記事検索

こんにちは。紫のバラの人です。

https://jp.bloguru.com/love

フリースペース

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳牛肉のおろしネギまみれ

スレッド
■材料(2人分)
 
牛肉切り落とし…100g
大根…100g
細ねぎ…2本
ポン酢しょうゆ…大さじ1+各自
ごま油…大さじ1/2+各自
料理酒…大さじ1
 
■作り方
 
1/下ごしらえ
 
・細ねぎは根元を切り落とし、小口切り。
・大根はすりおろし、軽く水気を切る。
 
2/鍋に湯をわかし、料理酒を大さじ1入れ、牛肉を一枚ずつ入れてしゃぶしゃぶする。肉の色が変わるまでゆで、ざるにとり、水気を切る。
(水にさらさず、しっかりと水気を切ってそのまま冷ますとやわらかく仕上がります)。
 
3/底のある器に肉を盛り、大根おろし、細ねぎをかける。ポン酢しょうゆとごま油をまわしかけるが、少しだけにして各自。
#牛肉

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳(冷)アジのレモンマリネ

スレッド
■材料(2人分)
 
アジ…2匹。
塩…ひとつまみ
こしょう…適量
片栗粉…大さじ1
オリーブオイル…小さじ2
たまねぎ…1/4個
にんじん…
ピーマン…1個
レモン…1/4個
 
a.オリーブオイル…大さじ1
a.レモン果汁…小さじ2
a.塩…ふたつまみ
a.めんつゆ
a.こしょう…少々
a.砂糖…小さじ1
 
■作り方
 
1/下ごしらえ
 
・aをボウルに混ぜておく。
・玉ねぎは千切り→大き目のボウルへ。
・にんじんは千切り→上記ボウルへ。
・ピーマンは千切り→上記ボウルへ。
・レモンはいちょう切り。
・アジは、3枚におろし、一口大に切る。
 
2/アジに塩、こしょうをふり、片栗粉をまぶす。フライパンにオリーブオイルをしき、中火。皮目を下にして3-5分程度焼く。
きつね色になったら裏返し、裏面も焼く。
 
3/玉ねぎ、にんじん、ピーマンが入ったボウルを、ふんわりトラップして電子レンジ600Wで1分加熱。
 
4/3のボウルにaとアジ、レモンを入れ、軽くあえ、30~60分冷蔵庫で冷やす。
 
5/器に盛る。
#アジ #マリネ #レモン

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳(冷)冷やし牛肉しゃぶしゃぶ

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE 🍳冷やし牛肉しゃぶしゃぶ
 
■材料(2人分)
 
牛肉…200g
 
野菜なんでも。
白菜…1/8玉
三つ葉…1/2束
白ネギ…1本
えのき茸…1/2袋
にんじん(ピーラーで)…適量
スナップエンドウ…6枚
 
ミニトマト…6個
ポン酢…適量
かぼす…1個
だし昆布…1枚
 
※野菜はなんでもOK。
 
■作り方
 
1/下ごしらえ
 
・鍋にだし汁昆布を入れ、沸かす。
・野菜を食べやすい大きさにカット。
 
2/野菜をゆがく。
 
・白菜をゆがき、柔らかくなったら冷水に放ってさめたらぎゅっと絞る。
・その他の野菜も順に同様に。トマトは最後に添えるだけなので注意。
 
3/牛肉をしゃぶしゃぶする。火がとおったらザルにあげ、冷ます。(水にさらさないよう注意)。
 
4/器に具材ごとに盛る。好みのたれで。
#しゃぶしゃぶ #牛肉

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳みょうがの牛たたきロール

スレッド
■材料(2人分)
 
・牛もも肉 (たたき用。塊)…200g
 高い?薄切りの牛肉で十分
 
・みょうが…4コ
・トマト (小)…1~2コ
・バジル (生)…10~12枚
 なければシソで。
 
・パルメザンチーズ (すりおろす)…少々
 
a.かんきつドレッシングとして、
a.好みの果汁…(柚子、レモンなど)…おおさじ
a.エクストラバージンオリーブ油…大さじ1
a.塩…少々
a.こしょう…少々
 

こしょう
オリーブ油
 
■作り方
 
1/下ごしらえ
 
・牛もも肉(塊のまま)に塩・こしょう各少々をふる。
・みょうがは二つ割、薄切り。牛肉に巻くので細め。
・トマトは10-12等分のくし形。牛肉に巻くので細め。
・ドレッシングを混ぜ合わせておく。
 
2/肉が固まりの場合→フライパンにオリーブ油少々を熱して牛肉を入れ、中火で全面を転がしながら焼く。赤みが残るぐらいの火通りで。取り出して10分間ほどおき、なじんだら2~3mm厚さに10~12切れに切る。
 
3/牛肉に塩少々とチーズをふり、バジル、トマト、みょうがをそれぞれ等分にのせ、巻く。
 
4/器に盛り、ドレッシングをかける。
#みょうが #牛肉

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳豚肉のレモンラタトゥイユ風

スレッド
■材料(2人分)
 
・豚肩ロース肉 (薄切り)…150g
・たまねぎ…1/2コ
・パプリカ (黄)…1コ
・さやいんげん…6本
・ミニトマト…6コ
・にんにく…1かけ
 
a.水カップ…3/4
a.白ワイン…大さじ1
a.塩小さじ…1/3
a.こしょう…少々

レモン汁…大さじ2

こしょう
オリーブ油
 
■作り方
 
1/下ごしらえ
 
※野菜は同じぐらいのサイズに切る。
 
・豚肉は食べやすいサイズに一口大に切り、塩小さじ1/4、こしょう少々をふる。
・たまねぎは3cm幅のくし形に切り、さらに長さを半分に切る。
・パプリカはヘタと種を除いて乱切り。
・さやいんげんは長さを3等分に切る。
・にんにくは半分に切ってつぶす。
 
2/フライパンにオリーブ油大さじ1/2、にんにくを入れて弱火で炒める。
 
3/香りが出たら中火にし、豚肉を加えて炒める。混ぜるというより、焼き肉のように裏表、赤いところをなくす。
 
4/肉の色が変わったら、たまねぎ、パプリカ、さやいんげんを加えて、油がなじむようにサッと炒める。つやが出るまで炒めると甘みが出る。
 
5/aを加える。煮立ったらふたをして、弱火で6分間ほど蒸し煮。
 
6/ミニトマト、レモン汁を加えて再びふたをし、さらに2〜3分間煮る。
 
7/少し深みのある器に具材のバランスよく盛る。
 
 
#ラタトゥイユ #レモン #豚肉

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳とうもろこしと枝豆ご飯(まぜごはん)

スレッド
■材料(2人分)
 
枝豆…100g
とうもろこし…1本
 
a.和風顆粒だし…小さじ1
a.塩…小さじ1/2
 

■作り方
 
1/枝豆は、
・生の場合は両端をはさみで切り落とす。鍋に湯を沸かし、塩を入れ5分茹でる。茹で加減は味見。実をさやから取り出す。
・冷凍の場合は解凍し、実をさやから取り出す。
 
2/とうもろこしは、
・皮を剥き、ラップで包み、600Wのレンジで5分加熱。3等分の長さに切り、垂直に立て、包丁で実をそぎ落とす。
 
3/大きめのボウルに、ごはんと、a.をまぜ、枝豆、トウモロコシを入れて混ぜる。
 
 
#とうもろこし #まぜごはん #枝豆

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳海鮮ゴーヤチャンプル

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE 🍳海鮮ゴーヤチャンプル
 
■材料(2人分)
 
ゴーヤ…1本(200g)
シーフードミックス…150g
厚揚げ…1枚(200g)
卵…2コ
にんにく…1かけ分

砂糖…小さじ1
サラダ油…大さじ2
しょうゆ…小さじ1
 
■作り方
 
1/下ごしらえ
 
・ゴーヤは縦半分に切ってワタを除き、斜めに1cm幅に切る。塩小さじ1/3(ゴーヤーの重量の約1%)をまぶし、15分間ほどおいて水けを軽く絞る。
・シーフードミックスは解凍して水けを拭く。
・厚揚げは一口大に切る。
・卵は溶きほぐし、砂糖、塩小さじ1/6を混ぜ合わせる。
・にんにくは薄切り。
 
2/フライパンに、サラダ油、にんにくを弱めの中火で熱し、香りがたったらにんにくを取り出す。
 
3/厚揚げを焼き、焼き色がついたら塩小さじ1/6をふり、シーフードミックス、ゴーヤを加えて炒める。ゴーヤは油が絡む程度に軽く炒める(香りと食感を生かす)。
 
4/器に盛る。
#ゴーヤ #ゴーヤチャンプル #海鮮

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE ズッキーニバーグ・バジルソース

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE ...
■材料(2人分)
 
ズッキーニ…1/2
カットしながら数を見る。1個で2枚×ひとり3,4個として。
 
合いびき肉…100g
キャベツ…3枚
玉ねぎ…1/4
パン粉…25g
牛乳…大さじ1/2
白ワイン…大さじ1
塩…適量
こしょう…適量
 
※冷凍バーグでもOK。
 
バジルソース…適量
 
※添え野菜…アスパラ、ミニトマト、レタスなど。
 

■作り方
 
1/下ごしらえ
 
・キャベツはみじん切り。
・玉ねぎはみじん切り。
・ズッキーニは5mmの輪切り。
・大き目のボウルで、パン粉を牛乳に浸す。
 
2/フライパンにバターを溶かして玉ねぎを炒め、透き通ってきたらキャベツも入れてさっと炒める。
 
3/ボウルに合挽き肉、パン粉、キャベツと玉ねぎ、塩、胡椒を入れて、粘りが出るまでしっかりこねる。カットしたズッキーニに挟むサイズの小さいハンバーグの種を作り、オリーブオイルで両面を焼く。
 
4/フライパンで中火、ズッキーニを並べて片面1分ぐらい、両面を焼く。
 
5/ズッキーニを並べ、肉、チーズをのせ、ズッキーニをかぶせる。
 
6/5を皿に並べ、バジルソースをかける。(かけずに卓上に出し、各自で、でもOK。ケチャップでもOK)
#ズッキーニ #ハンバーグ

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳カリカリ豚ときゅうりのピリ辛甘酢

スレッド
■材料(2人分)
 
豚こま切れ…200g
きゅうり…2本(200g)
しょうが(せん切り)…1かけ分
 
a.たれとして、
a.赤とうがらし(小口切り)…1/2本分
a.しょうゆ…大さじ1+1/2
a.砂糖…大さじ1+1/2
a.酢…大さじ1
a.水…大さじ1
 
塩…1つまみ
かたくり粉…大さじ2
サラダ油…大さじ2
※かりっとさせるために油を使う。
 
■作り方
 
1/下ごしらえ
 
・きゅうりは麺棒でたたき、食べやすい大きさに手で割る(包丁で切るよりたれが絡みやすい)
・豚肉をパットにひろげ、塩、かたくり粉をふって、菜箸で全体にざっとまぶす。
・大き目のボウルにaを混ぜておく。
 
2/フライパンに サラダ油を強めの中火で熱し、 豚肉を広げ入れ、全体がこんがりとするまで炒める。
 
3/豚肉を、脂をきりながらをaのボウルに加え、よくからめる。
 
4/豚肉にたれがなじんだら、きゅうり、しょうがを加えてサッと混ぜる。
#豚肉

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳野菜炒め

スレッド
■材料
 
豚バラ肉(薄切り)…100g
 
白菜…200g(※1/8株を少し減らして)
キャベツで代用も。
 
玉ねぎ…1/2個
にんじん…1/3本
生姜…ひとかけ(約10g)
にんにく…1/2かけ
サラダ油…小さじ1
ごま油…小さじ1/2
塩…小さじ1/5
しょうゆ…小さじ1
 
酒…小さじ1
※用意できれば紹興酒
 
こしょう…少々
粗びき黒こしょう…少々
 
※豚肉の代わりに海鮮、魚肉ソーセージでも。
 
 
 
■作り方
 
1/下ごしらえ
 
※野菜は食べやすい大きさで、大きさをそろえて火の通りを均一にする。
 
・豚肉に塩・こしょうをふっておきます
・白菜は茎と葉をⅤ字に包丁を入れて切り分け、葉は2cm幅に、茎は食感がよいように繊維にそって幅1cm弱×長さ3cmほどの短冊に切る。
 (中央に近いほうが甘く、おいしい/サイズ注意!大きくなりすぎないように!)
・玉ねぎは1㎝幅のくし切り。
・にんじんは小さめの短冊切り。
・豚バラ肉は2㎝幅に切る。
・生姜は皮をむいてせん切り。
・にんにくは皮をむいてみじん切り。
 
2/フライパンにサラダ油小さじ1とごま油小さじ1/2、生姜とにんにくを合わせて中火にかける。
 
3/香りが出てきたら一度「火を止めて」肉を広げ入れる(火を止めた方が、1枚ずつ、重なりすぎないように並べられ、火通りが均一になる)。
 
4/豚肉を広げ入れ終わったら、中火〜強火の強めの火加減で炒めはじめる(ここからは火加減をいじらずに一気に仕上げる)
 
5/まずフライパンを振って肉に軽く火を通し、火の通りにくい玉ねぎとにんじんを加えて炒める。
 
6/玉ねぎに透明感が出てきて、にんじんにほぼ火が通ったら、白菜の茎を入れる。芯に軽く焼き色がついてきたら、葉を加えて炒め合わせる。
(白菜は玉ねぎより後に入れてシャキシャキ感を残す)。
 
7/葉を入れたら時間を置かずに塩小さじ1/5、醤油小さじ1で味をつけ、フライパンを振って炒め合わせる。
 
8/全体に火が通ったら味見。足りなければ塩ひとつまみくらいを足し入れる。
 
9/酒小さじ1を回しかけ、全体を炒め合わせたら出来上がりです。
 
10/器に盛り、こしょうか粗挽きの黒こしょうを振りかける。熱いうちに食べる。
#野菜炒め

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり