記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『私たちは天国には行けないけど、愛することはできる』@<ハン・ジェイ>監督

スレッド
『私たちは天国には行けないけど...
階級差別や性差別が色濃く残る1999年の韓国を舞台に、人生で最も純粋な時期を生きる少女たちの愛と成長を描いた『私たちは天国には行けないけど、愛することはできる』が、2025年3月14日より公開されます。
 
ノストラダムスの予言による地球終末論が噂され、不安が漂う1999年。学校でテコンドー部に所属する女子高生「ジュヨン」は、先輩たちから暴行されていたところを、少年院帰りの少女「イェジ」に助けられます。
 
その後「ジュヨン」と「イェジ」は、「ジュヨン」の母が引き受けた少年院の家庭体験プロジェクトをきっかけに一緒に暮らすことになります。友人たちと出かけた旅行先で、「ジュヨン」と「イェジ」は心に芽生えた互いへの思いに気づきます。夢のような時は過ぎ、現実に戻った2人は引き離されそうになってしまいます。互いへの愛を確信する「ジュヨン」と「イェジ」は最後まで自分たちの選択に責任を取るべく、大切な存在を守ろうとします。
 
『はちどり』の<パク・スヨン>が「ジュヨン」役、Netflixドラマ『イカゲーム』の<イ・ユミ>が「イェジ」役でダブル主演を務め、監督は<ハン・ジェイ>が務めています。
#ブログ #映画 #韓国映画

ワオ!と言っているユーザー

『劇場版モノノ怪 第二章 火鼠』@<中村健治>監督

スレッド
『劇場版モノノ怪 第二章 火鼠...
フジテレビ「ノイタミナ」枠で2006年に放送されましたオムニバスアニメ『怪 ayakashi』の1編『化猫』から派生して製作されたテレビアニメ『モノノ怪』の劇場版3部作の第2作『劇場版モノノ怪 第二章 火鼠』が、2025年3月14日より公開されます。
 
天子の世継ぎを巡り謀略が渦巻く大奥を舞台に、葛藤する女たちの情念から生まれたモノノ怪「火鼠」に立ち向かう主人公「薬売り」の闘いを描いています。
 
モノノ怪「唐傘」との闘いからほどなくして、大奥に再び「薬売り」が姿を現します。大奥では総取締役だった「歌山」の後任である名家出身の「大友ボタン」が厳格な差配を行っており、天子の寵愛を一身に受ける町人出身の御中臈「フキ」との溝が深まっていました。
 
天子の正室である御台所「幸子」が産んだ赤子の後見人選定が進められるなか、状況を一変させる事態が「フキ」に訪れます。やがて、突如として人が燃えあがり消し炭と化す人体発火事件が相次いで発生。モノノ怪の仕業と考えた「薬売り」は、その三様「形」・「真」・「理」を突き止めるべく、大奥にうごめく闇へと足を踏み入れていきます。
 
「薬売り」に<神谷浩史>、「時田フキ」に<日笠陽子>、「大友ボタン」に<戸松遥>、「時田三郎丸」に<梶裕貴>、「坂下」に<細見大輔>、「アサ」に<黒沢ともよ>ほかが声を当て、シリーズの生みの親でテレビ版および劇場版第1作の監督を務めた<中村健治>が総監督を務めています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ひと夏のファンタジア』@<チャン・ゴンジェ>監督

スレッド
『ひと夏のファンタジア』@<チ...
長編デビュー作『つむじ風』、第2作『眠れぬ夜』がともに各国の映画祭で高い評価を獲得し、韓国インディペンデントで活躍する<チャン・ゴンジェ>監督の第3作『ひと夏のファンタジア』が、2025年3月8日より公開されています。
 
奈良を舞台に全編が2つの異なる物語によって構成される作品で、<河瀬直美>がプロデュースを手がけています。
 
韓国から奈良県五條市にシナリオハンティングにやってきた映画監督「テフン」が、助手兼通訳の「ミジョン」とともに、観光課の職員「タケダ」の案内で町を訪ね歩き、花火大会の夜に不思議な夢を見る第1部。
 
韓国から奈良にやってきた若い女性「ヘジョン」と観光案内所で知り合った柿農家の青年「ユウスケ」の淡いラブストーリーを描いた第2部。第1部と第2部、2つの世界を同じ俳優陣が演じています。
 
「ミジョン/ヘジョン」に<キム・セビョク>、「武田友助」に<岩瀬亮>、「キム・テフン」に<イム・ヒョングク>、「ケンジ」に<康すおん>が出演しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『この素晴らしい世界に祝福を!3 BONUS STAGE』@<金崎貴臣>監督

スレッド
『この素晴らしい世界に祝福を!...
<暁なつめ>の人気ライトノベルを原作とするテレビアニメの第3期『この素晴らしい世界に祝福を!3』のテレビ未放送エピソード2本(『レッドストリーム・エクスプロージョン!』・『偽物注意!』)を収録したOVA『この素晴らしい世界に祝福を!3 BONUS STAGE』が、2025年3月14日より公開されます。
 
異世界転生した高校生「佐藤和真」が、トラブルメーカーの女神「アクア」、中二病の魔法使い「めぐみん」、妄想女騎士「ダクネス」らとともに織りなす冒険者生活を描いています。
 
『レッドストリーム・エクスプロージョン!』では、ギルドで食事中の「カズマ」たちのもとに、受付嬢「ルナ」が指名依頼を持ってきます。アクセルの街に接近する台風に立ち向かうため、「めぐみん」の爆裂魔法が必要なのだといいます。「ゆんゆん」と「ウィズ」も参加することになり、ついに決戦の日を迎えます。
 
『偽物注意!』では、ある冬の日。アクセルの街で冒険者の男から声をかけられた「カズマ」は、「サトウカズマ」という冒険者を探しているというその男に夕食を奢ってもらうことを条件に、「サトウカズマ」の伝説を語りはじめます。
 
「カズマ」に<福島潤>、「アクア」に< 雨宮天>、「めぐみん」に< 高橋李依>、「ダクネス」に< 茅野愛衣>、「ルナ」に< 原紗友里>、「ウィズ」に< 堀江由衣>。「ゆんゆん」に<豊崎愛生>が声を当て、 監督は<金崎貴臣>が務めています。
#OVA #アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『STEP OUT にーにーのニライカナイ』@<堤幸彦>監督

スレッド
『STEP OUT にーにーの...
「TRICK」シリーズなどの<堤幸彦>監督と<仲間由紀恵>が約10年ぶりにタッグを組み、沖縄を舞台にダンサーを目指す少年の成長と家族の絆を描いた『STEP OUT にーにーのニライカナイ』が、2025年3月14日より公開されます。
 
沖縄で母「朱音」や妹「舞」と3人で暮らす「照屋踊」は、ダンススクールで出会った「リサ」に憧れてダンスを習いはじめます。シングルマザーの「朱音」は家計のためにホテルの清掃とスナックの仕事を掛け持ちしており、人と関わることが苦手な「舞」は、いつもスクールの前で兄の姿を見つめていました。
 
やがて「踊」は「リサ」とペアを組むことになり、その才能を開花させていきます。ある日、「朱音」のもとにある男が訪ねてきて、「踊」は家の前でその男を目撃します。後日、テレビでダンスオーディションを開催すると発表した音楽プロデューサーの「HIROKI」が、その男でした。
 
自身も沖縄出身である<仲間由紀恵>が母「朱音」、沖縄アクターズスクール出身の<Soul>が息子「踊」、<又吉怜音>が「舞」、「EXILE」の<橘ケンチ>が音楽プロデューサー「HIROKI」を演じています。『ミラクルシティコザ』の<平一紘>が共同監督を務め、『王妃の館』の<谷口純一郎>が脚本を担当しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『早乙女カナコの場合は』@<矢崎仁司>監督

スレッド
『早乙女カナコの場合は』@<矢...
<柚木麻子>の小説『早稲女、女、男』(2012年7月・祥伝社)を、<橋本愛>(29)を主演に迎え、『さくら』・『三月のライオン』の<矢崎仁司>監督が映画化した『早乙女カナコの場合は』が、2025年3月14日より公開されます。
 
自意識過剰で不器用な主人公「カナコ」の10年にわたる恋愛模様を中心に、彼女と周囲の人々が自分を見つめ直していく姿を描いています。
 
男勝りで過剰な自意識から素直に甘えられない不器用な「早乙女カナコ」は、大学進学と同時に友達と2人暮らしをはじめます。入学式で知り合った演劇サークルで脚本家を目指す「長津田」とそのまま付き合うこととなりました。
 
就職活動で「カナコ」は念願の大手出版社に就職が決まりますが、3年の付き合いとなった「長津田」は口ばかりで脚本を最後まで書きあげることはなく、大学を卒業する気もなさそうな状態でした。「カナコ」と「長津田」の口ゲンカが絶えない日々が続く中、「カナコ」は内定先の先輩「吉沢」から告白されます。編集者になる夢に向かって着実に進んでいく「カナコ」と「長津田」の生き方に、徐々にすれ違いがうまれていきます。
 
「カナコ」役を<橋本愛>、「長津田」役を<中川大志>がそれぞれ演じ、<山田杏奈>、<臼田あさ美>、<中村蒼>が共演。また、本作と同じ<柚木麻子>原作の映画『私にふさわしいホテル』で<のん>が演じた主人公の作家「有森樹李」が登場します。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<岩井千怜>優勝@「第38回ダイキン・オーキッド・レディース」

スレッド
<岩井千怜>優勝@「第38回ダ...
9日、沖縄・琉球GC(6610ヤード=パー72)にて、女子ゴルフ「第38回ダイキン・オーキッド・レディース」(賞金総額1億2000万円、優勝2160万円)最終日(出場57選手)が行なわれました。
 
首位と1打差の2位で出た<岩井千怜>(22)が、「278(74・68・70・66)」の通算10アンダーに伸ばして開幕戦2連覇を果たしています。7バーディー、1ボギーの「66」で回って逆転し、昨年10月の樋口久子・三菱電機レディース以来となるツアー通算8勝目を挙げています。
 
初日からトップでした<菅楓華>「282(68・74・69・71)」と、<申ジエ>(韓国)「282(74・72・67・69)」、<木村彩子>「282(74・71・68・69)」の3人が4打差の2位で終えています。
 
さらに1打差の5位は<小林夢果>「283(71・72・71・69)」、<岩井明愛>「285(70・76・69・70)」は7位(5人)でした。また、沖縄カトリック高校2年生でアマチュアの<吉崎マーナ>は2アンダーの12位でした。
#ブログ #女子ゴルフ

ワオ!と言っているユーザー

『9デイズ』@BS日テレ

スレッド
『9デイズ』@BS日テレ
今夜<18:30>より「BS日テレ」にて、<中井貴一>主演『柘榴坂の仇討』(2014年・監督:若松節朗)の放送がありますが、引き続き<21:00>より、2002年アメリカ製作の『原題:Bad Company』が、邦題『9デイズ』として、2002年10月19日より公開されました作品の放送があります。
 
小型核爆弾の取引に潜入していたCIA諜報員の「ケヴィン」は、爆弾の横取りを狙う武装集団に襲撃され命を落としてしまいます。
 
彼の相棒だった諜報員「オークス」は取引を成功させるため、「ジェイク・ヘイズ」という「ケヴィン」そっくりの男に話を持ちかけます。
 
「ゲイロード・オークス」に<アンソニー・ホプキンス>、「ジェイク・ヘイズ / ケヴィン・ポープ」に<クリス・ロック>、「アドリク・ヴァス」に<ピーター・ストーメア>、「シール」に<ガブリエル・マクト>、「ジュリー」に<ケリー・ワシントン>、「ジャルマ」に<アドニ・マロピス>、「ニコール」に<ガーセル・ボヴェイ>ほかが出演、監督は<ジョエル・シュマッカー>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1127)プレッツェル@【スイートボックス】

スレッド
お茶菓子(1127)プレッツェ...
お茶菓子としていただいたのは、家人が購入しました「サントリー」の缶ビール(金麦)の6本セットにおまけとして1個ついています【スイートボックス】(千葉県松戸市和名ケ谷950-1)の「プレッツェル」です。
 
チェダーチズ味として濃いめの味わいで、ビールの肴としてはいいようですが、お茶菓子としては、どうかなという味わいの1袋(75キロカロリー)でした。
#スナック菓子 #ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

『キングコング2』@BS12

スレッド
『キングコング2』@BS12
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1986年アメリカ製作の『原題:King Kong Lives』が、邦題『キングコング2』として、1986年12月20日より公開されました作品の放送があります。
 
前作『キングコング』で、ニューヨークの世界貿易センタービルから墜落死した〈キングコング〉でした。〈キングコング〉はジョージア州アトランティック大学研究所にて10年間昏睡状態となっていました。「エイミー博士」率いるスタッフは、蘇生を試みるため、人工心臓を作り心臓移植を計画しますが、そのためには大量の輸血が必要でした。
 
ボルネオ島に住む「ミッチェル」という男からジャングルで捕らえた雌のコング、〈レディコング〉を売ってもらうことにより輸血が可能となり心臓移植は成功しますが、〈レディコング〉の悲鳴を聞いた〈キングコング〉は暴れ出し、〈レディコング〉とともに山へと姿を消します。
 
「エイミー・フランクリン」に<リンダ・ハミルトン>、「ハンク・ミッチェル」に<ブライアン・カーウィン>、「アーチー・ネヴィット中佐」に<ジョン・アシュトン>、「アンドリュー・インガーソル博士」に<ピーター・マイケル・ゴーツ>、「ベンソン・ヒューズ博士」に<フランク・マラデン>、「ドワン(回想シーン)
」に<ジェシカ・ラング>、「ジャック・プレスコット(回想シーン)」に<ジェフ・ブリッジス>ほかが出演、監督は<ジョン・ギラーミン>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『柘榴坂の仇討』@BS日テレ

スレッド
『柘榴坂の仇討』@BS日テレ
今夜<18:30>より「BS日テレ」にて、2014年9月20日より公開されました時代劇『柘榴坂の仇討』の放送があります。

作家の<浅田次郎>が2004年に発表しました短編集『五郎治殿御始末』に収められている一編を、<浅田次郎>原作の『壬生義士伝』で日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞した<中井貴一>の主演で映画化されました。

幕末の安政7年、主君「井伊直弼」の御駕籠回り近習役として仕えていた彦根藩士の「志村金吾」は、桜田門外において目の前で「井伊直弼」の殺害を許してしまいます。両親は自害し、妻「セツ」は酌婦に身をやつすも、切腹も許されず、仇討ちを命じられた「志村金吾」は、時が明治へと移り変わってもなお、「井伊」を殺害した刺客を探し続けます。

やがて「金吾」は、「井伊」を討った水戸藩浪士の最後のひとりで、車引きの「直吉」と名を変えて生きていた「佐橋十兵衛」を見つけ出しますが、彦根藩もすでに無い13年後の明治6年(1873年)、その日、明治政府が仇討ち禁止令を発令します。

「志村金吾」に<中井貴一>、水戸藩浪士「佐橋十兵衛」を<阿部寛>、「志村セツ」に<広末涼子>、「井伊直弼」に<中村吉右衛門>が演じています。監督は『ホワイトアウト』・『沈まぬ太陽』の<若松節朗>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

辛口チキンフィレバーガー@【ケンタッキーフライドチキン】

スレッド
辛口チキンフィレバーガー@【ケ...
お昼ご飯に選んだのは、【ケンタッキーフライドチキン】(イオンジェームス山店)の「辛口チキンフィレバーガー」(470円・税込み)です。
 
「コールスローサラダ」を一緒に購入するつもりでしたが、売り切れなのかありませんでしたので、コンビニ【セブン・イレブン】で「サラダ」を購入しました。
 
基本的には「チキンフィレバーガー」で、〈辛口マヨネーズソース〉が加えられているバーガーです。
 
辛いもの好きのための定番バーガーという触れ込みでしたが、特段の辛さではなく、(387キロカロリー)おいしくいただきました。
#バーガー #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来』@NHK-Eテレ

スレッド
『羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来』...
現在、アニメーション映画『羅小黒戦記2』が、世界ランキング7位に入る爆発的な興行収入を挙げていますが、前作『羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来』が、全5話に分割したテレビ放送版がNHKーEテレで本日放送されます。1話から3話が3月8日の14時から、4話と5話が3月15日の14時から放送されます。
 
 中国のアニメ作家<MTJJ>が監督を務めた『羅小黒戦記』は。2011年にWeb向けアニメシリーズが動画サイトで公開されたのち、その前日譚にあたる劇場版として制作されました。
 
人間に森のすみかを破壊された黒猫の妖精「シャオヘイ」が、妖精との共存を願う人間の「ムゲン」と、人を許すことができない妖精「フーシー」との間で揺れながら、自分の居場所を見つけようとするさまが描かれています。
 
日本では字幕版が2019年9月に封切られ、東京・池袋HUMAXシネマズ1館のみの上映でしたが、クオリティの高さがアニメファンの話題となり、ロングラン上映になりました。吹替版が2020年11月に公開されています。
 
吹替では「シャオヘイ」を<花澤香菜>、「ムゲン」を<宮野真守>、「フーシー」を<櫻井孝宏>が担当したほか、<斉藤壮馬>、<松岡禎丞>、<杉田智和>、<豊崎愛生>、<水瀬いのり>、<チョー>、<大塚芳忠>、<宇垣美里>が声を当てています。
#アニメ #ブログ #中国映画 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『影武者』@NHK-BS

スレッド
『影武者』@NHK-BS
本日<13:00>より「NHKーBS」にて、1980年4月26日より公開されました<黒澤明>監督の『影武者』の放送があります。
 
『影武者』は、<黒澤明>監督が『デルス・ウザーラ』以来5年ぶり(日本映画としては『どですかでん』以来10年ぶり)に製作した戦国スペクタクル巨編です。製作総指揮として<フランシス・F・コッポラ>と<ジョージ・ルーカス>が参加したことでも話題になりました。
 
時は戦国時代、天下統一の夢半ばにして倒れた「武田信玄」ですが、遺言に従い、弟の「信廉」は、「信玄」にそっくりの盗人を〈影武者〉に仕立て上げます。〈影武者〉は「信玄」の幻に威圧されながらも敵をあざむいていきます。だが男にとって戦国の雄「信玄」として生きることはあまりにも過酷でした。
 
当時の日本映画の歴代映画興行成績(配給収入)1位を記録し、1983年公開の<蔵原惟繕>監督『南極物語』で抜かれるまで破られませんでした。第33回カンヌ国際映画祭でパルム・ドールを受賞し、第53回アカデミー賞で外国語映画賞と美術賞の2部門にノミネートされた作品です。
 
「信廉」に<山崎 努>、〈影武者〉に<仲代達矢>、共演として,<萩原健一>,<根津甚八>,<大滝秀治>,<隆 大介>、<桃井かおり>、<倍賞美津子>らが名を連ねています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

イカナゴの解禁、3月12日@兵庫県播磨灘

スレッド
イカナゴの解禁、3月12日@兵...
春の訪れを告げるイカナゴの稚魚「シンコ」の漁を解禁するかどうかを判断するための試験操業が8日行われ、イカナゴの大きさや量などが調べられました。
 
その結果、郷土料理の「くぎ煮」に適した体長40ミリ以上になる時期を判断したうえで、ことしの操業解禁日は3月12日に決まりました。
 
シンコ漁は例年2月末~3月上旬に解禁。近年は極端な不漁が続き、かつては1カ月余りあった漁期が、2017年以降は数日程度に短縮されてきました。昨年は大阪湾で初めて休漁、2025年は、試験操業も行わず、2024年に続く休漁が決まっています。播磨灘も昨年は、1日で漁を打ち切っています。
 
兵庫県水産技術センターによりますと、近年は水温が上昇しているほか、海中の窒素が減っているためイカナゴの餌となるプランクトンが不足し、イカナゴの漁獲量の減少につながっているということです。
#イカナゴ #シンコ #ブログ #兵庫県水産技術センター #試験操業

ワオ!と言っているユーザー

<藤井聡太王将>(332)@第74期王将戦7番勝負第5局

スレッド
<藤井聡太王将>(332)@第...
8日、埼玉県深谷市の〈旧渋沢邸「中の家(なかんち)〉で<藤井聡太王将>(22)に<永瀬拓矢九段>(32)が挑戦するALSOK杯第74期王将戦7番勝負第5局は行われ、午後6時5分に<藤井聡太王将>が50手目を封じ、2日製の1日目が終了しています。
 
午後5時54分、封じるかと思われた<永瀬拓矢九段>が49手目に▲6八金寄と着手。<藤井聡太王将>は、午後6時に立会人の<藤井猛九段>が定刻を告げても、しばらく盤面をにらみ続け、その5分後、<藤井聡太王将>は封じる意思を示しました。
 
<藤井聡太王将>の3勝1敗でむかえた第5局は、先手<永瀬拓矢九段>、後手<藤井聡太王将>で始まりました。<藤井聡太王将>が2手目に指した△3四歩と角道を開けたのは、プロ入り以来後手番になった公式戦258局目に初めて指した一手でした。深い研究で知られる<永瀬拓矢九段>は予定変更を余儀なくされたようで、午前は持ち時間を使って対応を考えました。
 
角交換から互いに盤上に打ち合った角を、<藤井聡太王将>は40手目に△5三角と引いて持久戦模様になりました。駒組み合戦となれば後手の方が発展性があるため、<永瀬拓矢九段>としては攻めの糸口を掴みたいところです。41手目▲7七桂と跳ね、4六の角を中心に<藤井聡太王将>陣の右辺をこじ開ける方針と見られます。
 
攻めの形を作りたい<永瀬拓矢九段>と、持久戦に持ち込みたい<藤井聡太王将>の主張の張り合いがどうなるかが、本日9時から再開されます2日目の焦点になりそうです。
#タイトル戦 #ブログ #将棋 #王将戦

ワオ!と言っているユーザー

オープン戦「DeNA」戦黒星@<阪神タイガース>(1091)

スレッド
オープン戦「DeNA」戦黒星@...
8日13:00、阪神甲子園球場にてオープン戦「阪神ーDeNA」が行なわれ、阪神はDeNAに「4-5」の逆転負けを喫しています。
 
先発の<門別>が4回2安打無失点の好投でした。最速146キロの直球を武器に2回1死から5者連続の空振り三振を奪うと、4回、単打と2四球で無死満塁としましたが、<山本>を内角直球で三邪飛に仕留め、<加藤>は一ゴロ併殺に打ち取り、無失点に抑えています。
 
2番手<ゲラ>、3番手<石井大智>の実績組も、それぞれ1回無失点にまとめるなど順調な調整を見せています。
 
また、8回2死三塁では、支配下登録が公表されたばかりの育成ドラフト1位入団の<工藤泰成>が救援。<山本>に右前適時打こそ許しましたが、続く<知野>を空振り三振に斬っています。9回に7番手の<島本>が失策も絡んで3点を失い、逆転されました。
 
打線は3回無死一、三塁で一塁走者<島田>の二盗により、捕手の二塁悪送球を誘って、三塁走者が先制のホームイン。5回には1死満塁の好機で3番<佐藤輝明>がフルカウントから左翼線2点二塁打を放ち、2死となってから<大山悠輔>が左前適時打を放っています。侍ジャパンメンバーとして5、6日の強化試合・オランダ戦に出場していた主砲コンビが存在感を見せつけています。 
#オープン戦 #ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

米国では今日から夏時間

スレッド
米国では今日から夏時間
今日から米国の多くの地域で、本日3月9日(日)の深夜2時から11月の第1日曜日まで、夏時間が始まります。アメリカで「夏時間」は、「デイライト・セービング・タイム(Daylight Saving Time:DST)」と呼ばれています。
 
夏時間は日照時間を有効に活用するために時計を 1 時間進める制度です。日本では導入されていませんが、約 70 カ国で実施されています。
 
これにより、日中の仕事やレジャーに使える時間が増えるだけでなく、照明や空調に使用されるエネルギー消費が抑えられるメリットがあります。
#ブログ #夏時間

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり