記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『飛べない天使』@<堀井綾香>監督

スレッド
『飛べない天使』@<堀井綾香>...
新鋭監督の<堀井綾香>が、若手俳優の<福地桃子>と<青木柚>を主演に迎えて描いた『飛べない天使』が、2025年2月21日より公開されます。
 
都会に疲れた女性と孤独を抱えた青年が、つかの間の逃避行を通じて自分を取り戻していく姿を描いたファンタジードラマです。
 
OLの「優佳」は会社の飲み会の帰り道、枕を抱えて商店街を駆け抜ける青年を目撃します。彼のまわりには枕から飛び散った白い羽根が舞い、まるで天使のようでした。その後、「優佳」は再びその青年と遭遇します。「聡太郎」と名乗る青年は、どうやら病院から抜け出してきたらしく、「聡太郎」は行きたいところがあるからと、無邪気に「優佳」を連れ出します。
 
都会での日常に疲れたOL「優佳」を、映画『湖の女たち』『あの娘はしらない』や大河ドラマ『鎌倉殿の13人』などの<福地桃子>、病院から抜け出してきた自由奔放な青年「聡太郎」を、映画『まなみ100%』『うみべの女の子』などで注目される<青木柚>がそれぞれ演じています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ミュージカル「刀剣乱舞」 陸奥一蓮 4DX』

スレッド
『ミュージカル「刀剣乱舞」 陸...
名だたる刀剣が戦士の姿になった刀剣男士たちを収集・育成する人気PCブラウザ・スマホアプリゲーム『刀剣乱舞ONLINE』を原案とするメディアミックス作品として2015年より上演され、「刀ミュ」の略称で親しまれる2.5次元舞台『ミュージカル「刀剣乱舞」』を映像収録し映画館で4DX上映するシリーズの第7弾『ミュージカル「刀剣乱舞」 陸奥一蓮 4DX』が、2025年2月21日より2週間限定で上映されます。
 
2024年3月から5月にかけて上演されました『ミュージカル「刀剣乱舞」 陸奥一蓮(みちのおく ひとつはちす)』のステージをカメラに収め、4DXの多彩なエフェクトを駆使しながらスクリーンに映しだしています。
 
平安時代初期を舞台に、長きにわたり陸奥で続いた蝦夷と朝廷軍の戦いを題材とし、「三日月宗近」、「加州清光」、「蜂須賀虎徹」、「鶴丸国永」、「水心子正秀」、「大包平」、「山姥切国広」ら、おなじみの刀剣男士たちが繰り広げる物語を描いています。
#4DX #ブログ #ミュージカル #映画

ワオ!と言っているユーザー

<須田亜香里>写真集『 pluie』@講談社

スレッド
<須田亜香里>写真集『 plu...
元「SKE48」の<須田亜香里>(33)が、『可愛くなる方法』(2018年8月22日・撮影:根本好伸・Gakken)以来となる、2月19日に写真集『 pluie』(3960円・撮影:三宮幹史 /・講談社)を発売しています。
 
 <須田亜香里>は1991年10月31日生まれ、愛知県出身。2009年、「SKE48」に第3期生として加入し、2016年の選抜総選挙から3年連続〈神セブン〉に選ばれています。
 
握手会での対応のよさから〈握手会の女王〉とも称されました。2022年11月13日にグループ卒業後は、ラジオやバラエティ番組で活躍しており、2023年11月1日には、初フォトエッセイ『がんこ』を出版、2025年3月16日、舞台マーダーミステリーシアター『殺意の代償』(品川プリンスホテル クラブeX)に出演、映画『男神』(監督:井上 雅貴)が、2025年に公開を控えています。
 
 写真集の撮影の舞台は石垣島です。自然体な笑顔で島を楽しむ様子や、大人の魅力たっぷりのランジェリー姿、過去最大のヌーディショットなどが切り取られています。
#ブログ #写真集 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<森田 ひかる>表紙@『週刊少年サンデー』12号

スレッド
<森田 ひかる>表紙@『週刊少...
アイドルグループ「櫻坂46」の2期生<森田 ひかる>(23)が、2月19日発売の『週刊少年サンデー』12号(360円・小学館)の表紙&巻頭グラビアに<MANTAN>の撮影で登場しています。
 
グラビアは、〈るんちゃん〉と大好きな「ポケモン」とのコラボで登場しています。
 
 <森田 ひかる>は、本日19日発売の最新11枚目シングル『UDAGAWA GENERATION』で、7枚目シングル『承認欲求』以来4度目の表題曲センターを務めています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<東雲うみ>表紙@『週刊少年マガジン』12号

スレッド
<東雲うみ>表紙@『週刊少年マ...
グラビアアイドル・俳優の<東雲うみ>が、2月19日発売の『週刊少年マガジン』12号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに<小池伸一郎>の撮影で登場しています。
 
<東雲うみ>は、人気グラビアアイドルとして、昨日発売の『週刊FLASH』3月4日号の表紙&巻頭グラビアにも登場していました。
 
昨年10月発売の3rd写真集『うみの近く』(3000円・撮影:小池 伸一郎・講談社)も大きな話題を呼んでおり、コスプレイヤーやYouTuberとしても活躍しています。
 
本号のグラビアでは、プールでのヘルシーな水着ショットや、猫を愛でる様子など、柔らかくてあたたかな魅力が詰まったグラビアとなっています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

『ジェイラー』@<ネルソン・ディリプクマール>監督

スレッド
『ジェイラー』@<ネルソン・デ...
『ムトゥ 踊るマハラジャ』・『ロボット2.0』などで知られるインド映画界のスター俳優<ラジニカーント>が主演を務め、行方不明になった息子を捜すため犯罪組織に立ち向かう元看守の戦いを活写したクライムアクション『ジェイラー』が、2025年2月21日より公開されます。
 
チェンナイに住む元警察官の「ムトゥ・パンディヤン」は、妻や息子一家とともに平穏な毎日を過ごしていました。息子「アルジュン」は「ムトゥ」の影響で警察官となり、「ムトゥ」は正義感あふれる息子を誇りに思っていました。
 
しかしある日、「アルジュン」が行方不明になってしまいます。美術品マフィアを深追いしすぎたために消されたのだと噂されるなか、「ムトゥ」は独自に捜査を開始します。かつて看守として刑務所を仕切り「タイガー」の名で恐れられていた「ムトゥ」は、元受刑者たちを率いてマフィアとの戦いに身を投じていきます。
 
主人公「ムトゥ」に協力する元囚人役で、南インド・マラヤーラム語映画界のベテラン俳優<モーハンラール>とカンナダ語映画界の人気俳優<シバラージクマール>が共演、監督は<ネルソン・ディリプクマール>が務めています。
#インド映画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(2月18日)終値3万9164円61銭

スレッド
日経平均株価(2月18日)終値...
19日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、午前終値は前日比161円52銭(0.41%)安の3万9108円88銭でした。日銀の<高田創審議委員>による同日午前の宮城県金融経済懇談会での発言を受け、日銀の追加利上げが意識されました。外国為替市場で円相場が一時円高・ドル安方向に振れると、株売りに波及しています。<トランプ米政権>による関税強化策を警戒する売りも重荷でした。
 
日銀の<高田審議委員>は19日の宮城県金融経済懇談会で挨拶し、先行きの金融政策運営を巡って、設備投資や賃上げといった「前向きな企業行動」の持続性が確認され「見通しが実現していけば、一段のギアシフトを進める局面だ」などと語っています。今後も利上げを継続する必要があるとの考えを示し、金融正常化に積極的な「タカ派」と受け止められました。朝方には国内債券市場で長期金利が一時(1.435%)と約15年3カ月ぶりの高水準をつけるなど、金利の先高観が強まっています。
 
金利上昇の恩恵を受ける銀行株には買いが入り、三菱UFJが連日で上場来高値を更新しています。一方、金利上昇で株式の相対的な割高感が意識されやすくなるとの見方は根強く、株式相場全体では売りが優勢でした。
 
<トランプ米大統領>は18日、4月2日にも公表予定の輸入自動車への追加関税について「25%程度」と語っています。半導体や医薬品に対する追加関税の引き上げを検討する考えも示し、関税強化による世界経済への影響を警戒する売りも投資家心理の重荷になりました。
 
終値は、前日比105円79銭(0.27%)安の3万9164円61銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1119)あまおう@【ボックサン】

スレッド
お茶菓子(1119)あまおう@...
お茶菓子としていただいたのは、神戸の老舗洋菓子店【ボックサン】(東須磨本店:神戸市須磨区堀池町2丁目1-25)で購入しました苺たっぷりの新商品「あまおう」(700円)です。
 
商品名称から、使用されています苺の品種は「あまおう」だとおもいます。上部のゼリーで固めた苺だけでなく、スポンジの間にも〈生クリーム〉にはさまれて、スライスされた苺が詰め込まれています。
 
上品な味わいのショートケーキとして、おいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

『健さん』@BS12

スレッド
『健さん』@BS12
今夜<20:00>より「BS12トゥエルビ」にて、2016年8月26日より公開されましたドキュメンタリー映画『健さん』の放送があります。
 
外国映画へも積極的に出演した故人の俳優としての在り方に焦点を当て、プライベートのエピソードなども交えながら、新たな<高倉健>像を描き出しています。
 
『ブラック・レイン』で共演した<マイケル・ダグラス>が撮影当時の様子を初めて明かすほか、同作の撮影監督を務めた<ヤン・デ・ボン>、『ザ・ヤクザ』の脚本を手がけた<ポール・シュレイダー>、高倉健の大ファンを公言する<ジョン・ウー>ら、世界的な映画人たちが<高倉健>の魅力を語っています、
 
約40年にわたって付き人をつとめた<西村泰治>が貴重なプライベートの姿を紹介しています。監督は、ニューヨークを拠点に写真家・ドキュメンタリー作家として活躍する<日比遊一>が務めています。
#テレビ番組 #ドキュメンタリー #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=152円01銭~152円03銭」

スレッド
「1ドル=152円01銭~15...
19日午前の東京外国為替市場で、円相場は上下動を繰り返した後に横ばい圏に戻りました。12時時点は「1ドル=152円04〜06銭」と前日17時時点と比べて1銭の円高・ドル安でした。
 
日銀の<高田創審議委員>の発言をきっかけに追加利上げ観測が改めて高まり、円は「1ドル=151円70銭台」まで上げていますが、円買いの勢いは続かず、持ち高調整を目的とした円売り・ドル買いが増えています。米連邦準備理事会(FRB)が利下げを先送りするとの見方から米長期金利が高止まりしており、円相場の重荷となりました。
 
日銀の<高田創審議委員>は宮城県仙台市の金融経済懇談会で挨拶をし、金融正常化に前向きな「タカ派」的な発言が、追加利上げを後押しすると受け止められています。ただ市場では、金融引き締めに積極的なタカ派なのは想定通りだったとの声もあり、円は「1ドル=152円30銭台」まで押し戻されています。
 
18日、サンフランシスコ連銀の<デイリー総裁>は利下げに慎重な姿勢を示し、(FRB)が政策金利をしばらく据え置くとの見方が強まりました。米長期金利が(4.5%台)まで上昇し、日米金利差の拡大を意識した円売り・ドル買いが出ています。国内輸入企業の円売り・ドル買い観測も相場を下押ししています。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(1086)

スレッド
宅配弁当(1086)
日の出時刻<6:41>の朝6時の気温は〈冬日〉の「マイマス0.5度」、最高気温「5.9度」予想の神戸のお天気で、日の入り時刻は<17:46>です。
 
本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「かに玉」+「しゅうまい」+「高野豆腐と野菜の煮物」+「若布と干し海老の当座煮」+「塩えんどう豆」で、(503キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

「さらなる利上げ必要」@日銀:<高田審議委員>

スレッド
「さらなる利上げ必要」@日銀:...
19日、日銀の金融政策の決定に関わる<高田創 審議委員>は仙台市で宮城県金融経済懇談会で講演し、先月の追加利上げのあとの金融政策について、物価が上振れするリスクや金融が過熱するリスクを踏まえ「ギアシフトを段階的に行っていく視点も重要だ」と述べ、さらなる利上げが必要だという考えを示しました。
 
この中で<高田創 審議委員>は景気の先行きについて、新年度=2025年度以降は、しっかりとしたベースアップを背景に日銀が目標としている(2%)の物価安定に向けた動きが期待されるとしたうえで「国内要因のインフレ圧力もあるもと、アメリカ経済が再び回復に向かう確度の高まりによって、物価が上振れる可能性もある」と指摘しました。
 
そのうえで今後の金融政策については「物価の上振れリスクや金融の過熱リスクが顕在化しないよう、ことし1月に実施した追加利上げ以降も、ギアシフトを段階的に行っていくという視点も重要だ」と述べ、さらなる利上げが必要だという考えを示しました。
 
一方、どこまで政策金利を引き上げるべきかについて<高田創 審議委員>は「中央銀行が一定の中立金利の水準を示すことは、政策の柔軟性の観点からも課題がある」と述べるにとどまり、具体的な水準については言及を避けています。
#ブログ #政策金利 #日銀

ワオ!と言っているユーザー

『エル・スール』@NHK-BS

スレッド
『エル・スール』@NHK-BS
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1983年スペイン・フランス合作製作の『原題:El Sur』が、邦題『エル・スール』として、2017年3月25日より公開されました作品の放送があります。
 
『ミツバチのささやき』の<ビクトル・エリセ>監督が、同作から10年を経た1983年に発表し、<アデライダ・ガルシア・モラレス>による同名の短編小説を原作とした長編監督第2作になり、イタリアの名優<オメロ・アントヌッティ>を迎え、少女の目を通して暗いスペインの歴史を描いています。
 
1957年、ある秋の日の朝、枕の下に父「アグスティン」の振り子を見つけた15歳の少女「エストレリャ」は、父がもう帰ってこないことを予感します。そこから少女は父と一緒に過ごした日々を、内戦にとらわれたスペインや、南の街から北の地へと引っ越した家族など過去を回想します。
 
 エストレーリャの父親「アグスティン・アレーナス」に<オメロ・アントヌッティ>、「8歳のエストレーリャ」に<ソンソーレス・アラングレン>、「15歳のエストレーリャ」に<イシアル・ボリャイン>、アグスティンの妻「フリア」に<ローラ・カルドナ>、女優「イレーネ・リオス/ラウラ」に<オーロール・クレマン>ほかが出演しています。
 
サンパウロ国際映画祭最優秀作品賞、シカゴ国際映画祭最優秀作品賞、イベリコ・ブルデオス映画祭最優秀作品賞受賞した作品です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

日本人投手対決@「カブスードジャース」のオープン戦

スレッド
日本人投手対決@「カブスードジ...
18日(日本時間19日)、カブスは球団のSNSを更新し、<今永昇太>投手(31)が、3月18日のドジャースとの開幕戦(東京ドーム)に先発することを発表しています。
 
ドジャースは<山本由伸>投手(26)が先発し、MLBの試合で日本人投手の投げ合いが初めて実現します。
 
メジャー2年目の<山本由伸>は、日本での公式戦開幕にも登板予定で、オープン戦との「ダブル開幕投手」となります。
 
<今永昇太>は移籍1年目の昨季、15勝3敗、防御率2・91の好成績を残し、初の大役を担うことが決まりました。打者で出場予定の<大谷翔平>(30)とも対戦することになります。
#MLB #オープン戦 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=152円07銭~152円09銭」

スレッド
「1ドル=152円07銭~15...
18日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3栄表日続伸し、前週末比25銭円高・ドル安の「1ドル=152円00〜10銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=151円53銭」、安値は「1ドル=152円13銭でした。
 
米政権による関税政策を巡る不透明感がくすぶっており、相対的に安全通貨とされる円への買いが優勢となりました。半面、米利下げ観測の後退は円相場の重荷となっています。
 
日本で17日発表の2024年10〜12月期の国内総生産(GDP)速報値が市場予想を上回る伸び率となったことも円相場の支えとなりました。日銀の追加利上げ観測も引き続き円買いを誘っています。
 
もっとも、堅調な経済を背景に米国では物価上昇圧力が根強く、18日朝発表の2月のニューヨーク連銀製造業景況指数は、1月の(マイナス12.6)から(プラス5.7)に改善しました。市場予想の(マイナス1.0)も上回っています。個別項目では「新規受注」や「出荷」の伸びが目立ちました。
 
サンフランシスコ連銀の<デイリー総裁>は、18日の講演後の質疑応答で、「インフレ(鈍化)への継続的な進歩が見られるまでは政策金利を制限的な水準で維持する必要がある」との見方を示しています。米連邦準備理事会(FRB)の<ウォラー理事>も17日夕の講演で、米雇用情勢は堅調だとして「今のところ利下げを一時停止するのが適切だ」と語っていました。(FRB)の追加利下げまで時間がかかるとの見方から米長期金利が上昇すると、日米金利差の拡大による円売り・ドル買いが出ています。
#GDP #ブログ #国内総生産 #為替

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1207)チーズミートパン@【マル井パン】

スレッド
<パン>(1207)チーズミー...
朝食でいただいたのは、、【マル井パン】(板宿駅前店:神戸市須磨区飛松町2丁目2-4)の「チーズミートパン」です。
 
パンをちぎれやすくするためでしょうか、山が3つありますが、一つ一つの中が空洞で、〈ミートソース〉が詰められています。「ミートパイ」ならず、「ミートパン」です。
 
〈ミートソース〉ヲ仕込んだパンネタを3個つなぐという手間をかけ、パン全体の表面に〈チーズ〉が施され、焼かれています。
 
口当たりの良い柔らかいパン生地と〈ミートソース〉がよく合い、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

自動車関税「25%程度」@<トランプ米大統領>

スレッド
自動車関税「25%程度」@<ト...
18日、<トランプ米大統領>は南部フロリダ州で記者会見し、米国に輸入される自動車に「25%程度」の関税を課すと4月2日に発表する方針を示しています。米国は現在、乗用車には(2.5%)、トラックには(25%)の関税を課しています。
 
日本自動車工業会によりますと日本からアメリカには、おととし1年間で148万台の自動車が輸出されています。
 
実際に輸入車への関税が発動され、すべての国が対象とされれば、アメリカに自動車を多く輸出する日本も打撃を受ける可能性があります。
 
生産拠点の米国内回帰を、促す意向のようです。
#ブログ #自動車税 #関税

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(2月18日)終値4万4556ドル34セント

スレッド
ダウ平均株価(2月18日)終値...
18日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続落して始まりました。<トランプ大統領>の関税政策や米連邦準備理事会(FRB)の金融政策への不透明感がダウ平均株価の重荷となっています。半面、米政権が前週、貿易相手国に同水準の関税を課す「相互関税」の即時発動を見送ったことは引き続き投資家心理を支えており、主力株の一角には買いが入っています。
 
<トランプ大統領>の関税政策がいずれ貿易摩擦やインフレ再加速を招くことへの警戒感が出ています。19日公表の米連邦公開市場委員会(FOMC、1月28〜29日開催)の議事要旨を受けて米利下げ観測が一段と後退する可能性もあり、投資家の様子見姿勢につながっています。
 
1月の米消費者物価指数(CPI)など前週発表の物価指標が上振れし、同日朝発表のニューヨーク連銀の2月の製造業景況指数では物価指数の上昇が目立ちました。関税の影響なども不透明ななか、(FRB)が追加利下げに慎重になるとの見方が強まっています。米長期金利は(4.5%台前半)と前週末終値(4.47%)を上回って(債券価格は下回って)推移しています。
 
ダウ平均株価は、前週末比10ドル26セント(0.23%)高の4万4556ドル34セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前週末比14.49ポイント(0.072%)高の2万0041.26で終えています。
S&P500種株価指数は、前週末比14.94ポイント (0.24%)高の6129.58で終え、(1月23日)に付けた「6118.71」を更新、過去最高値を付けています。
#CPI #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価 #米消費者物価指数 #製造業ニューヨーク製造業景況指数

ワオ!と言っているユーザー

2月のニューヨーク州製造業業況指数「プラス5.7」

スレッド
2月のニューヨーク州製造業業況...
18日、ニューヨーク連銀が朝方発表しました2月のニューヨーク州製造業業況指数(ニューヨーク州の製造業企業200社を対象に業況を調査し、経済の現状と将来の見通しを示します)は、「プラス5.7」と、前月の(マイナス12.6)から大きく上昇し、予想は(マイナス1.0)も上回りました。指数はゼロを上回ると拡大を示します。
 
米金融・債券市場では、国債利回りが上昇でした。米経済の力強さを示す新たな経済指標の発表を受け、連邦準備理事会(FRB)は利下げを進めるにあたり難しい舵取りを迫られるとの見方が出ています。
 
ニューヨーク州製造業業況指数は、(FRB)が1月の会合で金利据え置きを決定した時点と比べても、米経済が一段と良好な状態にあるとの見方が裏付けられたとの見方を示しています。
 
17日の米金融市場は〈プレジデンツデー〉の祝日のため休場。今週のように祝日がある週は取引量が少なくなる傾向があり、それほど重要でない経済指標にも相場が反応することもあります。
 
主だったイベントが見当たらない中、今週は(FRB)が19日に公表する1月の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨に相場が反応する可能性があります。
#ニューヨーク #ブログ #製造業業況指数

ワオ!と言っているユーザー

日銀の追加利上げ観測

スレッド
日銀の追加利上げ観測
日銀の追加利上げ観測の強まりを受け、長期金利の上昇傾向が鮮明となっています。18日の東京債券市場で、長期金利の指標となる新発10年物国債(第377回債)の流通利回りは(1.430%)まで上昇(債券価格は下落)し、2009年11月以来、約15年3カ月ぶりの高水準となりました。金利の先高観から投資家による国債売却の動きに拍車が掛かっています。
 
 
日銀は、先行きの政策運営について<植田和男総裁>が、「経済・物価の見通しが実現していくとすれば、引き続き政策金利を引き上げ、金融緩和度合いを調整していく」との考えを繰り返し表明しています。
 
さらに、<田村直樹審議委員>は今月6日の講演で、利上げの最終的な到達点について「25年度後半には少なくとも1%程度まで(政策)金利を引き上げておくことが必要だ」と強調していました。 
#ブログ #政策金利 #日銀

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり