記事検索

こんにちは。紫のバラの人です。

https://jp.bloguru.com/love

フリースペース

🌹ヘタクソbut LOVE 🍳ハンバーグB案

スレッド
■材料(2人分)



合い挽き肉…180-200g

たまねぎ…小さめ1個(200−250g)

サラダ油…大さじ1



a.牛乳…大さじ3-4

肉の量に比例して分量を変える。肉250gなら大さじ4、肉200gなら大さじ3



a.パン粉…大さじ3a.おろしにんにく…1/2片(チューブなら1cm)

a.塩…小さじ1/2

a.砂糖…小さじ1/2

a.こしょう…少々



b.ウスターソース…大さじ1

b.ケチャップ…大さじ2

b.しょうゆ…大さじ1/2



添え野菜…にんじん、ジャガイモ、トマト、ブロッコリーなど。



※卵を入れない=入れるとホロリと崩れる感じがなくなるのと、肉の風味が減ってしまう。

パン粉と牛乳を多めにして、しっとりかん、ジューシー感をアップ。



■作り方



1/下ごしらえ

・たまねぎはみじん切り。

・ジャガイモ、にんじんを添える場合は、レンジでほくほくにしておく。6分ぐらい。



2/タネを作る



・フライパンにサラダ油大さじ1を入れ、強火でたまねぎを炒める。ヘラはゆっくり目に。少し色がついてきたら弱火に落とし、茶色く色づくまでじっくり炒める(甘味が出る)。8−9分ぐらい。色がついたら火を止め、粗熱をとる。



・大きめのボウルに氷水を入れ、内側にボウルを入れる。氷水で手を冷やす。内側のボウルにたまねぎと合い挽き肉、aをいれ、こねる。最初はグーパー、全体が混ざったらグルグルかき混ぜる。けっこうグルグルする。



・整形、表面をならして形を整え、空気を抜き、中央部分を軽くおさえてパットへ。



3/タネを焼く



・フライパンに薄く油をひき、中火、熱くなったらハンバーグを流し入れる。すぐに形を整える。指で押すなど。



・弱火で片面に焼き色をつける。2−3分。裏返し、蓋をして7−9分ほど蒸し焼き。けっこう焦げ目がつく。



・厚みがあるハンバーグの真ん中に串をさして、水平にして押してみる。透明な肉汁が出てきたら火が通っている。白濁した肉汁が出てきたら1分単位で蒸し焼きを追加。



・焼けたもの、焼けてないものがある場合は、焼けたものを取り出して続け、全部取り出す。



・器に盛り付け。



4/ソースを作る



・フライパンはそのまま。焦げの塊があれば取り除く。脂が多いようならスプーンで減らす。



・bを入れる。混ぜながら煮詰める。フライパンを奥、手前に傾けながら、ヘラでグルグル。



・ハンバーグにかける。



5/添える



・トマト、茹でブロッコローなどを添える。
#ハンバーグB案 #料理

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください
  • コメントは承認後に表示されます。

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証
ハッピー
悲しい
びっくり