-
投稿日 2025-07-17 03:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
16日、大相撲名古屋場所(4日目)が、名古屋市・IGアリーナで行われました。 新横綱<大の里>は、東前頭二枚目<王鵬>に押し出され、初黒星を喫しています。<王鵬>は、金星としています。 横綱<豊昇龍>は、西前頭二枚目<阿炎>に押し出され、3連敗となりました。3日続けて金星を配給しています。 大関...
-
投稿日 2025-07-16 03:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
15日、大相撲名古屋場所(3日目)が、名古屋市・IGアリーナにて行われました。 横綱<豊昇龍>は、東前頭筆頭<安青錦>に「渡し込み」で敗れ、連敗となりました。前日は、西前頭筆頭<若元春>に不覚を取り、連日の金星配給となり、横綱3場所目で早くも7個目の金星配給となりました。立ち合い、押し込んでいき...
-
投稿日 2025-07-15 06:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
14日、大相撲名古屋場所(2日目)が、名古屋市・IGアリーナで行われました。 横綱<大の里>は、東前頭筆頭<安青錦>を一気に「押し出し」、2連勝。 横綱<豊昇龍>は、西前頭筆頭<若元春>に「寄り切り」で敗れて金星を配給。2日目に早くも土がついています。 大関<琴桜>は、東前頭二枚目<王鵬>を「寄...
-
投稿日 2025-05-15 04:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
14日、大相撲夏場所(4日目)が、東京・両国国技館にて行われました。 横綱<豊昇龍>は、東前頭2枚目<阿炎>に引き落とされ、早くも2敗目を喫しています。前日は、同学年、同期入門の西前頭筆頭<王鵬>に負けており、2日連続での《金星》を許しています。横綱2場所目で5個目の《金星》配給となりました。 ...
-
投稿日 2022-09-17 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
大相撲秋場所(6日目)が終わっていますが、はやくも横綱<照ノ富士>が平幕に負ける《金星》を3個<翔猿・玉鷲・宇良>に配給しています。平幕が横綱に勝って《金星》をあげると持ち給金(十両以上の関取に対して、月給以外に本場所で支払われる報奨金)が大きく増えることをご存じでしょうか。持ち給金は、番付によって...
-
投稿日 2022-09-16 05:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
15日、大相撲秋場所(5日目)が、東京・両国国技館で行われました。前頭十三枚目<王鵬>は、十五枚目<照強>を「突き出し」、白星を重ね5勝0敗です。八枚目<北勝富士>は、九枚目<琴恵光>を「押し出し」、5勝0敗です。六枚目<若元春>は、四枚目<高安>に「押し出し」で負け、初黒星で4勝1敗となりました。...
-
投稿日 2022-01-15 03:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
14日、前半戦が終わり中盤に入り大相撲初場所(六日目)が両国国技館で執り行われています。横綱<照ノ富士>は、幕内最年長37歳の前頭三枚目<玉鷲>に「突き落とし」で負け、初黒星で5勝1敗となり、昨年秋場所13日目からの連勝が「23」で止まりました。勝った<玉鷲>は、4個目の金星を挙げ5勝1敗としていま...
-
投稿日 2021-11-09 06:12
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
11月7日と8日現在、金星は地平線の低い位置にあり、地球に近づくにつれて、毎晩明るく見えているそうです。11月7日と8日、月と金星のデュオが見られるようですが、これがそれなのかもわかりませんが、そうであったらなかなか貴重な瞬間を見られたのではないでしょうか😊私のプロフィールです気軽に相談ができる社会...
-
投稿日 2021-07-02 05:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「金星」の大気に含まれる水分濃度を測定した結果、「金星」を厚く覆っている雲の主成分である硫酸の微粒子の中では、地球で確認できるような生命体は存在し得ないとする論文が、英科学誌『ネイチャー・アストロノミー』に掲載されています。「金星」に生命体が存在する可能性をめぐっては、2020年の研究論文で、地球で...
-
投稿日 2020-09-16 11:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「金星」の大気から、地球では生命体によって生み出されるガスである「ホスフィン(リン化水素)」の痕跡を検出したとする研究論文が14日、英科学誌『ネイチャー・アストロノミー』に掲載されています。米航空宇宙局(NASA)は、地球外生命体探査史上「最大」の発見だとしている「金星」は地球に最も近い惑星ですが、...