記事検索

こんにちは。紫のバラの人です。

https://jp.bloguru.com/love
  • ハッシュタグ「#料理」の検索結果211件

フリースペース

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳ぶりのバターしょうゆ焼き

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE ...
ぶりのバターしょうゆ焼き



栄養成分(1人分)=エネルギー386kcal、塩分1g、たんぱく質23.2g     



■材料(2人分)



ぶり(切身)…2切れ

ピーマン…2個

生しいたけ…4個

サラダ油…大さじ1/2

酒…大さじ1

バター…大さじ1と1/2

しょうゆ…大さじ1/2

大根おろし…適量



■作り方



1/下ごしらえ



・ぶりの下味をつける。塩を振り酒につける。

・ピーマンは縦4等分に切る。

・しいたけは軸を取り、四つ割り。



2/フライパンに油を中火で熱し、ピーマン、しいたけをサッと焼く。



3/ぶりを加え、両面を2分ほどかけて焼く。酒を回し入れてふたをし、弱火で2分蒸し焼きにする。



4/中火にしてバターを加え、溶かしながらからめ、しょうゆを加える。



5/器に盛り、大根おろしを添える。
#ぶりのバターしょうゆ焼き #料理

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳(冷)梅だれ冷しゃぶそうめん

スレッド
きゅうりがなかった。サイドメニ... きゅうりがなかった。サイドメニューがこれだけでも、少し多かった。
エネルギー437 kcal、塩分2.9 g、たんぱく質16.4g



■材料(2人分)



豚肉(しゃぶしゃぶ用)…80g

そうめん…150g

レタス2-3枚

きゅうり…1/2本

梅干し…2個

いりごま(白)…小さじ1

細ねぎ…適量



たれとして、

a.はちみつ…小さじ1

a.麺つゆ(3倍濃縮)…大さじ3



a.水…※



なんとなく先に、水をレシピの量入れてしまうが、麺つゆの濃縮により水が多くなって、味が薄いことが多い。とりあえず50mlぐらい入れて、

味見をしながら水を増やしていくのが良い。器に盛ると薄まるので(氷も入れたり)、ちょっと濃くてもOK。



レシピでは、

麺つゆ3倍濃縮を大さじ3(45ml)+水を1カップ(200ml)→つまり、全体で245ml …水50mlぐらいからスタート





■作り方



1/先に、豚肉を酒、塩各少々を加えた熱湯でサッとゆで、ペーパータオルに広げて冷ます。



2/下ごしらえ



・レタス、きゅうりはせん切り。

・aを別ボウルに作る。

・梅干しは種を取り、たたいてaに入れる。



3/そうめんはパッケージの表示通りにゆでて冷水にとり、洗って水けをしっかりきって器に盛る。



4/豚肉、レタス、きゅうりをのせる。具材ごとにまとめてピラミッドにすると見た目が良い。



5/たれをかけてごまをふる。たれはちょっと浸る感じ。薄ければかけたす(直接かける、別ボウルで調整してかける)
#料理 #梅だれ冷しゃぶそうめん

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE🍳ナポリタン

スレッド
野菜を並べるときれいになる... 野菜を並べるときれいになる


ガロニのにんじんは10分焼いた... ガロニのにんじんは10分焼いたぐらいでは固いまま。レンジ、煮る、などしたうえで、さらに焼く。
感動的うまさ。 感動的うまさ。
🌹ヘタクソ but LOVE🍳... 🌹ヘタクソ but LOVE🍳... 🌹ヘタクソ but LOVE🍳... 🌹ヘタクソ but LOVE🍳...
ケチャップナポリタン

■材料(2人分)

スパゲッティ…180g
パスタメジャー2人前だと多い。少しだけ減らす。
その場合は、調味料等を減らすのを間違わないよう注意。
(記載のレシピは2人分)

ウインナソーセージ…3本
たまねぎ…1/2個
ピーマン…2個
トマト小…1個
にんにく(みじん切り)…1かけ分
サラダ油…大さじ1と1/2
トマトケチャップ…150g 
バター…大さじ1+1/2(おおさじ1は12g)
粉チーズ、ペッパーソース…各適量

※パスタが少ないと少し酸っぱい。ケチャップを入れすぎると甘い。
ケチャップは少しずつ。あとはトマトで調整。

■作り方

1/下ごしらえ

・ソーセージは幅5mmの斜め切り。
・たまねぎは薄切り。
・ピーマンは輪切り。
・トマトは1cm角に切る。
※材料はカットしながら器に盛った量をイメージする。レシピ通りにすると大体多いので注意。

2/鍋に湯1.5Lを沸かして塩大さじ1弱(材料外)を入れ、スパゲッティを袋の表示時間より 長めに茹でる。 味見をしながら 12から15分ぐらい。あとでフライパンの火にかけるが、あまり長い時間ではないので、この時の固さがそのままいきる。ナポリタンにふさわしい柔らかさにしておく。ケチャップ風なので柔らかくてもよい。

3/ゆで汁大さじ4、別ボウルに取り出しておく。麺は水気をきって、ざるの中で油大さじ1/2をからめる。ざるに麺を入れて水を切り、油をかけて、ざるのまま、ざるの向きを変えながら回していくとよい。

4/混ぜていく順番を間違いがちなので注意。

・フライパンに油大さじ1、にんにくを入れて中火で熱し、香りが立ったらたまねぎを炒める。
・たまねぎがしんなりしたら、「トマトはあと」。ソーセージ、ピーマン、麺(麺もここ!)、ゆで汁を加えてサッと炒め、端に寄せる。
・空いたところにトマト、ケチャップを加え、「具と混ぜずに」軽く煮詰まるまで1分ほど炒める。

5/バターを加えて炒め合わる。器に盛り、粉チーズ、ペッパーソースをふる。

#ナポリタン #パスタ #料理

ワオ!と言っているユーザー

🌹豚肉と三つ葉のかきたまうどん

スレッド
■材料(ふたり分)

うどん…1-1.5玉(具が入ると2では多い。絶対)
具が入ると2玉では多い。1玉にして、サイドメニューを増やすのがよい。
その場合は以下の材料も減らす。


豚肉(こま切れ)…120g
油揚げ…1枚
にんじん…20g
三つ葉…3~4本
溶き卵…1個

だし汁として、
a.水…4カップ
a.麺つゆ…3倍濃縮(3倍に薄めるとストレートになる。濃い)で1/2カップ

※3倍濃縮で1/2カップ=100ml → ストレートで300ml、2倍濃縮で150ml換算



水溶き片栗粉として、
b.水…大さじ2
b.片栗粉…大さじ1


■作り方

1/下ごしらえ

・油揚げはペーパータオルで油分を取り、幅5mmの短冊切り。
・にんじんは半月切り。
・三つ葉は長さcmに切る。

2/冷凍うどんは解凍する。ゆで麺も一度茹でておくとよい。

3/鍋にaを中火で煮立て、豚肉、油揚げ、にんじんを入れる。混ぜながら煮て、再び煮立ったらアクを取り、1~2分煮る。
だしが薄いとおいしくない。必ずここで味見。

4/bを加えとろみをつける。溶き卵を細く回し入れ、フワッと固まったらうどんを加え、煮立ったら火を止める。

5/器に盛り、三つ葉をのせる。
#料理 #豚肉と三つ葉のかきたまうどん

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソbut LOVE 🍳ハンバーグB案

スレッド
■材料(2人分)



合い挽き肉…180-200g

たまねぎ…小さめ1個(200−250g)

サラダ油…大さじ1



a.牛乳…大さじ3-4

肉の量に比例して分量を変える。肉250gなら大さじ4、肉200gなら大さじ3



a.パン粉…大さじ3a.おろしにんにく…1/2片(チューブなら1cm)

a.塩…小さじ1/2

a.砂糖…小さじ1/2

a.こしょう…少々



b.ウスターソース…大さじ1

b.ケチャップ…大さじ2

b.しょうゆ…大さじ1/2



添え野菜…にんじん、ジャガイモ、トマト、ブロッコリーなど。



※卵を入れない=入れるとホロリと崩れる感じがなくなるのと、肉の風味が減ってしまう。

パン粉と牛乳を多めにして、しっとりかん、ジューシー感をアップ。



■作り方



1/下ごしらえ

・たまねぎはみじん切り。

・ジャガイモ、にんじんを添える場合は、レンジでほくほくにしておく。6分ぐらい。



2/タネを作る



・フライパンにサラダ油大さじ1を入れ、強火でたまねぎを炒める。ヘラはゆっくり目に。少し色がついてきたら弱火に落とし、茶色く色づくまでじっくり炒める(甘味が出る)。8−9分ぐらい。色がついたら火を止め、粗熱をとる。



・大きめのボウルに氷水を入れ、内側にボウルを入れる。氷水で手を冷やす。内側のボウルにたまねぎと合い挽き肉、aをいれ、こねる。最初はグーパー、全体が混ざったらグルグルかき混ぜる。けっこうグルグルする。



・整形、表面をならして形を整え、空気を抜き、中央部分を軽くおさえてパットへ。



3/タネを焼く



・フライパンに薄く油をひき、中火、熱くなったらハンバーグを流し入れる。すぐに形を整える。指で押すなど。



・弱火で片面に焼き色をつける。2−3分。裏返し、蓋をして7−9分ほど蒸し焼き。けっこう焦げ目がつく。



・厚みがあるハンバーグの真ん中に串をさして、水平にして押してみる。透明な肉汁が出てきたら火が通っている。白濁した肉汁が出てきたら1分単位で蒸し焼きを追加。



・焼けたもの、焼けてないものがある場合は、焼けたものを取り出して続け、全部取り出す。



・器に盛り付け。



4/ソースを作る



・フライパンはそのまま。焦げの塊があれば取り除く。脂が多いようならスプーンで減らす。



・bを入れる。混ぜながら煮詰める。フライパンを奥、手前に傾けながら、ヘラでグルグル。



・ハンバーグにかける。



5/添える



・トマト、茹でブロッコローなどを添える。
#ハンバーグB案 #料理

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳鶏・さつまいも・豆のカレー

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE ...
エネルギー565Kcal、たんぱく質21.2g、塩分2.2g





■材料(2人分)



鶏もも肉…1枚

たまねぎ…1/2個

さつまいも…小1本(150g)

ブロッコリー…1/3株

ミックスビーンズ…1袋(55g)

サラダ油…大さじ1/2

水…2カップ

カレールウ…50g

ごはん…茶碗2杯分

福神漬け…適量





■作り方



1/下ごしらえ



・たまねぎは幅1cmのくし形切り。

・さつまいもは皮付きのまま幅7~8mmの輪切り。

・ブロッコリーは小房に分ける。

・鶏肉は大きめのひと口大に切る。



2/鍋に油を中火で熱し、鶏肉、たまねぎ、さつまいもを入れ、鶏肉に焼き色がつくまで3~4分炒める。



3/水、ブロッコリーを加え、煮立ったら火を止めてカレールウを溶かす。



4/中火で混ぜながらとろみがつくまで煮る。



5/ミックスビーンズを加え、温める。



6/器にごはんを盛り、かけ、福神漬けを添える。





※※カレールーとカレー粉



カレー粉

→数種類のスパイスをカレー用に調合したもの。複合スパイス。

→含まれていない。

→とろみをつけたい場合は薄力粉を混ぜる。



カレールー(ルウではない)

→カレー粉にいろいろ加えたもの

→とろみをつけるものが含まれている(小麦粉、油脂、食塩など)

→小麦粉とバターを加熱しながら混ぜ、これにカレー粉を加えたもの。







カレールーを使えば、一通りの調味料を全部入れることができる。

カレー粉だと、味はつかず、スパイスの香り付けだけ。


#料理 #鶏さつまいも豆のカレー

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳アボカドの釜たまうどん

スレッド
アボカドはきれいに並べること。... アボカドはきれいに並べること。卵は両手で割ること。
🌹ヘタクソ but LOVE ...
アボカドの釜玉うどん



■材料(2人分)



※このままだと多いので、それぞれ減らすとよい。

肉類がないので、サイドメニューで何か添える。



冷凍うどん…2玉(360g)

アボカド…1コ(200g)

たまご…2コ

焼きのり(全形)…1/2枚

ねぎ…20g

ポン酢しょうゆ…大さじ3



■作り方



1/下ごしらえ



・冷凍うどんは内袋に入れたまま耐熱皿にのせ、電子レンジに袋の表示の時間かけて解凍する。

・アボカドは一口大より少し小さめにカット。

・焼きのり(全形)は小さくちぎる。

・ねぎは小口切り。ポン酢しょうゆ大さじ3と混ぜる。

・たまごは小さめの容器に割り入れておく。



2/器にうどんを盛り、真ん中を少しくぼませる。



3/うどんが温かいうちに、アボカドを中央のくぼみをかくさないようにのせる。



4/くぼみにたまごをのせる。



5/のりをのせる。ちらさずに一塊にすると見栄えが良い。



6/ねぎポン酢しょうゆをかける。
#うどん #アボカドの釜たまうどん #料理

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳牛肉とたまねぎのトマトシチュー

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE ... 🌹ヘタクソ but LOVE ... 🌹ヘタクソ but LOVE ...
■材料(2人分)

牛肉(切り落とし)…150
トマト…2個(多いかも)
たまねぎ…小1/2個
薄力粉…大さじ1(使わなくてもよい)

a.トマトケチャップ大さじ2と1/2
a.中濃ソース大さじ1と1/2
a.酒大さじ1
a.コンソメ(顆粒)小さじ1/2
a.塩、砂糖各小さじ1/3

パセリ(みじん切り)少々

※見た目よりボリュームがあるので、サイドメニューの作りすぎに注意。
※レシピ通りに作ると スープが酸っぱいかも。調理中に バター、砂糖、オリーブオイルを入れる、または 盛り付け後にはちみつを入れる などを試す。
※牛肉を固くしないために→たまねぎ、パイナップル、キウイ、ヨーグルト、赤ワインなどでつけおく。

■作り方

1/下ごしらえ

・aを別ボウルに混ぜておく。
・たまねぎを薄切り。
・トマトは大きめのひと口大に切る。ぱっと見大きくても、混ぜていくとスープとよくなじんだ感じになる。
・パセリはみじん切り。
・牛肉は食べやすく切る。

2/大きめの耐熱ボウルに牛肉、たまねぎを入れ、薄力粉をふってしっかりもみ込む。冷蔵庫でしばらく置く(肉がたまねぎにより柔らかくなる)

3/トマトを加え、aを回し入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで6分加熱。

4/ラップをかけたまま2分ほどおき、ラップを取ってよく混ぜる。そこまででよさそうならそれでOK。

5/まだまだっていう場合は、大きめの鍋に移し、弱火で加熱(火が強いと肉が硬くなる)

6/器に盛り、パセリをふる。

#料理 #牛肉とたまねぎのトマトシチュー

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳ポーク・トマトライス

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE ... 見た目がイマイチ。肉の量をぐっ... 見た目がイマイチ。肉の量をぐっと減らし、トマトソースを増やし、ビーフストロガノフのようにスープにした方がいいかも。
見た目ではパセリ必須。 見た目ではパセリ必須。
🌹ヘタクソ but LOVE ...
■材料(2人分)



豚肉(こま切れ。バラでもよい)…200g

たまねぎ…1/2個

マッシュルーム…4~5個

トマト…1個

塩…適量

こしょう…少々



薄力粉(小麦粉でよい)…大さじ1

とろみがつく。なくてもいいかも。



オリーブ油…大さじ1



a.酒大さじ…2

a.トマトケチャップ…大さじ1

a.砂糖、コンソメ(顆粒)…各小さじ1



しょうゆ…小さじ1

温かいごはん…300g

パセリ(みじん切り)…少々



■作り方



1/下ごしらえ



・aを別ボウルで混ぜておく。

・たまねぎ、マッシュルームは粗いみじん切りにする。

・トマトはひと口大に切る。

・豚肉は食べやすく切り、塩少々、こしょうをふり、薄力粉をもみ込む(薄力粉を使うと、少しとろみが出る)。



2/フライパンにオリーブ油を中火で熱し、たまねぎ、マッシュルームを1~2分炒める。



3/豚肉を加えて炒める。肉の色が完全に変わったらトマトを加えて混ぜ、aを加え、時々混ぜながら2分煮る。



4/しょうゆ、塩小さじ1/2を入れ、混ぜる。



5/器にごはんを盛り、かける。パセリをふる。



※皿は広めの丸いものが見た目に良い。盛り付けがごはんに対して多すぎるときれいに見えない。

 少し少なめにかけ、あとは自分で取るようにしてもいいかも。



※見た目がイマイチ。肉の量をぐっと減らし、トマトソースを増やし、ビーフストロガノフのようにスープにした方がいいかも。
#ポークトマトライス #料理

ワオ!と言っているユーザー

🌹 🍳さばとなすのバジルトマトパスタ

スレッド
🌹 🍳さばとなすのバジルトマト... ベーコンにしてみた。 ベーコンにしてみた。
ちょっと味が薄かった。オリーブ... ちょっと味が薄かった。オリーブオイルとバジルっけが少なかった。
■材料(2人前)



スパゲッティ…200g

(具が多いので、メジャーの2人前だと多い。少し少なめが良い)

さば(切身)…2切れ(ベーコンでも可)

なす…2個

ミニトマト…8個

バジルの葉…4(混ぜ用)+1枚(載せ用)

にんにく(つぶす)…1かけ

塩、粗挽き黒こしょう…各少々

オリーブ油…大さじ3



■作り方



1/なすは1.5cm角に切る。

2/バジル(混ぜ用)は粗いみじん切りにする。

3/さばは幅2 cmほどに切って塩をふる。

4/鍋に1.5Lの湯を沸かし、塩小さじ2(材料外)を入れ、

スパゲッティを袋の表示時間通りにゆでる。

5/フライパンにオリーブ油大さじ2を熱し、なすを入れてこんがりと焼いて

取り出す。オリーブ油大さじ1を足し、にんにく、さばを入れて焼きつける。

6/さば全体に焼き色がついたら、余分な油をペーパータオルでふき取り、

ミニトマトを加えてサッと炒め合わせる。

7/スパゲッティのゆで汁をお玉2 杯分ほど加え、なすを戻し、

さば、ミニトマトを軽くつぶしながら混ぜ合わせ、汁気が半分くらいになるまで煮詰める。

(さば、ミニトマトは、つぶしすぎると仕上がりがべちゃっとなってしまう。

 軽くほぐすぐらいにして、形が残るようにする)

8/湯をきったスパゲッティ、バジル(混ぜ用)を加えてサッと混ぜ合わせる。

器に盛り、粗挽き黒こしょうをふり、バジルの葉(載せ用)を飾る。
#さばとなすのバジルトマトパスタ #パスタ #料理

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり