記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『解放』@<芋生悠>監督

スレッド
『解放』@<芋生悠>監督
『青春ジャック 止められるか、俺たちを2』『夜明けのすべて』などの俳優<芋生悠>(27)が初監督・脚本・主演を務めた短編(22分)映画『解放』が、2025年4月11日より公開されます。
 
〈身体の解放〉に着目し、自らを抑圧し続ける主人公の解放までの道のりを、セリフなしのモノクロ映像で描きだしています。
 
空気の滞った部屋で、画家の女性が締め切りに追われながら黙々と作業を続けています。求められる画風、変わらない作業工程。いつしか自分が絵を描く理由を見失った彼女は部屋を飛び出し、ある人物に出会います。
 
『とりつくしま』『よこがお』『脳天パラダイス』の<小川未祐>が、画家の女性が出会う謎の人物役で共演。写真家の<岩澤高雄>が撮影を手がけています。
 
本作はインスタレーション(空間表現)の一部でもあり、映画上映後に劇場の舞台で行われるパフォーマンスと組み合わせることで、ひとつの作品として完成するようです。
#インスタレーション #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<相楽伊織>表紙@『週刊SPA!』4月15日号

スレッド
<相楽伊織>表紙@『週刊SPA...
アイドルグループ[「乃木坂46」の元メンバー<相楽伊織>(27)が、4月8日発売の『週刊SPA!』4月15日号(600円・扶桑社)の表紙・巻頭グラビアに<鈴木ゴータ>の撮影で登場しています。
 
また、特集企画「このあと、どうする?」にて、歌人<青松輝>によるオリジナルストーリーのヒロイン役を務めています。
 
<相楽伊織>は、2018年7月16日、千葉県・幕張メッセで行われました握手会を持って「乃木坂46」を2期生メンバーとして初めての卒業しています。
 
2019年「乃木坂46」卒業後は「TOKYO GIRLS COLLECTION」や「GirlsAward」などに出演し、モデルとして活動を開始。同年9月18日、『DARKNESS HEELS〜THE LIVE〜』で嫉妬に燃える愛憎の女戦士「カミーラ」役で舞台初出演をしています。
 
2024年6月27日、1st写真集『浮泳夢(ふぇむ)』(撮影:佐藤裕之・集英社)を発売しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=147円22銭~147円23銭」(4月8日)

スレッド
「1ドル=147円22銭~14...
8日の東京外国為替市場で、円相場は4営業日ぶりに反落でした。17時時点では前日の同時点に比べ1円65銭円安・ドル高の「1ドル=147円44〜45銭」で推移しています。
 
7日の米債券市場で長期金利が上昇し、日米金利差の拡大を意識した円売り・ドル買いが先行しました。投資家のリスク回避姿勢が和らぎ、8日の日本株相場が大幅に反発したのも円相場にとって重荷となりました。
 
7日に欧州連合(EU)が米国との貿易戦争を避けるために交渉する姿勢を示し、世界景気の減速懸念がやや後退しました。前週末に大きく低下した米長期金利は7日に上昇し、日米金利差の拡大が意識されました。8日の東京株式市場では日経平均株価が一時2000円を上回って上昇し、「低リスク通貨」とされる円には売りが膨らんでいます。
 
円は午後にかけて下げ渋る場面が目立ちました。日本時間8日午後の取引で欧州金利が低下でした。対ユーロで円が買われ、対ドルでも円買いにつながっています。16時半すぎには一時「1ドル=146円97銭」近辺まで下げ幅を縮める場面がありました。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

<南みゆか>表紙@『週刊FLASH』1770号・4月22日号

スレッド
<南みゆか>表紙@『週刊FLA...
グラビアアイドルで愛知県公認アイドルグループ「O2」メンバー<南みゆか>(19)が、4月8日発売の『週刊FLASH』1770号・4月22日号(480円・光文社)の表紙&巻頭グラビアに<Takeo Dec.>の撮影で登場しています。
 
ギラビアでは、海沿いのコテージを舞台に、親近感にあふれた柔らかい表情や思わずドキッとするシリアスな表情など、10ページにわたり、さまざまな顔を見せています。
 
<南みゆか>は、2021年11月『週刊ヤングマガジン』49号(講談社)にて、初のグラビアが掲載されています。2022年7月25日、『週刊プレイボーイ』32号(集英社)の巻中グラビアを15ページに渡って飾っています。
 
2024年7月5日、ファースト写真集『南風』(撮影:藤本和典・秋田書店)を発売しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(4月8日)終値3万3012円58銭

スレッド
日経平均株価(4月8日)終値3...
8日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅に反発し、午前終値は、「2644円00銭」(7.83%)下げた前日比1894円08銭(6.08%)高の3万3030円66銭でした。
 
前日の米 ナスダック総合指数が小幅に反発で過度なリスクオフムードが和らいだとの受け止めから海外勢などの買いが入りました。外国為替市場での円相場が対ドルで円安方向に振れたのも支えに半導体関連や自動車が上昇したほか、足元で下げの大きかった銀行株なども急反発し全面高の展開となりました。フジクラなど<9:26>にストップ高水準(4293円)まで買われる銘柄もありました。
 
日経平均は朝方から大幅高で始まると、11時前には上げ幅を2100円強まで広げています。米ダウ工業株30種平均の先物で流動性の高い「Eミニ・ダウ先物」の6月物が一時、前日の清算値と比べた上げ幅を700ドル強に拡大したのに歩調を合わせて日経平均も先物主導で上げ幅を拡大しています。
 
<トランプ米政権>による関税政策を発端とした貿易戦争が世界景気を冷やすとの警戒感から日経平均は前日に約1年5カ月ぶりの安値まで下落した反動で自律反発狙いの買いが入りやすくなっています。
 
終値は4営業日ぶりに大幅反発し、前日比1876円00銭(6.03%)髙の3万3012円58銭で終えています。1日の値上がり幅としては歴代4位の大きさになりました。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1146)くず餅詰め合せ@【あわしま堂】

スレッド
お茶菓子(1146)くず餅詰め...
お茶菓子としていただいたのは、【あわしま堂】(京都市伏見区横王路天王後43-6)の「くず餅詰め合せ」です。
 
平が増したての、直径3センチほどの一口サイズの〈小豆こしあん〉と〈鹿の子入り抹茶あん〉が2個ずつ詰められています。
 
最高気温「20.7度」の神戸ですが、冷やして口当たりの良く、(1個=55キロカロリー)おいしくいただきました。
#ブログ #和菓子

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=147円60銭~147円62銭」

スレッド
「1ドル=147円60銭~14...
8日午後の東京外国為替市場で、円相場が軟調です。14時時点では「1ドル=147円73〜75銭」と前日17時時点と比べて1円94銭の円安・ドル高でした。
 
8日午前は日経平均が上げ幅を2100円あまりに広げる場面があるなど日本株は急反発し、投資家心理の悪化に歯止めがかかるとの期待感が円相場の重荷となりました。
 
東京市場での円相場の戻りが「1ドル=147円28銭」近辺でいったん止まったことで「低リスク通貨」とされる円には改めて売りが出ています。
 
国内債券市場で長期金利の上昇が一服しているのも円相場の重荷となっています。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

『燃えよドラゴン』@BS-TBS

スレッド
『燃えよドラゴン』@BS-TB...
今夜<21:00>より「BS-TBS」にて、1973年香港・アメリカ合作製作の『原題・恵御題:龙争虎斗・Enter the Dragon』が、邦題「燃えよドラゴン」として、1973年12月22日より公開されました作品が、吹き替え版での放送があります。
 
香港の伝説的アクションスター<ブルース・リー>のハリウッド進出作で、世界中にカンフーブームを巻き起こし<ブルース・リー>の代表作となりました。
 
香港の裏社会を牛耳る「ハン」は、自身の所有する島で3年ごとに武術トーナメントを開催していました。少林寺で修行する武術の達人「リー」は、その島で行われている麻薬製造密売の内情を探るためトーナメントに出場するよう秘密情報局に依頼されます。かつて妹が「ハン」の手下に殺されたことを家族から聞かされた「リー」は出場を決意し、島へ乗り込んでいきます。 
 
吹替キャストには<谷口節>、<堀勝之祐>、<大塚芳忠>、<滝沢久美子>、<小林修>が名を連ねています。
 
「リー」に<ブルース・リー>、「ローパー」に<ジョン・サクソン>、「タニア」に<アーナ・カプリ>、「ウイリアムス」に<ジム・ケリー>、「ハン」に<シー・キエン>。「オハラ」に<ボブ・ウォール>、「メイ・リン」に<ベティ・チュン>ほかが共演しています。監督は<ロバート・クローズ>が務めています。
#ブログ #映画 #香港映画

ワオ!と言っているユーザー

梅塩から揚げ弁当@【あげよし】

スレッド
梅塩から揚げ弁当@【あげよし】
お昼ご飯に選びましたのは、から揚げ専門店【あげよし】(神戸市垂水区朝谷町20-13)の4月期間限定商品「梅塩から揚げ弁当」(900円・税込み)です。
 
たっぷりと〈梅肉〉が付けられたから揚げ2個と〈醤油〉から揚げ2個との組み合わせです。
 
意外と〈梅肉〉が、から揚げとよく合っていました。
 
いつもながら大きなから揚げの詰め合わせで、缶ビール(キリンクラシックラガー)と一緒に、おいしくいただきました。
 
2月の期間限定は「チーズから揚げ弁当」、3月の期間限定は「明太マヨから揚げ弁当」でした。5月の期間限定商品も楽しみに待ちたいと思います。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

『快盗ルビイ』@NHK-BS

スレッド
『快盗ルビイ』@NHK-BS
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1988年11月12日より公開されました『快盗ルビイ』の放送があります。
 
<ヘンリー・スレッサー>の『快盗ルビイ・マーチンスン』の映画化で、ただし原作では「ルビイ」は男であすが、おしゃれでチャーミングな「快盗ルビイ」の犯罪と恋を描いています。
 
ある日DM発送会社に勤める「林徹」のマンションに女の子が引っ越してきます。彼女は「加藤留美」というフリーのスタイリストですが、本当は〈ルビイ〉という名の快盗でした。「徹」はさっそく相棒として犯罪を手伝わされます。まずは巧妙な手口で食料品屋の親父から売上げ金を盗みますが、中味は大金とは程遠くて経費を差し引くと赤字でした。
 
頭の切れる「ルビイ」と頼りない「徹」でしたが、二人は次に銀行襲撃を計画しますが、これも「徹」が脅迫の手紙と買物メモを間違えて失敗します。「ルビイ」は凝りずに宝石店詐欺を試みますが、あっさり店主に見抜かれてしまいます。犯罪計画を楽しむような二人は豪華マンションに忍び込みますが、管理が厳しくて脱出するのに精一杯で物を盗むどころではありませんでした。
 
「徹」は「ルビイ」が好きですが、彼女には恋人がいました。「ルビイ」が喧嘩した恋人に宛てた手紙を取り戻してほしいといいます。「徹」は気やすく引き受けますが、運悪く警察に捕まってしまいます。気のいい刑事の計らいで「徹」はすぐに釈放されますが、「ルビイ」はそんな自分のワガママを聞き入れてくれた彼を暖かく迎えます。そして今度は「徹」のほうが、新しい犯罪計画を「ルビイ」に持ちかけるのでした。
 
「加藤留美(ルビイ)」に<小泉今日子>、「林徹」に<真田広之>、「徹の母」に<水野久美>、「徹の会社(アイワメール)の年上の女」に<伊佐山ひろ子>、「食料品屋の主人」に<天本英世>、「買物帰りの女」に<高見恭子>、「銀行窓口の銀行員」に<吉田日出子>、「深水紀彦(留美の恋人)」に<陣内孝則>ほかが出演、監督は< 和田誠>が務めています。主題歌は<小泉今日子>の『快盗ルビイ』(作詞:和田誠、作曲:大瀧詠一、編曲:八木正生)です。
#テレビ番組 #ブログ #主題歌 #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり