-
「駅そば名店100選 首都圏版」で紹介されていたそば店100軒のうち、訪問する前に閉業した2軒以外の98軒に行きました。 行った順にソートをかけてまとめてみました。 # 記載している値段は実食当時のものです。現在では変わっている可能性があります。 # アクセスは最寄り駅のみの表記です。 更新履歴...
-
---いろり庵きらく東武東上線・秩父鉄道のSAITAMAプラチナルートきっぷを使っての小旅行。入場券買ってこちらへ。星がくっきり入った細身生麺おそばはしっかり締められており美味。おあげはしっかり味が染みててこれまた美味。別盛のネギは多すぎだった。 --- 御花畑駅そば店すぐ近くのはなゆうに以前来...
-
---味の里綾瀬店にも行ったことあります。おそばは細身の茹で麺。つゆはほんのり甘め。揚げ置き春菊天は苦味少なめ。薬味ネギとわかめは多すぎじゃね? --- くるり庵内房線木更津駅から久留里線で約45分。お店入ったら手指アルコール消毒をお願いされました。カレーうどんが有名らしいですが、そばもできるの...
-
---つぐみ食堂駅から徒歩5分ほど。揚げたて天ぷらにパクチーがトッピングされてます。課金すれば増量も可。おそばは細身の冷凍麺。喉越しよく美味。つゆにはラー油(!?)が入っておりピリ辛。人気店も頷けました。 --- 福太郎居酒屋福太郎が2024年12月より立ち食いそば店を始められたとのこと。お冷が...
-
---二葉秋葉原にあるお店の支店。おそばはちよい太めの茹で麺。つゆはいにしえの関東系。天ぷらはガチガチに固められたタイプで苦味なし。...ことごとく自分の好みと違いました。 --- 小粋そば一度朝に行った時は開店予定時間30分経っても開かなくて諦めてました。細身のおそばはよく絞められており喉越し...
-
---ホーチャン宝禄堂食品工業という製麺所が営んでる路麺店だそう。当然おそばは生麺茹でたて。細身で喉越し良き。天ぷらは注文受けてからの揚げたて。つゆも都度温めて投入。ほんのり甘めでこれまた良き。 ---しぶそばコード決済できました。線路を眼下におそば食べれるいいロケーション。おそばは細身で生麺茹...
-
---どん亭焼肉ライスが有名だけど今日もわんさか食べる予定なので泣く泣く諦め。おそばは冷凍麺ですが、見た目はそう感じさせません。特筆すべきはつゆ。一口啜ると塩辛さを感じますが、食べ進めるとほのかな甘味がクセになるような感じ。天ぷらは春菊を刻んで丸く成形。衣若干多めですが苦味もあり良き。美味しゅうござ...
-
---本陣「うまい! 大衆そばの本」で知ったお店。このエリア、随分以前に横須賀中央のえびすやと京急田浦の船食に来たことありましたが、なかなかに遠いのでどう食べるルートを作るか考えておりましたが、東京九州フェリーで着いた翌日からならうまく行程組めそうとわかりました。薄っぺらい天ぷらは横須賀名物のようで...
-
---東京九州フェリー東京九州フェリーにて上京しました。悪天候の日だったため、外海ではずっと軽い船酔いで隙あらば部屋で寝てたのですが、さすがにお腹減ったのでランチ営業へ。注文は卓上にあるタブレットにて。キンキンに冷えたおそば、主張しすぎないつゆに塩味の強い梅干しがアクセント。...
-
投稿日 2025-03-30 11:00
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
東京は雨は上がりました ヒンヤリした空気に包まれています お花見には防寒が必要ですね ...