記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • キーワード「ダウ平均株価」の検索結果1204件

ダウ平均株価(9月7日)@終値3万1581ドル28セント

スレッド
ダウ平均株価(9月7日)@終値...
7日の米株式市場でダウ工業株30種平均は小幅に3営業日ぶりに反発して始まりました。

相場下落が続いたことで短期的に「売られすぎ」とみた買いが入っています。ただ、米連邦準備理事会(FRB)の大幅な利上げが景気を冷やすとの懸念は強く、上値は重い情況です。

7日朝、(FRB)が9月20~21日に開く米連邦公開市場委員会(FOMC)で通常の3倍の(0.75%)の利上げを決める見通しです。実現すれば(0.75%)利上げは3会合連続となります。今週は7日にカナダ銀行、8日に欧州中央銀行(ECB)が政策を決める会合を開き、いずれも大幅な利上げを決める見込みです。主要中銀の利上げが世界景気を一段と下押しするとの懸念も出ています。

もっとも、米株相場は値ごろ感も出ており、短期的な反発を期待する買いが相場を支えている。業績が景気の影響を受けにくいディフェンシブ株が買われ、前日まで下げが目立ったハイテク株も押し目買いが入り、高く始まっています。

終値は3営業日ぶりに反発し、前日比435ドル98セント(1.40%)高の3万1581ドル28セントで取引を終えています。
ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は8営業日ぶりに反発し、前日比246.991ポイント高の1万1791.900でした。
#ECB #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(9月6日)@終値3万1145ドル30セント

スレッド
ダウ平均株価(9月6日)@終値...
祝日の〈Labor Day〉で休場で3連休明けの6日の米株式相場でダウ工業株30種平均は続落して始まりました。

金融引き締めの長期化観測などから過去3週間で2400度ル超下げた後とあって、短期的な戻りを見込んだ買いが先行しましたが、世界の主要中央銀行の利上げが景気を冷やすとの警戒感は強く、次第に売りに押されています。

6日はオーストラリア準備銀行(中銀)が(0.5%)の利上げを決めています。今週は欧州中央銀行(ECB)やカナダ銀行など主要中銀の政策決定会合が相次ぎ、いずれも利上げを決めると予想されています。6日の米債券市場では長期金利が一時(3.31%)と前週2日終値(3.19%)から大幅に上昇し、約2カ月ぶりの高水準を付けています。

長期金利上昇が嫌気され、高PER(株価収益率)銘柄のハイテク株は総じて売られ、景気敏感感株や消費関連株も安く、医薬品株などディフェンシブ株の一角が高くなりました。

終値は続落し、前営業日の2日に比べ173ドル14セント(0.55%)安の3万1145ドル30セントで取引を終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は7日続落し、前営業日の2日に比べ85.956ポイント安の1万1544.909でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

〈Labor Day〉@ニューヨーク証券取引所は休場

スレッド
〈Labor Day〉@ニュー...
9月5日(日本時間6日)は、9月の第1月曜日と定められていますアメリカ合衆国において連邦政府の祝日の一つ〈Labor Day〉(労働者の日)にあたり、ニューヨーク証券取引所は前週末3日から休場ということで、「ダウ平均株価」のアップはお休みです。

「レイバー・デー」は、他の国々のメーデーのように目立つものではなく、伝統的に、多くのアメリカ人にとって、夏の終わりを象徴する祝日のようです。

また、米国のスポーツにおいて、「レイバー・デー」はアメリカンフットボールのシーズンの始まりを告げるものであり、NFLとカレッジフットボールがこの前後に開幕します。全米大学体育協会(NCAA)所属のチームは、ほとんどが最初のゲームを「レイバー・デー」の直前の週に行い、NFLは伝統的に「レイバー・デー」の翌日にあたる火曜日に開幕戦を行ないます。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #祝日 #米国

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(9月2日)@終値3万1318ドル44セント

スレッド
ダウ平均株価(9月2日)@終値...
2日の米ダウ工業株30種平均株価は続伸して始まりました。

取引開始前に発表されました「8月の米雇用統計」で雇用者数の伸びが市場予想の範囲内にとどまり、米連邦準備理事会(FRB)が利上げを積極化するとの懸念がやや和らいでいます。

雇用統計では景気動向を映す非農業部門雇用者数は前月比(31万5千人増)と市場予想(31万8千人増)並みでした。大幅に増えた7月(52万6千人増)からは減速しています。失業率は(3.7%)となり、市場予想と7月実績(ともに3.5%)より高くなっています。市場では(FRB)が利上げをさらに加速するほど強い内容ではないと受け止められています。

もっとも、相場の上値は重く、懸念は多少和らいだとはいえ、(FRB)が金融引き締めを長期化させ、景気を冷やすとの観測自体は変わらず、買い一巡後は売りが優勢になり、午後に下げに転じています。

終値は反落し、前日比337ドル98セント(1.07%)安の3万1318ドル44セントで取引終えています。
ハイテク比率が高いナスダック総合株価指数は6日続落し、前日比154.261ポイント安の1万1630.865でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(9月1日)@終値3万1656ドル42セント

スレッド
ダウ平均株価(9月1日)@終値...
1日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は5営業日続落して始まりました。

米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めの長期化を警戒した売りが止まりません。中国で新型コロナウイルス感染が再び拡大しているのも世界の景気懸念を強め、相場の重荷となっています。

朝方発表の週間の米新規失業保険申請件数は(23万2千件)と、市場予想(24万5千件)に反して前週から減っています。新たに失業する人の減少は労働需給の逼迫を示しており、(FRB)が利上げしやすくなるとの観測を誘いました。米長期金利は一時(3.26%)と前日終値(3.19%)から上昇し、約2カ月ぶりの高水準を付けています。

中国では成都市が事実上の都市封鎖に踏み切り、北京市周辺や東北部、南部などでも人々の移動を制限し始めました。1日に発表された中国の8月の製造業購買担当者景気指数(PMI)が好不況の境目とされる50を下回ったのも重なり、世界経済への影響が懸念されています。

米長期金利が上昇すると、相対的な割高感が意識されやすい高PER(株価収益率)のハイテク株に売りが先行しました。半面、業績が景気の影響を受けにくいディフェンシブ株の一角が買われ、相場を下支えしています。

終値は5営業日ぶりに反発し、前日比145ドル99セント(0.5%)高の3万1656ドル42セントで取引を終えています。
ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は5営業日続落し、前日比31.077ポイント(0.3%)安の1万1785.126でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(8月31日)@終値3万1510ドル43セント

スレッド
ダウ平均株価(8月31日)@終...
8月31日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は4営業日ぶりに反発して始まりました。

ダウ平均株価は前日までの3営業日続落で1500ドル下落しており、足元で下げが目立っていたハイテク株を中心に目先の反発を見込んだ買いが先行しました。半面、米連邦準備理事会(FRB)による金融引き締めの長期化が警戒されており、相場の上値は伸びません。

クリーブランド連銀の<メスター総裁>は31日の講演で「政策金利は4%を超える水準まで引き上げ、来年の利下げ転換はないだろう」と語っています。来年の利下げを否定する(FRB)高官発言が相次いでおり、金融引き締めの長期化が米景気を冷やすとの見方が相場の重荷になっています。

終値は4営業日続落し、前日比280ドル44セント(0.88%)安の3万1510ドル43セントで取引を終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は4営業日続落し、前日比66.933ポイント安の1万1816.203でした。
S&p500種総合株価指数は、前日比31.16ポイント安の3955.00でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(8月30日)

スレッド
ダウ平均株価(8月30日)...
30日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日ぶりに反発して始まりました。

ダウ平均株価は前日までの2日間で1200ドル近く下げており、自律反発を期待した買いが先行していますが、米金融引き締めが長期化するとの観測は引き続き重荷で、相場の上値を抑えています。

前週末26日の(ジャクソンホール会議)の講演で<パエウル>米連邦準備理事会(FRB)議長がインフレ抑制を最優先する姿勢を示しています。金融引き締めが長引き、米景気を悪化させるとの警戒感は強く傾いています。米景気を冷やすとの懸念が重荷となり、景気敏感株を中心に幅広い銘柄に売りが優勢となりました。

終値は3営業日続落し、前日比308ドル12セント(0.96%)安の3万1790ドル87セントで取引を終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数も3営業日続落し、前日比134.533ポイント安の1万1883.136でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(8月29日)@終値3万2098ドル99セント

スレッド
ダウ平均株価(8月29日)@終...
29日の米株式相場でダウ工業株30種平均株価は続落して始まりました。

<パウエル>米連邦準備理事会(FRB)議長は26日、「ジャクソンホール会議」にて引き締めの長期化観測が強まり、米景気の一段の悪化を懸念した売りが週明けの株式市場でも続いています。

経済全体の需要を抑えて物価を下げるために「潜在成長率を下回る成長を続ける必要がある」とも主張しています。景気の下支えよりも物価抑制に重点を置く姿勢を明確に示し、金融引き締めが長期化するとの見方が強まりました。米長期金利は29日未明に一時(3.13%)と前週末終値(3.04%)から上昇し、6月下旬以来の高水準を付けています。

売り一巡後は下げ渋り、ダウ平均は小幅に上昇する場面もありました。29日は米原油先物相場が大幅に上昇し、石油株が買われたのも相場を下支えしています。今週は9月2日に8月の米雇用統計が発表されます。

終値は続落し、前週末184ドル41セント(0.57%)安の3万2098ドル99セントで取引を終えています。
ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数も続落し、前週末比124.041ポイント(1.0%)安の1万2017.669と、約1カ月ぶりの安値でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(8月26日)@終値3万2283ドル40セント

スレッド
ダウ平均株価(8月26日)@終...
26日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価はもみ合いで始まりました。26日午前10時(日本時間23:00)から米カンザスシティー連銀主催の経済シンポジウム(ジャクソンホール会議)で<パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長>の講演内容に対する関心が高く、積極的な売買は手控えられて取引が始まりました。

講演で<パウエル(FRB)議長>は、インフレ抑制を最優先に利上げを続ける方針を改めて強調しています。金融引き締めの長期化観測が強まり市場の一部で浮上していた早期の利下げ転換への期待が後退しています。(FRB)は景気を犠牲にしてでも物価高を抑制するとの見方が改めて強まり、米景気が一段と悪化するとの懸念から幅広い銘柄に売りが広がりました。

また、朝方発表の米物価指標の伸び率が鈍化しています。7月の米個人消費支出(PCE)物価指数で、変動が激しい食品とエネルギーを除くコア指数は前年同月比(4.6%上昇)と6月(4.8%上昇)から低下し、市場予想(4.7%)を下回りました。前月比でも(0.1%上昇)と6月(0.6%上昇)から低下し、市場予想(0.2%上昇)以下でした。同物価指数は(FRB)が物価動向を探るうえで消費者物価指数(CPI)よりも重視されています。

終値は3営業日ぶりに大幅反落し、前日比1008ド38セント(3.03%)安の3万2283ドル40セントで取引を終えています。「1164ドル57セント」下げた(5月18日)以来の大幅下落でした。
ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数も3営業日ぶりに反落し、前日比497.555ポイント(3.9%)安の1万2141.710でした。
#CPI #PCE #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #個人消費支出 #株価 #消費者物価指数

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(8月25日)@終値3万3291ドル78セント

スレッド
ダウ平均株価(8月25日)@終...
25日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価はもみ合いで始まりました。寄り付き直後は「3万2889ドル85セント」まで下落する場面も出ています。

26日、<パウエルFRB議長>は26日に米カンザスシティー連銀主催の経済シンポジウム(ジャクソンホール会議)で講演します。インフレへの認識や先行きの利上げペースを巡る発言への注目が高まっているなか、積極的な売買は控えられています。

同日は(FRB)が重視する7月の米個人消費支出(PCE)物価指数の発表も控えています。相場の反応の見極めが難しく、様子見ムードが広がっています。

足元で上昇基調にあった米長期金利は24日に(3.12%)と約2カ月ぶりの高水準を付けましたが、25日に(3.02%)まで低下し、株式の相対的な割高感が和らぐとみた買いが優勢でした。

終値は続伸し、前日比322ドル55セント高の3万3291ドル78セントで取引を終えています。
ハイテク比率が高いナスダック総合株価指数は続伸し、前日比207.737ポイント高の1万2639.265でした。
#FRB #PCE #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり