記事検索

こんにちは。紫のバラの人です。

https://jp.bloguru.com/love

フリースペース

🌹ヘタクソ but LOVE_Season2_油抜き編 🍳(冷)ささみの冷やし茶漬け

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE_... 🌹ヘタクソ but LOVE_... 🌹ヘタクソ but LOVE_...
■材料(2人分)
 

白ごはん…茶碗に軽めで2杯
ささみ…2本
ミニトマト・・・4個
かいわれ(辛くないものがよい)…1/4パック
いりごま…適量
塩…ひとつまみ
酒…大さじ1/2
 

a.だし汁として、
a.水…300cc
a.和風顆粒だし…小さじ1
a.しょうゆ…小さじ1+1/2
 
※水菜、キュウリ、ほぐした梅干しなども。
 
 
 
■作り方
 

1/下ごしらえ
 

・aをボウルで作る。必ず味見して、濃い方が良ければ少し塩を足す。り、冷蔵庫で冷やしておく。
・ささみは筋を取って1本に2本ぐらいの切り込みを入れ、耐熱皿に入れ、塩、酒をまぶしてふんわりラップをして、600Wのレンジで2分、火が通るまで加熱、取り出して粗熱が取れたら手で一口大に切る。
・ミニトマトは2等分に切る。
・かいわれは一口大に切る。
・ごはんをレンジにかける場合はこのあと。
 

2/ごはんをざるに入れ、ボウルに入れて流水をかけながら指先でざざっと洗い、水気を切って丼に盛る。
 

3/ささみを真ん中、ミニトマトを四隅にのせてaをかけ、かいわれ、いりごまをトッピング。
※ささみがトップよりも、カイワレなど葉物が上のほうが見た目が良い。
#ごはん #ささみ #茶漬け

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE_Season2_油抜き編 🍳蒸しパスタのナポリタン

スレッド
油を使わないが、全く支障ない。 油を使わないが、全く支障ない。 🌹ヘタクソ but LOVE_... 🌹ヘタクソ but LOVE_... 🌹ヘタクソ but LOVE_... 🌹ヘタクソ but LOVE_... 🌹ヘタクソ but LOVE_... 🌹ヘタクソ but LOVE_... 🌹ヘタクソ but LOVE_...
※バターは使う。

■材料(2人分)

※レシピの量にこだわらず、カットしながら、量を見る

パスタ…150g
ウインナー…4本、ベーコン…4枚など。
玉ねぎ…1/4
キャベツ…100g
ニンジン…50g
ピーマン…2個
パセリ…適量
トマト・・・小1個
ケチャップ…大さじ4(150g)
バター…大さじ1+1/2(大さじ1は12g
粗挽き黒コショー…適量
粉チーズ…適量

※野菜はいろいろ。


■作り方

1/先に、鍋にお湯を沸かし、パスタをゆでる。塩を小さじ1/2。

2/ゆであがる間に、下ごしらえ(野菜はレシピの量にこだわらず、カットしながら、量を見る)。

・玉ねぎをスライス。
・キャベツはざく切り
・にんじんはスライス
・ピーマンは輪切り
・パセリはみじん切り
・トマトは1cm角に切る。
・ウインナーは小さくカット。

3/テフロン加工のフライパンに油をひかずに「トマトとパセリ以外の」野菜とウインナーを入れて炒める。

4/3のフライパンに具材が入ったままパスタを入れる。ざるで取らず、鍋からトングでつまんで移していく。パスタのゆで汁をお玉で4杯入れる。
残ったゆで汁は洗い物で使う。

5/さっと炒めて、ドーナツのように中央をあけ、そこにトマトとケチャップを入れ、「混ぜずに」1分ほど軽く煮詰める。
ゆで汁を入れていないと麺が焼け始めてしまうので注意。ケチャップを入れてすぐ混ぜると、麺がすっぱくなってしまうので、必ず混ぜずに煮詰める。

6/バターを入れ、中火で手早く炒め合わせる。

7/水気がなくなったら器に盛り、パセリをのせる。好みで黒コショウ、粉チーズをかける。


--------
--------
--------


勉強します。ヘタクソ but  LOVE(料理)
https://jp.bloguru.com/love/462324/2000-01-01
勉強します。ヘタクソ but LOVE_Season2🍳油抜き編
https://jp.bloguru.com/love/482764/but-loveseason2
#料理 #蒸しパスタのナポリタン

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE_Season2_油抜き編 🍳アスパラベーコン

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE_... 🌹ヘタクソ but LOVE_...
■材料(2人分)

アスパラ…10cmにカットして16本分

ベーコン…8個分
スーパーのカットした横長のパックのものが良い。3パックセットなどの加工品はフライパンでほどけてしまう。

塩、こしょう…少々

※添え野菜は、じゃがいも、にんじん、ミックスベジタブル、キャベツなどから3種類が良い。硬いものはレジで5分。レタスやトマトなど水気があるものは別皿で。

■作り方

1/下ごしらえ

・アスパラはの下の方を折り、皮むきで皮を剥き、10センチぐらいにカット。を塩ゆで。3分ぐらい。ざるで受け水けを取り、冷ます。→時間がかかる。
・添え野菜の調理は後回し(あまり早いと冷めてしまう。肉を焼くのに案外時間がかかるので)。

2/アスパラが冷めたらベーコンで巻く。アスパラがが1-2本ではだめ。4本にして大きめにする。ほどけそうな場合は、つまようじで刺すとよい。

3/巻きはじを下にしてフライパンに並べ、弱火で焼く。

4/塩(つまんで)、こしょう。焦げ目つくまで触らない。動かすとほどける。片面最低5分はかかる。焦げ目が着いたらひっくり返す。

5/添え野菜はこのころから始めてOK(あまり早いと冷めてしまう。肉を焼くのに案外時間がかかるので)。

6/両面焦げ目がついたら完成。


--------
--------
--------


勉強します。ヘタクソ but  LOVE(料理)
https://jp.bloguru.com/love/462324/2000-01-01
勉強します。ヘタクソ but LOVE_Season2🍳油抜き編
https://jp.bloguru.com/love/482764/but-loveseason2
#アスパラベーコン #料理

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE_Season2_油抜き編 🍳(冷)トマトとオクラのさっぱりパスタ

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE_...
■材料(2人分)
 
スパゲティ…1.5人分
オクラ…8本
トマト…1個
大葉…4枚
 
a.砂糖…小さじ2
a.酢…小さじ2
a.ごま油…大さじ2
a.しょうゆ…大さじ2
 
※ツナ缶も。
 

■作り方
 
1/スパゲティを茹でる。塩は普通よりやや多め。
 
2/その間に下ごしらえ
 
・オクラは塩をふり板ずり。流水で洗い水けを切る。ヘタとガクを取り除き、小口切り。大きめの耐熱ボウルに入れてラップをかけ500Wで1分加熱。
・トマトはヘタを取り、1cm角に切る。
・大葉は千切り。
 
3/2の大きめのボウルに、ボウルにオクラ、トマト、aを入れて混ぜ合わせる。ツナ缶を入れるときはここ。缶のツユもそのまま入れる。
 
4/パスタをざるで受ける(洗うのではない)。水けをしっかりとり、器に盛る。
 
5/パスタに3をかけ、大葉をのせる。
#オクラ #ツナ #トマト #パスタ

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE_Season2_油抜き編 🍳ソーセージor鶏肉と夏野菜のトマト煮

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE_... 🌹ヘタクソ but LOVE_...
■材料(2人分)
 

ウインナソーセージ…6本
手羽中の方がだしが出ておいしくできる・・・6個
 
ズッキーニ…1/2本
なす大…1/2本
たまねぎ…1/2個
トマト・・・大1個
パプリカ(黄)…1個
にんにく…1かけ
オリーブ油…大さじ1
塩小さじ…2/3
ローリエ…1枚
 
※調味料なし。手羽中の場合は骨のだしが出てそれだけで十分。
※白いパンと一緒に。
 

■作り方
 

1/下ごしらえ
 
・ソーセージは斜め半分に切る。
・手羽中の場合は骨と身をほぐす。
・ズッキーニは大きめの乱切り。
・なすは大きめの乱切り。
・たまねぎはひと口大にカット、水にさらしておく(新玉ねぎの場合は不要)。
・トマトはひと口大にカット。
・パプリカはひと口大にカット。
・にんにくはみじん切り。
 
2/フライパン(鍋よりフライパンの方が焦げ目がつくので良い)に、オリーブ油、にんにくを入れて中火で熱す。香りが立ったら、ソーセージまたは手羽中、ズッキーニ、なす、塩、ローリエを入れ、全体に油が回るまで炒める。
 
3/少し混ぜ、トマトを入れ、まぜる。ふたをして、弱火で15分ほど蒸し煮にする。
#ソーセージ #トマト煮 #野菜 #鶏

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE_Season3_中性脂肪対策編 🍳秋さけのピーマンあんかけ

スレッド
さけを1/3ぐらいにカットする... さけを1/3ぐらいにカットするのを忘れた。さけに塩をかけすぎてからかった。
■材料(2人分)
 

生ざけ(切り身)…2切れ
 

a.ピーマンあんとして、
a.ピーマン…(大)1コ
a.片栗粉…大さじ1+1/2~2
a.水…大さじ1+1/2~2
a.だし(なんでもよい)…水で溶いて、水と合わせてカップ3/4
a.うす口しょうゆ…小さじ2
a.みりん…小さじ2
a.塩…少々
 

米粉(小麦粉)…大さじ1
しょうが…少々

こしょう
米油
 

※にんじんのせん切りも。
 
 
 
■つくり方
 

1/下ごしらえ
 

・ピーマンはヘタと種を除き、縦に4等分に切って横にせん切り(細く)。
・さけはざっと洗って水けをふき取る。皮と骨を除き(除かなくてもよい)、「3等分に切り」、塩小さじ1/4(ほんの少し。かけすぎると辛くなる)、こしょう少々をふって、少なめの米粉をまぶす(こんがり焼ける)。
 

2/フライパンに米油大さじ1を中火で熱し、さけの両面をこんがりと焼く。
 

3/ピーマンあんをつくる。
 

・片栗粉は同量の水で溶いておく。
・小鍋に、だし、うす口しょうゆ、みりん、塩を入れて中火で沸かし、水溶き片栗粉をよく混ぜながら加え、とろみをつける。
・ピーマンを加え、再び沸いたら火を止める(ピーマンは火を通しすぎず、風味と食感を残す)。
 

4/さけを皿に重ねるように盛り、3のあんをかけ、しょうがをのせる。
#あんかけ #ピーマン #鮭

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE_Season2_油抜き編 🍳ぶりの蒸し照り焼き

スレッド

🌹ヘタクソ but LOVE_Season2_油抜き編 🍳ぶりの蒸し照り焼き

■材料 (2人分)

ぶり…2切れ

a.しょうゆ…大さじ2
a.みりん…大さじ2
a.砂糖…大さじ1
a.酒…大さじ2

■作り方

1/下ごしらえ

・aを別ボウルに混ぜておく。

2/テフロン加工のフライパンに、ぶりを皮を下にして並べる。水を大さじ2入れて蒸し焼きにする。

3/ぶりに火が通ったら(白くなったら)aを回し入れる。ふたはしない。絡めながら煮詰める。


--------
--------
--------


勉強します。ヘタクソ but  LOVE(料理)
https://jp.bloguru.com/love/462324/2000-01-01
勉強します。ヘタクソ but LOVE_Season2🍳油抜き編
https://jp.bloguru.com/love/482764/but-loveseason2

 
#ぶりの蒸し照り焼き #料理

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE_Season2_油抜き編 🍳丸大根の和風ポトフ

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE_... 🌹ヘタクソ but LOVE_... 🌹ヘタクソ but LOVE_...
■材料(2人前)
 
丸大根(カブ)…200g
なければ普通の大根
 
ひき肉…100-150g
にんじん…1/2本
ミニトマト・・・6個
ローリエ…1枚
 
a.しょうゆ…大さじ1/2
a.酒…大さじ1/2
a.みりん…大さじ1/2
a.塩、こしょう…少々
 
オレガノ…適量
 
※キャベツ、ウインナーなども。
 
 
■作り方
 
1/下ごしらえ
 
・大根は、丸大根の場合は一口大~少し大きめに乱切り。普通の大根の場合は下茹でしたのち(なかなか火が通らないので下茹で必須!)、ひと口大~少し大きめに乱切り。
・にんじんは「薄く小さめ」にいちょう切り。
・ミニトマトは軽く切れ込みを入れておく。
 
2/ひき肉を電子レンジで600Wで1分(色が変わる程度)
 
3/ひき肉を鍋に入れ、さっと炒める。混ぜるのではなく、へらでかたまりをつぶしながら少しおいて、裏返すようにしてまた少し置く。炒めるというよりも焦げ目をつけて色を変えていく感じ。こげそうなら水を少し足す。赤いところがほぼなくなったら、aと、大根が普通の場合はここ、にんじん、ウインナーを入れる場合はここ、で入れ、水を材料がかぶるぐらいいれて中火で30分煮る。アクがでたらこまめにとる。大根がカブの場合や、キャベツは少し後から入れる。
 
※具材が多くて水気が足りないように見えても水を足さない。
 
4/ミニトマトを加え2~3分煮込む。
 
5/塩、こしょうを入れ、オレガノを振りかける。
#丸大根の和風ポトフ #料理

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳(冷)焼きなす丼

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE ... 🌹ヘタクソ but LOVE ...
■材料(2人前)
 
ごはん…茶碗で2杯分
なす…1本
みょうが…2個
生姜…40g
玉ねぎ…1/2個
合いびき肉…100g
 
a.めんつゆ (2倍濃縮)…大さじ2
a.ポン酢…大さじ2
 
ごま油…大さじ2
 
小ねぎ (小口切り)…適量
白いりごま…適量
 
※合いびきを入れる場合は、単独で炒め、砂糖と塩を混ぜ入れ、
 あとで全体に混ぜる。
 

■作り方
 
1/下ごしらえ
 
・なすはヘタを切り落とし、「小さめに」乱切り、塩水にさらしておく。
・ひき肉は軽くほぐし、砂糖、塩、酒を軽くまぶしておく。
・aを大きめのボウル(あとで全部入れるサイズ)に作っておく。
・みょうがはみじん切り。
・生姜は皮つきのままみじん切り。
・玉ねぎはみじん切り。
 
2/なすをざるに取り、水けをしっかりふき取る。フライパンを強火で熱し、ごま油をひき、なすと玉ねぎを入れて炒める。
 
3/なすがしんなりとして焼き色がついたら中火にする。みょうが、生姜、aを加えてさっと炒め合わせ、全体に味がなじんだら火から下ろす。
(みょうがと生姜は長く炒めると香りが飛ぶ。入れてさっと炒める程度)。もとのaのボウルに入れて粗熱を取る。
 
4/同じフライパンで油をひかず、ひき肉を入れる。すぐに混ぜるのではなく、かたまりをへらでたたいてほぐし焦げ目をつける感じ。程よく火が通ったら混ぜ、ふたたびおいて焦げ目、を繰り返す。赤い色が消えたらaのボウルに入れ、全体を混ぜる。
 
5/器にごはんを盛り、4をのせ、ねぎとごまをかける。
#合いびき #焼きなす丼

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE_Season3_中性脂肪対策編 🍳カツオとアボカドのおかずサラダ

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE_... 🌹ヘタクソ but LOVE_... 🌹ヘタクソ but LOVE_... 🌹ヘタクソ but LOVE_... 🌹ヘタクソ but LOVE_... 🌹ヘタクソ but LOVE_...
■材料(2人分)
 

かつお…1柵(200g)
たたきでも。
 

アボカド…1個
レモン汁…小さじ1
 

水菜…1/2袋
レタスでも。
 

玉ねぎ…1/2個
ミニトマト・・・4個
 

a.調味料として、
a.砂糖…大さじ1/2
a.しょうゆ…大さじ1
a.おろしにんにく…小さじ1
a.ごま油…大さじ1
 

※ただオリーブオイルをかけてもOK。
 
 
 
■作り方
 

1/下ごしらえ
 
・玉ねぎを薄切り(できるだけ薄く)、10分ぐらい水にさらす。ざるで取ってしっかり水気を取る。
・aを大きめのボウルに入れて混ぜる。
 
 以降、カットしながらaのボウルに入れていくが、ぐちゃぐちゃにしない。ボウルの中で具材別にグループごとに入れていく。
・アボカドは食べやすい大きさに切り、いったん別皿に入れ、レモン汁をかけ少し置く。→aのボウルへ。
・水菜は根元を少し切り落とし、4cm幅を切る。→ aのボウルに入れる。
・ミニトマトは4等分に切る。→ aのボウルに入れる。
・カツオはざっと水洗いし、水けをしっかりふき取り、食べやすい大きさ(薄切りがよい)に切る→aのボウルへ。
 
2/aのボウルの中で、「具材が混ざらないように」混ぜ、10分漬ける。
 
3/具材を順に取り出して器に盛る。まず、水菜を敷き詰める。次に、玉ねぎをひろげるようにのせる。
 
4/漬けておいたカツオは真ん中に寄せるときれいに見える。アボカドを上にのせ、ミニトマトをのせる。
#アボカド #カツオ #夏

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり