-
投稿日 2024-07-07 02:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日の<グーグルロゴ>は、「2024年七夕」に変更されています。 7月7日は「七夕(たなばた)」です。七夕というと、「織姫」と「彦星」の伝説や、笹飾り、七夕まつりなどがあり、昔から1月7日の人日(じんじつ)の節句、3月3日の上巳(じょうみ)の節句(桃の節句)、5月5日の端午の節句、9月9日の重陽...
-
投稿日 2024-06-13 14:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
出向いていますデイケアの共同制作作品として、(91)「菜の花畑」に始まり、(92)「桜」・(93)「葉桜」・(94)「菖蒲」と長い間壁面を飾っていました、共同制作が、一度(95)リセットされていましたが、今回「雨と紫陽花」の景色に変わっていました。 「紫陽花」は下絵に塗り絵で彩色されていました。...
-
投稿日 2024-06-11 09:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
出向いていますデイケアのマスコット<ふくちゃん>が、昨年(15)の「レインコート」姿に、新しく「黄色い傘」が加わって飾られていました。 お隣の四国地方が9日「梅雨入り」したとみられ、平年より4日、昨年より11日遅い発表でした。例年では近畿地方では例年6月6日前後が「梅雨入り」で、昨年は5月29日...
-
投稿日 2024-06-10 04:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日の<ブーグルロゴ>は、「20024年ドラゴンボート祭り」に変更されています。この伝統的な祝日は、太陰暦の 5 月 5 日に行われ、 この祝日の起源は紀元前 3 世紀にまで遡り、春秋戦国時代を代表する詩人<屈原>(紀元前343年1月21日頃~紀元前278年5月5日頃)の生と死を記念しています。 ...
-
投稿日 2024-05-05 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日は「端午の節句」ということで、お茶菓子に大きな〈柏の葉〉で包まれた「柏餅」をいただきました。 「柏餅」は、平たく丸めた上新粉の餅を二つに折り、間に餡をはさんで「カシワ」又は近畿圏以西では「サルトリイバラ」の葉などで包んだ和菓子です。 「カシワ」の葉を用いた柏餅は江戸で生まれています。「カ...
-
投稿日 2024-05-03 18:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
桃の節句には「雛人形」ですが、端午の節句には「兜」でしょうか。 立派な〈立物〉の「兜」ですが、珍しく〈龍頭(たつがしら)〉が付けられている「兜」が飾り付けられていました。 〈龍頭〉は、兜の頭上の作りもので、真向から天辺にかけて龍の姿を打ちものとしてつくりつけた飾り物です。 本来「五月人形...
-
投稿日 2024-04-28 08:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
27日、ゴールデンウイーク(GW)初日、神戸市中央区では、チューリップの花びらで絵や模様を描く催し「インフィオラータこうべ」が、元町穴門商店街(中央区元町通1丁目、元町駅東口南)で始まりました。 〈インフィオラータ〉は、イタリア語で「花を敷き詰める」を意味しています。阪神・淡路大震災からの復興を...
-
投稿日 2024-04-27 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ここの所、出向いていますデイケアの共同制作の展示物が、(91)「菜の花畑」から同じ下地の景色で(92)「桜」になり、花が散り(93)「葉桜」と変化してきていました。 子どもの日が近づいていますが、「葉桜」の葉の量も増し、折り紙で製作された端午の節句の花である「菖蒲」が並んで咲いていました。 ...
-
投稿日 2024-04-18 17:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
出向いていますデイケアの共同制作の展示物が、(91)「菜の花畑」から同じ下地の景色で(92)「桜」に変化したときには、「なるほど」と季節の移り変わりをうまく表現していて感心して眺めておりました。 今回さらに「桜」が時期を追うように「葉桜」に姿を変えていました。 これまた面白い趣向に感心して眺...
-
投稿日 2024-03-20 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日は「春分の日」です。日本の祝日法では「自然をたたえ、生物をいつくしむ」と定められています。お彼岸に「ぼた餅」を食べる習慣は江戸時代に定着したと言われています。 小豆の赤い色は邪気を払い、災難から身を守ること、さらに、昔は貴重であった砂糖を使う食べ物をお供えすることで、ご先祖様への感謝の気持ち...