これが何をするものか分かっている・・・使ったことがある人は何人いるのでしょうか?
今日、ブログルのアバターを新しいポンポンのイラストにアップデートしました。これはかわいい。
言うまでもなくこのブログルは PSPinc が開発して運営する無料のブログサービスです。SEO効果が高く広告がないために個人や企業だけではなく学校や地方自治体もご利用いただいています。
でもこれだけが PSPinc の製品ではありません。下記のページには PSPinc の Web 関連サービスをリストさせいていただきました。是非一度ご覧ください。もし、この中にお試しになってみたいサービスが有りましたら私までいつでも連絡してみてください。
Web サービスのリストページはこちら
米国ではスクールバスが停車して子供の乗り降りがある場合、バスのライトは点滅して追い越し(場合によって対向車も)の停止が義務付けられています。スクールバスにはカメラがあって違法車両がみつかると高額の罰金が課せられます。
上記の表はどのような場合に、停車してライトが点滅しているスクルーバスがある場合に、どの子の車が停車しなければいけないかを示したものです。これは米国ワシントン州の法規で、他州では違う場合もあると思います。
今朝シアトル空港で
誕生日に合わせてシアトルに帰っていた娘が今朝の便でニューヨークに戻ります。ニューヨークはと多いな。飛行機で6時間。アメリカデカすぎ。
大声で
「大きなウソを何度も言い続けると、人はそれを信じてしまうものだ。」これはビッグ・ライという考え方で、アドルフ・ヒットラーが使った洗脳の方法で有名になりました。今でも、この方法は多くの政治家、国家、ビジネスで使われています。要するに、どんなことでも何度も言い続けると人は信用してしまうということです。
これはウソでなくても当然使えます。日本ではテレビの有名人が「バナナは体に良い」と言うと、日本中のスーパーのバナナが売り切れます。これはその人が多くの人に信用されていることを意味しており、その人の言葉は多くの人を動かすことができます。米国でも特定の人達が、ある政治家が「レーシスト(人種差別主義者)」と言い続けると多くの人はそれが事実だと思うことがあります。
これは一種のプロパガンダで、インターネット上で頻繁に見られます。メディアでも専門家でもないYouTuber が何かを言って、それが何百万回も再生される。これは言うまでもなく大きな影響力を持っています。多くの人は広告を信じません。それはものを売るための手段だからです。しかし、ソーシャルメディアはそうではありません。多くの人はソーシャルメディアを信用します。
インターネットは非常に手軽でありながら、非常に大きな影響力を持っています。あなたの会社や組織の戦略としてインターネットをお考えでないなら、早く始めるべきだと私は思っています。
俺でかい
今日は、広島の安田女子大学の学生さんが14人お越しになりました。みんなビジネス専攻でもっとビジネスマインドかと思ったのですが、企業や独立を考えているかたはおられませんでした。少しでも私と話しをして「やってみよう」なんて思ってくれる人がいれば嬉しいです。
If you need t take more than few minutes to explain, I probably do not need your product or service. If I need to read a manual to operate your product, I will not be able to use it.
こんなのもあるんだ。
Pacific Software Publishing, Inc. は、ドメイン・メール・ホームページのホスティングをしていますが、それだけではありません。
https://www.pspinc.com/jpn/page/products
上記のページには、我々が提供するサービス(ブログルのような無料のサービスを含めて)紹介をさせて頂いています。何か我々の提供するサービスで皆様のお役に立てるのものはありませんか。
.com を取得するなら1996年からドメイン販売をしている Pacific Software Publishing, Inc. の Dreamersi.com をお試しください。
https://www.dreamersi.com
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ