記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『ヤマトよ永遠に REBEL3199 第三章 群青のアステロイド』@<福井晴敏>監督

スレッド
『ヤマトよ永遠に REBEL3...
名作アニメ『宇宙戦艦ヤマト』のリメイクシリーズの1作で、1980年公開の劇場映画第3作『ヤマトよ永遠(とわ)に』」に新解釈を加えて再構成した『ヤマトよ永遠に REBEL3199』」全7章(全26話)のうちの第3章『ヤマトよ永遠に REBEL3199 第三章 群青のアステロイド』が、2025年4月11日より公開されます。
 
宇宙戦艦ヤマトが不在となった地球では、地球進駐計画に基づき入植してきた〈デザリアム〉と市井の人々が共存する奇妙な日常が始まりました。戦死した「加藤三郎」の息子「翼」が通う小学校にも、〈デザリアム〉の少女「フルール」が転入してきます。〈デザリアム〉たちは次第に周囲になじみ、地球の人々はそれを受け入れるようになっていきます。
 
そんな中、旧ヤマト艦隊クルーを中心とするパルチザンは〈デザリアム〉の正体を世間に訴えるべく、大規模な反抗作戦を企てます。一方、宇宙戦艦ヤマトは透明戦艦グロデーズの追撃を振り切ってガルマン星系に立ち入ろうとしていました。
 
「古代進」に<小野大輔>、「森雪」に<桑島法子>、「サーシャ/真田澪」に<潘めぐみ>、「真田志郎」に<大塚芳忠>、「島大介」に<鈴村健一>ほかが声を当て、監督は<福井晴敏>が務めています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ボサノヴァ 撃たれたピアニスト』@<フェルナンド・トルエバ &ハビエル・マリスカル>監督

スレッド
『ボサノヴァ 撃たれたピアニス...
ブラジル音楽の伝説的ピアニストである<テノーリオ・ジュニオル>を題材に、ラテンアメリカの光と影を描いたスペイン・フランス・オランダ・ポルトガル合作製作のアニメーション映画『ボサノヴァ 撃たれたピアニスト』が、2025年4月11日より公開されます。
 
1950年代末、ブラジルのボサノバが音楽の歴史を変え、<エラ・フィッツジェラルド>から<フランク・シナトラ>まで世界中のアーティストがブラジル音楽を歌いはじめました。
 
時は流れ、現代。ボサノバの歴史について調べるためニューヨークからリオデジャネイロへやって来た音楽ジャーナリストの「ジェフ・ハリス」は、サンバジャズで名を馳せた天才ピアニスト「テノーリオ・ジュニオル」の存在を知ります。その足跡をたどると、彼はブエノスアイレスでのツアー中に謎の失踪を遂げていました。
 
ジャズピアニストとしても活動する俳優<ジェフ・ゴールドブラム>が、物語の語り部となる音楽ジャーナリスト役で声の出演をしています。アカデミー外国語映画賞受賞作『ベルエポック』(1992年)の<フェルナンド・トルエバ>監督が、『チコとリタ』(2010年)でもタッグを組んだ<ハビエル・マリスカル>監督と共同監督を務めています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『Page30』@<堤幸彦>監督

スレッド
『Page30』@<堤幸彦>監...
<堤幸彦>が原案・監督、「DREAMS COME TRUE」の<中村正人>がエグゼクティブプロデューサーを手がけ、難解な舞台劇を上演するために集められた4人の女優を主人公に、稽古から舞台本番までの4日間をドキュメンタリータッチで描いた『Page30』が、2025年4月11日より公開されます。
 
4日後に迫った舞台本番を前に、終わりの決まっていない30ページの台本に3日間かけて向きあうことになった4人の女優たちでした。演出家不在の異様な閉鎖空間でスマホも時計も没収され、集められた理由すら知らされないまま、演じたい役をつかむため稽古に打ち込んでいきます。それぞれ切実な事情を抱える4人は、その苦悩やプレッシャーから赤裸々にぶつかりあう。そして公演当日、仮面をつけた観客が見守るなか、4人の舞台が幕を開けます。
 
Netflixドラマ『極悪女王』の<唐田えりか>、『愛のゆくえ』の<林田麻里>、『truth 姦しき弔いの果て』の<広山詞葉>、ロックバンド「HIGH and MIGHTY COLOR」の元ボーカル<MAAKIII>が4人の女優を演じています。
 
<堤幸彦>監督と劇団マカリスター主宰の<井上テテ>が脚本、劇団ロ字ック主宰の<山田佳奈>が劇中劇の脚本を手がけ、<中村正人>と世界的ジャズピアニストの<上原ひろみ>が音楽を担当しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<新谷姫加>表紙@『週刊プレイボーイ』16号

スレッド
<新谷姫加>表紙@『週刊プレイ...
俳優の<新谷姫加>(26)が、4月7日発売の『週刊プレイボーイ』16号(集英社)の表紙・巻頭グラビアに<前康輔>の撮影で登場しています。
 
2022年7月4日発売の『週刊プレイボーイ』29号以来、2度目の表紙登場です。
 
<新谷姫加>は、芸能プロダクション・ゼロイチファミリアに所属しています。〈あざとさの天才〉といわれる人懐っこさと、ヘルシーボディを武器にグラビア誌の表紙を多数飾るなど人気を集めながら、ドラマや舞台などでも活躍。舞台『メイジ・ザ・キャッツアイ』(2024年2月6日~3月3日・明治座)や『リコリス・リコイルLife won't wait.』(2024年6月7日~6月16日・東京ドームシティGロッソ)など、話題作に多数出演しています。
 
1st写真集の発売も決まり、今回自慢のヘルシーボディを大胆に披露。オフショットムービーを50分収録したDVDが付属しています。

#DVD #ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=146円15銭~146円16銭」(4月7日)

スレッド
「1ドル=146円15銭~14...
7日の東京外国為替市場で、円相場は3営業日続伸でした。17時時点では前週末の同時点に比べ55銭の円高・ドル安の「1ドル=145円72〜74銭」で推移しています。
 
円相場は一時、「1ドル=144円82銭銭」近辺まで上昇しました。<トランプ米政権>の関税政策によって世界で報復関税の応酬となれば、世界的に景気が減速するとの警戒感が広がりました。前週末の米株式相場の急落や7日の日経平均株価の大幅下落で、投資家が運用リスクを回避する姿勢を強め「低リスク通貨」とされる円に買いが入りました。
 
円相場は下落に転じる場面もありました。投機的な円の買い持ち高が積み上がっており、逆回転が起こりやすくなっています。持ち高整理を目的とした円売りや国内輸入企業などの円売り・ドル買い観測が相場を押し下げています。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

<沢口愛華>表紙@『週刊ヤングマガジン』19号

スレッド
<沢口愛華>表紙@『週刊ヤング...
グラビアアイドル・俳優の<沢口愛華>(22)が、4月7日発売の『週刊ヤングマガジン』19号(510円・講談社)の表紙&巻頭グラビアに<Takeo.Dec.>の撮影で、2024年7月29日発売の『週刊ヤングジャンプ』35号以来同誌に約8カ月ぶりに登場しています。
 
<沢口愛華>は、「ミスマガジン2018」でグランプリに輝き、数多くの雑誌で表紙を飾り「第7回カバーガール大賞」を受賞するなど〈令和のグラビアクイーン〉と称されています。
 
俳優としては、2022年8月26日公開の『グリーンバレット 最強殺し屋伝説国岡[合宿編]』(監督:阪元裕吾)や、2023年6月30日公開の『札束と温泉』(監督:川上亮)にて、主演の「高梨リサ」 役を務めています。
 
また、2024年11月20日、『B.L.T.』同年12月号まで全25回に渡り、執筆してきたエッセイを収録した書籍『沢口愛華フォトエッセイ 沢口生活』(東京ニュース通信社)を発売しています。
#ブログ #書籍 #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(4月7日)終値3万1136円58銭

スレッド
日経平均株価(4月7日)終値3...
7日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続落し、午前終値は前週末比2188円74銭(6.48%)安の3万1591円84銭でした。
 
「追加関税」による貿易戦争の激化による世界的な景気後退リスクの高まりを背景に前週末の米株式相場が急落した流れを受け、東京市場でも幅広い銘柄にリスク回避目的の売りが広がりました。日経平均の下げ幅は一時2900円を超え、およそ1年5カ月ぶりに節目の3万1000円を下回りました。
 
前週末4日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価など主要3指数はそろって(5%超)下落でした。米国が2日に決めた相互関税に対して、中国政府が4日夜に米国からの全ての輸入品に(34%)の追加関税をかけると発表。関税の応酬が世界経済の急激な減速につながるとの警戒から、株売りが広がりました。米株の暴落を受けて、東京市場でも朝方から幅広い銘柄に売りが広がっり、東証プライム市場では全体の約99%の銘柄が下げ、全面安となりました。
 
大阪取引所は寄り付き前に一時、日経平均先物の売買を一時中断する「サーキットブレーカー」を発動しています。朝方の先物の急落を見る限り、海外勢を中心に投げ売りが相当出ているようです。現状は関税を巡る悪材料を織り込みにいっている段階なので、センチメント(市場心理)の悪化は避けられないながれです。
 
終値は大幅に続落し、先週末比2644円00銭(7.83%)安の3万1136円58銭で終えています。連日で年初来安値を更新しています。去年8月5日の暴落時、1987年の米株式市場の大暴落「ブラックマンデー」翌日に記録した3836円に次いで史上3番目の下げ幅となっています。
#サーキットブレーカー #ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1145)抹茶ケーキ@【ボックサン】

スレッド
お茶菓子(1145)抹茶ケーキ...
お茶菓子としていただいたのは、神戸の老舗洋菓子店【ボックサン】(東須磨本店:神戸市須磨区堀池町2丁目1-25)で購入しました本店・板宿店限定販売の「抹茶ケーキ」です。
 
ケーキ上部に生クリームが盛り付けられ、甘露煮されました〈黒豆〉と〈小豆〉が飾られ、〈黒豆〉には、〈金粉〉が載せられていました。店名が書かれた金色のカード添えられています。

新緑を連想させる春らしい色合いの抹茶ケーキ。おいしくいただきました。
#ブログ #映洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

『宇宙でいちばんあかるい屋根』@テレビ大阪

スレッド
『宇宙でいちばんあかるい屋根』...
本日深夜<1:15>より「テレビ大阪」にて、2020年9月4日より公開されました『宇宙でいちばんあかるい屋根』の放送があります。
 
作家<野中ともそ>の同名人気小説『宇宙でいちばんあかるい屋根』(2003年11月・ポプラ社)を映画化し、『愛唄 約束のナクヒト』の<清原果耶>が映画初主演を果たしたファンタジードラマです。
 
14歳の「つばめ」は、隣人の大学生「亨」にひそかに恋心を抱くごく普通の女の子でした。両親と3人で幸せな生活を送っているように見えましたが、父と、血の繋がらない母との間に子どもができることを知り、どこか疎外感を感じていました。誰にも話せない思いを抱える彼女にとって、通っている書道教室の屋上は唯一の憩いの場でした。
 
ある夜、いつものように屋上を訪れたつばめの前に、ド派手な装いの見知らぬ老婆が現れます。その老婆「星ばあ」がキックボードに乗って空を飛ぶ姿に驚きながらも、不思議な雰囲気を漂わせる彼女に次第に心を開き、恋や家族の悩みを相談する「つばめ」でした。
 
「大石つばめ」に<清原果耶>、「浅倉亨」に<伊藤健太郎>、「浅倉いずみ」に<清水くるみ>、「山上ひばり」に<水野美紀>「大石麻子」に<坂井真紀>、「大石敏雄」に<吉岡秀隆>、「星ばあ(ほしのとよ)」に<桃井かおり>ほかが出演、監督・脚本は日本アカデミー賞最優秀作品賞受賞作『新聞記者』や、<清原果耶>も出演した『デイアンドナイト』を手がけた<藤井道人>が手掛けています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=146円32銭~146円33銭」

スレッド
「1ドル=146円32銭~14...
7日の東京外国為替市場で、円相場が朝高後に下げに転じました。12時時点は「1ドル=146円58〜59銭」と前週末17時時点と比べて31銭の円安・ドル高でした。
 
トランプ関税を警戒する動きから朝方は「1ドル=144円80銭台」の高値でしたが、反動で円売りが次第に増えています。日経平均株価が下げ幅を縮小するのにあわせて持ち高整理を目的とした円売りが出たほか、国内輸入企業の円売り・ドル買いも相場を押し下げました。
 
円相場は前週末に続いて一時「1ドル=144円台」に急伸し、<トランプ米政権>の関税政策の影響で貿易摩擦が激化すれば、世界景気が悪化するとの見方から4日に欧米の株式相場が大きく下落でした。アジア株の下値不安も強く、投資家のリスク回避姿勢が続くなかで「低リスク通貨」とされる円には買いが先行しました。
 
一方、投機的な円の買い持ち高は高水準にあり、逆回転が起こりやすくなっています。円は徐々に伸び悩んで10時半ごろに下げに転じています。
 
日経平均株価は7日の取引開始後に2900円超下落する場面がありましたが、次第に下げ渋っています。市場では、商いが薄い朝方の時間帯に「1ドル=144円台」をつけた後、取引に厚みが戻らぬ中で持ち高調整を目的とした円売りが広がり、相場の振れ幅が大きくなり、さらに10時前の中値決済に向けて、円売り・ドル買いに動く輸入企業が多かったようです。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり