記事検索

こんにちは。紫のバラの人です。

https://jp.bloguru.com/love

フリースペース

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳ぶっかけ豚ねぎ塩そうめん

スレッド
鶏肉にした。 鶏肉にした。
■材料(2人分)
 
そうめん…2束
 
豚バラ薄切り肉…100g
豚コマ、しゃぶしゃぶ用、鶏肉、蒸し鶏ハムなども。
 
万能ねぎ(小口切り)…適量
 
a.水…2.5cup(500cc)
a.鶏ガラスープの素…大さじ1
a.しょうゆ…小さじ1
a.塩…小さじ1/2
 
好みで、
粗挽き黒こしょう…適量
ごま油…適量
ラー油…適量
 
■作り方
 
1/下ごしらえ
 
・ねぎは小口切り。
 
2/鍋に、豚肉、a鶏ガラスープの素、しょうゆ、塩を入れて中火にかける。あくを取りながらひと煮立ちしたら火を止める。
温かいままでもよいし、冷やしてもよい。
 
3/そうめんは、袋の表示通りに茹で、冷水でしめる。
 
4/器にそうめんを盛り、2の豚肉を真ん中にのせ、その他スープをかける。
 
5/ねぎを散らす。
 
6/粗挽き黒こしょう、ごま油、ラー油は食べてからかける。先に書けると味がかけたものの味になってしまう。特にラー油は要注意。
 
 
#そうめん #豚肉

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE バターバナナサーモン

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE 🍳バターバナナサーモン
 
■材料(2人分)
 
バナナ…1本
スモークサーモン…2枚
砂糖…大1/2
バター…大1/2
レモン汁…少々
こしょう…少々
 
■作り方
 
1/バナナは皮をむき、長さを1センチぐらいに平たく切ってレモン汁少々をふってからめる。
 
2/フライパンを温めてバターを中火で溶かし、バナナを入れて1~2分間焼き、裏返してさらに1~2分間焼く。
 
3/砂糖をふり、バナナ全体にからめながらサッと焼き、平置き。
 
4/バナナの上にスモークサーモンを丸めてのせ、こしょうをかける。
 
 
#サーモン #バナナ #鮭

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE_🍳バナナの豚肉巻き

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE_🍳バナナの豚肉巻き
 
■材料(2人分)
 
バナナ…1本
豚ロース…8枚
わさび…適量
青ねぎ…液量
 
しょうゆ…大さじ3
みりん…おおさじ3
 
a.水溶き片栗粉として、
a.粉…小さじ1
a.大さじ1
 
■作り方
 
1/下ごしらえ
 
・aを別ボウルに作っておく。
 
2/バナナを8等分に切り、断面にわさびを塗る。
 
3/豚肉をひろげ、バナナをのせて巻き、耐熱容器に入れ、レンジで600W,3分。
 
4/フライパンにしょうゆをみりんを入れて煮る。沸騰してきたら水溶き片栗粉を入れ、とろみが出るまでかき混ぜる。
 
5/バナナを器にのせ、4をかけ、ねぎをかける。
#バナナ #豚肉

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE_Season3_中性脂肪対策編 🍳ゴーヤごはん

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE_...
🌹ヘタクソ but LOVE_Season3_中性脂肪対策編 🍳ゴーヤごはん
 
■材料(2人分)
 
ごはん…2杯分

ゴーヤ…1/3本
1/2だと多い。
 
松の実…大さじ2
高いので、ミックスビーンズでOK。
 
塩…小さじ1/2
砂糖…小さじ2/3
 
■作り方
 
1/下ごしらえ
 
・ゴーヤは縦半分に切り、綿と種を取り除き、3mm幅に切る。塩と砂糖で3分ほどもみ、水気が出てきたら絞る。苦みを取り除きたい場合はネットでさっとゆでる。
・松の実は乾煎りする(香りを出す)。
 
2/ごはんにいゴーヤと松の実を混ぜ合わせる。
#ゴーヤ

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳ゴーヤの和風だしチャンプル風

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE ...
 
■材料(2人分)
 
豚こま切れ肉…100g
ゴーヤ…1/2本
にんじん (80g)…短冊切りで8ピース
まいたけ…50g
油揚げ…2枚
塩こしょう…少々
顆粒和風だし…小さじ1.5
 
a.めんつゆ (2倍濃縮)…大さじ1
a.料理酒…小さじ1
 
ごま油…大さじ1
ちょっと多めでもよい。

■作り方
 
1/下ごしらえ
 
・ゴーヤが苦手な時は、塩もみをする。苦みがOKなら、そのまま縦半分に切り、スプーンでわた、種を取り除き、5mm幅にカット、ヘタを取り除く。
・にんじんは皮をむき、短冊切り。
・まいたけは一口大にほぐす。
・油揚げは1cm幅に切る。
・別ボウルに和風だしを作っておく。
 
2/フライパンを中火で熱し、ごま油をひき、ニンジンを入れて炒める。
 
3/全体に火が回ったら、豚肉、塩こしょうを入れ中火で炒める。
 
4/豚肉の色がやや変わったら、ゴーヤと顆粒だしを入れ、中火で炒める。
 
5/豚肉に火が通り、全体に油が回ったら、まいたけ、油揚げ、a、料理酒を入れ、中火で炒めあわせる。
 
6/まいたけがしんなりして、全体になじんだら火からおろし、器に盛る。
#ゴーヤ

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE_Season2_油抜き編 🍳(冷)カクテルカプレーゼ

スレッド
パセリが大きすぎた。 パセリが大きすぎた。
■材料(2人分)
 
おろしニンニク…小さじ1/8
オリーブオイル…大さじ1/2
塩、こしょう…適量
プチトマト・・・6個
 
ミニモッツァレラチーズ…6個
ないときは普通サイズを1センチ角にカット。
 
ブラックオリーブ…6個
パセリ…適量
 

■作り方
 
1/下ごしらえ
 
・にんにくをおろす。
・パセリはみじん切り。
 
2/全部をボウルに入れ、軽く混ぜ合わせる。パセリも一緒にまぜる。
 
3/器に盛る(グラスのようなもの)
 
 
#オリーブ #カプレーゼ #チーズ

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳トマトの豚肉巻き

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE ... 🌹ヘタクソ but LOVE ... 🌹ヘタクソ but LOVE ...
■材料(2人分:8巻き作る場合)
 
豚バラ肉(薄切り)…8枚(200g)
トマト・・・2個
青じそ…4枚
塩小さじ…1/4
粗びき黒こしょう…少々
 
■作り方
 
1/下ごしらえ
 
・トマトは4等分のくし形切り。
・青じそは半分に切る。
 
2/豚肉を縦長に広げ、青じそ、トマトをのせ、「きつめに」しっかりと巻き、塩をふる。
 
3/フライパンに(クッキングシートを使わずに)、2を並べ、中火で5~6分焼く。出てきた脂はペーパーで吸い取る。焼き色がついたら裏返し、ふたをして弱火で5分焼く。途中出てきた脂はペーパーで吸い取る。
 
4/器に盛り、黒こしょうをふる。
 
#トマト #豚肉

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE_Season  🍳いわし缶のホットサンド

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE_...
■材料(2人分)
 
いわし水煮缶…1缶
 
パン…4ピース
できるだけ白パン、サンドイッチ用パンがよい。
 
きゅうり…1/2本
ミニトマト・・・2個
たまご…1個
玉ねぎ…1/8個(やや少なめが良い)
パセリ…みじん切り小1
 
a.タルタルソースとして、
a.レモン汁…小1/2
a.マヨネーズ…大1
a.塩・コショウ…少々
a.薄力粉…少々
a.オリーブオイル…小1
a.マヨネーズ…適量

■作り方
 
1/下ごしらえ
 
・ゆでたまごを作る。
・たまねぎは細かいみじん切りにして水にさらす。(新玉ねぎの場合は不要)。その後水けをしっかりふき取る。
・いわしは身を缶から取り出し水けを取る。
・きゅうりは斜め薄切り。
・トマトはスライス。
・パセリは細かいみじん切りにして水にさらし、水気をきっておく。
 
2/ボウルにゆで卵を入れ白身を切るようにしてつぶす。a、たまねぎ、パセリを加えてよく混ぜ合わせ、タルタルソースを作る。
 
3/パンの周辺に薄くマヨネーズを塗る。
 
4/パンに、タルタルソースをのせ、きゅうり、トマト、いわしをのせて挟み、パンの端を押さえてなじませる。
具材がはみ出しすぎるとたべずらいので、多い場合は小皿に盛る。
 
5/フライパンにバターを入れ熱し、パンをのせ、皿で押しつける。裏返して押しつける。(焼かなくてもよい)
 
6/器に盛る。
#いわし #サンドイッチ

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE_Season3_中性脂肪対策編 🍳梅ささみとシャキシャキ野菜の和えそば

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE_...
■材料(2人分)
 
鶏ささ身…1本
そば(乾)…2人分
大根…40g
にんじん…40g
きゅうり…40g
かいわれ…20g
梅干し…2個
白ごま…適量
だししょうゆ…大さじ2

■作り方
 
1/下ごしらえ
 
・耐熱皿にささ身をのせてラップをし、電子レンジ(600W)で2分程加熱。以降焼いたり煮たりしないので、レンジだけで完結。粗熱を取り、細くさく。
・大根、にんじん、きゅうりはせん切り、大きめのボウルに入れて混ぜ合わせる。
・かいわれは根元を切って洗い、水気をきる。
 
2/そばをゆでて冷水でしめ、水気をきる。
 
3/器に盛る。まず、そばを平たく。上に、大根、にんじん、きゅう
りを山形、上にかいわれ、上に鶏、てっぺんに梅干し。
 
4/全体に白ごまをふる。各自だししょうゆを回しかける。
#ささみ #そば

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE_Season2_油抜き編 🍳鶏肉とアスパラのバター蒸し

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE_...
 
■材料(2人分)
 
鶏むね肉…1枚(200g)
300gぐらいを買って1/2使ったら少なかった。

レモン…薄い半月切りで4枚
新たまねぎ…1/2コ(100g)
 
グリーンアスパラガス…3本(90g)
6本使ってもいいかも。
 
白ワイン(または酒)…大さじ1
レモン汁…小さじ1
塩…小さじ1/2弱
こしょう…少々
バター…正方形×2片

■作り方
 
1/下ごしらえ
 
・レモンは薄い半月切り。
・鶏肉は皮を除き、大きめの一口大のそぎ切り。塩小さじ1/2弱、こしょう少々をふり、レモンをのせてポリ袋に入れ、室温に約20分間おく。
・バターを室温に戻す。
・たまねぎは1.5cm幅のくし形切り。新たまねぎがない場合はカットして水にさらしておく。
・アスパラガスは下半分の皮をピーラーでむき、斜めに2~3㎝長さに切る。
 
2/フライパンにバターをのせ、指で押しつけるようにして塗り広げる。
 
3/バターの上に、たまねぎ、アスパラガスを広げてのせ、塩少々をふる。
 
4/鶏肉の汁気をペーパータオルでふき、アスパラガスの上にのせ、白ワインをふって(かけすぎ注意!)ふたをし、強めの中火にかける。レモンは使わないが、もったいないので後で器へ。
 
5/フライパンのふちから蒸気が上がってきたら5分間蒸し煮にして、さらに火を止めてそのまま5分間おく。
 
6/鶏肉に火が通ったら、「煮汁をまぜないように」器に鶏肉と野菜を取り出して盛る。
 
7/フライパンの煮汁を中火で熱し、煮立ったらレモン汁小さじ1を加えてすぐに火からおろし、鶏肉と野菜にかける。ひたひたにならないように。
#アスパラ #バター蒸し #鶏肉

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり