記事検索

@nachtmusik

https://jp.bloguru.com/nachtmusik

2025/04/14 そば食べ歩き

スレッド
JR横須賀線 衣笠駅 - 本陣... JR横須賀線 衣笠駅 - 本陣 - 天ぷらそば 610円 京急逗子線 逗子・葉山駅 - ... 京急逗子線 逗子・葉山駅 - 浪子そば - 冷やし浪子そば 570円 JR東海道本線・京浜東北線・根... JR東海道本線・京浜東北線・根岸線・湘南新宿ライン・東急東横線・京急本線・相鉄本線・みなとみらい線・横浜市営地下鉄ブルーライン 横浜駅 - 味奈登庵 横浜天理ビル店 - 海鮮入りかき揚げつけ天 850円 東急東横線 白楽駅 - そばう... 東急東横線 白楽駅 - そばうどん 加とう - 鴨せいろそば 850円 都営新宿線 西大島駅 - 花丸... 都営新宿線 西大島駅 - 花丸そば - もりそば 420円 JR山手線・メトロ東西線・西武... JR山手線・メトロ東西線・西武新宿線 高田馬場駅 - 名代富士そば 高田馬場駅前店 - ノザキのコンビーフそば+マヨネーズ 950+100=1,050円 JR山手線・メトロ東西線・西武... JR山手線・メトロ東西線・西武新宿線 高田馬場駅 - 名代富士そば 高田馬場駅前店 - ノザキのコンビーフそば+マヨネーズ 950+100=1,050円 マヨネーズの海へダイブ
---
本陣
「うまい! 大衆そばの本」で知ったお店。このエリア、随分以前に横須賀中央のえびすやと京急田浦の船食に来たことありましたが、なかなかに遠いのでどう食べるルートを作るか考えておりましたが、東京九州フェリーで着いた翌日からならうまく行程組めそうとわかりました。
薄っぺらい天ぷらは横須賀名物のようですね。先述のえびすやさん(閉業)もこんな感じでした。通称「スカ天」というそうです。製麺所があるのでおそばは細身の生麺茹でたて。つゆは辛めで最初驚かされますが食べ進めると気になりません。天ぷらはあっという間に溶けてしまいました(^^;;。
 
---
浪子そば
北口改札の3Fにあります。自家製たぬき・お揚げ・わかめ・ねぎ・生たまごがトッピング。おそばは、市内の船食製麺所の生麺。先ほどつぶやいた船食を営んでいるところ。細身で喉越し良くて美味。つゆはかなりのこだわり。
 
---
味奈登庵
同じ屋号でもセルフサービス店とフルサービス店とがあり、値段も少し違います。こちらはセルフサービス店。前払いで番号札もらって待ちます。
かき揚げは、小海老・小柱・いか・玉ねぎ・かぼちゃ・にんじん・さつまいもと具だくさん。
おそばは自社製で1日2回工場から直送されるそう。茹でたてでいい感じですが、つけつゆが酸味強くてダメだった。蕎麦湯頂かず退店。
味奈登庵自体は店じまいしている白楽駅前店に行ったことあります。2016/07/02。
 
---
加とう
神奈川県内東横線沿線に展開している鴨屋そば香というフランチャイズの姉妹店だそう。
鴨せいろではなく鴨つけそばですね。温かくとろみの強いつゆ。お椀持てないぐらい熱いのは閉口。細身のおそばは美味。
 
---
花丸そば
一度店の前に来ましたがその時は臨時休業。それから各店舗のTwitterやインスタグラムをあらかじめチェックするようになりました。
当初予定の春菊天そばをやめてもりそば。もちもち食感のおそばはよく絞められておりいい感じ。つゆはめんつゆ感強め。
 
---
富士そば
2025/04/01発売開始 & 店舗限定 & 1店舗200食限定のおそば。4/6がコンビーフの日+コンビーフ缶誕生150年を記念したメニューだそう。早々に売り切れてる可能性もありましたが対象店のこちらに来てみたらありました。
コンビーフは50gとたっぷり。別添のマヨは最初少量そばにかけて食べましたが、つけつゆのように(!!)食べた方が美味いと思いました。
#そば

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり