-
投稿日 2025-03-14 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
13日、播磨灘の漁業者らでつくる兵庫県播磨灘船曳網漁業連合会は、12日に解禁した今季のイカナゴの「シンコ(稚魚)」漁を、来年以降の資源を確保するために、14日で終えると決めています。 3日間での終漁は過去2番目に短い漁期となります。大阪湾は2年連続で漁を見送っています。 14日は、西播磨地域...
-
投稿日 2025-03-13 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
イカナゴの稚魚「シンコ」は、醤油や砂糖で甘辛く煮た「くぎ煮」が、春の訪れを告げる瀬戸内海の地元郷土料理春の味覚として親しまれています。 イカナゴの稚魚「シンコ」漁が、3月12日、播磨灘で解禁され、午前10時前、明石市の林崎漁港に、早朝から「シンコ」漁に出ていた漁船が戻り、水揚げは7籠半と昨年の2...
-
投稿日 2025-03-09 08:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
春の訪れを告げるイカナゴの稚魚「シンコ」の漁を解禁するかどうかを判断するための試験操業が8日行われ、イカナゴの大きさや量などが調べられました。 その結果、郷土料理の「くぎ煮」に適した体長40ミリ以上になる時期を判断したうえで、ことしの操業解禁日は3月12日に決まりました。 シンコ漁は例年2月...
-
投稿日 2024-03-08 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
7日、兵庫県内の播磨灘の漁業者らでつくる県播磨灘船曳網漁業連合会は、イカナゴのシンコ(稚魚)漁が解禁される9日の漁をとりやめ、海上で強い風が予報されているため、11日に延期するとしています。 不漁が続くシンコ漁ですが、県水産技術センターは2月19日、「漁獲量が激減した2017年以降の不漁年の中で...
-
投稿日 2022-03-01 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日3月1日、播磨灘での「イカナゴのシンコ(稚魚)」漁が、大阪湾と同じく解禁日を迎えています、昨季より5日早い解禁日となっています。 兵庫県東・西播磨、淡路地域の漁業者による試験操業などを基に1日の解禁日が決められました。県水産技術センターの分析で、漁解禁の目安とするシンコの平均体長が4センチに育つ...
-
投稿日 2021-03-21 05:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「春分の日」の20日、明石の港町に春到来を告げた播磨灘での「イカナゴのシンコ」漁が終了しました。 今年は3月6日の解禁でしたが、大阪湾では漁獲量の少なさに 11日に終了 していました。 解禁当初1キロ4千円前後だった店頭価格は、解禁から2週間で千円前後まで下がり、山陽須磨駅前の魚屋さんで900円、ス...
-
投稿日 2021-03-12 06:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
6日に解禁 された大阪湾での「イカナゴのシンコ」(稚魚)漁が、11日で打ち切られています。 淡路島以西の播磨灘での漁は当面継続されるようです。大阪湾での不漁は今季も深刻で、来季以降の資源量を確保するためには、早期の終漁が不可欠と判断されました。 大阪湾で操業する兵庫県と大阪府の漁業者が同日、電話協議...