-
投稿日 2023-05-27 08:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
27日、美術家<横尾忠則>(86)の文筆家としての魅力に光を当てる展覧会「横尾忠則 原郷の森」が、横尾忠則現代美術館(神戸市灘区原田通3)で開幕します。 テーマは昨年3月に出版した小説『原郷の森』です。<横尾忠則>の分身といえる主人公「Y」が<三島由紀夫>らに導かれ、<ピカソ>や<デュシャン>、<葛...
-
投稿日 2023-01-31 18:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
30日、フランスの<アブドルマラク文化相>は「国宝」に指定された印象派の画家<ギュスターヴ・カイユボット>(1848年8月19日~1894年2月21日)の絵画『ボートパーティー』について、同国の高級ブランドグループ、モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン(LVMH)の支援で新たにパリのオルセー美術館の所蔵品...
-
投稿日 2022-06-28 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<原田マハ>の美術関係として『いりびと』を読んだばかりですが、本書『美しき愚か者のタブロー』は、2019年5月31日に単行本が刊行されていますが、2022年6月10日に文庫本が発売されています。 主人公に「日本に美術館を創りたい」という夢を追い求めた不世出の実業家・初代川崎造船所の社長であり『神戸新...
-
投稿日 2022-06-28 09:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「美術の世界シリーズ」第3集として10種1シート(シール式)で2021年9月8日(火)に発売されている中の1種で日本画家<竹内栖鳳>の「班猫(部分)」です。 <竹内栖鳳>〈1864年12月20日(元治元年11月22日)~1942年(昭和17年)8月23日〉)は、近代日本画の先駆者で、画歴は半世紀に及...
-
投稿日 2022-05-11 09:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ポップアートの巨匠・故<アンディ・ウォーホル>(1928年8月6日~1987年2月22日)の代表作である、<マリリン・モンロー>を題材にした作品が、およそ254億円で落札されています。 9日(日本時間10日)、アメリカ・ニューヨークでオークションにかけられたのは、<アンディ・ウォーホル>が<マリリン...
-
投稿日 2022-04-06 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
4日、英国ロンドンの美術館ナショナルギャラリー(National Gallery)はロシア軍によるウクライナ侵攻を受け、フランス印象派の画家<エドガー・ドガ>(1834年7月19日 ~1917年9月27日)の絵画『ロシアの踊り子(Russian Dancers)』を『ウクライナの踊り子(Ukrain...
-
投稿日 2022-03-03 01:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
実業家の<前澤友作>氏の所蔵する米現代画家<ジャンミシェル・バスキア>の作品の一つが競売に掛けられます。競売会社フィリップスが、発表しています。予想落札価格は約7000万ドル(約80億円)。 競売会社フィリップスによりますと、競売に出されるのは、幅約5メートルの「Untitled」(1982年)。競...
-
投稿日 2021-12-01 20:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<ドン・ミラー>が監督を務めたコロンビアのアーティスト、<フェルナンド・ボテロ>(1932年4月19日~)のドキュメンタリー『Botero』が、邦題『フェルナンド・ボテロ 豊満な人生』として2022年4月29日に公開されます。 人間や動物をふくよかな体型で表現したユーモアあふれる作風で注目され、世界...
-
投稿日 2021-11-18 23:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
メキシコを代表する画家メキシコを代表する画家<フリーダ・カーロ>(1907年7月6日 ~1954年7月13日)の自画像が、競売に出された中南米の作品としては史上最高とみられる額を記録して落札されています。 16日にニューヨークで行われた競売で、約3500万ドル(約40億円)の値を付けました。 作品は...
-
投稿日 2021-10-25 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
スペインの芸術家<パブロ・ピカソ>の作品11点が23日、米ネバダ州ラスベガスで競売商サザビーズのオークションに掛けられ、計1億890万ドル(約123億7000万円)で落札されています。 競売は、<パブロ・ピカソ>( 1881年10月25日~1973年4月8日)生誕140周年に合わせて行われ、肖像画や...