-
投稿日 2020-12-26 04:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
行事的なクリスマスとしての25日も終わり、12月2日から、途中電飾が輝いていた時もありましたが、基本的に変化がありません。12月は、キリスト教の「クリスマス」だけでなく、ユダヤ教の「ハヌカ」やアフリカ系米国人の「クワンザの祭り」等の祭事が重なり、世界的にホリデーシーズンの時期になります。「1日目」の...
-
投稿日 2020-12-17 11:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
リハビリ共同制作として、(38)
-
投稿日 2020-12-01 04:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
コロナ禍の中、今日から12月に入りました。<グーグルロゴ>も、「ホリデーシーズンズ」に変更されています。「ホリデーシーズンズ」とは「主にアメリカにおいて、多くの人が休暇を取る期間」という意味です。アメリカにおける「ホリデーシーズンズ」とは、サンクスギビングデー(感謝祭)である11月第4木曜日から始まる連休、年末を含めたクリスマス休暇を指しています。クリスマスの前後はクリスマスシーズンとも呼ばれています。 ...
-
投稿日 2020-10-30 04:16
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日10月30日の<グーグルロゴ>は、日本でも近年定着しており、特に説明の必要もない「2020年ハロウィン」です。ハロウィンの起源は古代ケルト人が始めたお祭りと言われています。古代のケルト人は11月1日を1年の始まりとしていました。そのため、1年の終わりにあたる「10月31日」に、秋の収穫を祝い、悪...
-
投稿日 2020-10-01 05:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日の<グーグルロゴ>は、)「中秋の名月2020」です。
-
投稿日 2020-09-22 05:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日の<グーグルロゴ>は、北半球「秋分」では昼と夜の長さが等しくなる日の「秋分の日」ということで、「2020年秋分の日」に変更されています。2020年は世界時間で「9月23日 13:30」ですが、日本時間にしますと「9月23日 22:30」となります。ちなみに本日の神戸の暦は、日の出<5:47>、日...
-
投稿日 2020-07-07 07:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日の<グーグルロゴ>は、中国の陰陽五行説に由来した「季節の節目」となる「五節句」の1つ、「七夕」です。七夕は、本来、「旧暦の7月7日」に行われていました。元々は、「七夕」はお盆の始まる時期としての意味合いもあったようですが、明治の改暦以降薄れていきました。現在では新暦の「7月7日」が定着しています...
-
投稿日 2020-06-21 07:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日21日は「夏至」です。昼の時間が1年で最も長い日です。夕方は、
-
投稿日 2020-06-10 06:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日は、天智天皇が671年、水時計の「漏刻」を置いて鐘鼓で初めて時を知らせた『日本書紀』の故事にちなみ、その日(天智天皇10年4月25日(671年)をグレゴリオ暦(太陽暦)に換算した6月10日を、1920年に東京天文台と文部省の外郭団体である財団法人生活改善同盟会によって「時の記念日」に制定されて、...
-
投稿日 2020-05-06 06:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日の<グーグルロゴ>は、「過去の人気Doodleゲームで楽しく家で過ごそう。」シリーズが続いています。世界中で感染が広がっている新型コロナウイルス「COVID-19」ですが、各国で外出制限などの措置が取られています。そんな中、<グーグルロゴ>は、過去に表示されたプレイできるロゴが日替わりで紹介され...