記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<王谷晶>『ババヤガの夜』@ダガー賞の翻訳部門受賞

スレッド
<王谷晶>『ババヤガの夜』@ダ...
3日、英国推理作家協会は、優れた推理小説に贈られるダガー賞の翻訳部門に、『完璧じゃない、あたしたち』・『他人屋のゆうれい』などの作品がある<王谷晶>(44)の『ババヤガの夜』」を選んだと発表しています。
 
ダガー賞は、1955年に創設された犯罪・ミステリー分野の権威ある文学賞で、翻訳部門は2006年に始まり、過去に<横山秀夫>や<東野圭吾>、<伊坂幸太郎>の作品が最終選考に残ったことがありますが、日本人の作品が受賞したのは初めてになります。
 
審査員は「この物語は独創性に輝き、奇妙ながらも素晴らしいラブストーリーを届けている」と講評しています。最終選考には<柚木麻子>(43)の『BUTTER』も残っていました。
 
『ババヤガの夜』は、暴力を唯一の趣味とする主人公の女性が、図らずも暴力団会長の一人娘を護衛することになるバイオレンスアクション。英語翻訳版は昨年9月に刊行され、米英のメディアで高い評価を受けていました。
#タガー賞 #ミステリー #翻訳部門

ワオ!と言っているユーザー

『コルドラへの道』@NHK-BS

スレッド
『コルドラへの道』@NHK-B...
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1959年アメリカ製作の『原題:They Came to Cordura』が、邦題『コルドラへの道』として、19598月20日より公開されました作品の放送があります。
 
1916年のアメリカ南部。メキシコ軍反乱軍との戦いに勝利した「ソーン少佐」の所属する騎兵隊。戦いで目覚しい活躍を遂げた5人を叙勲するため、また、メキシコ叛乱軍を手助けしたアメリカ人女性「ギアリー」を軍に引き渡すために7人は一路コルドラ陸軍基地へ目指し砂漠超えを敢行します。
 
しかし、「ギアリー」の奔放な行動や、道中ゲリラに道を阻まれ、馬を失い徒歩での旅路を強要され、更に「ソーン少佐」の過去の噂を知るにつれ、彼らも次第に「ソーン少佐」を敵視するようになり、欲望のまま「ギアリー」にも襲い掛かろうとします。人間の限界を超えた苛酷な道中、彼らは無事にコルドラに着く事ができるのでしょうか。
 
「ソーン少佐」に<ゲイリー・クーパー>、「アデレード・ギアリー」に<リタ・ヘイワース>、「チョーク軍曹」に<ヴァン・ヘフリン>、「トルビー伍長」に<リチャード・コンテ>、「ファウラー少尉」に<タブ・ハンター>、「レンチハウゼン」に<ディック・ヨーク>ほかが出演、監督は<ロバート・ロッセン>が務めています。
#テレビ番組 #映画 #西部劇

ワオ!と言っているユーザー

「One Big Beautiful Bill 法案」

スレッド
「One Big Beauti...
<トランプ米大統領>が「One Big Beautiful Bill法案(ひとつの大きくて美しい法案)」(One Big Beautiful Bill Act)と名付けた大型税制改正法案は、トランプ政権が掲げる減税恒久化と歳出削減を一体化した超大型予算調整法案です。7月1日未明、上院をわずか1票差で通過し、米国の財政・市場・外交に大きな波紋を広げています。
 
<トランプ米大統領>が掲げた「One Big Beautiful Bill」は、約4兆ドル(約600兆円)という桁外れの減税規模を誇りますが、その財源のうち3兆ドル(450兆円)を赤字国債でまかなう構造となっています。そのため、共和党内の財政保守派からの強い反発を受け、一度は否決されていますが、<トランプ米大統領>が強く反発し、議員に圧力をかけた結果、再提出後に可決されました

今回の改正は、2017年の「Tax Cuts and Jobs Act」の時限措置を延長しつつ、新たな減税も加えられています。
税制面では、たとえば、SALT(州税・地方税)控除の上限は現行の1万ドル(約150万円)から4万ドル(約600万円)に引き上げられます。また、チップ収入や残業手当は非課税となり、自動車ローンの利息も所得控除の対象になります。
 
社会保障制度においては、「メディケイド」と「Supplemental Nutrition Assistance Program (SNAP) 」への大規模な削減が提案されており、これにより数百万人が健康保険を失い、食料支援の対象から外れると予測されています。
 
科学予算の分野では、国立科学財団(NSF)が(57%減)、国立衛生研究所(NIH)が(約40%減)、NASAが(24.3%減)など、主要な連邦科学機関に対する大幅な削減が提案されています。
#OBBB #SALT #SNAP #メディケイド #大型税制改正法案

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン昆虫記(1167)【アオミズハバチ】

スレッド
ファルコン昆虫記(1167)【...
ここ最近登場する昆虫たちは体長の小さいのが多いようで、同定に苦労しています。今回は、体長7ミリほどですが、一目でハチ目(膜翅目)のハバチ亜目(広腰亜目)ハバチ科の〈ハバチ〉の1種だとわかりました。
 
6本の脚、4枚の翅、3個の単眼、2個の複眼といった有翅型昆虫の基本構造をよく保っており、最大の特徴は、胸部と腹部が広い面積で繋がっていることで、そのためくびれのない寸胴型の体型をしています。「スズメバチ」「ドロバチ」などが属するくびれをもつ細腰亜目とはこの点で見分けられます。広腰亜目という名もこのことに由来しています。
 
一方、ハバチ科は、これまた日本産だけでも約109属500種以上の大所帯です。
 
黄色い脚と、触角の第1節のみ黄色だという特徴から、【アオミズハバチ】と同定しました。国内に生息するアオミズハバチ属は本種のみです。アオミズを食草としているのが、名称の由来です。
#ハチ目 #ハバチ亜目 #ハバチ科 #広腰亜目 #昆虫 #膜翅目

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1167)柚子胡椒香るベーコンチーズ@【ダイエー】

スレッド
<パン>(1167)柚子胡椒香...
朝食でいただいたのは、「ダイエー」(イオンスタイル板宿店:神戸市須磨区前池町3-4-1)で購入しました「柚子胡椒香るベーコンチーズ」(162円)です。
 
〈柚子胡椒〉は、唐辛子とユズとを原料とする調味料の一種で、九州では一般的な調味料として多くの料理で使用されています。
 
定番の〈ベーコン〉と〈チーズ〉の組み合わせに〈柚子胡椒〉がアクセントとして使用されているようですが、あまり〈柚子胡椒〉の風味は感じられませんでした。
 
定番の〈ベーコン〉と〈チーズ〉の組み合わせとして、(369キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #パン #柚子胡椒

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=144円89銭~144円91銭」

スレッド
「1ドル=144円89銭~14...
3日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続落し、前日比1円25銭円安・ドル高の「1ドル=144円90銭〜145円00銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=143円84銭でした。一時は「1ドル=145円27銭と1週間ぶりの円安・ドル高水準を付けています。
 
3日朝発表の6月の米雇用統計で非農業部門の雇用者数は前月比(14万7000人増)と、市場予想(11万人増)以上に伸びました。失業率は(4.1%)と市場予想(4.3%)に反して前月(4.2%)から低下しています。前日発表の6月のADP全米雇用リポートで雇用者数が市場予想に反して前月から減っていただけに、ポジティブなサプライズとなり、早期の利下げ観測は後退しています。
 
3日発表の週間の新規失業保険申請件数は市場予想を下回りました。米サプライマネジメント協会(ISM)が発表しました6月の米非製造業(サービス業)景況感指数は(50.8)と好不況の境目とされる(50)を上回る水準に改善しています。一連の指標が米経済の底堅さを映し、米金利先物の値動きから市場が織り込む政策金利予想を算出する「フェドウオッチ」で7月に利下げする確率は前日の2割強から3日夕時点で5%以下に低下しています。
 
米政権による相互関税の上乗せ分の一時停止期限が、7月9日に迫るなか、日米の貿易交渉が難航しています。合意できなければ日本経済の足かせとなりかねず、不透明感が強い環境で日銀が利上げに動きにくくなるとの観測が円相場の重荷になっています
 
米連邦議会下院は3日、トランプ減税の延長を柱とする減税・歳出法案を可決しました。1日に上院を通過しており、<トランプ米大統領>の署名で成立する見通しです。財政赤字の大幅な拡大につながるとみられているものの、3日の外国為替市場ではすでに織り込まれているとの見方があり、目立った反応はみられませんでした。
#ADP全米雇用リポート #ニューヨーク外国為替市場 #フェドウオッチ #失業率 #為替 #米雇用統計

ワオ!と言っているユーザー

<伊原陸人>5回2失点@<阪神タイガース>(1176)

スレッド
<伊原陸人>5回2失点@<阪神...
3日18:01、観客数4万2638人の阪神甲子園球場にて「阪神―巨人」15回戦が行われ、阪神が「3X-2」のサヨナラ勝ちで5連勝です。巨人に今季2度目の同一カード3連勝で貯金12としています。
 
打線は「0―2」の4回一、三塁、<大山悠輔>が左前適時打で「1-2」。5回には代打<ヘルナンデス>の右翼への犠飛で「2-2」の同点に追いついていました。
 
阪神は同点の9回、3番<森下翔太>が中安打、4番<佐藤輝明>が申告敬遠、5番<大山悠輔>が投安で無死満塁の好機で、この日2併殺1三振でした6番<豊田寛>が中堅へサヨナラ犠飛で、3時間37分の試合に決着を付けました。
 
先発<伊原陸人>は5回89球9安打1奪三振3四球1死球の2失点で降板。制球が安定せず、初回から2失点。2回以降も毎回安打を許しましたが、追加点だけは与えませんでした。2番手<木下里都>→<ネルソン>→<及川雅貴>→<石井大智>とつなぎ、9回を抑えた<石井大智>に勝利投手(1勝)が付いています。
#サヨナラ勝ち #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(7月3日)終値4万4828ドル53セント

スレッド
ダウ平均株価(7月3日)終値4...
3
日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反発でした。3日発表の6月の米雇用統計で雇用者数が市場予想以上に増え、失業率は低下しています。米景気懸念が後退し、主力株の買いを誘いました。
 
雇用統計では非農業部門の雇用者数が前月比14万7000人増と、市場予想(11万人増)を上回りました。失業率は(4.1%)と5月(4.2%)を下回り、(4.3%)に上昇するとの予想に反して低下でした。前日発表の6月のADP全米雇用リポートで非農業部門の雇用者数が減少した後で、雇用統計が市場予想を上回る内容だったことから安心感が広がりました。
 
2日、米政府が5月に導入しました半導体設計ソフトの対中輸出規制を撤回したことがに明らかになりました。米中関係の改善や通商交渉の進展への期待が高まり、半導体関連株の一角に買いが波及しています。
 
<トランプ減税>の延長を柱とする減税・歳出法案の審議の進展も株式相場を支えたとされています。法案が成立すれば、現行の所得税減税の2025年末の失効を回避できます。法案に含まれるチップ収入や残業代の免税措置、設備投資の減価償却要件の緩和などが景気浮揚につながるとの見方もあります。米連邦議会下院では与党・共和党が上院を1日に可決した法案をめぐる意見の調整を終え、連邦議会下院が3日、法案を可決しました。政権の最大の成果で、米経済にはやや追い風となります。企業や富裕層が恩恵を受ける半面、低所得層には厳しい内容となりました。深刻な状態にある財政状況も、一段と悪化する懸念があります。
 
本日の株式市場は、〈Independence Day(独立記念日)〉の前日で3日の米株式市場は午後1時までの〈短縮取引〉でした。市場参加者が少なく、薄商いのなかで、値動きが大きくなったようです。4日、市場はお休みです。
 
ダウ平均株価は、前日比344ドル11セント(0.77%)高の4万4828ドル53セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比207.97ポイント(1.02%)高の2万0601.10で終えています。前日付けました最高値を更新しています。
S&P500種株価指数は、前日比51.93ポイント (0.83%)高の6279.35で終えています。前日付けました最高値を更新しています。
#ADP全米雇用リポート #トランプ減税 #ニューヨーク証券取引所 #最高値 #株価 #独立記念日 #短縮取引 #米雇用統計

ワオ!と言っているユーザー

<伊藤匠叡王>、王座戦挑戦権獲得@第73期将棋王座戦挑戦者決定戦

スレッド
<伊藤匠叡王>、王座戦挑戦権獲...
3日、第73期将棋王座戦の挑戦者決定戦が、東京都渋谷区の将棋会館で指され、後手の<伊藤匠叡王>(22)が<羽生善治九段>(54)を破って挑戦権を獲得しています。
 
この日の挑戦者決定戦は「角換わり腰掛け銀」という人工知能(AI)を使った研究の最先端の戦型となり、中でも最も激しい変化に進んでいます。研究家として知られる<伊藤匠叡王>の事前準備が深く、<羽生善治九段>が長考を繰り返す展開となりました。両者、最善手を続け長く均衡が保たれましが、残り時間で優位に立った<伊藤匠叡王>が<羽生善治九段>の攻めを見切り、最後は自玉の不詰めを読み切って勝っています。
 
2年連続で挑戦者決定戦で敗れた<羽生善治九段>のタイトル獲得は歴代1位の99期。大台まであと1期の状況が続いています。激務の日本将棋連盟会長を2025年6月に退任。退任後初のタイトル戦登場まであと一歩でしたが、届きませんでした。
 
<藤井聡太王座>(22/竜王・名人・王位・棋聖・棋王・王将の七冠)との五番勝負第1局は9月4日、シンガポールのアマラ・サンクチュアリ・セントーサで指されます。
 
<伊藤叡王>は現在、<藤井聡太王座>以外でタイトルを持つ唯一の棋士です。自身初となる二冠を目指す五番勝負となります。対する<藤井聡太王座>は3連覇がかかります。同い年の若きライバルである2人のタイトル戦は、<藤井聡太王座>の八冠独占が崩れた2024年の叡王戦五番勝負以来4回目となります。
#将棋 #挑戦者決定戦 #王座戦

ワオ!と言っているユーザー

6月の米雇用統計14万7000人増加@労働省

スレッド
6月の米雇用統計14万7000...
円相場や株価に影響を及ぼすアメリカの6月の米雇用統計が発表され、農業分野以外の就業者は5月から14万7000人増加し、市場予想(11万人増)を上回りました。5月は14万4000人増に上方改定されました。労働市場が安定を維持していることが示され、米連邦準備理事会(FRB)は利下げ再開を9月以降に先延ばししそうです。
 
アメリカでは、<トランプ政権>の関税措置によって景気減速への懸念が広がっていますが、雇用市場は依然として堅調さを保っていることが示されています。
 
また、失業率は前の月から(0.1ポイント低下)し、(4.1%)でした。一部の人々が労働力から離脱したことが一因のようです。
 
<>トランプ政権>は政府支出の抑制に向けて連邦政府職員の削減を進めていて、ことし1月からの減少数は合わせて6万9000人となっています。
一方で、州政府の職員は先月だけで4万7000人増加していて、州政府などが連邦政府を退職した人たちの受け皿として全体の雇用を支えているという見方もあります。
 
製造業や小売業などの業種が、<トランプ政権>の強硬な関税政策に対処する中、民間セクターの伸びは大幅に鈍化しています。
 
アメリカでは<トランプ政権>のによって景気減速への懸念が広がっていますが、雇用市場は依然として堅調さを保っていることが示されています。
#失業率 #米労働省 #米雇用統計 #関税措置

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり