記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

神戸ご当地(1624)桜開花宣言@神戸地方気象台

スレッド
神戸ご当地(1624)桜開花宣...
27日、神戸地方気象台は神戸のサクラ開花を発表しました。神戸市立王子動物園(同市灘区)にあります【ソメイヨシノ】の標本木で確認されています。平年通りで、昨年よりは5日早い開花でした。
 
3月下旬から一気に暖かくなり、東京で24日、福岡や松山で25日、大阪では神戸と同じ27日に開花しています。
 
神戸ではこの日午後2時ごろ、同動物園を訪れた気象台職員が、開花の基準(5~6輪)を満たす5輪が咲いているのを確認しました。例年なら1週間程度で満開を迎えます。

#ブログ #標本木 #歳時記 #王子動物園 #神戸地方気象台 #開花宣言

ワオ!と言っているユーザー

『舟に乗って逝く』@<チェン・シャオユー>監督

スレッド
『舟に乗って逝く』@<チェン・...
<チェン・シャオユー(陳小雨)>が監督・脚本を担当した中国映画『原題:乘船而去・英題:Gone with the Boat』が、邦題『舟に乗って逝く』として、2025年6月13日より全国にて順次公開されます。
 
<チェン・シャオユー>が自身の故郷・江南地域の水郷地帯を舞台にした長編デビュー作『舟に乗って逝く』は、田舎の河沿いで一人暮らしていた老婦人「シュウ」は、悪性の脳動脈瘤で余命宣告されました。都会で会社を経営する「シュウ」の娘は治療が大変でもあきらめない一方、「シュウ」の息子は余命を気楽に過ごせようにしたいと意見が対立。死が迫ってくるの間、家族たち最後の選択は。
 
キャストには<ゴー・ジャオメイ(葛兆美)>、<リウ・ダン(劉丹)>、<ウー・ジョウカイ(呉洲凱)>が名を連ねています。
 
なお本作は、2024年に中華映画の特集上映「電影祭」・「現代中国映画祭2024」で「船に乗って逝く」のタイトルで上映されました。

#ブログ #中国映画 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ひとりでしにたい』@NHK総合

スレッド
『ひとりでしにたい』@NHK総...
<綾瀬はるか>主演のNHK総合土用ドラマ『ひとりでしにたい』の新たな出演者が発表され、<佐野勇斗>(M!LK)、<國村隼>、<松坂慶子>が出演します。
 
 <カレー沢薫>のマンガをもとにした同作の主人公は、<綾瀬はるか>が演じる一人暮らしを楽しむ「山口鳴海」です。憧れていた伯母の孤独死をきっかけに、焦って婚活を始めるも撃沈した「鳴海」が、「結婚すれば安心って昭和の発想ですよね?」との同僚の言葉をきっかけに、婚活ではなく「終活」を考えるようになります。
 
<佐野勇斗>は鳴海の同僚で都庁から出向したエリート「那須田優弥」役に起用されています。婚活を始めた「鳴海」を煽りますが、実は彼女に好意を寄せている人物です。終活事情や孤独死になぜか詳しいが、それには生い立ちが影響しているといいます。
 
そして<國村隼>と<松坂慶子>は鳴海の両親「山口和夫」役、「山口雅子」役です。「和夫」は昭和の頑固オヤジですが新しい価値観に触れて少しずつ変わっていき、「雅子」は家族に内緒で〈ある事〉を計画中です。

#テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『死神遣いの事件帖 終』新キャスト@<柴﨑貴行>監督

スレッド
(上段左から)鈴木拡樹、安井謙... (上段左から)鈴木拡樹、安井謙太郎 (下段左から)生駒里奈、梅津瑞樹、崎山つばさ
映画『死神遣いの事件帖 終(ファイナル)』が、2025年6月13日から公開されます。<生駒里奈>、<梅津瑞樹>、<崎山つばさ>ら新キャストが公表されています。
 
東映による映画と演劇の融合プロジェクト「ムビ×ステ」の最新作であり、「死神遣いの事件帖」シリーズのファイナルを飾る本作です。映画では、死神遣いとして探偵業を営む主人公「久坂幻士郎」と相棒の死神「十蘭」が、江戸城の宝物殿に忍び込んだ泥棒〈銀狐〉を捕らえる依頼に挑みつつ、封印が解けた死神「無限狼」を再び封じるため奮闘します。引き続き、<鈴木拡樹>が「幻士郎」、<安井謙太郎>(7ORDER)が「十蘭」を演じています。
 
<生駒里奈>は居酒屋の看板娘「おみつ」役でヒロインを担い、<梅津瑞樹>は「無限狼」、<崎山つばさ>は侠客「庄司新之助」を演じます。死神「百目鬼」役で<陳内将>、死神「亞門」役で<小林亮太>、鬼八一家「権左」役で<松浦司>、鬼八一家「義助」役で<松本寛也>、鬼八一家「喜三郎」役で<櫻井圭登>、将軍家光の弟「保科正之」役で<田辺幸太郎>、同心「亀山権之丞」役で<浜田学>、「天海和尚」役で<西田健>、幻士郎の父「久坂衒太夫」役で<神尾佑>も出演しています。
 
また、おみつの父「与平」役には<峰蘭太郎>、島原藩主「松倉勝家」役には<松角洋平>、新たな死神役には<田淵累生>と<森崎大祐>がキャスティングされています。
 
監督は<柴﨑貴行>が務め、脚本は<須藤泰司>が担当。8月から9月にかけて上演される舞台の演出・脚本は<毛利亘宏>(少年社中)が担当します。
 
 

#キャスト #ブログ #映画 #演劇

ワオ!と言っているユーザー

<白濱美兎>表紙@『週刊ヤングジャンプ』17号

スレッド
<白濱美兎>表紙@『週刊ヤング...
『美少女図鑑AWARD2023』でヤングジャンプ賞を含む3冠を獲得した<白濱美兎>(18)が、3月27日発売の『週刊ヤングジャンプ』17号(集英社)の表紙&巻頭グラビアに<佐藤裕之>の撮影で登場しています。
 
今ではさまざまな雑誌で表紙を飾る〈次世代グラビアプリンセス〉の呼び声高い<白濱美兎>です。今まで見せてこなかった、ナチュラルすぎるほどの素の<白濱美兎>が詰まった待望の1st写真集『manika』が、2025年3月26日(3520円・撮影:佐藤裕之・集英社)に発売されています。
 
今回のグラビアでは、写真集に載せきれなかった、完全アザーカットで写真集の中身をチラ見せ。高校生最後となる制服姿などを見せています。
 
2025年2月6日、『週刊FRIDAY』創刊40周年記念企画「グラデミー賞」にて新人賞を受賞しています。

#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

『星つなぎのエリオ』@<マデリーン・シャラフィアン&ドミー・シー&エイドリアン・モリーナ>監督

スレッド
『星つなぎのエリオ』@<マデリ...
ディズニー&ピクサー最新作『星つなぎのエリオ』が、2025年8月1日に公開されます。
 
本作の主人公は、宇宙が大好きなひとりぼっちの少年「エリオ」です。自分の居場所を求める彼は、いつか宇宙に行けると信じていました。そんなある日「エリオ」は、さまざまな星のリーダーが集まる〈宇宙サミット〉に、地球のリーダーと間違えられ転送されてしまいます。
 
『リメンバー・ミー』でストーリーアーティストを務めた<マデリーン・シャラフィアン>、『私ときどきレッサーパンダ』で監督を務めた<ドミー・シー>、『リメンバー・ミー』で脚本・共同監督を務めた<エイドリアン・モリーナ>の3人が監督として参加しています。

#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<白濱美兎>1st写真集『manika』@集英社

スレッド
<白濱美兎>1st写真集『ma...
数々の俳優・モデルを輩出してきた「美少女図鑑AWARD2023」でヤングジャンプ賞を含む3冠を獲得。同年の『週刊ヤングジャンプ』初登場以来、愛らしい表情と、抜群のスタイルで人気を博し、2024年『週刊ヤングジャンプ』24号で本誌初表紙を飾った<白濱美兎>が、3月26日に1st写真集『manika』(3520円・撮影:佐藤 裕之・集英社)を発売しています。
 
以後、『ヤングアニマル』・『ヤングガンガン』といった青年漫画誌や、『少年チャンピオン』38号でも表紙に起用され、次世代グラビアクイーンの呼び声も高く、そんな彼女も2025年3月に高校を卒業しています。
 
高校卒業・成人という人生の節目を迎える少女が、ずっと憧れていた海外への一人旅、これが最後となる現役の制服姿、初めて目にする美しい景色、人懐っこく愛らしい笑顔、少女と大人の狭間を感じさせる表情、そして、初解禁となる少し背伸びしたランジェリー姿にも挑戦しています。
 
本作は、成人となり新たな一歩を踏み出す彼女の、これまでとこれからを感じられる、記念碑的な1st写真集です。

#ブログ #写真集 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(1055)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(1055)
日の出時刻<5:53>の朝6時の気温は「16.5度」、最高気温は「23.6度」で、夕方から雨模様の神戸のお天気で、日の入り時刻は<18:16>です。
 
本日のお昼ご飯は、「ご飯」+「ゆず塩ラーメン」+「五目豆」+「揚げしゅうまい」+「もやしの甘酢和え」+「ぶどうゼリー」+「果物(いちご・オレンジ)」でした。

#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(3月27日)終値3万7799円97銭

スレッド
日経平均株価(3月27日)終値...
27日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、午前終値は前日比353円26銭(0.93%)安の3万7674円03銭でした。米政権が輸入自動車に(25%)の関税をかけると発表したことで、自動車株に収益悪化を懸念した売りが出ました。前日のハイテク株安を受けて半導体関連株が売られています
 
前日の米株式市場ではハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数や、主要な半導体関連株で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が大幅に下落でした。東京市場は朝方からアドテストや東エレクが売られています。
 
<トランプ米大統領>が日本時間27日朝、輸入自動車に対して(25%)の関税をかけると発表したのを受け、トヨタやマツダなど自動車株が軒並み大幅安となりました。米政権が4月2日に導入するとされる「相互関税」の詳細がみえるまで株式市場は神経質な展開が続くようです。
 
日経平均は下げ渋る場面もありました。きょうは3月期決算企業の期末配当の権利付き最終売買日とあって、個人投資家による配当取り狙いの買いが相場の下値を支えています。
 
終値は3営業日ぶりに反落し、終値は前日比227円32銭(0.60%)安の3万7799円97銭でおえています。

#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

『ブラック・ショーマン』@<田中亮>監督

スレッド
『ブラック・ショーマン』@<田...
<福山雅治>が主演を務め、<有村架純>が共演した映画『ブラック・ショーマン』の公開日が、2025年9月12日に決定。合わせて、特報映像が解禁されています。
 
 <東野圭吾>の小説『ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人』(2020年11月・光文社)を原作とした同作は、元中学校教師の「神尾英一」が何者かに殺されたことから始まります。そして、かつてラスベガスで名を馳せた元マジシャンの弟「神尾武史」が、2カ月後に結婚を控えた英一の娘「神尾真世」とともに、その事件の謎に挑みます。
 
特報の冒頭に収められたのは、暗闇の中から現れた「武史」が「It's Show Time!!」の掛け声とともにトランプを投げるシーン。続いて父を亡くした「真世」が涙を流す様子や、「真世」の「マジシャンなんかじゃなくてただの詐欺師じゃん」というセリフ、不敵に笑う「武史」の姿などが切り取られています。
 
<福山雅治>が「神尾武史」、<有村架純>が「神尾真世」を演じ、監督は「コンフィデンスマンJP」シリーズの<田中亮>が務めています。

#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『娼生』@<ブルース・チウ>監督

スレッド
『娼生』@<ブルース・チウ>監...
『呪葬』などで知られる台湾の女優<ジーン・カオ>が出演した『原題:鳳姐』が、邦題『娼生(しょうふ)』として、2025年5月23日より全国で公開されます。
 
本作は歌手になる夢を捨て、日本と台湾で娼婦として生きる覚悟を決めた姉「フォン」と、彼女が夢を叶えていると信じて生き別れた弟「ユーミン」が織りなす物語です。売春禁止法が制定される前の台湾を舞台に、実話にもとづいた物語が紡がれて浮きます。
 
<ジーン・カオ>が「フォン」、ダブル主演となる<ホアン・グァンジー>が「ユーミン」に扮しています。なお、<ジーン・カオ>はエグゼクティブプロデューサーとしても参加し、主題歌『鳳凰』の歌唱も担当しています。監督は、これが初の長編作品となる<ブルース・チウ>が務めています。

#ブログ #台湾映画 #映画

ワオ!と言っているユーザー

復活上映『アット・ザ・ベンチ』@<奥山由之>監督

スレッド
復活上映『アット・ザ・ベンチ』...
<奥山由之>が監督を務めた映画『アット・ザ・ベンチ』が、2025年4月11日より全国10館で順次復活上映されます。
 
2024年11月15日に公開されました本作は、二子玉川の川沿いに佇む古ぼけたベンチを舞台に、人々の何気ない日常を切り取った5編からなるオムニバス長編映画(86分)です。
 
第1篇と第5編に<広瀬すず>と<仲野太賀>、第2編に<岸井ゆきの>、<岡山天音>、<荒川良々>、第3編に<今田美桜>と<森七菜>、第4編に<草なぎ剛>、<吉岡里帆>、<神木隆之介>が出演しています。
 
【『アット・ザ・ベンチ』復活上映 劇場一覧】
東京都 テアトル新宿: 2025年4月11日(金)~24日(木)
東京都 109シネマズ二子玉川 :2025年4月11日(金)~17日(木)
東京都 アップリンク吉祥寺 :2025年4月11日(金)~17日(木)
東京都 Stranger :2025年4月18日(金)~24日(木)
東京都 シモキタ - エキマエ - シネマ「K2」: 2025年4月11日(金)~17日(木)
群馬県 シネマテークたかさき :2025年4月25日(金)~5月1日(木)
京都府 アップリンク京都 :2025年4月11日(金)~17日(木)
愛知県 センチュリーシネマ :2025年4月18日(金)~24日(木)
福岡県 KBCシネマ :2025年4月11日(金)~17日(木)
広島県 サロンシネマ :2025年4月11日(金)~17日(木)

#オムニバス映画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『山の音』@NHK-BS

スレッド
『山の音』@NHK-BS
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1954年1月15日より公開されました『山の音』の放送があります。
 
原作は、<川端康成>の同名長編小説『山の音』で、老いを自覚し、ふと耳にした「山の音」を死期の告知と怖れながら、息子の嫁に淡い恋情を抱く主人公の様々な夢想や心境、死者の夢を基調に、復員兵の息子の堕落、出戻りの娘など、家族間の心理的葛藤を鎌倉の美しい自然や風物と共に描いた作品です
 
<原節子>が清楚で意志の強いヒロイン「菊子」を演じています、<成瀬巳喜男>監督の代表作の一つです。鎌倉で息子夫婦と暮らす「尾形信吾」は、老いを感じ、寂しさを感じる日々を送っていました。息子の「修一」はほかに女がいて、「信吾」は浮気に耐える嫁の「菊子」を不びんに思い、いつしか「菊子」にひかれるようになります。やがて「菊子」の妊娠がわかります。
 
撮影・美術・編集、光と影を繊細にとらえ、映画ならではの演出で複雑な人間関係を描いた映画史上の傑作です。
 
「尾形菊子」に<原節子>、「尾形信吾」に<山村聰>、「尾形修一」に<上原謙>、「谷崎英子」に<杉葉子>、「尾形保子」に<長岡輝子>、「池田」に<丹阿弥谷津子>、「相原房子」に<中北千枝子>ほかが出演です。

#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<坂本花織>5位@フィギュアスケート世界選手権

スレッド
<坂本花織>5位@フィギュアス...
27日、来年冬のミラノ・コルティナダンペッツォオリンピックの出場枠がかかるフィギュアスケートの世界選手権が開幕し、女子シングルで4連覇を目指す兵庫県神戸市出身の<坂本花織>は前半のショートプログラムで5位でした。<千葉百音>が日本選手トップの2位につけています。
 
アメリカのボストンで開かれていることしのフィギュアスケートの世界選手権では、成績しだいで来年のミラノ・コルティナ大会のそれぞれの国や地域の出場枠が決まります。
 
女子シングルに日本選手は3人が出場し、このうち史上5人目の大会4連覇を目指す<坂本花織>は冒頭の得意のダブルアクセルと、続く3回転ルッツをミスなく決めました。
 
ただ、後半の3回転の連続ジャンプでは最初のジャンプが2回転になるミスとなり、「71・03」で前半は5位で、トップとの得点差は「3・55」で後半に逆転をねらいます。
 
日本選手でトップに立ったのは19歳の<千葉百音>で、冒頭の3回転の連続ジャンプを着氷し、その後は流れるような滑りを見せてトップと「1・14」差の2位です。

#フィギュアスケート #ブログ #世界選手権

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=150円50銭~150円54銭」

スレッド
「1ドル=150円50銭~15...
26日のニューヨーク外国為替市場で円相場は反落し、前日比70銭円安・ドル高の「1ドル=150円55〜65銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=150円75銭、高値は「1ドル=150円14銭」でした。同日発表の米指標が市場予想を上回り、米経済の底堅さを意識した円売り・ドル買いが出ています。米政権による関税引き上げが米国のインフレ再燃につながるとの見方から米長期金利が上昇したことも、円相場の重荷となりました。
 
朝発表の2月の米耐久財受注額は前月比で(0.9%増)と、市場予想(1.0%減)を上回りました。1月分は0.2ポイント上方修正され(3.3%)の増加となっています。このところ米景況感の悪化を示す指標が相次いだあとで、円売り・ドル買いを促しました。
 
<トランプ政権>の関税政策が米国のインフレ再燃を引き起こすとの観測から同日の米長期金利が上昇したことも円売り・ドル買いになっています。<トランプ大統領>は米東部時間26日17時すぎに自動車向け関税に関する記者会見を開き、米国製以外のすべての自動車に(25%)の関税を課すと発表。木材や医薬品にも関税を課す考えを示しました。
 
円は買われる場面もありました。日銀の<植田和男総裁>は日本時間26日午前、衆院財務金融委員会に出席し、今後の政策運営について「経済・物価見通しが実現していくとすれば、それに応じて引き続き政策金利を引き上げ、金融緩和度合いを調整していく」との考えを示しました。<小枝淳子審議委員>は、同日の就任記者会見で現在の政策金利について「(名目金利から物価上昇率を引いた)実質金利は極めて低い」と述べ、日銀の追加利上げ観測は円相場の支えとなりました。
 
月末・四半期末を控え、持ち高調整の動きが中心となり、値動きは限定的で、比較的狭い範囲でもみあっています。

#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

輸入自動車(25%)関税@トランプ米大統領

スレッド
輸入自動車(25%)関税@トラ...
26日、<トランプ米大統領>は、米国内で生産していない全ての輸入自動車に対して(25%)の関税をかけると発表しました。
 
日本からの輸入車も対象となります。自動車が対米輸出の3割弱を占める日本経済への打撃は必至です。米メディアによりますと、自動車部品は対象から除外する見通しです。
 
<トランプ米大統領が米東部時間26日午後4時(日本時間27日午前5時)にホワイトハウスで記者会見を開いて表明しています。
 
<トランプ米大統領>は「米国の『解放の日』の始まりだ」と語っています。

#ブログ #自動車関税

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(3月26日)終値4万2454ドル79セント

スレッド
ダウ平均株価(3月26日)終値...
26日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は4営業日続伸して始まりました。<トランプ米政権>による関税政策が市場の想定ほど厳しい内容にならないとの観測が引き続き主力株への買いを支えています。半面、米景気の先行き不透明感も根強く、相場の重荷となっています。
 
<トランプ米大統領>は、25日の米ニュースマックスのインタビューで4月2日に発動が見込まれる関税について「相互的というよりも寛大なものになるだろう」と話しました。「あまりにも多くの例外措置は望まない」との考えも示したものの「相互的にすれば人々にとって非常に厳しいものになる」と語りました。ここ数日間で広がった関税の対象を絞り込むとの観測を支えています。
 
もっとも、高関税の導入が今後の物価高や景気への悪影響につながるとの懸念は根強く残り、前日発表の3月の米消費者信頼感指数は(92.9)と前月(100.1)から市場予想以上に低下し、同調査で短期的な見通しを示す「期待指数」は12年ぶりの低水準となりました。景況感の悪化を示す指標の発表が相次いでおり、景気減速への懸念は相場の重荷となっています。
 
ダウ平均株価は、前日比132ドル71セント(0.31%)安の4万2454ドル79セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比372.84ポイント(2.04%)安の1万7899.02で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比64.45ポイント (1.12%)安の5712.20で終えています。

#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #期待指数 #株価 #消費者信頼感指数

ワオ!と言っているユーザー

ベスト4@第97回選抜高校野球大会

スレッド
ベスト4@第97回選抜高校野球...
26日、第97回選抜高校野球大会は甲子園で準々決勝4試合が行われ、4強が出そろいました。
 
史上4校目の連覇を目指す健大高崎(群馬)は、花巻東(岩手)を「9ー1」で破って2年連続3度目の4強入りを果たしています。
 
横浜(神奈川)は西日本短大付(福岡)に「5ー1」で逆転勝ち。6回に2番手で登板したエース左腕・奥村頼人(3年)が3者連続3球奪三振の離れ業をやってのけるなど圧巻の投球。一気に流れを引き寄せ、19年ぶりに4強入りしています。
 
智弁和歌山は昨秋の明治神宮大会で準Vの広島商に「7ー0」で勝利。2018年以来、7年ぶりに4強入りで、天理(奈良)と並ぶ歴代11位の春30勝、和歌山勢は春110勝としています。
 
初出場の浦和実(埼玉)は聖光学院(福島)を「12ー4」で破って初の4強入りを果たしています。5回まで「4ー1」とリード。6回に「4ー4」と追いつかれましたが、7回に2番手で登板したエース左腕・石戸颯汰(3年)が好投してタイブレークに突入でした。延長10回タイブレークではバント安打で無死満塁とすると、7番<橋口拓真>(3年)が中前適時打で勝ち越し。なおも無死満塁で8番<深谷知希>(3年)が左中間へ走者一掃の適時三塁打を放つなど一気に突き放して勝利しています。

#ブログ #選抜高校野球大会

ワオ!と言っているユーザー

自動車関税発表@トランプ米大統領

スレッド
自動車関税発表@トランプ米大統...
ホワイトハウスの<レビット報道官>は、26日の記者会見で、<トランプ米大統領>が同日午後4時(日本時間27日午前5時)にホワイトハウスで記者会見を開き、輸入自動車への関税を発表すると明らかにしました。
 
詳細は明らかにされていません。日本も対象となれば、米国を最大の自動車輸出先とする日本メーカーにとって打撃となり、悪影響が経済全体に波及する恐れがあります。
 
2月、<トランプ米大統領>は輸入自動車に(25%)程度の関税を課す考えを表明。今月24日には「数日内」に、措置を発表すると明らかにしていました。
 
これまでの発言通りに発動されれば、輸入乗用車の税率は現行の(2.5%)から約10倍に拡大。米国で販売する際に、米国内で生産された車と比べて不利となります。

#ブログ #自動車関税

ワオ!と言っているユーザー

<オードリー・ヘプバーン>邸売却

スレッド
<オードリー・ヘプバーン>邸売...
映画『ローマの休日』『麗しのサブリナ』『ティファニーで朝食を』などで知られる俳優の<オードリー・ヘプバーン>さん( 1929年 5月4日~1993年 1月20日)が晩年を過ごしたスイスのレマン湖畔の邸宅が売りに出ています。
 
18世紀に建った農家の屋敷で、地元メディアなどによりますと、推定価格は1800万スイスフラン(約30億円)。ベルギーに生まれ、世界的スターになった<オードリー・ヘプバーン>さんは家族と静かな時間を過ごそうと移り住んだとされています。
 
西部トロシュナにある邸宅は<オードリー・ヘプバーン>さんが、1963年に購入し、1993年に亡くなるまで30年間過ごしました。
 
2001年に全面改装された本館は3階建てで床面積計千平方メートル。寝室は12部屋、浴室も8部屋あり、寄せ木張りの床や暖炉などで落ち着いた空間となっているそうです。
 
<オードリー・ヘプバーン>さんがバラ園をつくったとされる広大な庭は約1万6千平方メートルと甲子園球場のグラウンド面積よりも広く、プールも備えています。

#ブログ #映画俳優 #邸宅

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり