記事検索

@nachtmusik

https://jp.bloguru.com/nachtmusik
  • ハッシュタグ「#遠征記」の検索結果17件

聖地巡礼まとめ

スレッド
第1聖地 場所: 千葉県南房総... 第1聖地

場所: 千葉県南房総市千倉町平磯

訪問日: 2023/10/13
第2聖地 場所: 千葉県南房総... 第2聖地

場所: 千葉県南房総市白子

訪問日: 2023/10/13
第3聖地 場所: 鳥取県鳥取市... 第3聖地

場所: 鳥取県鳥取市福部町 鳥取砂丘

訪問日: 2012/01/20
第4聖地 場所: 千葉県松戸市... 第4聖地

場所: 千葉県松戸市下矢切

訪問日: 2021/10/28
個人事務所 場所: 東京都新宿... 個人事務所

場所: 東京都新宿区下宮比町

訪問日: 2021/10/28
住所 場所: 東京都文京区後楽... 住所

場所: 東京都文京区後楽

訪問日: 2023/12/18
何の聖地なのかは書きませんが、備忘録的に残しておきます。
ここでの聖地巡礼は「作品の舞台となった土地や建物などを訪れる旅行」を意味します。
 
●更新履歴
2023/10/16 初稿
2023/12/19 おまけを個人事務所に名称変更し内容を更新・個人住所を追加

---
●第1聖地
当地に公共交通機関で向かおうとすると、JR千倉駅から日東交通バスの安房川口バス停が最寄り。調べてた時刻表の運航になっていなかったようだったので、観光協会で自転車を借りて当地に向かった。ペダルを漕ぐこと20分ほどで現地着。
一帯は草まみれとなっており、ピンポイントの場所には全然近寄れなかった。裏手の道や西側農道からも難しかった。
 
●第2聖地
公共交通機関で向かおうとすると、JR南三原(みなみはら)駅から徒歩20分ほどとなる。今回は、千倉で借りた自転車でそのままこちらへ。千倉からは20分ほど。
海岸へは、新丸山大橋の北側からとUmi no ie asaostyleのそばに道がある。Googleストリートビューでも確認できるがその通りであった。
海岸には流木などのゴミが多数あり、当時は清掃したのだろうか?と疑問を持った。
 
●第3聖地
言わずと知れた鳥取砂丘。
JR鳥取駅からはバスで向かった。20分ぐらいかかったかな?
海士島(あもうしま)も撮影しましたが、ピンポイントでほぼ近い場所の↑をチョイス。波打ち際にも向かいたかったですが、折からの荒天でかなりの波しぶきが舞っていましたので諦めました。
 
●第4聖地
都心からも近いので行こうと思えばすぐ行けたのですが、いかんせん最寄りの駅から結構歩くので二の足を踏んでました。
北総鉄道の矢切駅から徒歩約20分。JR松戸駅西口から京成バスで終点矢切の渡し入口まで乗ってもそこから徒歩約20分。土日祝は矢切の渡し行きのバスが運航されており、その終点からは徒歩約8分。
東京側の金町浄水場が目印となったこの場所。ヒント(!?)があったにせよ、よく見つけたなー。
 
●個人事務所
ある資料に個人の事務所の住所が載ってるものもあったので、そちらに行ってみた。
 
●個人住所
昔の出版物には今では考えられないような個人情報が記載されていることが多かったです。
ある資料に住所がありましたので、行ってみました。
アパートというより下宿先といった建物でした。見た目そんなに古く見えませんが、外壁は新しく塗り直しているので建物自体はやはり古いと思いました。
終の住み処だったのでしょうか?

#遠征記

ワオ!と言っているユーザー

2018/05/03-04 岡山・高松・徳島・鳴門遠征記

スレッド






話がダフニスに逸れます。

最近の邦訳は夜明けですが、自分が吹奏楽やりはじめたころのレコードでは日の出でしたね。

#出雲一中!



吹奏楽コンクールの話になったのでそちらに脱線。

徳島遠征をするというので、急遽「徳島市立富田中学校吹奏楽部コンクール音源」プレイリストなるものを作ってiPodに転送して、新幹線の中で聴いてました(^^;)。

#ロシアの領主たちの行進! 瞑と舞! 神話! 地底!









富田中の場所はチェックしましたが、グーグル・ストリート・ビューで満足したので現地まで足は伸ばしませんでした(^^;)。



あぁ、結局半分以上岡山以外の話になってしまった(^^;)。



●高松

岡山駅に戻ってきてマリンライナーで高松に向かう...のですが、折からの強風でダイヤが乱れておりました。

30分ほど遅れての出発。



高松は2010年の8月以来。

その時は...

広島→松山→「道後温泉確認」→今治→「来島大橋」→高松→「某イベント」→姫路→翌日「兵庫県吹奏楽コンクール一般の部を途中まで」→帰福

という遠征でした。



高松では栗林公園に行こうかと思ってましたが、結局うどん2杯食べて、宇高連絡船鉄道レールモニュメントを観ました。





















●徳島

特急うずしおで徳島に向かいます。指定席は満席というので、自由席の確保をするために早めにホームに行ってみたらもう列車が着いてました。そして、自由席がらがら(笑)。

1時間ほどで徳島到着。

土讃線に乗ってての通過はありましたが、人生初の徳島県です。

#土讃線はももクロライヴ帰り(^^;)



ホテルチェックイン後、少し休んでから近くのラーメン屋「東大 大道本店」へ。











●徳島 - マチ★アソビ

徳島に戻るバスは行きよりも時間がかかり、1時間20分。

川沿いのテントエリアでともみんがクリアファイルを配っているということで向かいます。

そして、想像以上の人出にびっくり。伊達に20回を数えてるイベントではないですね。



人混みをかき分けてともみん発見。

すぐにはがっつかず、気になっていた出店へ。









そうめんは、徳島名物 半田そうめん。

蒸し鶏と思っていたのは、すだち鶏の鶏ハムでした。

ゆで卵は、徳島産松本養鶏場の新鮮卵。

わかめは、徳島鳴門わかめ。

すだちは、徳島産。

梅干しは、徳島神山産小梅。

ツイートに書いてなかった大葉は、近所のスーパーの大葉(^^;)。

出汁は、干しエビいりこMix出汁。



並んでいる時に注文を受け付けて、キャラクタのうちわをもらえました。そして列の途中ではフリー海苔のサービスも。

自分は使いませんでしたが、スマホ充電できるようになってました。



---

食べ終わったところで、ともみんの元に向かいます。

TVアニメ「魔法少女サイト」の公式ツイッターをフォローしてたらクリアファイルをいただけるというブース。ともみんは主人公朝霧彩のコスプレに扮しています。



ツイッターの画面を見せて、名乗りました。

昨年7月ぐらいから彼女のSHOWROOMに出入りするようになってましたので、当然認知はありますが、実際にお会いするのは初めて。

可愛い(^^)。

剥がしとかいないのに、ついいつものドルヲタの癖であまりがっつかず(^^;)。

あとで、写真撮るのを忘れたことに気付き orz 。



●帰途

待ち時間が一番短い帰宅ルートに間に合いそうなので、ダッシュで徳島駅へ。

とりあえず、うずしおの特急券を確保。昨日と違い本四連絡橋の遅れは確認されてませんでしたが、新幹線特急券は岡山でうまく取れればということに。

ホームにある駅そば屋さん行くことにしてたので、お土産買う時間はほぼなしでしたが、「鳴門うず芋」を自分用に(^^;)。









十割そばは食券買えたんだけど、売り切れにするのを忘れてたらしくて...。この後ちょちょいとありましたが割愛。









岡山では9分の乗り換え時間でしたが、無事に指定席取れて、ビールもつまみも駅弁も確保出来ました。

結局駅弁は、部屋に帰ってから食べることになりましたが(^^;)。



急遽決めた徳島遠征、楽しかった。

マチ★アソビ、次回は10月の3連休のようで、今回と同じく前日・当日の休みなので、ともみん来るならまた行こうかなと思ってます。



---

長々とお読みいただきありがとうございます。
#遠征記 #長嶋友美

ワオ!と言っているユーザー

2017/07/22-23 東京遠征(2)

スレッド
2017/07/22-23 東...
[桃色革命]

桃色革命 チーム対抗「夏の体力テスト」

会場: 池袋RUIDO K3

開場/開演: 2017/07/23 1245/1300

前売・予約/当日: 1,500円/2,000円 (+1d)

https://tiget.net/events/14468

出演: 桃色革命, 亜利美里(先生・ゲスト)

チーム分け:

チーム初期メン(小桃音まい・児玉せりか・伊倉結音)

チームローカル(相沢美玲・稲澤舞菜・池田優花)

チームEAST(七瀬いづみ・桜井愛・遠藤星七・丸川小雪・宮森ひなた)

体力テストの他、ライブもチーム別に行う新企画!



---

体力テスト

・立ち幅跳び

・長息対決

・腕相撲

・片足バランス相撲



---

ライヴ



ぎっこんば〜幸せのランデブー〜





満開REVOLUTION





Give me Bunny Love





きゃらめるめりー☆

満開REVOLUTION



---

この後、HMVラゾーナ川崎にNegiccoのベスト2を取りに行くことにしてたので、さっさとチェキ列に並んで小桃音→児玉という流れに。

#片足バランス相撲で池田優花嬢も気になってたことは内緒(^^;)



その後の公演で、1stアルバム発売決定が発表されたようです。おめでとー!

桃色革命の結成1周年記念1stアルバムリリース決定、インストア&ツアーも - 音楽ナタリー



アーティスト: 桃色革命

アルバム・タイトル: REVOLUTION

メディア: CD(1枚)

発売日: 2017/09/12

価格: 3,000円(税込)

規格品番: MOWO-0204

レーベル: MONSTAR works
#桃色革命 #遠征記

ワオ!と言っているユーザー

2017/07/22-23 東京遠征(1)

スレッド
2017/07/22-23 東...
[遠征目的]

Negicco 5656大宴会祭@浅草雷5656会館参戦

桃色革命 夏の体力テスト@池袋RUIDO K3参戦

立ち食いそば屋巡り



[立ち食いそば]

極上東京立ち食いそばという本の食べ歩き、完食しました。

2017/07/22

http://jp.bloguru.com/nachtmusik/303164/20170722

2017/07/23

http://jp.bloguru.com/nachtmusik/303165/20170723



[Negicco 5656大宴会]

Negicco結成15年目突入記念イベント祭!!!「Negicco 5656大宴会祭」



宴会会場: 浅草5656会館3F お食事・宴会会場(台東区浅草3-6-1)

開場: 2017/07/22 1130

宴会開始: 2017/07/22 1200(宴会終了: 1330)

宴会場司会: 熊倉維仁(EHクリエイターズ代表)

乾杯の挨拶: Negicco

BGM担当: connie

#チケット番号順入場

#自由席

#飲食物持ち込み不可

#弁当: 松, 飲み放題付き

#料理追加は別料金



会場: 浅草5656会館5F ときわホール

開場/開演: 2017/07/22 1330/1430

#指定席 チ列12番

#飲食物持ち込み不可(ソフトドリンクOK)

チケット: 8,800円(宴会料金を含む金額となります)



---

音楽ナタリーのレポート

15年目突入のNegicco、浅草でほっこり大宴会



鈴木妄想氏によるレポート(ウレぴあ総研)

【Negicco】笑い、踊り、最後には感動…!14周年記念「浅草5656会館」宴会&ライブ完全レポート



---

泊まりは浅草付近にして、羽田からホテル経由(荷物預け)で会場入りという段取り。

都営浅草駅からタクシー捕まえてホテルから会場向かおうと思ったのですが、飛行機の遅れもなかったので、ゆっくり歩いて移動することに。

ホテルではさっさと荷物預けられるかなーと思ったら、ケータイの充電ケーブルの件でおばあちゃんがフロントで長話してて少しイラッと。



会場である雷5656会館は、先日の遠征の時に場所を確認してたので特に迷うことなく...とはいかず、ちとルートを間違えてしまいました(^^;)。



---

2Fのお土産コーナーで涼み、開場時間近くになったら1Fへ。

3Fの宴会会場は土足厳禁ということで入り口でビニル袋をもらい入場。

テーブルではもう既に飲んでる方多数。席もかなり埋まっておりましたが、Twitterのフォロワーさんの隣が空いていたので座らせてもらい。すぐ乾杯。

そういえば「賛成の乾杯」してる人いなかったなー。10周年のまつり湯の時はあちこちで聞かれたのだけど、ちと残念。

この催し、宴会→ライヴという流れでして、会場が切り離されているまつり湯みたいな感じですね。



時間になったところで、Negiccoちゃんたちが登場。挨拶から乾杯。リハでメンバーがいなくなると、熊さんが各テーブルをまわられ、その後に熊さんやconnieさん、ゆっきーへの質問タイムもあって緩い感じ(^^;)。

#connieさんのDJがほとんど聞こえなかったのも残念



---

宴会終わってからは5Fのホールにてライヴ。

開場から開演まで1時間あるので、何かあるかと思ったけど何にもなし(^^;)。

物販コーナーでは、アルバム購入で直筆サイン入りポストカードがもらえたけど、さすがにアルバムはそう何枚も積めない(^^;)。14周年記念Tシャツのみ購入しました。



ライヴの詳細は、ナタリーとウレぴあ総研の記事におまかせ(^^;)。

自分なりのものでは...

練り歩きもありまして、隣の女性と斜め前方にいたTwitterのフォロワーさんはかえぽが近くにいるのに気付かず、後ろからトントンとされてました(笑)。



2017/07/22 Negicco@雷5656会館 セットリスト

Make Up Prelude

光のシュプール

愛、かましたいの

自由に

MC

サンシャイン日本海



SNSをぶっとばせ

恋のシャナナナ

MC

恋するねぎっ娘

ねぎねぎRock〜私もお家に連れてって〜

トキメキ★マイドリーム

MC

ネガティヴ・ガールズ!(short)

圧倒的なスタイル

さよならMusic

ねぇバーディア



RELISH

くちびるにメロディ

愛は光

トリプル! WONDERLAND



(2)へ続く

#Negicco #遠征記

ワオ!と言っているユーザー

2017/07/17-18 東京遠征(2)

スレッド
2017/07/17-18 東...
[ウエスト・サイド・ストーリー]

レナード・バーンスタイン生誕100年記念ワールドツアー

ブロードウェイ・ミュージカル「ウエスト・サイド・ストーリー」

会場: 東急シアターオーブ(渋谷ヒカリエ11F)

開場/開演: 2017/07/17 1730/1800

チケット: S席 2F R2扉6列45番



昨年は初オペラに行きましたが、今年は初ミュージカルに。



会場は、渋谷ヒカリエ11Fにある東急シアターオーブ。

ヒカリエは、川本喜八郎人形ギャラリーを観に来たことがありました。





CLA a.k.a. なはとむじーく@nachtmusik

川本喜八郎ギャラリー、楽しかった!無人ギャラリーみたいで11時になったらドアが開くようになるのね。

posted at 2012/06/24 11:12:34





シアターオーブは空席もあったかもしれないですが、自分の席からは確認できず。ほぼ満席。



ダンスも歌もかなりの腕前のメンバーが揃っておりましたが、やはりバーンスタインの音楽がすごい!...というのが一番の感想ですね。

指揮者としてのバーンスタインには生で体験できませんでしたが、作曲家バーンスタインにはこれからもずっと出会うことができます。



書いてて思い出しました...

所属楽団では、昨年にディヴェルティメントの吹奏楽編曲全曲を演奏したのですが、参加すればよかったなーと今更ながらに後悔。



全体的な感想を...

・オケピットは各パート1名ずつぐらいと小編成

#確認には行かなかったので詳細不明ですが

・端役の方までレベルが均一に高い

#ダンスも歌も

#オケのレベルは少し落ちるかな?

・第2幕は短いものの、音楽的に少しダレる感じが残念

#1幕が良すぎるということか

・カーテンコールのお辞儀はあんな感じなのですね

#両手を下げたままお辞儀



蛇足ですが、ヒカリエのエスカレータを降りる時に「音楽すごいよね」という感想を聞いて愕然としました。自分は音楽から知ったクチでしたので。
#ミュージカル #遠征記

ワオ!と言っているユーザー

2017/07/17-18 東京遠征(1)

スレッド
2017/07/17-18 東...
[遠征目的]

Negicco ベスト盤2 リリースイベント@ラゾーナ川崎プラザ参戦

ブロードウェイ・ミュージカル「ウエスト・サイド・ストーリー」観覧

立ち食いそば食べ歩き





[立ち食いそば]

極上東京立ち食いそばという本の食べ歩き、残るは1軒になりました。

2017/07/17

http://jp.bloguru.com/nachtmusik/302854/20170717

2017/07/18

http://jp.bloguru.com/nachtmusik/302855/20170718



[Negicco]

ラゾーナ川崎プラザの会場、JR川崎駅改札からそのまま進んですぐ。ここまでアクセスの良い屋外会場は他にないかも?



セットリスト



くちびるにメロディ



Make up Prelude

トリプル! WONDERLAND

サンシャイン日本海

アイドルばかり聴かないで

ともだちがいない!

さよならMusic

ねぇバーディア



愛は光



ついにベストアルバム書き下ろしの新曲「愛は光」が初披露されました。

プロデュースはKirinji(キリンジ)ということでTwitterのTLは盛り上がっておりましたが、自分は名前を聞いたことがあるレベルで思い入れがなくて温度差があります(^^;)。いい曲ではあるけど、好きな曲かというとちと違うという感覚かな?

ただ、生で聴くと印象は変わるなーと思いましたね。

3人は並んで歌うだけで、単純に歌唱勝負なつくりにしてまして、何と言うか...その覚悟が生歌を通してひしひしと感じました。



大声出すコールとジャンプ禁止ということでしたが、「ともだちがいない」は静かに聴いてる感じ(^^;)。

ちょっと今までのNegiccoと違う領域の曲なので、ヲタ側は戸惑っているのかも?



終演後の特典会のためにCDを予約してはいたのですが、列に並ぶのが遅れてしまって、知人にお願いして特典券(ネギ券)で3人のチェキを撮ってもらうことにして、この後のウエスト・サイド・ストーリーの開演時間に間に合いそうな時間までTwitterのフォロワーさんへの挨拶回り。



(2)へ続く
#Negicco #遠征記

ワオ!と言っているユーザー

2017/06/22-23 東京遠征

スレッド
2017/06/22-23 東...
遅くなりましたが遠征記。

3回目にして、ついにすべて箇条書き(^^;)。



2017/06/22

・立ち食いそばは3軒

http://jp.bloguru.com/nachtmusik/301104/20170622

・浅草の雷5656会館の場所把握

#画像参照

・某**女優さんのサイン会へ(^^;)

・桃色革命のリリースイベント@タワーレコード渋谷店に

#レギュレーションが緩和されCD1枚でサイン入りチェキ!

#全握+サイン入りチェキ2枚(せりぴょん・まいにゃ)

・トム・ブレイディには会えず(^^;)



2017/06/23

・立ち食いそばは4軒

#めんや@淡路町は個人的当たり!

http://jp.bloguru.com/nachtmusik/301140/20170623

・タッドウィンドシンフォニーの新譜げと

#最近の全然聴けてませんが(^^;)

・表参道のネスパス行って、おむす便2こめをげと





CLA a.k.a. なはとむじーく@nachtmusik

極上東京立ち食いそばというムック本、72軒が紹介されていまして、うち2軒が閉店してまして、これまでで64軒食べてます。残り6軒。

posted at 2017/06/23 22:49:28





立ち食いそば本2冊目、ラストスパートです(^^)。
#遠征記

ワオ!と言っているユーザー

2017/06/01-03 東京遠征(3)

スレッド
Carl's Jr.秋葉原店 ... Carl's Jr.秋葉原店 - ウエスタンベーコンチーズバーガー 690円
[2017/06/03 - 秋葉原]

渋谷から銀座線にて末広町へ。



ガールズおむすびカフェ「ガルむす」の推しが15時までの出勤なので急ぐ急ぐ(笑)。

なんとか間に合って久しぶりにお話できました。



中西渚さん、ミス・ユニバース和歌山代表です。

https://twitter.com/ngs883

#奈良出身というのは内緒(^^;)

今月は後半にユニバースの合宿があるそうで、大変そうですが頑張ってもらいたいものです。

本大会は7月の頭。



その後は、メイドのメガネ屋さん「キャンディフルーツ・オプティカル」を覗きに。

アンダーリムフレームを2,3拝見させていただきました。



おむすび食べてましたが、並んでる人がいなそうだったので気になってたCarl's Jr.へ。



オペレーション(!?)がイマイチに感じました。

氷捨てのとこは詰まってるし、ドリンクバーのアイスコーヒーは出ないし。

あとはトイレの表示がある扉を開けてもエレベータホールで、どこにトイレあるかわかんないし...外人の方が行ったきりしばらく戻ってこなかったのでわからなかったのかな?と思っていたら、自分もわからなかった(^^;)。



ハンバーガー自体は美味かっただけにちと残念な感じ。



今回の遠征記はこれまで。
#キャンディフルーツオプティカル #ハンバーガー #中西渚 #遠征記

ワオ!と言っているユーザー

2017/06/01-03 東京遠征(2)

スレッド
[2017/06/03 - そば]

2日目は有楽町の新角と赤坂見附の蓼科に行く予定でしたが、蓼科は閉まってました。しょうがないので近くの富士そばへ。

そばの感想は↓こちらから。

http://jp.bloguru.com/nachtmusik/300020/20170603



[2017/06/03 - 校庭カメラアクトレスお披露目公演]

校庭カメラガール・校庭カメラガールツヴァイ・校庭カメラギャルとガールズラップグループを推しておりますが、新たなユニット「校庭カメラアクトレス」のお披露目公演に参戦しました。





SEE IT NOW YEAH - 校庭カメラアクトレスお披露目ライヴ

会場: 渋谷CLUB CRAWL

開場/開演: 2017/06/03 1100/1130

前売(予約)/当日: 2,500円/????円 (+1d)

出演: ヤなことそっとミュート, せのしすたぁ, 校庭カメラギャル, 校庭カメラアクトレス





ウテギャ(校庭カメラギャル)は前回も思いましたが、2人とも自信が出てきていて良い方向に向かっているなと。

物販でぱたこさんとその話をしましたが、本人もそう思ってるとのこと。

ワンマンという大きな目標が彼女たちをここまで成長させた...とまでは言いすぎでしょうが、1つ1つの現場や日々の練習(この事務所は練習関係を表に出すことはほとんどありませんが)の積み重ねが1つの完成形になったのだろうなと。

らみたさんは、前回自分が来た現場をさらっと覚えてて、嬉しかった。

#ヲタクちょろい



せのしすたぁ、2人になってからは初めて。

ま「校庭カメラアクトレスさんともご挨拶できて...皆さんお若くて...お前ら未成年好きだろ?」

#適当意訳

くそワラタ。



ヤナミューは初見。





CLA a.k.a. なはとむじーく@nachtmusik

ヤナミューさん、初見。こんなに激しい曲ばかりとは知らなかった。個人的には激しいノリにはついていけない身体になってるので後方で拝見しました。写真で衣装かわいいなと思ってましたが、生だとやはりかわいい。だけど動きはかなりハード。ギャップが萌える感。

posted at 2017/06/03 17:56:49





カメトレ(校庭カメラアクトレス)

DJの森咲さんが最初に登場して準備。時間になりOvertureスタート。いい感じの曲で推せます。

真田さん→今城さん→森下さんの順でステージに出てきたかな?



曲名はまだ不明のままですが、1曲目の真田さんのパートでいい曲センサが振り切れ寸前になりました(^^;)。

ガールやギャルとは違い、上品な感じの楽曲でした。



3MCの並びは、下手から今城・森下・真田。

センターの森下さんが曲中にセリフを入れる最後の曲がこれまた自分のセンサに(以下略)でした。

早く音源がほしいです。



物販はtapestokは関わらず、メンバー所属の事務所で対応されてましたが、人数多かったですね。

事務所の他のアイドル(!?)の娘たちもいたみたいで...チェキ撮ってたのがそうだったのかなー?



Tシャツ, 2ショチェキ4枚(特製チェキカード), フォトセット(5枚入り)と物販充(^^;)。

#フォトセット、サイン入りは入ってなくハズレだった



物販はウテギャとカメトレのみ。さっさと移動開始。



渋谷駅からCRAWL来る途中で気になる蕎麦屋さんを見つけていたのですが、時間がないのでスルー。次回近くに来たら行ってみようと思う。店名は「中村麺兵衛 渋谷店」。



(3)へ続く。

http://jp.bloguru.com/nachtmusik/300504/2017060103-3
#校庭カメラアクトレス #校庭カメラギャル #遠征記

ワオ!と言っているユーザー

2017/06/01-03 東京遠征(1)

スレッド
Megu(Negicco) オ... Megu(Negicco) オリジナルフォトブックレット 雨の中で with 直筆カード
[遠征目的]

Megu(Negicco)生誕パーティ

校庭カメラアクトレスお披露目(校庭カメラギャル, ヤなことそっとミュート)

立ち食いそば



[2017/06/02 - そば]

「極上東京立ち食いそば」というムック本のお店を食べ歩いております。

定宿カプホから徒歩圏の上野の「元長」と「蕎麦屋みはち」をハシゴ、昼過ぎから「山吹 江戸川橋店」と「稲浪」をハシゴしました。

#前日夜の便で上京しておりました

そばの感想は↓こちらから。

http://jp.bloguru.com/nachtmusik/300019/20170602



---

[2017/06/02 - CURRY RICE RECORDS presents 〜Megu Birthday Party〜 in 渋谷WWW]

Megu生誕祭は3回目。



DJ Megu, お絵かきコーナー, 利きカレーコーナー, ファッションショー, 生い立ちからの写真紹介, ソロコーナーと盛りだくさん。終演後は生誕オリジナルフォトブックレットのお渡し会が延々と(笑)。



会場の渋谷WWWは2014年2月のリリスクワンマン以来2度目。この時もMeguさんはゲストDJとしてステージにおられました。

そして、そのDJ Meguは6回目でした。



2012/06/08 Megu生誕祭@新潟PLANET

2014/02/07 リリスクワンマン@渋谷WWW

2014/05/06 ネギペシアアフターパーティ@福岡ROOMS

2015/06/03 Megu生誕祭@渋谷balloballo

2016/12/03 わたしをネギーに連れてって@苗場プリンスホテル

2017/06/02 Megu生誕祭@渋谷WWW



お渡し会では皆ちゃんとプレゼント持参しており、えらいなと。





美しい女性を口説こうと思った時、ライバルの男がバラの花を10本贈ったら、君は15本贈るかい?

そう思った時点で君の負けだ。

ライバルが何をしようと関係ない。

その女性が本当に何を望んでいるのかを、見極めることが重要なんだ。

スティーブ・ジョブズ (1955-2011)





...見極められなかったということで(^^;)。



ソロオリジナル曲「星のかけら」は相当良かったです。

作詞・作曲・編曲が、さよならポニーテールのマウマウさん。

自分さよならポニーテール好き好きerですし、歌っているのがぽんちゃですし、良くないわけがない。



9月のかえぽ生誕には行けるかなー??



(2)へ続く。

http://jp.bloguru.com/nachtmusik/300503/2017060103-2
#Negicco #遠征記

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり