記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『グッドモーニングショー』@フジテレビ系

スレッド
『グッドモーニングショー』@フ...
<中井貴一>、<長澤まさみ>、<志田未来>が共演した2016年10月8日より公開されました映画『グッドモーニングショー』が、2025年4月9日<21:00>からフジテレビ系で地上波初放送されます。
 
 同作は、朝のワイドショー番組『グッドモーニングショー』のメインキャスター「澄田真吾」の史上最悪な1日を描いたコメディです。
 
ある日、家族の言い争いに巻き込まれて逃げるように家を出た彼は、テレビ局へ向かう途中にサブキャスターに「2人の交際を今日の生放送で発表しよう」と迫られ、プロデューサーからは番組の打ち切りを告げられます。踏んだり蹴ったりの事態に困惑している中、東京都内のカフェで立てこもり事件が発生。犯人が「キャスターの澄田を呼べ」と要求したのをきっかけに前代未聞の生放送が始まります。
 
<中井貴一>が災難続きの「澄田真吾」、<長澤まさみ>がサブキャスターの「小川圭子」、<志田未来>が新人アナウンサーの「三木沙也」に扮し、<池内博之>、<林遣都>、<梶原善>、<木南晴夏>、<大東駿介>、<濱田岳>、<吉田羊>、<松重豊>、<時任三郎>が出演、監督・脚本は「踊る大捜査線」シリーズの<君塚良一>が担当しています。

#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ブルーボーイ事件』@<飯塚花笑>監督

スレッド
『ブルーボーイ事件』@<飯塚花...
1960年代に起きた実際の事件をもとにした映画『ブルーボーイ事件』が、今秋に全国で公開されます。

本作の舞台は、東京オリンピックや大阪万博で沸く高度経済成長期の日本。国際化に向け売春の取り締まりが強化される中、性別適合手術を受けた通称「ブルーボーイ」たちを一掃するため、検察は手術を行った医師「赤城昌雄」を逮捕します。
 
同じ頃、東京の喫茶店でウェイトレスとして働く「サチ」は、恋人からプロポーズを受け幸せを噛み締めていました。そんなある日、裁判で「赤城」の弁護をすることになった弁護士「狩野卓」が「サチ」を訪ね、性別適合手術を受けた証人として出廷してほしいと依頼します。
 
「サチ」を演じるのは、ドキュメンタリー映画『女になる』(2017年・監督:田中幸夫)の<中川未悠>。トランスジェンダー当事者である<中川未悠>は、オーディションで主演に抜擢され、本作で演技に初挑戦しました。
 
また「サチ」の恋人「若村篤彦」役で<前原滉>、サチのかつての同僚役で<中村中>とドラァグクイーンの<イズミ・セクシー>、「ブルーボーイ」役で<真田怜臣>、<六川裕史>、<泰平>が出演しています。医師の「赤城」役には<山中崇>、弁護士「狩野」役には<錦戸亮>、検事「時田孝太郎」役には<安井順平>、<渋川清彦>もキャストに名を連ね、監督は『僕らの未来』・『フタリノセカイ』の<飯塚花笑>が務めています。

#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ストロベリームーン』@<酒井麻衣>監督

スレッド
『ストロベリームーン』@<酒井...
<芥川なお>の同名小説『ストロベリームーン』(2023年4月・すばる舎)を映画化した『ストロベリームーン』が、2025年10月17日に公開されます。長編映画初主演の<當真あみ>をはじめ、<齋藤潤>、<杉野遥亮>、<中条あやみ>が出演し、脚本を『いま、会いにゆきます』・『余命10年』の<岡田惠和>が手がけ、監督は、『恋を知らない僕たちは』『劇場版 美しい彼 eternal』『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』の<酒井麻衣>が務めています。
 
 『ストロベリームーン』は、余命半年と宣告された主人公「桜井萌」が高校1年生の春に〈一生分の恋〉をする姿を描いた物語です。病弱でほとんど家の中で過ごしてきた「萌」は、学校に通えず友達もいない日々を送っていました。
 
余命が残り半年だと告げられ、家族は悲しみに包まれますが、「萌」はある理由から高校に通うことを決意。入学式の日、初対面にもかかわらず同じクラスの「佐藤日向」に突然告白すると、「日向」は驚きながらも「萌」の猛アプローチを受け入れて付き合い始めます。
 
恋人同士として少しずつ距離を縮めていく2人は、「萌」の誕生日である6月4日、〈好きな人と一緒に見ると永遠に結ばれる〉と言われる「ストロベリームーン」を見に行くことに。しかし、その日を境になります「萌」は学校から姿を消し、連絡が取れなくなってしまいます。
 
余命を宣告されながら、慣れない学校生活でも明るく振る舞う「萌」を<當真あみ>が演じ、純朴な同級生「日向」に<齋藤潤>が扮しています。また13年後の「日向」役で<杉野遥亮>、日向の幼なじみで萌の親友「高遠麗(たかとううらら)」の13年後の役で<中条あやみ>が出演しています。

#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<中西アルノ>表紙@『週刊少年チャンピオン』17号

スレッド
<中西アルノ>表紙@『週刊少年...
アイドルグループ「乃木坂46」の< 中西アルノ>(22)が、3月27日発売の『週刊少年チャンピオン』17号(秋田書店)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
<中西アルノ>は、2022年2月1日、「乃木坂46 新メンバー募集オーディション」に合格、2月23日、千葉・幕張メッセ 幕張イベントホールで開催されました「乃木坂46時間TV 5期生お見立て会」でお披露目されています。同日、29枚目シングル『Actually...』の曲名発表とともに、同曲のセンターポジションを務めることが発表されています。
 
『週刊少年チャンピオン』では、前号から「2号連続乃木坂46祭」を開催。 第2弾は、3月26日発売の38枚目シングル『ネーブルオレンジ』で5期生の<井上和>(20)とWセンターを組む<中西アルノ>が初登場しています。
 
本誌グラビアでは、ピンク色のワンピースを着てはじける笑顔を見せる姿から、パジャマを着てのんびりまったりする姿、ニット&ニーハイで微笑む姿まで、春らしい装いに身を包んだ姿で登場しています。

#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<大谷翔平>(635)2号本塁打@タイガース1回戦

スレッド
<大谷翔平>(635)2号本塁...
27日(日本時間28日)、観客数5万3595人のドジャースタジアムにて「ドジャースータイガース」1回戦が行なわれ、ドジャースが「5-4」で勝ち、開幕3連勝としています。
 
ドジャース<大谷翔平>は「1番・指名打者(DH)」で米国開幕戦に先発出場。第4打席で左翼席へ2試合連発となる2号ソロ本塁打を放っています。
 
この日の<大谷翔平>は、一ゴロ・右前安打・二ゴロ・本塁打で4打数2安打1打点で、打率を・417としています。

#MLB #ブログ #本塁打

ワオ!と言っているユーザー

『坂本龍一 Playing the Orchestra 2013』@NHK-BSプレミアム4K

スレッド
『坂本龍一 Playing t...
本日は、<坂本龍一>の三回忌にあたるということで、<21:15~22:44>、「NHK-BSプレミアム4K」にて、彼が2013年に行いましたオーケストラコンサートの4Kリマスター版『Playing the Orchestra 2013』の放送があります。
 
<坂本龍一>は、「教授」の愛称で知られるアーティスト。スタジオミュージシャンを経て、ソロアーティストとして1978年にアルバム『千のナイフ』でデビュー。同時にイエロー・マジック・オーケストラの一員として世界中で活躍しました。
 
映画音楽も数多く手がけており、『戦場のメリークリスマス』『ラストエンペラー』では自身も役者として出演。近年は地雷除去活動の支援や「STOP ROKKASHO」・神宮の森保存運動などといった、社会活動にも積極的に参加していました。
 
『戦場のメリークリスマス』で、第37回英国アカデミー賞(作曲賞)、『ラストエンペラー』で、第60回アカデミー賞 (作曲賞)・第45回ゴールデングローブ賞 (作曲賞)、『シェルタリング・スカイ』で、第48回ゴールデングローブ賞 (作曲賞)を受賞しています。

#コンサート #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(3月28日)終値3万7120円33銭

スレッド
日経平均株価(3月28日)終値...
28日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続落し、前引けは前日比788円31銭(2.09%)安の3万7011円66銭でした。下げ幅は一時800円を超え、取引時間中では(3月14日)以来2週間ぶりに節目の3万7000円を下回っています。
 
<トランプ米政権>の自動車関税を受けた前日の米株安が投資家心理の重荷となり、幅広い銘柄が売られました。3月期末の配当の権利落ち日を迎えたことも日経平均の下押し要因となりました。
 
<トランプ米大統領>は26日夕に輸入自動車への(25%)の追加関税を発表しました。関税政策を巡る不透明感や貿易戦争への警戒もあり、27日の米株式市場で主要株価指数はそろって下落でした。米自動車株のGMが(7%あまり)下落し、すでに前日の取引で自動車の追加関税を織り込んでいたトヨタやホンダなど自動車株にも売りが続いています。米半導体株の下落を受けて値がさの東エレクやアドテストが売られたことも日経平均を押し下げています。
 
きょう28日は3月期末の配当の権利落ち日にあたり、郵船やJFEなど高配当銘柄は権利を確保した投資家の換金売りも出ています。東証の業種別株価指数は全ての業種が下落し、配当利回りの高い銘柄が多い「証券商品先物」や「鉄鋼」、「海運」の下げが大きくなっています。
 
下値では自律反発狙いの買いも入り、大引けにかけては下げ渋っています。
 
終値は続落し、前日比679円64銭(1.80%)安の3万7120円33銭で終えています。

#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1137)明太子せんべい@【かねふく】

スレッド
お茶菓子(1137)明太子せん...
お茶菓子としていただいたのは、【かねふく】(福岡市東区東浜1-5-25)の「明太子せんべい」です。
 
直径8センチほどのせんべいが、一袋に2枚入っています。
 
明太子の老舗【かねふく】の辛子明太子にいか、えび等の海の幸をプラスし、さっくり焼き上げられています。
 
パリパリッとした食感もよく、ピリッとした辛さが口の残る味わいで、おいしくいただきました。

#せんべい #ブログ #和菓子 #明太子

ワオ!と言っているユーザー

『グレイテスト・ショーマン』@読売テレビ

スレッド
『グレイテスト・ショーマン』@...
今夜<21:00>より「読売テレビ・日本テレビ系」の『金曜ロードショー』にて、2017年アメリカ製作の『原題:The Greatest Showman』が、邦題『グレイテスト・ショーマン』として、2018年2月16日より公開されました作品の放送があります。
 
『レ・ミゼラブル』でも華麗な歌声を披露した<ヒュー・ジャックマン>の主演で、「地上でもっとも偉大なショーマン」と呼ばれた19世紀アメリカの実在の興行師<P・T・バーナム>の半生を描いたミュージカルです。
 
劇中で歌われるミュージカルナンバーを、『ラ・ラ・ランド』も手がけた<ベンジ・パセック&ジャスティン・ポール>が担当しました。
 
貧しい家に生まれ育ち、幼なじみの名家の令嬢「チャリティ」と結婚した「フィニアス」です。妻子を幸せにするため努力と挑戦を重ねる「フィニアス」はやがて、さまざまな個性をもちながらも日陰に生きてきた人々を集めた誰も見たことがないショーを作り上げ、大きな成功をつかみますが、そんな彼の進む先には大きな波乱が待ち受けていました。
 
主人公「P・T・バーナム」こと〈フィニアス・テイラー・バーナム〉を<ヒュー・ジャックマン>が演じ、バーナムのビジネスパートナーとなる「フィリップ・カーライル」役を<ザック・エフロン>、バーナムの妻「チャリティ」を『マンチェスター・バイ・ザ・シー』の<ミシェル・ウィリアムズ>が演じています。

#テレビ番組 #ブログ #ミュージカル #映画

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=150円80銭~150円81銭」

スレッド
「1ドル=150円80銭~15...
28日午前の東京外国為替市場で円相場が下落でした。11時前には「1ドル=150円71銭」近辺まで下げ幅を縮小しています。12時時点は「1ドル=150円80〜82銭」と、前日17時時点と比べて26銭の円安・ドル高でした。
 
米インフレ再燃への懸念や輸入企業など実需の円売り・ドル買い観測が相場を押し下げました。一時は「1ドル=151円21銭」近辺と今月3日以来の安値を付けています。
 
<米トランプ政権>による自動車への追加関税で米インフレ再燃が意識され、米長期金利の上昇を通じて円売り・ドル買いが先行しています。10時の中値決済に向けては「ドル不足」の様相でした。3月期末に迫り、輸入企業など実需筋の円売り・ドル買い観測が相場を押し下げています。
 
28日発表の3月の都区部(CPI)が市場予想を上回る上昇率となり、日銀の利上げを後押しするとの見方は円相場の支えになりました。米国の関税強化は28日の日経平均株価を押し下げ、「低リスク通貨」とされる円への買いにつながった面もあります。

#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(1101)

スレッド
宅配弁当(1101)
昨日から雨模様でしたが、日の出時刻<5:52>前に降りやみ、朝6時の気温は「17.3度」、曇り空での最高気温は「19.4度」予想の神戸のお天気で、日の入り時刻は<18:17>です。
 
本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「トマトソースハンバーグ・ペペロンチーノ」+「ほうれん草と人参の煮浸し」+「ポテトとウインナー」+「ごぼうサラダ」+「大根としその実の漬物」で、(538キロカロリー)でした。

#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

『赤い河』@NHK-BS

スレッド
『赤い河』@NHK-BS
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1948年アメリカ製作の『原題: Red River』が、邦題『赤い河』として、1951年12月21日より公開されました作品の放送があります。
 
<ボーデン・チェイス>が史実に基づいて執筆した『チザム・トレイル』を基に、いくつもの名作を作り上げてきた監督<ハワード・ホークス>と主演<ジョン・ウェイン>のタッグで制作され、第21回アカデミー賞2部門にノミネートされるなど西部劇の傑作です。
 
1851年、「トム・ダンソン」はテキサスに大牧場を持つ夢を抱き、相棒の「グルート」と旅立ちます。途中、先住民に襲撃され、一人生き残った少年「マシュー」を連れ、「ダンソン」はリオ・グランデ川の近くに理想の土地をみつけます。14年後、牧場主となった「ダンソン」は、成長した「マシュー」とともに1万頭もの牛をミズーリへ運ぶ旅にでます。
 
「トーマス・ダンスン」に<ジョン・ウェイン>、「マット・ガース」に<モンゴメリー・クリフト>、「テス・ミレー」に<ジョアン・ドルー>、「ナディン・グルート」に<ウォルター・ブレナン>、「フィン」に<コーリン・グレイ>、「メルヴィル氏」に<ハリー・ケリー>ほかが出演しています。

#テレビ番組 #ブログ #映画 #西部劇

ワオ!と言っているユーザー

<郵便切手>(159)リトルツインスターズ「110円切手」

スレッド
<郵便切手>(159)リトルツ...
グリーティング切手として、2024年10月2日に発行されました〈サンリオキャラクターズ〉10種「(1)ハローキティ①(2)ハローキティ②(3)マイメロディ(4)こぎみゅん(5)ポチャッコ(6)ウィッシュミーメル(7)ポムポムプリン(8)シナモロール(9)リトルツインスターズ(10)クロミ」10枚1シートの「リトルツインスターズ」です。
 
「リトルツインスターズ」の通称は「キキララ」で、主人「キキ(Kiki)」と「ララ(Lala)」は、擬人化された双子星で、「ララ」は姉、「キキ」は弟です。人の姿をしていますが、サンリオの公式ホームページでは「ひと」ではなく「ふしぎ系」に分類されています。
 
2025年に生誕50周年を迎え、サンリオキャラクターでは「ハローキティ」・「マイメロディ」に匹敵する長寿キャラクターです。
 
図案は、切手デザイナー<丸山 智>の意匠で、オフセット6色刷りで。2500万枚発行されています。

#キャラクター #サンリオ #ブログ #特殊切手

ワオ!と言っているユーザー

米、WTOへの資金拠出を停止

スレッド
米、WTOへの資金拠出を停止
27日、ロイター通信は<トランプ米政権>が世界貿易機関(WTO)への拠出金の支払いを一時停止したと報じています。4日の(WTO)の会議で、国際機関への拠出見直しの一環として、2024年と2025年の予算の支払いを保留すると伝えたといいます。
 
<トランプ政権>は世界保健機関(WHO)や国連人権理事会からの離脱を決めるなど、関与を縮小しています。
 
ロイター通信によりますと、(WTO)の報道官は「国際機関への支払いが全て一時停止となり、支払いが滞った」と述べ、米国の支払いが停止したことを認めています。
 
(WTO)の2024年の予算は2億500万スイスフラン(約351億円)で、米国の拠出額は全体の(約11%)でした。

#WTO #ブログ #世界貿易機関 #拠出金

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=151円03銭~151円04銭」

スレッド
「1ドル=151円03銭~15...
27日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続落し、前日比45銭円安・ドル高の「1ドル=151円00〜10銭」で取引を終えています。
 
米債券市場で長期金利が上昇し、日米金利差の拡大を意識した円売り・ドル買いが出ています。一時「1ドル=151円16銭」近辺とおよそ3週間ぶりの円安・ドル高水準を付けています。円の高値は「1ドル=150円58銭」でした。
 
<トランプ米大統領>は26日夕、輸入自動車に(25%)の追加関税をかけると発表しました。<トランプ米大統領は、27日には自身のSNSで「欧州連合(EU)がカナダと協力して米国に経済的損害を及ぼすことになれば、現在計画しているよりも大規模な関税を課すだろう」との考えを示しています。
 
米政権による関税政策が米国のインフレ再燃につながるとの警戒が強まり、米長期金利は一時(4.40%)とおよそ1カ月ぶりの高水準を付けています。
 
市場では、<トランプ米大統領>の関税政策の先行きを見通すことが難しく、持ち高を傾けにくい状況で、「1ドル=151円台」では持ち高調整の円買い・ドル売りが入り、下げ渋っています。

#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(3月27日)終値4万2299ドル70セント

スレッド
ダウ平均株価(3月27日)終値...
27日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落して始まりました。<トランプ米大統領>が26日夕、輸入自動車に(25%)の「追加関税」を課すと発表し自動車関連株に売りが出ています。貿易摩擦への警戒も投資家心理を冷やしました。
 
完成車に加え、エンジンやトランスミッション(変速機)など基幹部品も対象となります。完成車は(4月3日)に、部品は(5月3日)までに発動する見込みです。対象部品を増やすことも視野に入れているといい、90日以内に<ラトニック商務長官>が追加の手続きを決めます。ダウ平均株価の構成銘柄ではありませんが、ゼネラル・モーターズ(GM)やフォード・モーターが下げています。
 
<トランプ大統領>は、27日に自身のSNSの投稿で「欧州連合(EU)がカナダと協力して米国に経済的損害を及ぼすことになれば、現在計画しているよりも大規模な関税を課すだろう」と書き込んでいます。貿易摩擦への警戒感が増しています。
 
一方で、<トランプ大統領>は26日に相互関税について「とても寛大になる」とも語っていました。中国のバイトダンスが動画共有アプリTikTok(ティックトック)を米国で運営することを巡って、中国への関税を緩和する可能性にも言及しました。関税の規模や程度が不透明であることも投資家心理に影響しています。
 
朝発表の週間の米新規失業保険申請件数は「22万4000件」と、市場予想(22万5000件)を下回りました。市場では、労働市場は堅調さを維持していると受け止められています。10〜12月期の米実質国内総生産(GDP)確定値は前期比年率(2.4%増)と、改定値(2.3%増)からやや上方修正されています。米指標が経済の底堅さを示したことは下値を支えています。
 
ダウ平均株価は、前日比155ドル09セント(0.37%)安の4万2299ドル70セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比94.98ポイント(0.53%)安の1万7804.03で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比18.89ポイント (0.33%)安の5693.31で終えています。

#GDP #TikTok #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #実質国内総生産 #株価 #追加関税

ワオ!と言っているユーザー

プロ野球開幕@<阪神タイガース>(1098)

スレッド
プロ野球開幕@<阪神タイガース...
いよいよ本日28日、143試合に渡る2025年のプロ野球が開幕します。球団創立90周年を迎える<阪神タイガース>です。
 
今季の<阪神タイガース>は、 昨季と基本布陣は変わりませんが、昨季初めて1軍完走した<前川右京>がオープン戦で結果を残してレギュラー奪取しています。
 
3番<佐藤輝明>、4番<森下翔太>、5番<大山悠輔>の新打順でリーグ王座奪還に挑みます。
 
「代打の切り札」の<原口文仁>、<糸原健斗>、新助っ人<ヘルナンデス>ら実力ある控えもそろっています。
 
開幕ローテは高卒3年目の<門別>を筆頭に若い顔ぶれがそろいます。開幕投手の<村上頌樹>、<才木浩人>が軸となり、助っ人2人も期待できます。
 
リリーフ陣では経験豊富な<岩崎優が今年も9回のクローザーを担います。<ゲラ>、<石井大智>、<桐敷拓馬>も盤石で、育成から支配下登録されたルーキー<工藤泰成>の新戦力にも期待です。

#ブログ #プロ野球 #開幕

ワオ!と言っているユーザー

米新規失業保険申請件数「22万4千件」@米労働省

スレッド
米新規失業保険申請件数「22万...
27日、米労働省が発表しました22日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は前週比1000件減の「22万4000件」でした。前週の増加から減少に転じ、市場予想ロイターで22万5000件、ダウ・ジョーンズ通信で22万6000件を下回っています。
 
ただ、レイオフ・解雇率の低さなどを背景に労働市場が堅調を維持する一方で、<トランプ米政権>の強引な関税政策と連邦政府の支出・職員の大幅削減が懸念されています。
 
連邦職員失業保険制度(UCFE)プログラムでの申請件数に大きな増加は見られなかったものの、ワシントンDCや隣接するメリーランド州、バージニア州で増加がみられました。
 
3月15日までの1週間の継続受給件数は2万5000件減の185万6000件でした。継続受給件数のデータは3月の雇用統計の調査期間と重なっています。

#UCFE #ブログ #新規失業保険申請件数 #米労働省 #連邦職員失業保険制度

ワオ!と言っているユーザー

ご冥福を祈ります<篠田正浩>さん

スレッド
ご冥福を祈ります<篠田正浩>さ...
『心中天網島』・『写楽』など独特の日本的な美意識を表現した作風で知られる映画監督<篠田正浩>さんが、25日肺炎のため亡くなられています。94歳でした。
 
早稲田大卒業後、1953年松竹大船撮影所に入り、1960年に『恋の片道切符』で監督デビュー。2作目で、<寺山修司>が脚本を手掛けた同年の『乾いた湖』が注目を集め、<大島渚>監督、<吉田喜重>監督らと共に「松竹ヌーベルバーグ(新しい波)」の旗手と評されました。初期代表作の『乾いた花』(1964年)では、刑務所を出たやくざの男の底知れぬ虚無感を描きました。
 
松竹退社後の1967年に妻で俳優の<岩下志麻>さんと、独立プロダクション「表現社」を設立。<近松門左衛門>の人形浄瑠璃を映画化し、<岩下志麻>が「おさん / 小春」の二役を演じた『心中天網島』(1969年)で、生と死のはざまに置かれた男女の情念を耽美な世界観で表現。同作をはじめ主要国際映画祭への出品作も多く、同じ<近松門左衛門>原作の『鑓(やり)の権三(ごんざ)』(1986年)はベルリン国際映画祭で銀熊賞(芸術貢献賞)を受賞しています。
 
江戸時代の浮世絵師の謎を巡る『写楽』(1995年)、第2次世界大戦直前の日本で起きたスパイ事件を通して激動の時代を描いた監督引退作『スパイ・ゾルゲ』(2003年)など、CG(コンピューターグラフィックス)も駆使した映像美でも知られました。
 
他の作品に『沈黙 SILENCE』(1971年)、『はなれ瞽女おりん』(1977年)、『瀬戸内少年野球団』(1984年)、『少年時代』(1990年)『瀬戸内ムーンライト・セレナーデ』(1997年)などがあります。 

#ブログ #映画 #映画監督 #訃報

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり