🌹ヘタクソ but LOVE 🍳トマトファルシー
8月
17日
■材料 (2人分)
トマト…(大)2個
きゅうり…1本
塩…小さじ1/4
ツナ(フレーク)…1袋
白ワインビネガー…小さじ2
塩…小さじ1/3
オリーブ油…大さじ1
ショートパスタ(ペンネ)…80g
パセリのみじん切り…小さじ1
粗びき黒こしょう…少々
塩
オリーブ油
きゅうり…1本
塩…小さじ1/4
ツナ(フレーク)…1袋
白ワインビネガー…小さじ2
塩…小さじ1/3
オリーブ油…大さじ1
ショートパスタ(ペンネ)…80g
パセリのみじん切り…小さじ1
粗びき黒こしょう…少々
塩
オリーブ油
■作り方
1/トマトカップを作る。
・トマトはヘタの反対側を少し切り落とす(底を作る)程度、切りすぎない。
・トマトのヘタ側を上から1.5㎝の部分で横に切りとる。包丁の先で中身を少しだけ取り、果肉に沿ってぐるりと1周切り込みを入れる。
・トマトの種を除き、スプーンで中の果肉をくりぬいてカップを作る。くりぬきすぎると底が抜けるので、果肉を少し厚めに残すこと。
・トマトのくりぬいた果肉、切りとった部分もヘタを除いて粗く刻む。
・トマトのヘタ側を上から1.5㎝の部分で横に切りとる。包丁の先で中身を少しだけ取り、果肉に沿ってぐるりと1周切り込みを入れる。
・トマトの種を除き、スプーンで中の果肉をくりぬいてカップを作る。くりぬきすぎると底が抜けるので、果肉を少し厚めに残すこと。
・トマトのくりぬいた果肉、切りとった部分もヘタを除いて粗く刻む。
2/下ごしらえ
・きゅうりは1㎝角に切り、塩をふって5分ほどおき、水気をふく。しっかりふかないと全体が水っぽくなるので注意。
・ツナは軽く汁気をきる。
・ツナは軽く汁気をきる。
3/ボウルにトマト、きゅうり、ツナを入れ、白ワインビネガー、塩、オリーブ油を加えて混ぜ合わせる。
4/パスタを茹でる。鍋に湯1ℓを沸かし、塩小さじ1を加え表示時間通りにゆでる。ザルに上げて湯をきって別ボウルに入れ、オリーブ油小さじ1をからめる。
5/少し深みのある器にトマトカップをおき、3を等分に詰める。山盛りにして器の中でこぼれるぐらいが雰囲気。
6/ショートパスタを添え、全体にパセリを散らし、オリーブ油適量をかけ、粗びき黒こしょうをふる。
7/食べるときはトマトカップを崩しながらでOK。