対中関税、80%に引き下げ示唆
5月
10日
<トランプ米政権>の関税措置を巡る米中高官による協議が10、11両日、スイスで開かれます。<トランプ大統領>は9日、「対中関税は80%が正しそうだ」と自信のSNSに投稿しています。
協議の結果次第で追加関税を大幅に引き下げる考えを示唆し、緊張緩和に向けた進展に期待感を示しました。高関税の応酬による米中経済への打撃が懸念される中、どこまで歩み寄れるかが焦点になります。
協議には、米側が<ベセント財務長官>、<グリア通商代表部(USTR)代表>、中国側は<何立峰副首相>が出席します。
<トランプ大統領>はSNSで「中国は市場を米国に開放するべきだ。中国にとっても良いことだ。閉じた市場はもう機能しない」とも主張。対中関税引き下げは「スコット(・ベセント氏)次第だ」とし、米中協議の結果を踏まえて検討する構えを示しています。
米国は2~3月に計(20%)の対中追加関税を発動。4月に打ち出した相互関税を段階的に引き上げ、追加関税率は(145%)に達しています。中国も報復関税を(125%)まで引き上げる報復で、事実上の「禁輸状態」に陥っています。