🌹ヘタクソ but LOVE_Season2_油抜き編 🍳れんこんと豚肉のレンジカレー
2月
11日
■材料(2人分)
れんこん…150g
小麦粉を使わずにとろみが出る。
小麦粉を使わずにとろみが出る。
豚こま切れ肉…100g
脂分が多いとコク、少ないと軽やかになる。
脂分が多いとコク、少ないと軽やかになる。
トマト…1コ(150g)
たまねぎ…1/4コ(50g)
しょうゆ…小さじ1
ご飯…茶碗2杯分
パセリ…適量
たまねぎ…1/4コ(50g)
しょうゆ…小さじ1
ご飯…茶碗2杯分
パセリ…適量
a.牛乳…大さじ2
a.トマトケチャップ…大さじ1
a.カレー粉…大さじ1
a.塩…小さじ1/2
a.トマトケチャップ…大さじ1
a.カレー粉…大さじ1
a.塩…小さじ1/2
※その他、にんじん、ピーマンなど。
■作り方
1/下ごしらえ
・れんこんは皮をむき、1cm角に切る(均等に)。
切ったら変色しやすいので、切った後使わないときは水にさらすとよい。
切ったら変色しやすいので、切った後使わないときは水にさらすとよい。
・トマトは1.5cm角に切る。
・たまねぎは縦に薄切り。
・パセリはみじん切り。
・豚肉は、大きければ2~3cm長さに切り、しょうゆ(小さじ1)をもみ込む。
・たまねぎは縦に薄切り。
・パセリはみじん切り。
・豚肉は、大きければ2~3cm長さに切り、しょうゆ(小さじ1)をもみ込む。
2/大きめの耐熱ボウルにaを入れてよく混ぜる。
3/ボウルに、レンコン、トマト、たまねぎを加えて混ぜ、上に豚肉を広げるようにしてのせる。
(広げないとかたまりになってしまう)
(広げないとかたまりになってしまう)
4/ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に5分30秒間かけ、ラップをしたまま30秒間ほど蒸らす。
5/ラップを外してよく混ぜ、器に盛ったご飯にのせる。
6/好みでパセリをふる。