-
投稿日 2018-07-07 07:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日の<グーグルロゴ>は、中国の陰陽五行説に由来した「季節の節目」となる「五節句」のひとつである「七夕」です。七夕は、本来、「旧暦の7月7日」のことです。元々は、「七夕」はお盆の始まる時期としての意味合いもあったようですが、明治の改暦以降薄れて行きました。現在では新暦の「7月7日」が定着しています。...
-
投稿日 2018-07-05 11:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
デイケアに出向きますと、ホールに「七夕飾り(笹飾り)」が飾られていました。どうやらボランティアグループ
-
投稿日 2018-07-02 09:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
夏至から数えて11日目となる日を「半夏生」としていましたが、現在ではより正確性を高め、王道が100度の点を太陽が通過する日を、現在では「半夏生」としており、今年は本日7月2日になります。関西では旬のタコを食べる風習にちなみ、兵庫県明石のタコをPRする「明石半夏生たこまつり」が、7月1日(日)明石市内...
-
投稿日 2018-06-30 18:06
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のデイケアの
-
投稿日 2018-01-05 22:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
七草粥は1月7日との印象があるのですが、「大戸屋ごはん処」では1月3日から「春の七草ぞうすい」を1食293円で提供しています。定食のごはんを108円で「春の七草ぞうすい」に変更することもできます。1月14日(日)までの期間限定です。 刻んだ七草と白米を昆布だしで炊いて、だしと醤油ベースのあんを合わせた優しい味わい。七草(芹(せり) ・...