記事検索

こんにちは。紫のバラの人です。

https://jp.bloguru.com/love

フリースペース

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳バゲット(オイルサーディン、生ハム)

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE ... 小判カットではなく、ホットドッ... 小判カットではなく、ホットドックばさみの方が作りやすくて見ばえもよい。食べるのが大変だが、それはそれでいいかも。
<withオイルサーディン&トマト>

■材料(2人分)

バゲット…4枚
オイルサーディン…4尾
ミニトマト・・・6個
オリーブオイル…大さじ1
にんにく…1/2かけ
塩、こしょう…少々
パセリ…適量

■作り方

1/下ごしらえ

・バゲットはトースターで焼く。
・にんにくはみじん切り。
・ミニトマトは5mm角に切る。

2/ボウルに入れて混ぜ合わせる

・オイルサーディンの缶詰は、ボウルの上でオイルをこぼさないように気を付けながら開く。本体だけ先に入れる。中のオイルを全部だとくどくなるので、大さじ1/2ぐらいだけでよい。
・オリーブオイル
・にんにく
・ミニトマト
・塩、コショウ

3/バゲットに2をのせ、パセリを飾る。



<withチーズ&生ハム>

■材料

バゲット…4枚。
生ハム…4枚
塗るチーズ…適量
ルッコラ…4枚

■作り方

1/下ごしらえ

・バゲットはトースターで焼く
・生ハムはバゲットサイズにカット(折りたたんでもいいけど、厚くならないように)

2/バゲットにチーズを塗り、生ハムとルッコラをのせ、もう1枚のバゲットではさむ。
#バゲット #料理

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE_Season4_体調が悪い時編 🍳つみれ鍋

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE_...
■材料(2人分)
 
白菜、きゃべつ…350g
長ねぎ…1/2本
しいたけ、えのき…4個
しょうが…30g
 
a.つみれ(10玉分)として、
a.鶏ひき肉…200g10玉できる
a.長ねぎ…1/2本
a.塩…小さじ1/2
a.片栗粉…大さじ1
 
b.合わせだしとして、
b.酒…大さじ2
b.みりん…大さじ3
b.塩…小さじ1
b.鶏ガラスープの素…小さじ1
b.水…600cc
 
※その他、三つ葉など。

■作り方
 
1/下ごしらえ
 
・白菜は3cm幅に切る。
・ねぎは1cm幅の斜め切り。
・しいたけは根元を切り落とし、縦に半分に切る。
・ねぎ(a.つみれ用)はみじん切り。
・しょうがはすりおろす。
 
2/ボウルにa、すりおろしたしょうがの1/3量を入れ、粘りが出るまでよく混ぜ、10等分にする(ボウルの中で平べったくしてケーキのように切っておく)
 
3/鍋にbを入れて強火で煮立たせる。
 
4/つみれを1個分手にのせ、丸く形を整えて、いったんパットに置いていき、全部できたら鍋に入れていく。ふたをして弱火で5分煮る。つみれが手について丸めにくい時は、サラダ油を薄く塗ると丸めやすい。
 
5/白菜、ねぎ、しいたけを加え、ふたをして5分煮る。ふたを取り、すりおろしたしょうがの残り2/3分をのせる(これがポイント)。
#つみれ #体調 #鍋

ワオ!と言っているユーザー

🌹勉強します。ヘタクソ but LOVE_Season4_🍳体調が悪いとき編

スレッド

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE_Season4_体調が悪いとき編 🍳白菜と小松菜のとろとろ豆腐ポン酢がけ

スレッド
見た目はグダグダだが味は良い。 見た目はグダグダだが味は良い。
■材料2人分
 
絹ごし豆腐…1丁(350g)
白菜…150g
小松菜…100g
 
a.水…200ml
a.みりん…大さじ2
a.酒…大さじ2
a.顆粒昆布だし…小さじ2
 
片栗粉…大さじ1強
同量の水で溶いておく。
 
ポン酢…小さじ2
 
■作り方
 
1/下ごしらえ
 
・白菜は3cmのざく切り(中心の黄色のところがおいしい)。
・小松菜は5cmのざく切りにして水で洗う。
・絹ごし豆腐は3cm角に切り、10分放置して余分な水を出しておく。
 
2/鍋に水500ml程度を入れ、塩小さじ1、豆腐を入れ沸騰させる。再沸騰してから5分間茹で、ザルで湯を切る(茹でるとぷるぷるの湯豆腐のようになる)
 
3/フライパンに白菜、小松菜を入れ、aを加え、フタをして中火でしんなりするまで蒸し煮にする(沸騰してから約5分)
 
4/しんなりしたら、水溶き片栗粉でとろみをつける。
 
5/豆腐を加え軽く崩して絡め、器に盛り、ポン酢をかける(塩、しょうゆは入れない。ポン酢で味調整)
 
#体調 #白菜 #豆腐

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE_Season4_体調が悪いとき編🍳鶏塩にゅうめん

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE_...
 
■材料(2人分)

素麺…2束
鶏胸肉…1/2枚(約150g)
水菜…1/2束

a.塩…小さじ1/4
a.こしょう…適量
a.みりん…大さじ1/2

だし汁(和だしならなんでも)…600ml(通常の2倍の濃さ。2倍濃縮)
白ねぎ…1/4本
生姜…1片
みりん(だし汁用)…大さじ1
■作り方

1/下ごしらえ

・鶏胸肉はフォークで数か所、穴を開け、aを揉みこむ。
・鶏むね肉を耐熱容器に入れ、ふんわりラップをかけ、電子レンジ500Wで2分30秒加熱。取り出して手で触れるぐらいに冷まし、割いておく。
・水菜は根元を切り落とし、食べやすい長さに切る。
・生姜は皮をむき千切り。
・白ねぎは刻んでおく。

2/だし汁を煮始める。みりんもいれて火にかける。ふつふつしてきたら火を止めてしょうがを入れる(入れるのが早いと風味が飛ぶ)

3/素麺を時間通りに茹でる。ゆで汁は捨てずに、麺だけを器(丼)に盛る。

4/ゆで汁90mlをだし汁に加える(塩辛くなりにくいため)

5/麺に鶏胸肉と水菜を盛り、スープをかけて白ねぎを散らす。
#にゅうめん

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE_Season3_中性脂肪対策編 🍳さば缶つけそば

スレッド
それらしい器がないと盛り上がら... それらしい器がないと盛り上がらないか。
■材料(2人前)
 
そば…2人分
a.つけ汁として、
a.水…180ml
a.めんつゆ (2倍濃縮)…180ml(200mlだとサバ缶の塩分が気になる)
a.さばの水煮缶(つゆごと)…1缶(オリーブオイル漬けでもいいかも)
 
b.薬味として好みで、
b.玉ねぎ、または長ネギ
b.刻みのり
b.白いりごま
b.七味唐辛子
b.大葉
b.生姜
 
■作り方
 
1/下ごしらえ
 
・玉ねぎはみじん切り。新玉ねぎ出ない場合はボウルに入れた水に10分程さらし水気をきる(新玉ねぎの場合は不要)
 
2/そばを茹で、ざるに上げ、流水で冷やして水気をきり、器に盛る(ざるそばにする)
 
3/並行して、別の鍋でa(つけ汁の材料)を入れひと煮立ちさせ、火から下ろし、お椀に入れる。
 
4/b.(薬味)は小皿に入れて出す。
 
#さば缶 #そば

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE_Season3_中性脂肪対策編 🍳まぐろのカルパッチョ角切りトマトソース(or丼)

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE_...
■材料(2人分)
 
まぐろ(赤身・刺身用さく)…150g
トマト・・・1個
アボカド…1個
長ねぎ…1/3本
 
a.しょうゆ…大さじ2
a.こめ油…大さじ1
a.酢…小さじ2
a.練りわさび…小さじ2
 
■作り方
 
1/下ごしらえ
 
・トマトは1.5cm角に切り。
・長ねぎは粗いみじん切り。
・ボウルに、a、トマトと長ねぎを合わせておく。
・まぐろは幅5mmのそぎ切り。
・アボカドは種と皮を取って幅5mmに切る。
 
2/器に盛り付け
 
・まぐろとアボカドを交互に丸く。
・トマトを真ん中とアボカドの先に丸く。
・1をまわしかける。
 
3/冷蔵庫で10∼15分おいてなじませる。
 
※丼にしたり、レタス(小さめにカットする)を混ぜてサラダ仕立てにしてもよい。
 
#まぐろ #カルパッチョ

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE_Season2_油抜き編 🍳塩さばカポナータ  → 没

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE_... さばがなく、さば缶で。 さばがなく、さば缶で。 さばなし。さば缶で。 さばなし。さば缶で。 🌹ヘタクソ but LOVE_... 🌹ヘタクソ but LOVE_...
※「カポナータ」=イタリア・シチリア島発祥の煮込み料理
 
※ちょっと加減が難しい。こっちのほうがよい。
 
 
■材料(2人分)
 
さば…2切れ

トマト・・・2個
1個でいいかも。
 
なす…1本
ズッキーニ…1本
にんにく…1片
塩…小さじ1/3
しょうゆ…小さじ1
こしょう…適量
オリーブオイル…大さじ1
 
※一見量が少ないが、これだけでおなか一杯。いろいろと足さないこと。
 
■作り方
 
1/下ごしらえ
 
・さばは水けをふき取る。
・トマトは粗みじん切り。
・なす、ズッキーニは1cm角に切る。
・にんにくは、たたいて軽くつぶし、粗みじん切り。
 
2/フライパンににんにくと半量のオリーブオイルを入れて中火にかけ、さばを皮目を下にして並べ入れる。1分ずつぐらいかえしながら、両面に焼き色が付くまで焼き、いったん取り出す。
 
3/フライパンに残りのオリーブオイルを熱し、トマト、なす、ズッキーニ、塩を加えて炒める。全体に火が通ったらさばを戻し入れ、軽く混ぜ合わせて、しょうゆ、こしょうを加えて器に盛る。焼きすぎるとトマトが柔らかくなりすぎてべちゃっとなる。
 
--------
--------
--------
 
勉強します。ヘタクソ but  LOVE(料理)
https://jp.bloguru.com/love/462324/2000-01-01
勉強します。ヘタクソ but LOVE_Season2🍳油抜き編
https://jp.bloguru.com/love/482764/but-loveseason2
#塩さばカポナータ

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE_Season 🍳そぼろ丼

スレッド
■材料(2人分)
 
合いびき肉…300g
チンゲン菜、小松菜など…1株 (約130g)
卵…2個
チキンスープ素(中華風/ペーストタイプ)…小さじ1/4
 
a.しょうゆ…    大さじ2
a.酒…大さじ2
a.みりん…大さじ2
a.砂糖…大さじ2

■作り方
 
1/aを混ぜておく。
 
2/葉物
・チンゲン菜、小松菜を長さ2cmにカットし、フライパンにごま油を入れて中火でさっと炒める。
・油が回ったらチキンスープの素を入れ、全体を炒め合わせて取り出す。
 
3/肉
・耐熱容器に、ひき肉とaを入れて、電子レンジで500W*3分加熱。
・いったん取り出し、全体をよく混ぜ、500w*1分半加熱。

4/卵
・ボウルに卵を割り入れ、溶きほぐし、砂糖を加えて白身をつぶすように混ぜる。
・フライパンを熱し、顔を近づけて熱さを感じぐらいになったらサラダ油小さじ1を加え、卵液を流しいれる。
・混ぜずに空気の泡をつぶしながら、10秒ぐらいたったらフライパンを火からおろし、余熱で卵に火を通す。
 
5/どんぶりにご飯を盛り、葉物、肉、卵を盛り付ける。
 
--------

勉強します。ヘタクソ but  LOVE(料理)
https://jp.bloguru.com/love/462324/2000-01-01
勉強します。ヘタクソ but LOVE_Season2🍳油抜き編
https://jp.bloguru.com/love/482764/but-loveseason2
勉強します。ヘタクソ but LOVE_Season3_🍳中性脂肪対策編
https://jp.bloguru.com/love/491488/but-loveseason3
 
#そぼろ丼 #ひき肉 #丼

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE_Season2_油抜き編 🍳さわらと野菜の蒸し焼き

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE_... 見た目をきれいにする方法はない... 見た目をきれいにする方法はないか。
■材料 2 人分
 
さわら…切り身2片
キャベツ…さらに敷き詰めるぐらい。
ミニトマト・・・8個
しめじ…60 g
もやし…50 g
バター…小さじ1
 
a.みそ…大さじ1 
a.みりん…大さじ1/2
a.酒…大さじ2/3 

■作り方
 
1/下ごしらえ
・さわらはざっと洗い、水けを取る。
・キャベツは一口大に切る。量はさらに敷き詰めるぐらいに。
・しめじは手でほぐす。
・ミニトマトは十字に切れ目を付ける。
・aを別ボウルに混ぜて作っておく。
 
2/フライパンにシートを敷き、さわらを並べる。焼き色がつくまで両面2分ずつ焼き、火を消して一度取り出す。
 
3/フライパンにキャベツ、しめじ、もやしを広げ、さわらをのせる。周りにミニトマトを加え、aを回しかける。
 
4/ふたをして、弱めの中火で5分ほど蒸し焼き。野菜がやわらかくなったら器に盛り付ける。
 
5/フライパンに残ったたれをかけ、バターをさわらの上にのせる。
 
--------
--------
--------

ヘタクソ but  LOVE(料理)
https://jp.bloguru.com/love/462324/2000-01-01
ヘタクソ but LOVE_Season2🍳油抜き編
https://jp.bloguru.com/love/482764/but-loveseason2
ヘタクソ but LOVE_Season3_🍳中性脂肪対策編
https://jp.bloguru.com/love/491488/but-loveseason3
#さわらと野菜の蒸し焼き

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり