バイクナビなどを取り付けました。

まだ付けたいパーツがありますが、当分はこの仕様で楽しみたいと思います。

ワオ!と言っているユーザー

三渓園で七夕

スレッド
三渓園で七夕 三渓園で七夕 三渓園で七夕 三渓園で七夕 三渓園で七夕 三渓園で七夕 三渓園で七夕 三渓園で七夕 三渓園で七夕 三渓園で七夕 三渓園で七夕
今日は七夕

暑い中、買い物がてら三溪園に行ってきました。
 
旧矢箆原家住宅には七夕飾りがありました。

前回から1ヶ月も経っていないのにハスが高くなり花が咲いていたり、木蓮も花が咲いていました。

熱中症警戒アラートが出ていたようで、ボランティアの説明員もいませんでした。

入園者も少なく静かな三溪園でした。

ワオ!と言っているユーザー

運動不足なので横浜散歩

スレッド
運動不足なので横浜散歩... 運動不足なので横浜散歩... 運動不足なので横浜散歩... 運動不足なので横浜散歩... 運動不足なので横浜散歩... 運動不足なので横浜散歩...
運動不足なので昨日はお散歩。

自宅から野毛山公園、横浜中央図書館で同級生の本を見てから関内から横浜公園、山下公園まで行って飛鳥3が大桟橋に見えたので、大桟橋で来月の就航準備している飛鳥3を見てきました。

昨日来た日本郵船の株主優待で飛鳥ツアーが10%引きになるので、飛鳥に乗ってみたいけど一人で楽しめるのかな〜

4時間ほど歩いて横浜スタジアム近くでバスが丁度来たので乗って帰ってきました。

14000歩ほどのお散歩です。

ワオ!と言っているユーザー

同級生の本が図書館に

スレッド
同級生の本が図書館に... 同級生の本が図書館に... 同級生の本が図書館に... 同級生の本が図書館に... 同級生の本が図書館に... 同級生の本が図書館に...
『久保町とその周辺の生きものたち』

この本は、横浜市西区久保町、元久保町、東久保町という横浜駅から4kmもない住宅地で何年もかけて生き物を撮影し続け、昨年末に横浜中央図書館に寄贈した本を図書館で見てきました。

寄贈当初も探しましたが、まだ棚に置かれていなかったのでやっと見られました。

作者は中学生時代の同級生で、時々熱帯魚をいただいたり、所属するビッグバンドの演奏を聴きに来てくれたりして時々会うことがある友人です。

138Pページに276枚の生き物を綺麗な写真で紹介されています。

昆虫や鳥、ヘビなどたくさんの種類があり、こんなに沢山の生き物が身近にいるのが驚きです。

公共の横浜中央図書館に知り合いの本があるのは誇らしいです。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり