記事検索

こんにちは。紫のバラの人です。

https://jp.bloguru.com/love

フリースペース

🌹ヘタクソ but LOVE🍳ナポリタン

スレッド
野菜を並べるときれいになる... 野菜を並べるときれいになる
ガロニのにんじんは10分焼いた... ガロニのにんじんは10分焼いたぐらいでは固いまま。レンジ、煮る、などしたうえで、さらに焼く。 感動的うまさ。 感動的うまさ。 🌹ヘタクソ but LOVE🍳... 🌹ヘタクソ but LOVE🍳...
ケチャップナポリタン

■材料(2人分)

スパゲッティ…180g
パスタメジャー2人前だと多い。少しだけ減らす。
その場合は、調味料等を減らすのを間違わないよう注意。
(記載のレシピは2人分)

ウインナソーセージ…3本
たまねぎ…1/2個
ピーマン…2個
トマト小…1個
にんにく(みじん切り)…1かけ分
サラダ油…大さじ1と1/2
トマトケチャップ…150g 
バター…大さじ1+1/2(おおさじ1は12g)
粉チーズ、ペッパーソース…各適量

※パスタが少ないと少し酸っぱい。ケチャップとトマトで調整。

■作り方

1/下ごしらえ

・ソーセージは幅5mmの斜め切り。
・たまねぎは薄切り。
・ピーマンは輪切り。
・トマトは1cm角に切る。
※材料はカットしながら器に盛った量をイメージする。レシピ通りにすると大体多いので注意。

2/鍋に湯1.5Lを沸かして塩大さじ1弱(材料外)を入れ、スパゲッティを袋の表示時間より 長めに茹でる。 味見をしながら 12から15分ぐらい。あとでフライパンの火にかけるが、あまり長い時間ではないので、この時の固さがそのままいきる。ナポリタンにふさわしい柔らかさにしておく。ケチャップ風なので柔らかくてもよい。

3/ゆで汁大さじ4、別ボウルに取り出しておく。麺は水気をきって、ざるの中で油大さじ1/2をからめる。ざるに麺を入れて水を切り、油をかけて、ざるのまま、ざるの向きを変えながら回していくとよい。

4/混ぜていく順番を間違いがちなので注意。

・フライパンに油大さじ1、にんにくを入れて中火で熱し、香りが立ったらたまねぎを炒める。
・たまねぎがしんなりしたら、「トマトはあと」。ソーセージ、ピーマン、麺(麺もここ!)、ゆで汁を加えてサッと炒め、端に寄せる。
・空いたところにトマト、ケチャップを加え、「具と混ぜずに」軽く煮詰まるまで1分ほど炒める。

5/バターを加えて炒め合わる。器に盛り、粉チーズ、ペッパーソースをふる。
#ナポリタン #パスタ #料理

ワオ!と言っているユーザー

🌹あなたは医者をやめなさい 👨‍⚕️中途覚醒

スレッド
中途覚醒

■症状

夜中に何度も目が覚める
そのまま眠れなくなる

夜目覚めてしまい、その後なかなか寝付けない(再入眠に30分以上かかる事が多い)
これによって本人が苦しい思いをしている、生活に支障が出ている
これらの状態が一定期間続いている(週に3回以上が3カ月以上続いている)



■同様障害

入眠障害=寝付けない
早朝覚醒=大幅に早く目が覚める
熟眠障害=浅い眠りが続く。

合併していることも多い。


■継続してしまうことによるリスク

身体疾患へのリスク
精神的不安定



■診断

不眠症の1種。
中高年に最も多くみられる。


■発症者の傾向

高齢者
レム睡眠とノンレム睡眠のサイクルが不安定になる。
生理的変化であるので、病気ではない。
年齢相応の酢民の質の低下は正常内変化。
若い頃のようにぐっすり眠りたい、といって睡眠薬を使うと、ふらつきや転倒のリスクが高まるのでNG。
若い人が同じ症状の場合は治療を進めることも。

生活リズム
不規則になると体内時計が狂う。

真面目
責任感が強い→緊張状態が続く→眠りが浅くなる


■原因

・眠りが浅いと生じやすくなる。=些細な刺激で目覚めてしまう。


・精神的ストレス
交感神経が興奮している
脳が休息に入れない。
うつ病→脳内神経物質の分泌以上→睡眠の質が低下。
入眠障害の併発も多い。
夢を見ることが多い=レム睡眠が多い=眠りが浅い時間が多い可能性。


・身体的ストレス、体調不調
夜間頻尿
呼吸器系病気→睡眠呼吸の障害→睡眠障害
軌道閉塞→睡眠障害
皮膚疾患
かゆみ→睡眠障害
むずむず脚→痛痒い不快感→睡眠障害
周期性四肢運動障害→手足が動く→睡眠障害


・睡眠時無呼吸症候群
中枢性(脳梗塞など脳の異常によって生じる)
末梢性(肥満などで気道が狭くなる事で生じる)


・薬の副作用
抗うつ剤
気分安定薬
抗パーキンソン病薬
抗生物質
ステロイド
降圧剤
脂質異常治療薬
鎮咳薬(咳止め)
気管支拡張薬(喘息などに使うお薬)
鎮痛剤


・飲食
コーヒー、チョコレート→カフェイン


■対策

・精神的ストレスの除去、軽減
原因となる場所や人に近づかない
人に話す

・寝る前に副交感神経を活性化させる行動
心身に「リラックスしても大丈夫」という判断をさせる。
ぬるめのお風呂にゆっくり。
アロマ
寝る前にゆっくりとストレッチ
寝る前に気持ちが落ち着く音楽

リラクゼーション:筋肉を意識的に緩めてリラックスさせる。
8割ほどの力で5-10秒ほど力を入れて、その後スーッと力を抜き、10秒ほど脱力する
→顔、手、足・・・と全身の筋肉に対して順々に。
→力を入れたあとストンと力を抜くことが一番のポイント。脱力を意識することで筋肉の緊張が取れやすくなる。
→全身の筋肉の緊張が取れ、自律神経が落ち着く。
→一気に力を抜く事で、緊張が取れた状態を意識的に作り、その状態を覚えることでリラックス状態を意識的に作れるようにする。


・身体的ストレスの除去
医者に行くしかない?
かゆみ→寝具、寝室環境の見直しも。

・iCBT
睡眠への認知行動治療
睡眠の正しい知識を学び、あやまった考え方を修正し、睡眠カイゼン。

刺激制御法
不眠が続くことで、脳が「寝室は眠れない場所」と意識づけている事があり、これを修正する方法。
・眠る時にだけ寝室を使う
・寝室で睡眠以外の行動はしない(寝室で本を読んだりしない)
・眠れなければ寝床から離れる
などを続け、脳に「寝室は眠る場所」という意識づけを促す。

睡眠制限法(睡眠時間制限法)
・あえて寝床にいる時間を制限することで、「寝床は眠るところ」という意識づけを行う方法。
 不眠症だと「少しでも長く横になっていよう」長時間寝床にいる傾向があるが、
 例え眠れていないと感じていても時間が来たら起きるようにする。
 これによって生活リズムを正し、また脳に「寝室は眠るところ」という正しい意識づけを促す。

・生活習慣のカイゼン
寝る前のカフェイン×
寝る前のスマホ×
日中体を動かす
朝日を浴びる→体内時計を整える。あびた16時間後にメラトニン(入眠物質)が増える。

--------

なので、

やること①
朝日を浴びる

やること②
昼間体を動かす

やること③
カフェイン(コーヒー、チョコ)は昼間まで

やること④
風呂はぬるめにゆっくり。

やること⑤
寝る前にアロマ、リラクゼーション

やること⑥




#あなたは医者をやめなさい #中途覚醒

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳ズッキーニ、豚ひき肉、サーモンのチーズ蒸し

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE ...
1人分で、エネルギー467kcal、たんぱく質 30.5g、塩分2.1g

■材料(2人分)

サーモン(刺身用さく)…100g
豚ひき肉…150g
ズッキーニ…大1本(200g)
ミニトマト・・・6個
ピザ用チーズ…50g

a.砂糖…大さじ2
a.しょうゆ…大さじ1

薄力粉…小さじ2
水…1/3カップ
粗びき黒こしょう…小さじ1/4


■作り方

1/下ごしらえ

・ズッキーニは幅5mmの輪切り。
・ミニトマトは横半分に切る。
・サーモンは幅5mmに切る。
・ボウルにひき肉、aを入れてスプーンでよく混ぜる。

2/フライパン(直径20cmぐらい)にズッキーニをうずまき状にずらして並べ(外から中へ)。重ねすぎると後からのせるものがきれいにのらないので、できるだけ重ねを少なくする。薄力粉を茶こしで全体にふる。
ズッキーニの長さにより余ることもあるが、余った場合は無理に重ねず、別盛りのサラダで使う。

3/混ぜたひき肉をのせ、スプーンで平らにする。本当にまっ平にする。ちょうど、ズッキーニの外側1周ぐらいまでには足りないぐらいになる(20cmのフライパンなので)。

4/ひき肉の上にサーモンを並べてのせる。外側のズッキーニ1周ぐらいは足りないまま。

5/ミニトマトをのせる。ズッキーニの外側1周にそって、円を描く。トマトがたりなければ追加する。

6/チーズをちらす。サーモンを隠すようにする。50gは使いたいので、サーモンが隠れても余っていれば、山になってもよい。

7/水を注ぎ、ふたをして中火、煮立ったら弱火にして、更に7~8分煮る。

8/火を止めて3分おいて蒸らす。

9/ふたを開ける。器に盛る。水分が残っているかもしれないので、水も一緒に取らないように注意しながら、下からズッキーニが下になるようすくい取り、そのまま皿へ。

10/黒こしょうをふる。
#ズッキーニ豚ひき肉サーモンのチーズ蒸し #料理

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE🍳親子丼

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE🍳... 三つ葉を忘れた! 三つ葉を忘れた!
●材料(二人分/ややツユダク)

鶏もも肉…100g
玉ねぎ…小1/2個
みつば…適量
卵…2個
水…3/4カップ
ほんだし…小さじ1/2

a.砂糖…おおさじ1/2(1ぐらいでもいいかも)
a.しょうゆ…おおさじ2
a.みりん…おおさじ2

ごはん…400g


●作り方

1/下ごしらえ

・鶏肉は2センチ角に切り、酒、しょうゆをもみ込む。ボウルでひたひたにしておいて、あとでaに足すようにするとよい。
・玉ねぎは薄切り。みつばは2センチ長に切る。
・aを別ボウルに混ぜておく。
・卵を別ボウルにといておく。

2/小さめのフライパンに、水、ほんだし、aを入れて煮立てる。

3/鶏肉、玉ねぎを入れて肉をほぐしながら中火で3分煮立てる。
味見。絶対。あとでごはんと卵にかけるので、ここで薄いとさらに薄くなる。少々濃いめが良い。コクが欲しければ麺つゆを入れたり。

4/溶き卵を回し入れ、5秒数えたら火を止めて盛り付けにかかる。煮ない。卵をあとから入れる場合は、火を止めておいて、入れるときにまた火を入れる。

5/ごはんにかける。鍋のつゆも全部かけようとすると、どんぶりの半分ぐらいがつゆになってしまう。具材だけを入れ、つゆはお玉で少しだけかける感じがよい。余ったつゆは鍋のまま残しておいて、足りなければ自分で付け足す。

6/みつばを散らす。



※玉ねぎを柔らかくしようとして煮詰めると、鍋の水分が減りつゆがなくなってしまう。玉ねぎを柔らかくしたければ、少し水を多めにする。

※卵を入れる前につゆだく感がなさそうだからといって、お湯を足してすぎてしまうと、スープのようになってしまい、かきたまのようになってしまう。足りない場合はその他の
 物も増やすのが良いが、もう割り切って、今回はつゆだくではない、としたほうが、卵の仕上がりがおいしくなる。

※卵を入れてゆですぎると固くなるので、ざっとまぜて、少しやわらかめぐらいで盛り付ける。
#太る料理 #料理 #親子丼

ワオ!と言っているユーザー

🌹お花

スレッド
&lt; p style="t... < p style="text-align: left" > 左寄せ< /p >

左寄せ

🌹お花 ---- 4-5月 ---- ... ----
4-5月
----  
■11
■22
■3
🌸2-5月 アップライトイエロ... 🌸2-5月

アップライトイエロー(クリサンセマム・ムルチコーレ)

・特徴:初心者向け。ほとんど手間いらず。株元から斜め上に伸びる。日陰や曇っている場所では夜に自然と花を閉じ、日が当たると開く。
・1年草:現地産地では多年草だが、日本の高温多湿で夏子氏が難しく1年草扱い。
・耐暑:30度以上は避ける。温度が高すぎると枝がやわらかくなり草姿が乱れる。
・耐寒:やや弱いが、寒さに負けず花を咲かせ続ける。冷涼な気候を好む。15-20度が理想。霜に注意。春には花数を増やす。
・日当たり:良いところへ。日光不足だとひょろひょろとして花付きが悪い。
・風通し:良いところへ。
・水やり:過失に弱い。乾かし気味がよい。
・植え付け:
・メンテ:自然に落ちた種が育って花を咲かせる。一度植えれば毎年咲く。
・花言葉:高潔、誠実。

アップライトイエロー(クリサンセマム・ムルチコーレ)

・特徴:初心者向け。ほとんど手間いらず。株元から斜め上に伸びる。日陰や曇っている場所では夜に自然と花を閉じ、日が当たると開く。
・1年草:現地産地では多年草だが、日本の高温多湿で夏子氏が難しく1年草扱い。
・耐暑:30度以上は避ける。温度が高すぎると枝がやわらかくなり草姿が乱れる。
・耐寒:やや弱いが、寒さに負けず花を咲かせ続ける。冷涼な気候を好む。15-20度が理想。霜に注意。春には花数を増やす。
・日当たり:良いところへ。日光不足だとひょろひょろとして花付きが悪い。
・風通し:良いところへ。
・水やり:過失に弱い。乾かし気味がよい。
・植え付け:
・メンテ:自然に落ちた種が育って花を咲かせる。一度植えれば毎年咲く。
・花言葉:高潔、誠実。
🌹お花

開花月:5-11月

   日日草
  • 特徴:熱帯が原産なので、強い光や高い気温に強い。
  • 耐暑:強い。
  • 耐寒:弱い。
  • 形態:1年草。
  • 日当たり:良いところへ。ただし7-8月などは西日を避ける。
  • 風通し:良いところへ。
  • 土:選ばないが、水はこの良い土が良い。
  • 水やり:土の表面が乾いたら与える。加湿や蒸れに弱いので与えすぎに注意。
  • 肥料:高い濃度のものは根が傷む。1回あたりは少なめに。
  • 植付:密植にすると立枯病につながる。株と株の間にもう1株入るぐらい開ける。根株の表面が見えるぐらいの深さに植える。
  • メンテ:枯れた株は速やかに抜き取る。元気そうなのに、花びらが突然落ちる。散った花びらは病気のもとになるので取り除く。梅雨時期は注意。



開花月:10-5月

   ビオラ
  • 特徴:初心者でも育てやすい。
  • 耐暑:弱い。気温が高い時期から育てると蒸れるなど。11月ごろから植え付けるとよい。
  • 耐寒:強い。
  • 形態:1年草。
  • 日当たり:良いところへ
  • 風通し:良いところへ。
  • 土:水はけのよい、通気性、適度な保水性のある土
  • 水やり:天気の良い午前中に。鉢植えの場合は、表土が乾いたら水が底から流れるぐらいたっぷりと。過失には注意
  • 肥料:寒冷地は不要。暖地で次々咲く場合は固形肥料
  • 植付:鉢植えは10センチ間隔で。ポットからとって根がびっしりの場合亜h少しほぐす
  • メンテ:次々と長く咲く。株がつかれないよう、茎の付け根から切り取る

 
■アップライトイエロー
 

■初恋草(レシュノルティア)
・開花期:10-5月(多年草)
・耐寒性:やや弱い。霜よけを行う(凍結しそうな場合は屋内へ)。
・耐暑性:弱い。
・水やり:表面が乾いたらたっぷり。極端な乾燥は枯れるおそれもあり。水切れ注意。
・加湿:弱い。受け皿に水をためないこと。
・肥料:春から秋に液体肥料。真夏は除く。
・病気:開花期(10-5月)に灰色カビ病が発生。花柄をこまめに取り除いて予防。
・害虫:なし
・植え付け:根詰まりを起こしやすい。毎年植え替える(3-5月が適期)。大株になると枯れやすいので、さし芽や株分けする。
・さし芽:3-5月と9月。勢いよく伸びた枝の先端を5-7センチに切り取り、30分ほど吸水させ配合土にさす。目が動くまではこまめに霧吹き。
・株分け:3-5月。親株から離れた場所に子株が出ることがあるので、植え替え時に切り分ける。
※赤黄の品種は、日照時間が短くならないと花芽をつけないので、秋から春にかけて遅くまで照明がついているところに置かないこと。
#花

ワオ!と言っているユーザー

🌹豚肉と三つ葉のかきたまうどん

スレッド
■材料(ふたり分)

うどん…1-1.5玉(具が入ると2では多い。絶対)
具が入ると2玉では多い。1玉にして、サイドメニューを増やすのがよい。
その場合は以下の材料も減らす。


豚肉(こま切れ)…120g
油揚げ…1枚
にんじん…20g
三つ葉…3~4本
溶き卵…1個

だし汁として、
a.水…4カップ
a.麺つゆ…3倍濃縮(3倍に薄めるとストレートになる。濃い)で1/2カップ

※3倍濃縮で1/2カップ=100ml → ストレートで300ml、2倍濃縮で150ml換算



水溶き片栗粉として、
b.水…大さじ2
b.片栗粉…大さじ1


■作り方

1/下ごしらえ

・油揚げはペーパータオルで油分を取り、幅5mmの短冊切り。
・にんじんは半月切り。
・三つ葉は長さcmに切る。

2/冷凍うどんは解凍する。ゆで麺も一度茹でておくとよい。

3/鍋にaを中火で煮立て、豚肉、油揚げ、にんじんを入れる。混ぜながら煮て、再び煮立ったらアクを取り、1~2分煮る。
だしが薄いとおいしくない。必ずここで味見。

4/bを加えとろみをつける。溶き卵を細く回し入れ、フワッと固まったらうどんを加え、煮立ったら火を止める。

5/器に盛り、三つ葉をのせる。
#料理 #豚肉と三つ葉のかきたまうどん

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソbut LOVE 🍳ハンバーグB案

スレッド
■材料(2人分)

合い挽き肉…180-200g
たまねぎ…小さめ1個(200−250g)
サラダ油…大さじ1

a.牛乳…大さじ3-4
肉の量に比例して分量を変える。肉250gなら大さじ4、肉200gなら大さじ3

a.パン粉…大さじ3a.おろしにんにく…1/2片(チューブなら1cm)
a.塩…小さじ1/2
a.砂糖…小さじ1/2
a.こしょう…少々

b.ウスターソース…大さじ1
b.ケチャップ…大さじ2
b.しょうゆ…大さじ1/2

添え野菜…にんじん、ジャガイモ、トマト、ブロッコリーなど。

※卵を入れない=入れるとホロリと崩れる感じがなくなるのと、肉の風味が減ってしまう。
パン粉と牛乳を多めにして、しっとりかん、ジューシー感をアップ。

■作り方

1/下ごしらえ
・たまねぎはみじん切り。
・ジャガイモ、にんじんを添える場合は、レンジでほくほくにしておく。6分ぐらい。

2/タネを作る

・フライパンにサラダ油大さじ1を入れ、強火でたまねぎを炒める。ヘラはゆっくり目に。少し色がついてきたら弱火に落とし、茶色く色づくまでじっくり炒める(甘味が出る)。8−9分ぐらい。色がついたら火を止め、粗熱をとる。

・大きめのボウルに氷水を入れ、内側にボウルを入れる。氷水で手を冷やす。内側のボウルにたまねぎと合い挽き肉、aをいれ、こねる。最初はグーパー、全体が混ざったらグルグルかき混ぜる。けっこうグルグルする。

・整形、表面をならして形を整え、空気を抜き、中央部分を軽くおさえてパットへ。

3/タネを焼く

・フライパンに薄く油をひき、中火、熱くなったらハンバーグを流し入れる。すぐに形を整える。指で押すなど。

・弱火で片面に焼き色をつける。2−3分。裏返し、蓋をして7−9分ほど蒸し焼き。けっこう焦げ目がつく。

・厚みがあるハンバーグの真ん中に串をさして、水平にして押してみる。透明な肉汁が出てきたら火が通っている。白濁した肉汁が出てきたら1分単位で蒸し焼きを追加。

・焼けたもの、焼けてないものがある場合は、焼けたものを取り出して続け、全部取り出す。

・器に盛り付け。

4/ソースを作る

・フライパンはそのまま。焦げの塊があれば取り除く。脂が多いようならスプーンで減らす。

・bを入れる。混ぜながら煮詰める。フライパンを奥、手前に傾けながら、ヘラでグルグル。

・ハンバーグにかける。

5/添える

・トマト、茹でブロッコローなどを添える。
#ハンバーグB案 #料理

ワオ!と言っているユーザー

🌹勝手にコンサルタント 🌹銀行

スレッド
銀行さんよ。

よく、CD機に行列ができてる。
機械にたどり着いて、手数料の計算をしたり。
スマホ開いたり据え付けの電卓入れたり。

→①行列に並んでいるうちに手数料の表を見えるように置いとく。電卓がある台も通路に。
→②入金額から手数料を引いた額を自動的に計算するメニューを作る。

昼休みは休みます

→昼休みしか銀行に行けない人もいるんだから、昼休みこそ稼働。
→人はいるんだから、「ただいまの時間は交代勤務中につき、スタッフが少なくて~」なんて看板出して、交代で営業する。

手数料
窓口の作業を減らしてCD機の利用を促すようになってきている。
銀行が減ってきていて、CD機ではできない操作もあるのに、ますます利用者は大変。

→昔は、「はい」って、窓口に渡したらやってくれるのに、自分でやらなきゃならないのなら、こっちに手数がかかってる。
 なので、手数料もらわないといけない。
→CD機でできるメニューを増やす。
#コンサルタント #銀行

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳鶏・さつまいも・豆のカレー

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE ...
エネルギー565Kcal、たんぱく質21.2g、塩分2.2g


■材料(2人分)

鶏もも肉…1枚
たまねぎ…1/2個
さつまいも…小1本(150g)
ブロッコリー…1/3株
ミックスビーンズ…1袋(55g)
サラダ油…大さじ1/2
水…2カップ
カレールウ…50g
ごはん…茶碗2杯分
福神漬け…適量


■作り方

1/下ごしらえ

・たまねぎは幅1cmのくし形切り。
・さつまいもは皮付きのまま幅7~8mmの輪切り。
・ブロッコリーは小房に分ける。
・鶏肉は大きめのひと口大に切る。

2/鍋に油を中火で熱し、鶏肉、たまねぎ、さつまいもを入れ、鶏肉に焼き色がつくまで3~4分炒める。

3/水、ブロッコリーを加え、煮立ったら火を止めてカレールウを溶かす。

4/中火で混ぜながらとろみがつくまで煮る。

5/ミックスビーンズを加え、温める。

6/器にごはんを盛り、かけ、福神漬けを添える。


※※カレールーとカレー粉

カレー粉
→数種類のスパイスをカレー用に調合したもの。複合スパイス。
→含まれていない。
→とろみをつけたい場合は薄力粉を混ぜる。

カレールー(ルウではない)
→カレー粉にいろいろ加えたもの
→とろみをつけるものが含まれている(小麦粉、油脂、食塩など)
→小麦粉とバターを加熱しながら混ぜ、これにカレー粉を加えたもの。



カレールーを使えば、一通りの調味料を全部入れることができる。
カレー粉だと、味はつかず、スパイスの香り付けだけ。
#料理 #鶏さつまいも豆のカレー

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳アボカドの釜たまうどん

スレッド
アボカドはきれいに並べること。... アボカドはきれいに並べること。卵は両手で割ること。 🌹ヘタクソ but LOVE ...
アボカドの釜玉うどん

■材料(2人分)

※このままだと多いので、それぞれ減らすとよい。
肉類がないので、サイドメニューで何か添える。

冷凍うどん…2玉(360g)
アボカド…1コ(200g)
たまご…2コ
焼きのり(全形)…1/2枚
ねぎ…20g
ポン酢しょうゆ…大さじ3

■作り方

1/下ごしらえ

・冷凍うどんは内袋に入れたまま耐熱皿にのせ、電子レンジに袋の表示の時間かけて解凍する。
・アボカドは一口大より少し小さめにカット。
・焼きのり(全形)は小さくちぎる。
・ねぎは小口切り。ポン酢しょうゆ大さじ3と混ぜる。
・たまごは小さめの容器に割り入れておく。

2/器にうどんを盛り、真ん中を少しくぼませる。

3/うどんが温かいうちに、アボカドを中央のくぼみをかくさないようにのせる。

4/くぼみにたまごをのせる。

5/のりをのせる。ちらさずに一塊にすると見栄えが良い。

6/ねぎポン酢しょうゆをかける。
#うどん #アボカドの釜たまうどん #料理

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり