記事検索

こんにちは。紫のバラの人です。

https://jp.bloguru.com/love

フリースペース

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳パンコントマテ風トースト

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE ...
「パンコントマテ」は、バケットににんにくをつけて焼き、トマトをのせてオリーブ油をかけたスペインの料理。
 
■材料(2人分)
 
バケット(または食パン)…4切れ
にんにく…1片
トマト・・・1個
ハム…1枚
スライスチーズ…1枚
塩…小さじ1
オリーブ油…大さじ2
パセリ…適量
 
■作り方
 
1/下ごしらえ
 
・にんにくは半分にカット。
・トマトは細かく刻み、塩をふる。
・ハムはパンにのるサイズにカット。
・チーズはパンにのるサイズにカット。
・パセリは刻む。
 
2/バケットに、半分に切ったにんにくをこすりつけるようにすりこみ、「オリーブ油大さじ1を塗り」、オーブントースターでカリカリに焼く。
 
3/焼けたバケットに、ハム、チーズ、トマトの順にのせ、皿にのせる。残りのオリーブ油大さじ1をかける。
 
4/刻んだパセリをちらす。
#パン

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE_Season3_中性脂肪対策編 🍳サーモンとそぼろのちらし

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE_...
■材料(2人分)
 
温かいごはん…2杯分
刺身サーモン(さく)…100g
鶏ひき肉…100g
きゅうり…1/2本(切りながら分量を見る)
 
a.しょうが(みじん切り)…1/2かけ分
a.上白糖…大さじ1
a.みそ…大さじ1
a.しょうゆ…大さじ1/2
 
b.酢…大さじ2
b.上白糖…大さじ1
b.塩…小さじ1/4
 
青じそ…2枚
 
■作り方
 
1/下ごしらえ
 
・ひき肉の半量をざるに入れ、熱湯3カップを全体にかけ、汁気をきってあら熱を取る。
 (脂を落とすとサーモンとのバランスが良くなる)
・きゅうりは塩少々をふってまな板の上で転がし(板ずり)、サッと洗って水気をふいてせん切り。
・サーモンは幅5mmに切る。薄く薄く斜めに。下味はなくてもよい。
・bは別ボウルでよく混ぜる。
・ごはんを桶またはフライパンに入れて冷ます。
 
2/小鍋に、1で冷ましたひき肉と、残りのひき肉、aを入れてよく混ぜる。
 
3/2を中火にかけ、菜箸4本で混ぜながら1分ほど炒めて少し色が変わったら火を止め、ぬれ布巾の上に置いて1分ほど混ぜる。
これを2~3回くり返し、ホロホロのそぼろ状にしたら、取り出してあら熱を取る。
 
4/器にごはんを平らに盛り、bを回しかける。
 
5/ごはんにそぼろをひろげる。きゅうりをひろげる。サーモンをくるんとしてのせる。青じそをちぎってサーモンの間に差し込む。
#そぼろ #ちらし #サーモン

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE_Season3_中性脂肪対策編 🍳かつおのサラダ仕立て ガスパチョ風ソース

スレッド
※※ちょっと失敗。
 
 
 
 
 
■材料(2人分)
 
かつお (刺身用・あれば皮付き)…1/2サク
トマト・・・1コ
ピーマン…2コ
きゅうり…1/2本
ミニトマト・・・10コ
 
a.ガスパチョ風ソースとして、
a.トマト・・・1/2コ
a.ミニトマト・・・3コ
a.きゅうり…1/2本
a.ピーマン…2コ
a.たまねぎ…1/4コ
a.バジル…1~2枝
a.ワインビネガー(白または赤)、または酢…大さじ2
 
オリーブ油・塩
 
■作り方
 
1/下ごしらえ
 
・かつおは全体に塩をふり、皮を下にしてフライパンで焼く。香ばしい焼き目がついたら裏返し、身側をサッと焼き、そのまま冷ます。
・大きめのボウルに、トマト、ピーマン、きゅうり、ミニトマトを1cm角程度の大きさにカットしながら入れていき、塩ひとつまみをふり、全体を混ぜてなじませる。
 
2/ガスパチョ風ソースをつくる。aの、トマト、ミニトマト、きゅうり、ピーマン、たまねぎをざく切りにし、ミキサーに入れる。バジルの葉をちぎり入れ、オリーブ油大さじ2~3、塩ふたつまみを加え、野菜の食感が少し残る程度にかくはんする。
 
3/2のソースを別ボウルにあけ、塩少々、ワインビネガーまたは酢で味を調える。
 
4/1の具材のボウルにオリーブ油大さじ1を加え混ぜ、深めの皿に盛りつける。
 
5/かつおをひと口大に切ってのせ、ガスパチョ風ソースをまわしかける。
 
6/バジルの葉を添える。
#かつお #ガスパチョ

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳(冷)ツナとトマトの冷や汁風ぶっかけごはん

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE ...
■材料21人前)
 
ごはん (冷やごはん)…2人分
トマト・・・1個
きゅうり…2/3本
ツナ缶…1缶
マヨネーズ…小さじ2
 
a.つゆとして、
a.冷水…400ml
a.みそ…小さじ2
a.コンソメ顆粒(または白だし)…小さじ2
a.すりおろしニンニク…小さじ1
 
バジル…6枚
 
■手順
 
1/下ごしらえ
 
・ツナ油漬けは油をよく切る。
・きゅうりはヘタを切り落とし、千切り。
・トマトは粗みじん切り。
・バジルは千切り。
 
2/ボウルにツナ缶とマヨネーズを入れ、よく混ぜ合わせる。
 
3/別のボウルにつゆの材料を入れ、みそとコンソメ顆粒が溶けるまでよく混ぜ合わせる。
 
4/器(丼ではなく深い皿がよい)に盛る。ちょっとずつのせながら、きれいに層に、ピラミッドにしていく。ごはん、きゅうり、ツナ、バジルの順。
 
5/つゆを注ぐ。
#ツナ #トマト #冷や汁

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳牛肉となすの梅肉炒め

スレッド
ガスパチョがあるとボリュームが... ガスパチョがあるとボリュームがありすぎた。
■材料(2人分)
 

牛肉…100-150g
100gでは少ない気がするが、片栗粉を使うので、食べたらちょうどよい。
 
なす…1本
 

a.片栗粉…小さじ3/4
 多すぎるとベタっとなりすぎるので注意
 
a.酒…小さじ3/4
a.サラダ油…小さじ3/4
 

サラダ油…大さじ1
 

b.梅ソースとして、
 
b.梅干し(塩分8%)…3個
果肉が多いなら3個、少ないなら4個
 
b.酒…1/2カップ
b.砂糖…大さじ1
b.酢…大さじ3/4
b.しょうゆ…大さじ1
 

白いりごま…小さじ1
青じそ…4枚
 

■作り方
 

1/下ごしらえ
 

・なすは縦半分に切り、幅2cmの斜め切り。5分ぐらい水につける。
・牛肉を食べやすいサイズにカットして、ボールに入れ、aをもみ込む。
 

2/b.梅ソースを作る。
 

・小鍋に酒を入れ、中火で4分ぐらいで煮立ててアルコールをとばし、冷ます。
・梅干しは種を取り、包丁でたたく。
・別ボウルに、梅干し、酒、しょうゆ、砂糖、酢を入れ混ぜる。
 

3/フライパンが冷たいうちに油を入れ、なすを入れ、なじませる。全体がなじんだら強めの中火で4分ぐらい炒め、いったん取り出す。
 

4/フライパンをふいて牛肉を入れ、ほぐしながら炒める。
 

5/肉の色が変わったらなすを戻し入れ、梅ソースを加え、強火で炒める。
 

6/器に盛り、ごまをふり、青じそをちぎってのせる。
 

※bは、冷蔵庫で10日ほど保存可能。ドレッシングや蒸し物のたれにも。
#なす #梅干し #牛肉

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳ぶっかけ豚ねぎ塩そうめん

スレッド
鶏肉にした。 鶏肉にした。
■材料(2人分)
 
そうめん…2束
 
豚バラ薄切り肉…100g
豚コマ、しゃぶしゃぶ用、鶏肉、蒸し鶏ハムなども。
 
万能ねぎ(小口切り)…適量
 
a.水…2.5cup(500cc)
a.鶏ガラスープの素…大さじ1
a.しょうゆ…小さじ1
a.塩…小さじ1/2
 
好みで、
粗挽き黒こしょう…適量
ごま油…適量
ラー油…適量
 
■作り方
 
1/下ごしらえ
 
・ねぎは小口切り。
 
2/鍋に、豚肉、a鶏ガラスープの素、しょうゆ、塩を入れて中火にかける。あくを取りながらひと煮立ちしたら火を止める。
温かいままでもよいし、冷やしてもよい。
 
3/そうめんは、袋の表示通りに茹で、冷水でしめる。
 
4/器にそうめんを盛り、2の豚肉を真ん中にのせ、その他スープをかける。
 
5/ねぎを散らす。
 
6/粗挽き黒こしょう、ごま油、ラー油は食べてからかける。先に書けると味がかけたものの味になってしまう。特にラー油は要注意。
 
 
#そうめん #豚肉

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE バターバナナサーモン

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE 🍳バターバナナサーモン
 
■材料(2人分)
 
バナナ…1本
スモークサーモン…2枚
砂糖…大1/2
バター…大1/2
レモン汁…少々
こしょう…少々
 
■作り方
 
1/バナナは皮をむき、長さを1センチぐらいに平たく切ってレモン汁少々をふってからめる。
 
2/フライパンを温めてバターを中火で溶かし、バナナを入れて1~2分間焼き、裏返してさらに1~2分間焼く。
 
3/砂糖をふり、バナナ全体にからめながらサッと焼き、平置き。
 
4/バナナの上にスモークサーモンを丸めてのせ、こしょうをかける。
 
 
#サーモン #バナナ #鮭

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE_🍳バナナの豚肉巻き

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE_🍳バナナの豚肉巻き
 
■材料(2人分)
 
バナナ…1本
豚ロース…8枚
わさび…適量
青ねぎ…液量
 
しょうゆ…大さじ3
みりん…おおさじ3
 
a.水溶き片栗粉として、
a.粉…小さじ1
a.大さじ1
 
■作り方
 
1/下ごしらえ
 
・aを別ボウルに作っておく。
 
2/バナナを8等分に切り、断面にわさびを塗る。
 
3/豚肉をひろげ、バナナをのせて巻き、耐熱容器に入れ、レンジで600W,3分。
 
4/フライパンにしょうゆをみりんを入れて煮る。沸騰してきたら水溶き片栗粉を入れ、とろみが出るまでかき混ぜる。
 
5/バナナを器にのせ、4をかけ、ねぎをかける。
#バナナ #豚肉

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE_Season3_中性脂肪対策編 🍳ゴーヤごはん

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE_...
🌹ヘタクソ but LOVE_Season3_中性脂肪対策編 🍳ゴーヤごはん
 
■材料(2人分)
 
ごはん…2杯分

ゴーヤ…1/3本
1/2だと多い。
 
松の実…大さじ2
高いので、ミックスビーンズでOK。
 
塩…小さじ1/2
砂糖…小さじ2/3
 
■作り方
 
1/下ごしらえ
 
・ゴーヤは縦半分に切り、綿と種を取り除き、3mm幅に切る。塩と砂糖で3分ほどもみ、水気が出てきたら絞る。苦みを取り除きたい場合はネットでさっとゆでる。
・松の実は乾煎りする(香りを出す)。
 
2/ごはんにいゴーヤと松の実を混ぜ合わせる。
#ゴーヤ

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳ゴーヤの和風だしチャンプル風

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE ...
 
■材料(2人分)
 
豚こま切れ肉…100g
ゴーヤ…1/2本
にんじん (80g)…短冊切りで8ピース
まいたけ…50g
油揚げ…2枚
塩こしょう…少々
顆粒和風だし…小さじ1.5
 
a.めんつゆ (2倍濃縮)…大さじ1
a.料理酒…小さじ1
 
ごま油…大さじ1
ちょっと多めでもよい。

■作り方
 
1/下ごしらえ
 
・ゴーヤが苦手な時は、塩もみをする。苦みがOKなら、そのまま縦半分に切り、スプーンでわた、種を取り除き、5mm幅にカット、ヘタを取り除く。
・にんじんは皮をむき、短冊切り。
・まいたけは一口大にほぐす。
・油揚げは1cm幅に切る。
・別ボウルに和風だしを作っておく。
 
2/フライパンを中火で熱し、ごま油をひき、ニンジンを入れて炒める。
 
3/全体に火が回ったら、豚肉、塩こしょうを入れ中火で炒める。
 
4/豚肉の色がやや変わったら、ゴーヤと顆粒だしを入れ、中火で炒める。
 
5/豚肉に火が通り、全体に油が回ったら、まいたけ、油揚げ、a、料理酒を入れ、中火で炒めあわせる。
 
6/まいたけがしんなりして、全体になじんだら火からおろし、器に盛る。
#ゴーヤ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり