記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<ニコール・キッドマン>『ベイビーガール』@<ハリナ・ライン>監督

スレッド
<ニコール・キッドマン>『ベイ...
<ニコール・キッドマン>が主演を務め、<ハリナ・ライン>監督作のエロティックスリラー『ベイビーガール』が、2025年3月28日より公開されますが、アザービジュアル4種が解禁されています。
 
 A24製作の同作では、米ニューヨークでCEOとして成功を収めた女性「ロミー」と、歳下のインターン生「サミュエル」による〈誘惑ゲーム〉の行方が描かれます。
 
<ニコール・キッドマン>が「ロミー」、<ハリス・ディキンソン>が「サミュエル」に扮しています。
 
印象的なシーンを切り取ったビジュアルには「CEO、指示待ち」・「昼はCEO、夜は犬」・「欲望を嗅ぎわける」・「全部飲んだら、ご褒美くれる?」とそれぞれコピーが添えられています。
#A24 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『かくかくしかじか』@<関和亮>監督

スレッド
『かくかくしかじか』@<関和亮...
<永野芽郁>(25)が主演を務める映画『かくかくしかじか』が2025年5月16日より公開されますが、主題歌が、韓国の9人組ガールズグループ「TWICE」の日本人メンバー3人によるユニット・「MISAMO」の『Message』に決定しています。
 
<東村アキコ>が自身の実話をもとにした同名マンガを、『地獄の花園』(2021年5月)の<関和亮>が映画化しています。
 
宮崎、石川、東京の3つの街を舞台に、マンガ家を夢見る高校生「林明子」と、最恐の絵画教師である「日高健三」が織り成す9年間の〈闘いの記録〉が描かれます。
 
<永野芽郁>が「林明子」、<大泉洋>が「日高健三」に扮し、脚本は<東村アキコ>とドラマ『彼女と彼氏の明るい未来』(2024年1月12日~2月23日・毎日放送)などの<伊達さん>が手がけています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<小泉今日子>『続・続・最後から二番目の恋』@フジテレビ系

スレッド
(上段左から)飯島直子、坂口憲... (上段左から)飯島直子、坂口憲二、内田有紀 (下段左から)中井貴一、小泉今日子
<小泉今日子>と<中井貴一>がダブル主演を務めますフジテレビ系月9ドラマ( 21:00~21:54)『続・続・最後から二番目の恋』が、4月に始まります。
 
『最後から二番目の恋』の第3期として制作され、共演に<坂口憲二>、<内田有紀>、<飯島直子>が名を連ねています。
 
 『最後から二番目の恋』は、神奈川・鎌倉を舞台にテレビ局のプロデューサーである「吉野千明」と、市役所で働く公務員「長倉和平」が織りなすロマンチック&ホームコメディです。2012年に第1期とスペシャル版が放送され、2014年に第2期が放送、今作ではその11年後、変わらぬ距離感のまま人生を見つめる2人や、長倉家の家族の姿が描かれています。脚本は引き続き<岡田惠和>が担当しています。
 
ドラマ制作部でゼネラルプロデューサーとしてヒットシリーズを担当する59歳の「吉野千明」を<小泉今日子>が演じ、定年後の現在も観光課で〈指導監〉として働く63歳の「長倉和平」に<中井貴一>が扮しています。さらに長倉家の次男で、自宅を改装してオープンしたカフェ・ナガクラの店長でもある「長倉真平」役で<坂口憲二>が出演。ファッションが奇抜な人見知りの次女「長倉万理子」役に<内田有紀>、マイペースで自己中心的な専業主婦の長女「水谷典子」役に<飯島直子>が演じています。主題歌は<浜崎あゆみ>が、3期連続で担当し、新曲『mimosa』が使用されます。
#テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<江口のりこ>『ソロ活女子のススメ5』@テレビ東京系

スレッド
<江口のりこ>『ソロ活女子のス...
<江口のりこ>主演のドラマ『ソロ活女子のススメ5』が、テレビ東京系〈テレビ北海道、テレビ愛知、テレビせとうち、TVQ九州放送〉の「水ドラ25」枠( 毎週水曜 25:00~25:30)で、2025年4月2日に始まります。テレビ大阪は2025年4月7日スタートになります。前シーズンの台湾に続いて、〈海外ソロ活〉第2弾となっています。
 
フリーライター「朝井麻由美」のエッセイ本『ソロ活女子のススメ』を原案とした本ドラマシリーズです。積極的に1人の時間を楽しむための活動=〈ソロ活〉を通して、主人公「五月女恵」が自分を見つめ直すさまが描かれます。
 
「五月女恵」役の<江口のりこ>をはじめ、「恵」が働く「ダイジェスト出版」編集部のメンバーとして<小林きな子>、<渋谷謙人>、<佐々木春香>が続投。<大塚明夫>が引き続きナレーターを務め、全シーズンを手がけてきた<及川博則>が監督・脚本を担当しています。
 
シーズン5では「ソロ植物館」・「ソロレトロ美術館」・「ソロ駄菓子屋」、さらにはオーストラリア・メルボルンでの〈ソロ活〉にも挑戦。食の都とも言われているメルボルンで、世界最高峰のコーヒーやワインを味わい、自然を満喫しながらアボリジナルピープルの歴史や文化などを堪能します。
#テレビドラマ #ブログ #メルボルン

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=148円80銭~148円81銭」(3月14日)

スレッド
「1ドル=148円80銭~14...
14日の東京外国為替市場で、円相場は反落でした。17時時点では前日の同時点に比べ89銭の円安・ドル高の「1ドル=148円70〜71銭」で推移しています。
 
<トランプ米政権>による関税強化が米インフレ圧力を高めるとの警戒感から米金利の先高観が強く、円売り・ドル買いが優勢でした。
 
14日夕の外国為替市場で円相場は「1ドル=149円02銭」近辺まで下げ幅を広げています。連合が14日、2025年春季労使交渉(春闘)の第1回回答の集計結果を公表しました。賃上げ率は平均(5.46%)と前年の同時点(5.28%)を上回ったものの「想定以上の賃上げ率とはならなかった」と受け止められ、円買い・ドル売りの持ち高を縮小する動きが強まりました。
 
13日発表の2月の米卸売物価指数(PPI)は前月から横ばいと市場予想を下回ったものの、米連邦準備理事会(FRB)が重視する米個人消費支出(PCE)物価指数に反映される品目ベースでは堅調でした。米関税政策がインフレの再燃につながるとの見方は根強くあります。日本時間14日の取引で米長期金利の低下が一服し、日米金利差に着目した円売り・ドル買いが優勢でした。
#PPI #ブログ #卸売物価指数 #為替

ワオ!と言っているユーザー

<佐藤優羽>@「日向坂46」五期生(4)

スレッド
<佐藤優羽>@「日向坂46」五...
アイドルグループ「日向坂46」の五期生として11人が加入することが決定しています。きょう14日、4人目の新メンバーとして、福岡県出身、18歳の<佐藤優羽(さとう・ゆう)>が発表されています。
 
公開された映像では、「日本のひなた」宮崎県の最南端、串間市に位置する「都井岬」での様子や、特技の「薙刀」を披露する佐藤の姿が映し出されています。
 
また、2024年12月に卒業した二期生<濱岸ひより>、現在も活躍している四期生<渡辺莉奈>に続く3人目の福岡県出身メンバーとなります。
 
【発表済みの「日向坂46」五期生プロフィール】
(1)大野愛実(おおの・まなみ)/東京都/17歳 (2)鶴崎仁香(つるさき・にこ)/神奈川県/20歳 
(3)坂井新奈(さかい・にいな)/神奈川県/15歳 (4)佐藤優羽(さとう・ゆう)/福岡県/18歳
#ブログ #五期生 #日向坂46

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(3月14日)終値3万7053円10銭

スレッド
日経平均株価(3月14日)終値...
14日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、午前終値は前日比129円09銭(0.35%)高の3万6919円12銭でした。
 
前日13日の米株安を受けた朝方の売りが一巡すると、目先の上昇を見込んだ短期筋による株価指数先物への買いが相場を押し上げました。投資余力のある個人投資家などの買いも相場を支えています。
 
日経平均は朝方に200円近く下げた後に持ち直し、10時前に上げ幅を170円程度まで広げています。14日に算出日を迎えた株価指数先物・オプション3月物の特別清算指数(SQ)値は3万6483円79銭(QUICK試算)でした。14日の日経平均は下落場面でもこの水準を下回らなかったことから、目先の上昇を見込んだ買いが株価指数先物にやや強まりました。3月期末を見据えて個人投資家などから銀行などバリュー株への買いも続き、フジクラなど電線株に買いが入り値を上げています。
 
13日、<トランプ米大統領>は欧州連合(EU)による米国のウイスキーへの(50%)の関税が撤廃されなければ、EU産ワインに(200%)の報復関税を課すと表明しています。貿易戦争の激化で世界景気が悪化するとの懸念は根強くあり、米株式相場の調整局面入りが指摘されるなか、日本株の上値を積極的に追う展開とはなりませんでした。
 
終値は、前日比263円07銭(0.72%)高の3万7053円10銭で終えています。
#EU #SQ #ブログ #東京証券取引所 #株価 #欧州連合 #特別清算指数

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1130)BBAKED TIRAMISU@【シュゼット】

スレッド
お茶菓子(1130)BBAKE...
お茶菓子としていただいたのは、【シュゼット】(兵庫県西宮市久保町5-16)販売の「BBAKED TIRAMISU(焼きティラミス)」(2個:432円・税込み)です。
 
【シュゼット】は、「アンリ・シャルパンティエ」と「C³(シーキューブ)」の2つの洋菓子ブランドを展開する会社で、「C³ (シーキューブ)」は1987年に誕生し、その名前は、代表商品でもあるティラミスを創る、コーヒー(Coffee)、チーズ(Cheese)、カカオ(Cacao)の3つのCに由来しています。
 
この「BBAKED TIRAMISU(焼きティラミス)」は、北海道 根室・釧路地区産の濃厚マスカルポーネと上品なほろ苦さのコーヒーシロップが溶け合う大人な味わいで、おいしくいただきました。
#ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

『岸辺露伴は動かない 懺悔室』@<渡辺一貴>監督

スレッド
『岸辺露伴は動かない 懺悔室』...
<高橋一生>が主演を務める映画『岸辺露伴は動かない 懺悔室』が、2025年5月23日より公開されますが、予告編が解禁されています。
 
<荒木飛呂彦>のマンガを原作に、特殊能力〈ヘブンズ・ドアー〉を備えたマンガ家「岸辺露伴」が奇怪な事件に立ち向かっていくさまを描く「岸辺露伴は動かない」シリーズになります。
 
最新作となる今作では、原作の最初のエピソードである「懺悔室」をもとに全編イタリアで撮影が実施されています。ヴェネツィアの教会内にある懺悔室で、「露伴」がある男の告白を聞くことから物語が展開していきます。
 
<高橋一生>が「岸辺露伴」、<飯豊まりえ>が露伴の担当編集者「泉京香」を演じたほか、<玉城ティナ>、<戸次重幸>、<大東駿介>、<井浦新>がキャストに名を連ねています。<渡辺一貴>が監督を務め、<小林靖子>が脚本を担当しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『蛇鶴八拳』@BS12

スレッド
『蛇鶴八拳』@BS12
今夜20:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1978年香港製作の『原題:蛇鶴八歩』が、邦題『蛇鶴八拳』として、1983年2月19日より公開されました作品の放送があります。
 
少林寺拳法の師範たちを毒殺した犯人を探して、青年拳士が活躍するというアクション映画です。
 
少林寺八流派の長老たちが集まり、天下の平和を維持する目的で、それぞれの流派の長所を複合した究極の拳「蛇鶴八歩」が生み出されました。
 
その後、8人の長老たちは突然失踪し、「蛇鶴八歩」の教本も行方不明になってしまいます。時は流れ、数多くの流派は「蛇鶴八歩」を我がものにしようと教本の所在を捜すため狂奔していました。
 
そんなある日、酒場の諍いに巻き込まれた青年がいました。「徐英風」でした。トラブルの最中、彼の懐から落ちたのは、「蛇鶴八歩」の教本でした。「徐英風なる男が教本を持っている」との噂はたちまちに世を駆けめぐります。
 
「徐英風」に<ジャッキー・チェン>、「唐萍児(四川闘猛派当主)」に<ノラ・ミャオ>、「黒龍党首領・錢」に<カム・コン>、「黄珠」に<キム・チンラン>、「古堂王」に<ミャオ・ティエン>、「百里窮(赤鼻)」に<リー・マンチン>、「魯老怪」に<ウー・テーサン>、「黒龍党忠義堂主・古霊」に<ミャオ・ティエン>ほかが出演、監督は<チェン・チーホワ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画 #香港映画

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(1095)

スレッド
宅配弁当(1095)
日の出時刻<6:11>の朝6時の気温は「7.1度」、最高気温は「16.3度」予想の神戸のお天気で、日の入り時刻は<18:06>です。
 
本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「鶏肉といんげんのオイスターソース」+「卯の花」+「ブロッコリーのカニカマあんかけ」+「おくらのおかか和え」+「切り昆布煮」で、(445キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

油彩画『少女と白鳥』贋作と発表@高知県立美術館

スレッド
【高知県立美術館所蔵の油彩画『... 【高知県立美術館所蔵の油彩画『少女と白鳥』】
14日、高知県は県立美術館所蔵の油彩画『少女と白鳥』について、専門家の調査を踏まえて贋作と判断したと発表しています。ドイツの有名贋作家<ウォルフガング・ベルトラッキ>が自身の作品だと証言したのを受けて調査していました。作者は同氏の可能性が高いとしています。
 
徳島県立近代美術館(徳島市)と、閉館した東京の美術館でも1点ずつ、<ウォルフガング・ベルトラッキ>による贋作の疑いのある作品が見つかっています。徳島県立近代美術館の担当者は「早く結果の報告ができるように調査を進める」としています。
#ブログ #絵画 #美術館 #贋作

ワオ!と言っているユーザー

『七人の無頼漢』@NHK-BS

スレッド
『七人の無頼漢』@NHK-BS
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1956年アメリカ製作の『原題:Seven Men From Now』が、邦題『七人の無頼漢』として1957年6月22日より公開されました作品の放送があります。
 
7人組の悪党に愛妻を殺され、金を奪われた元保安官「ストライド」が、幌馬車の夫婦「ジョン・グリーア」と「アニー」と出会いながら悪党たちに復讐していく様を描いた西部劇です。
 
「ベン・ストライド」に<ランドルフ・スコット>、「ジョン・グリーア」に<ウォルター・リード>、「アニー・グリーア」に<ゲイル・ラッセル>、「ビル・マスターズ」に<リー・マーヴィン>、「ボディーン」に<ジョン・ラーチ>ほかが出演、監督は<バッド・ベティカー>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画 #西部劇

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1222)塩バターフランスパン(3)@【山崎製パン】

スレッド
<パン>(1222)塩バターフ...
朝食でいただいたのは、【山崎製パン】の(右)=「塩バターフランスパン」(7枚入り)と、(左)「デニッシュブレッドマイルド」(6枚入り)です。
 
ただいま、【山崎製パン】が、〈春のパン祭り〉を開催中で、応募シール30点でアルク・フランス社製の「白いデリシャスボール」がもらえるということで、この時期【山崎製パン】の購入が多くなるようです。
 
発酵種「ルヴァン」を配合した生地に、バター入りマーガリンを練り込んでいます。フランス産ロレーヌ岩塩の程良い塩味とバター風味が特徴ですとのことでしたが、あまり感じ取ることができませんでした。
 
「塩バターフランスパン」には<チーズ>を乗せてオーブンで温め、「デニッシュブレッドマイルド」は〈メープルシロップ〉と合わせて、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=147円79銭~147円80銭」

スレッド
「1ドル=147円79銭~14...
13日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3営業日ぶりに反発し、前日比45銭円高・ドル安の「1ドル=147円75〜85銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=147円42銭」、安値は「1ドル=148円35銭」でした。
 
米政権の関税政策が世界経済の悪化や貿易摩擦につながるとの見方から、相対的に低リスク通貨とされる円を買って、ドルを売る動きが進んでいます。
 
13日、<トランプ米大統領>は欧州連合(EU)が米国産ウイスキーへの追加関税を撤廃しなければ、(EU)からのワインやシャンパンなどに(200%)の関税を課す考えを示しています。貿易戦争が激しくなるとの警戒から同日の米株式市場でダウ工業株30種平均が500ドルあまり下落でした。投資家のリスク回避姿勢の広がりで外国為替市場では円相場が強含んでいます。
 
日銀の<植田和男総裁>は、13日の参院財政金融委員会で、「賃金上昇率が強い姿が続いている」などと語っています。「日銀が利上げを続けていく姿勢を改めて確認した」との指摘があり、円買い・ドル売りを促した面もありました。
 
13日朝発表の2月の米卸売物価指数(PPI)は前月比横ばいと市場予想(0.3%上昇)を下回りました。ただ、米政権の関税政策の物価への影響を見極めたいとして円相場の反応は限られています。
#EU #PPI #ブログ #卸売物価指数 #欧州連合 #為替

ワオ!と言っているユーザー

欧州連合のアルコール製品「200%」関税@トランプ大統領

スレッド
欧州連合のアルコール製品「20...
13日、<トランプ大統領>は自身のSNSに欧州連合(EU)から輸入するワインなどのアルコール製品に「200%の関税を課す」と投稿しました。(EU)が、<トランプ政権>による鉄鋼製品とアルミニウムへの関税措置に対抗し、アメリカ産のウイスキーに関税を課したことを理由としてあげています。
 
EUは、トランプ政権が輸入する鉄鋼製品とアルミニウムに25%の関税を課す措置を発動したことに対抗し、来月1日からバーボンウイスキーなどアメリカから輸入する製品に関税を課す措置を講じると明らかにしています。
 
こうした中、<トランプ大統領>はSNSに「(EU)は世界で最も敵対的で関税などを乱用する当局の1つで、ウイスキーにたちの悪い(50%)の関税を課した。これをただちに撤廃しなければ(EU)加盟国のワインやフランスのシャンパンなどのアルコール製品に200%の関税を課す」と投稿しました。
 
関税の応酬になれば貿易摩擦を通じた世界経済への悪影響も懸念され、(EU)の今後の判断が焦点となります。
#EU #アルコール製品 #ブログ #欧州連合 #関税

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(3月13日)終値4万0813ドル57セント

スレッド
ダウ平均株価(3月13日)終値...
13日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は4営業日続落して始まりました。米政権の関税政策や貿易摩擦への警戒感が根強く、株売りが優勢となりました。
 
<トランプ政権>の関税政策が貿易戦争につながるとの見方が強く、米政権による関税発動に対し、カナダや欧州連合(EU)が対抗措置を講じると表明しています。
 
13日に<トランプ大統領>は自身のSNSで、(EU)による米国のウイスキーへの(50%)の関税が直ちに撤廃されなければ、「米国は近くフランスやほかの(EU)加盟国からのすべてのワイン、シャンパン、アルコール製品に(200%)の関税を課す」と表明しています。
 
13日朝発表の2月の米卸売物価指数(PPI)は前月比で横ばいと、市場予想(0.3%上昇)を下回りました。上方修正されました1月(0.6%上昇)からの伸びが減速しています。
 
12日発表の2月の米消費者物価指数(CPI)も「2.8%上昇」と市場予想(2・9%)を下回っていたあとで、市場では、インフレはいまのところ大丈夫そうだと受け止められ、株買いの支えとなっている面があります。
 
週間の米新規失業保険申請件数は「22万件」と、市場予想(22万5000件)以下でしたが、米政権による政府職員の削減の多くは同指標に反映されていないとの見方があり、反応は限られています。
 
ダウ平均株価は4営業日続落し、前日比537ドル36セント(1.30%)安の4万0813ドル57セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比345.44ポイント(1.96%)高の1万7303.01で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比77.78ポイント (1.39%)高の5521.52で終えています。
#CPI #PPI #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #卸売物価指数 #新規失業保険申請件数 #株価 #消費者物価指数

ワオ!と言っているユーザー

大相撲春場所(5日目)

スレッド
○<千代翔馬>「寄り切り」●<... ○<千代翔馬>「寄り切り」●<豊昇龍>
13日、大相撲春場所(5日目)が、エディオンアリーナ大阪で行われました。
 
新横綱<豊昇龍>は、西前頭2枚目<千代翔馬>に寄り切られ、2敗に後退しています。<千代翔馬>は、立ち合い、右に変化し、右上手を取り、左四つから攻めきり、初の金星です。
 
大関<大の里>は、東前頭3枚目<翔猿>を押し出し、4勝目を挙げています。<翔猿>は、1勝4敗です。
カド番の大関<琴桜>は、東前頭3枚目<隆の勝>に押し出され、2勝3敗です。<隆の勝>は、2勝3敗です。
 
関脇<大栄翔>は、西前頭筆頭<若元春>を突き落とし、3勝2敗です。<若元春>は、3勝2敗です。
新関脇<王鵬>は、小結<阿炎>を押し出して2勝目、<阿炎>は2敗目です。
小結<霧島>は、東前頭筆頭<若隆景>に寄り切られ、2敗目。<若隆景>は初日が出て、1勝4敗です。
 
西前頭九枚目<遠藤>は、東前頭九枚目<伯桜鵬>に寄り切りで敗れ、初黒星を喫し四勝一敗です。<伯桜鵬>は四勝一敗です。
西前頭十二枚目<阿武剋>は、同十三枚目<獅司>に寄り切られ、初黒星で四勝一敗です。<獅司>は、四勝一敗です。
 
(5日目)で全勝は消え、四勝1敗には、大関<大の里>、前頭四枚目<高安>、前頭九枚目<伯桜鵬>、前頭九枚目<遠藤>、前頭十二枚目<阿武剋>、前頭十三枚目<獅司>、前頭十四枚目<美ノ海>の7人となりました。
#ブログ #大相撲 #春場所

ワオ!と言っているユーザー

米新規失業保険申請、「22万件」@米労働省

スレッド
米新規失業保険申請、「22万件...
 
13日、米労働省が発表しました3月8日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は前週比2000件減の22万件でした。市場予想は、22万5000件で、をわずかに下回りました。
 
減少したものの、連邦政府支出の大幅削減や追加関税による貿易戦争の激化が労働市場の安定を脅かしています。
 
1週間遅れで報告されます連邦職員失業保険制度(UCFE)プログラムでは、申請件数に変化はほとんどありませんでした。
 
3月1日までの1週間の継続受給件数は2万7000件減の187万件でした。
#UCFE #ブログ #新規失業保険申請件数 #米労働省 #継続受給件数 #連邦職員失業保険制度

ワオ!と言っているユーザー

米2月の卸売物価指数は横ばい@米労働省

スレッド
米2月の卸売物価指数は横ばい@...
13日、米労働省が発表しました2月の卸売物価指数(PPI)、最終需要向け財・サービスは前月比(季節調整済み)で予想外に横ばいでした。市場予想は(0.3%上昇)でした。鳥インフルエンザの感染拡大で鶏卵価格が高騰(53.6%上昇)したものの、サービス料低下による影響が大きかったようです。
 
(PPI)は企業間で取引されるモノ・サービスの価格変動を表します。品目別でみますと、2月はサービスの価格が(0.2%低下)し、低下幅は2024年7月以来、約7カ月ぶりの大きさでした。中でも小売り・卸売りサービスの手数料は(1%定価)でした。
 
ただ、今後数カ月で輸入関税により物価価格が上昇すると見込まれるため、この基調は持続しない可能性が高いようです。
 
1月は前回発表の(0.4%上昇)から(0.6%上昇)に上方修正されています。
前年比では(3.2%上昇)。1月は(3.7%上昇)でした。
 
エコノミストらは、消費者のインフレ期待を急上昇させた<トランプ政権>による一連の関税措置が、今後数カ月以内に数値に表れ始めると予想しています。
 
ただ現時点では物価上昇圧力が緩和していることから、米連邦準備理事会(FRB)は3月18~19日に開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)で金利据え置きを決めるとみられています。
#FOMC #FRB #PPI #ブログ #卸売物価指数 #政策金利 #米労働省 #米連邦公開市場委員会 #米連邦準備理事会

ワオ!と言っているユーザー

「シンコ」漁、3日間で終了@播磨灘

スレッド
「シンコ」漁、3日間で終了@播...
13日、播磨灘の漁業者らでつくる兵庫県播磨灘船曳網漁業連合会は、12日に解禁した今季のイカナゴの「シンコ(稚魚)」漁を、来年以降の資源を確保するために、14日で終えると決めています。
 
3日間での終漁は過去2番目に短い漁期となります。大阪湾は2年連続で漁を見送っています。
 
14日は、西播磨地域にある六つの漁協の漁業者らが出漁します。淡路島西岸、東播磨地域の漁業協同組合に所属する漁業者らは漁に出ないそうです。
 
県水産技術センター(明石市)が9年連続の不漁予報を出す中、播磨灘のシンコ漁は12日に解禁。初日の漁獲量は昨年比1・6倍とやや上向きましたが、回復基調にはなりませんでした。播磨灘の漁業者らは、2日間の漁獲量などを基に13日に協議し、終漁を決めました。
#イカナゴ #シンコ漁 #ブログ #播磨灘

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり