記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • キーワード「ダウ平均株価」の検索結果1007件

ダウ平均株価(8月26日)終値4万1240ドル52セント

スレッド
ダウ平均株価(8月26日)終値...
26日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸して始まりました。(7月17日)に付けました最高値「4万1198ドル」を上回り、4万1300ドル台に乗せる場面がありました。米連邦準備理事会(FRB)の早期利下げ観測が引き続き株式相場の支えとなっており、景気敏感株の一部に買いが入っています。
 
<パウエル(FRB)議長>は前週末23日にカンザスシティー連銀主催の経済シンポジウム「ジャクソンホール会」で講演し、近く利下げに踏み切る姿勢を示しました。米景気の悪化が避けられるとの見方が買い安心感につながっています。
 
朝発表の7月の米耐久財受注額は前月比で(9.9%増)と、市場予想(4.0%増)を上回りました。一方で、6月分を下方修正しています。市場では、6月にボーイングの航空機の受注が、大幅に減った分の反動が出たとみられています。
 
ダウ平均株価は、前週末比65ドル44セント(0.16%)高の4万1240ドル52セントで、最高値を更新しています
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前週末比152.03ポイント(0.85%)安の1万7725.77でした。
S&P500種株価指数は、前週末比17.77ポイント (0.32%)安の5616.84でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #史上最高値 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(8月23日)終値4万1175ドル08セント

スレッド
ダウ平均株価(8月23日)終値...
23日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反発して始まりました。米連邦準備理事会(FRB)の利下げが景気を支えるとの見方から主力株に買いが先行しています。
 
カンザスシティー連銀主催の経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」で<パウエル(FRB)議長>の講演が始まるとダウ平均の上げ幅は400ドルを上回る場面が出ています。
 
23日朝のニューヨーク債券市場では長期金利が前日終値を下回っており、金利と比べた株式の相対的な割高感が薄れたのも主力株への買いを促しているようです。
 
10時ごろに<パウエル(FRB)議長>の講演が始まると、ダウ平均は上げ幅を拡大しました。<パウエル議長>は米国のインフレについて「(物価目標である)2%に持続的に戻る軌道にあるという自信が深まっている」と述べ、その上で「政策を調整する時期が来ている」と話し9月の金融政策会合での利下げ開始決定を示唆、利下げ観測が高まり、株買いの勢いが強まりました。
 
ダウ平均株価は、前日比462ドル30セント(1.14%)高の4万1175ドル08セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比258.44ポイント(1.47%)高の1万7877.79でした。
S&P500種株価指数は、前日比63.97ポイント (1.15%)高の5634.61でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(8月22日)終値4万0712ドル78セント

スレッド
ダウ平均株価(8月22日)終値...
22日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続伸して始まりました。米連邦準備理事会(FRB)が9月にも利下げを開始すると見込んだ買いが相場を引き続き支えていますが、<パウエル(FRB)議長>の「ジャクソンホール会議」での講演を23日に控え、積極的に上値を追う動きは限られています。
 
朝方発表の週間の新規失業保険申請件数は23万2000件と、市場予想(23万件)を上回りました。前日には米雇用統計の年次改定で雇用者数の大幅な下方修正や、9月の利下げを示唆する米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨が公表されました。インフレの鈍化傾向に加え、労働市場の減速を背景に、(FRB)が次回の会合で利下げに転じるとの観測が強まっています。
 
相場の上値は重い。カンザスシティー連銀主催の経済シンポジウム(ジャクソンホール会議)で<パウエル(FRB)議長>が23日に講演します。市場は9月の利下げを確実視する一方、議長が労働市場を中心に景気認識をどう示すかに関心が高く、利下げ幅やその後の金融政策の見通しを探りたい雰囲気も見られます。
 
米国の主要株価指数が大幅に回復し、ダウ平均株価は、(7月17日)に付けました最高値「4万1198ドル」に迫っており、投資家の様子見姿勢が強まっています。主力株の一部には持ち高調整の売りも出て、ダウ平均が小幅な下落に転じる場面が出ています。
 
ダウ平均株価は、前日比177ドル71セント(0.43%)安の4万0712ドル78セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比299.63ポイント(1.67%)安の1万7619.35でした。
S&P500種株価指数は、前日比50.21ポイント (0.89%)安の5570.64でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(8月21日)終値4万0890ドル49セント

スレッド
ダウ平均株価(8月21日)終値...
21日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は小幅に反発して始まりました。米連邦準備理事会(FRB)が、9月に利下げを開始するとの見方が引き続き相場を支えていますが、午後に入ってからも、一進一退の展開が続いています。
 
米労働省は21日朝、2024年分の雇用統計について年次改定の推定値を公表しました。3月時点の雇用者数は81万8000人程度と大幅な下方修正になる可能性が高く、ただ、おおむね事前予想の範囲内にとどまっており、これを材料視する向きも限定的でした。
 
午後には(FRB)が7月30〜31日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨が公表さています。大多数の参加者は次回9月会合での利下げ開始を強く示唆したが、内容的には新味に欠けるため、株式市場の反応は限られています。
 
消費関連銘柄の一角に買いが入り、投資家心理を支えています。ダウ平均株価の構成銘柄ではありませんが、小売りのターゲットとディスカウント衣料品のTJXが大幅高となっています。いずれも朝発表の2024年5〜7月期決算で業績が市場予想以上だったほか、一部見通しを従来予想から引き上げ、買いが集まっています。ダウ平均株価の構成銘柄ではホーム・デポやナイキなどに買いが波及しているようです。
 
ダウ平均株価は、前日比55ドル52セント(0.14%)高の4万0890ドル49セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比102.05ポイント(0.57%)高の1万7918.99でした。
S&P500種株価指数は、前日比23.73ポイント (0.42%)高の5620.85でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(8月20日)終値4万0834ドル97セント

スレッド
ダウ平均株価(8月20日)終値...
20日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は6営業日ぶりに反落して始まりました。前日にかけて上昇が続いた後で、主力株に持ち高調整の売りが出ています。半面、米景気が大幅な悪化を避けられるとの見方は根強く、ダウ平均株価の下値は堅いようです。
 
ダウ平均株価は前日までの5営業日で1530ドルあまり上昇でした。米主要株価指数はすでに8月初旬の急落前の水準を回復しており、持ち高調整の売りが出ています。カンザスシティー連銀主催の経済シンポジウム(ジャクソンホール会議)で<パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長>が、23日に講演するのを前に、様子見の投資家も多いようです。
 
もっとも、売りの勢いは限られています。前週発表の経済指標がインフレの鈍化や消費の底堅さを示しまた。(FRB)が次回9月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げに動くとの見方もあり、米経済がソフトランディング(軟着陸)できるとの期待が投資家心理を支えています。
 
ダウ平均株価は、前日比61ドル56セント(0.15%)安の4万0834ドル97セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比59.83ポイント(0.33%)安の1万7816.94でした。
S&P500種株価指数は、前日比11.13ポイント (0.20%)安の5597.12でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(8月19日)終値4万0896ドル53セント

スレッド
ダウ平均株価(8月19日)終値...
19日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は5営業日続伸して始まりました。米景気への行き過ぎた懸念が後退していることが引き続き相場の支えとなっています。
 
前週発表の経済指標がインフレ鈍化や米景気の底堅さを示したことが買い安心感につながり、景気敏感株などへの買いがダウ平均株価を支えています。ダウ平均株価は前週に3週ぶりに上昇し、週間では今年最大の上げ幅となりました。ダウ平均株価を含む主要株価指数は8月初旬の急落前の水準を回復しています。
 
カンザスシティー連銀主催の経済シンポジウム(ジャクソンホール会議)で<パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長>が、23日に講演を予定しており、様子見の姿勢は上値を抑えています。9月の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げ開始を示唆する可能性がありますが、市場では9月会合での利下げ幅が(0.5%)になるとの見方が依然見られます。インフレや労働市場の減速を踏まえ、9月の利下げ幅や今後の利下げペースについて踏み込んだ発言があるのかが注目されています。
 
21日には(FOMC)の7月30〜31日開催時の議事要旨の公表があり、参加者の物価や雇用についての認識と利下げに対する姿勢にも注目されています。
 
ダウ平均株価は、前週末比236ドル77セント(0.58%)高の4万0896ドル53セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前週末比245.05ポイント(1.39%)高の1万7876.77でした。
S&P500種株価指数は、前週末比54.00ポイント (0.97%)高の5608.25でした。
#ジャクソンホール会議 #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(8月16日)終値4万0659ドル76セント

スレッド
ダウ平均株価(8月16日)終値...
16日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました前日までの3営業日で1200ドルあまり上昇した後で、主力株の一部に持ち高調整の売りが先行しています。半面、米経済の先行きを巡る過度な不安が後退したことは引き続き支えで、ダウ平均株価は小幅な上昇に転じています。
 
ダウ平均株価は前日に「4万0563ドル06セント」を付け(7月31日)の「4万0842ドル79セント」以来の高値となり、8月初旬の急落局面の前の水準を回復しています。多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数も前日まで6日続伸し、(7月23日)の「5555.74」以来の高値となる「5543.22」を付けています。短期間で大きく上昇したうえ、週末を控えているとあって持ち高調整の売りが出やすい状況でした。
 
16日朝発表の7月の米住宅着工件数は前月比(6.8%減)の123万8000戸(季節調整済み、年率換算)と、2020年5月以来の低水準となりました。市場予想(134万戸)を下回っています。先行指標となる住宅着工許可件数も同(4.0%減)と、市場予想(1.8%減)を下回っています。高金利が続く中で、住宅市場の回復が遅れていることは投資家心理の重荷となっています。
 
ダウ平均株価は、前日比96ドル70セント(0.24%)高の4万0659ドル76セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比37.22ポイント(0.21%)高の1万7631.72でした。
S&P500種株価指数は、前日比11.03ポイント (0.20%)高の5554.25でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #住宅着工件数 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(8月15日)終値4万0563ドル06セント

スレッド
ダウ平均株価(8月15日)終値...
15日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日続伸して始まりました。朝発表の経済指標が米経済減速への過度な懸念を後退させる内容でした。投資家心理が改善し、幅広い銘柄に買いが広がっています。
 
7月の米小売売上高は前月比(1.0%増)と、市場予想(0.3%増)を上回りました。自動車・同部品を除くと(0.4%増)と、市場予想(0.1%増)以上でした。米個人消費の底堅さが意識されています。
 
週間の米新規失業保険申請件数は22万7000件と、市場予想(23万5000件)を下回りました。労働市場が市場の想定より悪化しているとの警戒が薄れています。(FRB)の利下げ幅を巡っては、9月に(0.5%)の利下げを決めるとみる確率が低下。指標発表後には短い年限の国債を中心に利回りが大きく上昇しています。
 
ダウ平均株価は、前日比554ドル67セント(1.39%)高の4万0563ドル06セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比401.89ポイント(2.34%)高の1万7594.50でした。
S&P500種株価指数は、前日比88.01ポイント (1.61%)高の5543.22でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=147円17銭」

スレッド
「1ドル=147円17銭」
14日のニューヨーク外国為替市場で円相場は反落し、前日比45銭円安・ドル高の「1ドル=147円25〜35銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=147円57銭」、高値は「1ドル=146円55銭」でした。
 
同日の日経平均株価ダウ工業株30種平均株価が上昇でした。低リスク通貨とされる円を売って、ドルを買う動きが優勢となりました。一方、日米金利差の縮小観測から円買い・ドル売りも入り、円相場は上昇する場面も出ています。
 
日経平均株価やダウ平均株価に加え、欧州の主要な株式指数が上昇しています。投資家の不安心理を映す米株の変動性指数は前日から(10%)あまり低下し、(16台前半)となっています。リスク回避局面で資金が流入しやすい円に売りが出やすくなりました。 
 
14日、米労働省発表の7月の米消費者物価指数(CPI)は前年同月比の上昇率が市場予想を下回りました。米連邦準備理事会(FRB)が9月に利下げを始めるとの見方が改めて意識され、米長期金利が低下しています。日米金利差の縮小観測は円相場を下支えしました。
 
14日、<岸田文雄首相>は9月の自民党総裁選への不出馬を表明しましたが、市場では、首相交代で日本の金融政策にどのような影響が出るか現時点で予想しにくいため、特段の取引材料にはなっていないようです。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(8月14日)終値4万0008ドル39セント

スレッド
ダウ平均株価(8月14日)終値...
14日の米株式市場でダウ工業株30種平均は一進一退で始まりました、朝発表の7月の米消費者物価指数(CPI)は前年同月比の上昇率が市場予想を下回りました。米連邦準備理事会(FRB)が利下げに転じるとの期待が相場を支えています。半面、米経済の先行き不安は根強く、主力株には売りも出ています。
 
7月の(CPI)は前年同月比で(2.9%上昇)でした。伸び率は2021年3月以来の低さで、市場予想(3.0%)を下回りました。前月比では市場予想と同じ(0.2%)の上昇でした。食品とエネルギーを除くコア指数の上昇率は前月比、前年同月比ともに市場予想に一致しています。
 
市場では「物価の上昇圧力が和らぎ続けていることを示した」と受け止められ、(FRB)が次回9月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げを決めるとの見方が改めて広がり、米株相場を下支えしています。
 
反面、米労働市場の減速が景気の下振れにつながるとの警戒感がみられます。(FRB)の利下げが後手に回るとの見方も根強く、主力株への買いの勢いは鈍いようです。
 
ダウ平均株価は、前日比242ドル75セント(0.61%)高の4万0008ドル39セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比4.99ポイント(0.029%)高の1万7192.60でした。
S&P500種株価指数は、前日比20.78ポイント (0.38%)高の5455.21でした。
#CPI #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価 #消費者物価指数

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり