記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『プロジェクト・サイレンス』@<キム・テゴン>監督

スレッド
『プロジェクト・サイレンス』@...
海に囲まれた空港に渡る大橋を舞台に、さまざまなアクシデントによって崩落寸前となった橋の上で起こる危機を描いた2023年韓国製作の『プロジェクト・サイレンス』が、2025年2月28日より公開されます。
 
留学に旅立つ娘を空港へ送るため、海に囲まれた空港へと通じる大橋を渡っていた国家安保室の行政官「ジョンウォン」は、濃霧による激しい玉突き事故に巻き込まれてしまいます。さらにタンクローリーの横転により有毒ガスが蔓延し、電波の喪失で通信障害が発生、救助のヘリコプターも墜落してしまい、その爆発の影響で橋は崩落の危機に陥ります。
 
橋の上では116人が孤立状態となりますが、そんな最悪な状況の中、国家機密計画「プロジェクト・サイレンス」のために生み出された軍事実験体「エコー」が脱走したことが判明します。
 
2023年12月に亡くなりました『パラサイト 半地下の家族』・『最後まで行く』の<イ・ソンギュン>、『神と共に』シリーズの<チュ・ジフン>、『新感染 ファイナル・エクスプレス』の<キム・スアン>が出演。監督は『グッバイ・シングル』の<キム・デゴン>が務めています。
#ブログ #映画 #韓国映画

ワオ!と言っているユーザー

『REQUIEM ある作曲家の物語』@<菅野祐悟>監督

スレッド
『REQUIEM ある作曲家の...
NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』やアニメ映画『名探偵コナン』シリーズなど数々の映画・ドラマ・アニメの音楽を手がけてきた作曲家<菅野祐悟>の監督第2作で、若き天才作曲家の愛と苦悩を美しい映像で描いた『REQUIEM ある作曲家の物語』が、2025年2月28日より公開されます。
 
売れっ子作曲家として活躍する「城島匠」は、10年前に難病で他界した親友「神野慎吾」の幻影に悩まされていました。「城島」は生前の「神野」から、彼の死後に10年かけてレクイエム(鎮魂歌)を作曲してほしいと頼まれていましたが、「神野」とある女性の関係が心の傷となっており、なかなか作曲が進みません。
 
取材をきっかけに出会った雑誌編集長「向井紗枝」はそんな「城島」の心に寄り添おうとしますが、「城島」が信頼していたアシスタント「姫野光一」の不祥事が発覚し、「城島」はますます追い詰められていきます。
 
『スウィングガールズ』の<平岡祐太>が「城島匠」役で主演を務め、雑誌編集長「向井紗枝」を元「乃木坂46」の『シノノメ色の週末』の<桜井玲香>、「城島のアシスタント・姫野」をボーイズグループ「7ORDER」の<安井謙太郎>、亡き親友「神野」をフリースタイルピアニストの<けいちゃん>が演じています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ジュ・テーム、ジュ・テーム』@<アラン・レネ>監督

スレッド
『ジュ・テーム、ジュ・テーム』...
『去年マリエンバートで』・『二十四時間の情事』などで知られるフランスの巨匠<アラン・レネ>が、1968年に手がけたSFラブストーリー『ジュ・テーム、ジュ・テーム』が、2025年2月28日より公開されます。
 
タイムトラベル実験の失敗により時間の中に閉じ込められ、かつて愛し合った恋人との記憶をランダムに追体験することになった男を描いています。
 
「時間」を研究するクレスペル研究所で、タイムトラベル実験への参加を依頼された「クロード」です。1年前へ旅だった彼の目の前には夏の真っ青な海が広がっており、そしてそこには、かつて破滅的なまでに愛し合った恋人「カトリーヌ」がいました。しかしマシンの故障により過去に閉じ込められてしまった「クロード」は、ばらばらに散らばった思い出を追体験していきます。
 
1968年のカンヌ国際映画祭に出品されたものの、五月革命の余波を受けて映画祭自体が中止となり、その後の興行も芳しいものではなかったことなどから、日本では長らく特集上映などで上映されるのみでした。
 
<クロード・リッシュ>、<オルガ・ジョルジュ・ピコ>、<アヌーク・フェルジャック>、<ジョルジュ・ジャマン>が出演しています。
#フランス映画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ザ・ゲスイドウズ』@<宇賀那健一>監督

スレッド
『ザ・ゲスイドウズ』@<宇賀那...
『みーんな、宇宙人。』『転がるビー玉』『悪魔がはらわたでいけにえで私』などの<宇賀那健一>が監督・脚本を手がけ、田舎に移住した売れないバンドが再起をかけて奮闘する姿を描いた『ザ・ゲスイドウズ』が、2025年2月28日より公開されます。
 
4人組パンクバンド「ザ・ゲスイドウズ」はアルバムが全く売れず、マネージャーの「高村」から田舎に移住して曲を作るよう命じられます。携帯電話の電波も届かない田舎で暮らすことになった4人は、昼は近隣住民の畑仕事などを手伝い、夜は疲れ果てながらも曲作りに励んでいました。そんな中、ボーカルの「ハナコ」に突然の転機が訪れたことで、彼女の作る楽曲は徐々に変化していきます。
 
「MY (K)NIGHT マイ・ナイト」の<夏子>がボーカルの「ハナコ」役で主演を務め、多国籍バンド「ALI」でボーカルを務める<今村怜央>が「ギター」役、人気エアーバンド「ゴールデンボンバー」のギター担当<喜矢武豊>が「ベース」役、アメリカで映画監督としても活動する<ロコ・ゼベンバーゲン>が「ドラム」役、『ONODA 一万夜を越えて』の<遠藤雄弥>が「マネージャー」役をそれぞれ演じています。『ベイビーわるきゅーれ』の主題歌を手がけた<KYONO>が楽曲プロデュース、<今村怜央>が劇伴を担当しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『劇場版 BUCK-TICK バクチク現象 New World II』@<岩木勇一郎>監督

スレッド
『劇場版 BUCK-TICK ...
2022年にデビュー35周年を迎えたロックバンド「BUCK-TICK」の活動を約2年間にわたり記録したドキュメンタリー2部作の第2部『劇場版 BUCK-TICK バクチク現象 New World II』が、2025年2月28日より公開されます。
 
2013年公開のドキュメンタリー『劇場版 BUCK-TICK バクチク現象』2部作の<岩木勇一郎>が監督を務め、第2部では2023年4月リリースのアルバム『異空 IZORA』のツアーリハーサルの模様から、同年12月29日までの活動を記録しています。
 
アルバム『異空 IZORA』を携えた全国ツアー開始時は、観客の声出しにはマスク着用が義務づけられていましたが、規制が緩和され徐々に歓声が戻ってきます。ボーカルの<櫻井敦司>は、これまで通りにコンサートができる喜びを感謝の言葉で伝えます。
 
9月17、18日に彼らの故郷である群馬音楽センターで開催しました「BUCK-TICK TOUR 2023 異空 IZORA FINALO」を終え、デビュー36周年に突入した矢先の10月19日、<櫻井敦司>が急逝。深い悲しみのなか、メンバーは4人で「BUCK-TICK」を続けることを選びます。
#ドキュメンタリー #ブログ #ライブ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『アルドノア・ゼロ(Re+)』@<あおきえい>監督

スレッド
『アルドノア・ゼロ(Re+)』...
2014~15年にテレビ放送されたオリジナルロボットアニメ『アルドノア・ゼロ』の総集編に、新作エピソード『雨の断章』」を追加した『アルドノア・ゼロ(Re+)』が、2025年2月28日より公開されます。
 
新作エピソード『雨の断章』は、テレビシリーズ最終回のその後を描くもので、地球と火星の戦争終結から9カ月後、「伊奈帆」が収容施設にいる「スレイン」と再び対面します。
 
火星に移住した人類と、地球に暮らす人々との間に起きた戦争から15年後の西暦2014年。和平交渉の一環として地球を訪れた火星の皇女「アセイラム・ヴァース・アリューシア」が、テロリストに襲撃され生死不明となってしまいます。この事件をきっかけに再び地球と火星との間で戦争が勃発します。
 
地球の高校生である「界塚伊奈帆」は、持ち前の冷静さと作戦立案能力で迫りくる火星の〈カタフラクト(人型機動兵器)〉を次々と撃破していきますが、そんな中で不思議な少女と出会います。一方、地球出身で火星騎士に仕える少年「スレイン・トロイヤード」は、アセイラムが襲撃された事件の真相を知り、行動を開始します。激しさを増す戦いの中で、和平を願う火星の皇女「アセイラム」でしたが、仲間を守るため戦う「伊奈帆」、「アセイラム」に忠誠を誓う「スレイン」の運命が交錯します。
 
「界塚伊奈帆」に<花江夏樹>、「スレイン・トロイヤード」に<小野賢章>、「アセイラム」に<雨宮天>、「ライエ:アリアーシュ」に<三澤紗千香>、「網文龍子」に<小松未可子>ほかが声を当て、監督は『Fate/Zero』の<あおきえい>が務めています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『デュオ 1/2のピアニスト』@<フレデリック・ポティエ &バランタン・ポティエ>監督

スレッド
『デュオ 1/2のピアニスト』...
実在するフランスの双子ピアニスト<プレネ姉妹>をモデルに、難病によって夢を絶たれた双子の天才ピアニストの苦難と成功を描いた『デュオ 1/2のピアニスト』が、2028年2月28日より公開されます。
 
幼い頃からピアノに情熱を注いできた双子の姉妹「クレール」と「ジャンヌ」は、名門カールスルーエ音楽院に入学します。それぞれソリストを目指し、今後のキャリアを左右するコンサートのオーディションに向けて練習に励む日々を送っていましたが、ある日2人は自分たちの両手が徐々に不自由になってしまう難病に冒されていることを知ります。
 
最悪の事態に直面するなかで、改めてピアノへのかけがえのない思いに気づいた2人は、家族に支えられながら、夢を掴みとるべく唯一無二の演奏方法を生みだします。
 
Netflixドラマシリーズ『エミリー、パリへ行く』の<カミーユ・ラザ>が「クレール」、映画初出演の<メラニー・ロベール>が「ジャンヌ」を演じています。『コーダ あいのうた』の<フィリップ・ルスレ>が製作を手がけ、親子監督<フレデリック&バランタン・ポティエ>が長編初監督を務めています。
#フランス映画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『リボルバー』@<オ・スンウク>監督

スレッド
『リボルバー』@<オ・スンウク...
『藁にもすがる獣たち』『シークレット・サンシャイン』・の<チョン・ドヨン>が、『無頼漢 渇いた罪』の<オ・スンウク>監督と再タッグを組んだリベンジノワール『リボルバー』が、2025年2月28日より公開されます。
 
念願のマンションへの入居を目前にしていた警察官「スヨン」は、恋人の裏金問題に巻き込まれてしまいます。謎の男「アンディ」から「すべての罪をかぶってくれるなら大きな補償を約束する」と持ちかけられた彼女は、その提案を受け入れて刑務所に入ることにします。
 
2年後、出所した「スヨン」を刑務所の前で待ち伏せしていたのは、見知らぬ女「ユンソン」でした。何かが間違っていると直感した「スヨン」は、失ったもの全てを取り戻すため「アンディ」を探しはじめます。
 
<チョン・ドヨン>が「スヨン」、『操作された都市』の<チ・チャンウク>が謎の男「アンディ」、ドラマ『ザ・グローリー 輝かしき復讐』の<イム・ジヨン>がミステリアスな女「チョン・ユンソン」を演じ、『新しき世界』の<イ・ジョンジェ>、『密輸 1970』の<キム・ジョンス>が共演しています。
#ブログ #映画 #韓国映画

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1121)プレミアムロールケーキ@【オイシス】

スレッド
お茶菓子(1121)プレミアム...
お茶菓子としていただいたのは、コンビニ「ローソン」で購入しました【オイシス】(はりま工場:兵庫県加古川市平岡町高畑520-18)の「プレミアムロールケーキ」(227円・税込み)です。
 
型崩れしないように、カップ状のプラスティック容器に詰められていました。
 
真ん中にたっぷりのクリームが詰められています。どこから食べてもクリームの味わいが楽しめ、見た目より低めの(212キロカロリー)、おいしくいただきました。
#ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

『PJ ~航空救難団~』@テレビ朝日系

スレッド
『PJ ~航空救難団~』@テレ...
<内野聖陽>が主演を務めるテレビ朝日系の木曜ドラマ『PJ ~航空救難団~』が、2025年4月(毎週木曜 21:00~21:54)に始まります。
 
本作の主人公は、航空自衛隊航空救難団「通称PJ(パラレスキュージャンパー)」の隊員を育てる救難教育隊の主任教官「宇佐美誠司」です。「PJ」は選抜された精鋭たちが所属する、事故・災害時などの特に過酷な状況下で救難活動を行う〈究極の救難部隊〉です。
 
劇中では、厳しく型破りな訓練を課す「宇佐美」と「PJ」の隊員を目指す訓練生たちの姿が描かれます。
 
本作の制作にあたって、航空自衛隊が全面協力。ドラマ『ROOKIES』・『義母と娘のブルース』の<平川雄一朗>が監督を務め、映画『東京リベンジャーズ』シリーズの<髙橋泉>がオリジナル脚本を担当しています。
#PJ #テレビドラマ #ブログ #航空救難団 #航空自衛隊

ワオ!と言っているユーザー

テレビアニメ『機動機動戦士Gundam GQuuuuuuX』@日本テレビ系

スレッド
テレビアニメ『機動機動戦士Gu...
人気アニメ「ガンダム」シリーズの最新作『機動機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』のテレビアニメシリーズが、日本テレビ系30局ネットで、2025年4月8日から毎週火曜深夜0時29分に放送されます。
 
2025年1月17日より劇場先行公開されています『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』と同じく、<米津玄師>の『Plazma』が主題歌となることが発表されています。
 
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』は、「ガンダム」シリーズなどを手掛けるサンライズと「エヴァンゲリオン」シリーズなどで知られるカラーが初めてタッグを組んだことも話題になっています。<鶴巻和哉>が監督を務め、<榎戸洋司>がシリーズ構成、<山下いくと>がメカニカルデザインを担当しています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

チーズから揚げ弁当@【あげよし】

スレッド
チーズから揚げ弁当@【あげよし...
お昼ご飯に選びましたのは、から揚げ専門店【あげよし】(垂水店:小疇市垂水区朝谷町20-13)の2月限定商品「チーズから揚げ弁当」(900円・税込み)で、〈しょうゆ味・2個〉との組み合わせです。
 
いつもながら大ぶりの〈から揚げ〉が、詰められています。
 
とてもジューシーで、鶏肉の旨味が感じられる味わいで、〈から揚げ〉の下に隠れた〈きんぴらごぼう・大根の漬物〉共々、缶ビール(キリンクラシックラ一)と緒に、おいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

『ライトスタッフ オリジナル版』@NHK-BS

スレッド
『ライトスタッフ オリジナル版...
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1983年アメリカ製作の『原題:The Right Stuff』が、邦題『ライトスタッフ』として、1984年9月8日より公開されました作品の放送があります。
 
<トム・ウルフ>による同名ベストセラー・ノンフィクションを、<フィリップ・カウフマン>監督が映画化しています。
 
1959年から1963年にかけて実施されましたマーキュリー計画(アメリカ初の有人宇宙飛行計画)の飛行士に選ばれた7人の男たちの友情や苦悩と、1947年に人類で初めて音速の壁を破った孤高の戦闘機パイロット<チャック・イェーガー>の生き方が対照的に描かれています。
 
「チャック・イェーガー」に<サム・シェパード>、「アラン・シェパード」に<スコット・グレン>、「ヴァージル(ガス)・グリソム」に<フレッド・ウォード>、「ジョン・グレン」に<エド・ハリス>、「ゴードン・クーパー」に<デニス・クエイド>、「ウォルター・シラー」に<ランス・ヘンリクセン>、「スコット・カーペンター」に<チャールズ・フランク>、「ディーク・スレイトン」に<スコット・ポーリン>、「トルーディ・クーパー」に<パメラ・リード>ほかが出演しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1211)エビグラタンパイ@【ミスタードーナツ】

スレッド
<パン>(1211)エビグラタ...
朝食としていただいたのは、【ミスタードーナツ】の「エビグラタンパイ」(237円)です。
 
〈エビ、マカロニ、コーン〉が入ったなめらかな口当たりのグラタンをパイ生地で包み、サクサクに焼き上げています。
 
〈エビ〉風味を味わいながら、サクサクのパイ生地で、おいしくいただきました。
#グラタン #グルメ #パイ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

オープン戦「中日」に勝利@<阪神タイガース>(1086)

スレッド
オープン戦「中日」に勝利@<阪...
23日13:31、Agre(アグレ)スタジアム北谷にてオープン戦「中日ー阪神」戦が行われ、阪神は18安打9得点で「9-6」で勝ち、<藤川球児>監督体制でオープン戦初勝利を挙げています。
 
初回に腰の張りからの復帰戦となった<森下翔太>が先制の3ラン。<豊田寛外>も犠飛を放ち、いきなり4点を奪いました。1番起用の<高寺望夢>、<佐藤輝明>、<豊田寛外>、<小幡竜平>が2安打。<原口文仁>は3安打をマークしています。
 
投手陣も<ジェレミー・ビーズリー>投手が、2回1安打無失点。新外国人<ジョン・デュプランティエ>投手(ドジャース3A)も1回1安打無失点と上々の対外試合デビューを飾っています。
 
また、中日の新外国人<ジェイソン・ボスラー>外野手(31=マリナーズ3A)が、驚異の場外アーチを放っています4点を点を追う1回2死一、二塁で、阪神<才木浩人>の内角寄りの直球を振り抜き高々と上がった打球は右翼席後方へと消え去る本塁打でした。
#オープン戦 #ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

ドイツ下院選挙

スレッド
ドイツ下院選挙
23日、ドイツ連邦議会(下院)選挙が行われました。<アンゲラ・メルケル前首相>が所属した最大野党の保守「キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)」が支持率首位で、4年ぶりの政権奪還の公算が大きくなっています。
 
争点は難民や移民問題で、「極右」と称される反移民の右派「ドイツのための選択肢(AfD)」が、前回・2021年の選挙から得票率を倍増させ第2党に躍進する勢いです。<トランプ米政権>との溝が表面化する欧州で大国ドイツの行方に注目が集まります。
 
単独過半数に達する党はないとみられ、今後の連立交渉が焦点となります。(AfD)と連立を組む政党はなく、同党の政権入りの可能性は極めて低く、最新の世論調査の支持率は(CDU・CSU)が29%、(AfD)が21%で続いています。
 
連立与党の<ショルツ首相>の「中道左派、社会民主党(SPD)」は3位となっています。環境保護派、「緑の党」はロシアのウクライナ侵攻後のエネルギー価格高騰や景気低迷の中、政権が財政政策などで内紛を繰り返したことで支持率が低迷でした。連立を離脱した中道の「自由民主党(FDP)」は議席獲得が微妙な情勢です。
 
今後は「キリスト教民主・社会同盟」が新たな政権の枠組みを決める連立協議を主導する見通しで、交渉の相手として地元メディアは「社会民主党」や「緑の党」の名前を挙げています。
 
そして次の首相には「キリスト教民主・社会同盟」の<フリードリヒ・メルツ>氏が就任することが見込まれています。
#ドイツ #ブログ #下院選挙

ワオ!と言っているユーザー

『SHOGUN 将軍』@米フィルム・インディペンデント・スピリット賞受賞

スレッド
『SHOGUN 将軍』@米フィ...
22日、独立系の映画やテレビ作品をたたえる米フィルム・インディペンデント・スピリット賞の授賞式がカリフォルニア州サンタモニカで開かれ、俳優<真田広之>が出演した米配信ドラマ『SHOGUN 将軍』がテレビ部門の最優秀新作シリーズ賞を受賞しています。
 
『関ケ原の戦い』前夜を舞台に日本の戦国武将らの人間模様を描いた作品で、1月の米ゴールデン・グローブ賞でテレビドラマ部門の作品賞など4冠を達成していました。
 
米フィルム・インディペンデント・スピリット賞は、映画の製作者や産業の多様性促進を支援する非営利組織フィルム・インディペンデントが主催で、今回で40回目を数えています。
#テレビドラマ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

ウクライナ侵攻丸3年状況(2月24日)

スレッド
ウクライナ侵攻丸3年状況(2月...
2022年2月にロシアが始めたウクライナ侵攻は、24日で丸3年を迎え「1097日目」となる。この間、おびただしい数の人命が失われ、双方の戦死傷者は計100万人を超えたと報じられています。毎日約1000人の兵士が傷つく計算です。ロシアの空爆で民間人の犠牲にも歯止めがかかりません。
 
ロシアは、国土面積が日本の約1.6倍あるウクライナの東・南部を占領。2014年に「併合」した南部クリミア半島を含めると、支配地域は国土の約5分の1に相当します。
 
ウクライナは昨年、対ロ越境作戦に注力しました。一方、ロシアの<プーチン政権>は<トランプ米大統領>復帰後の停戦交渉の可能性を見据え、東部ドネツク州で攻勢を強化。米シンクタンク戦争研究所によりますと、ロシア軍が2024年中に新たに制圧した地域は4168平方キロに上り、石川県や徳島県の面積に匹敵します。
 
国連の集計では、今年1月までの約3年間でウクライナの民間人1万2605人が死亡、2万9178人が負傷しました。これまでに約690万人が国外に避難しています。
 
米紙『ウォール・ストリート・ジャーナル』は昨年9月、双方の戦死傷者が約100万人に達したと推計しました。ウクライナの<ゼレンスキー大統領>は今月上旬、英ジャーナリストの取材に、自軍の損害が死者約4万5100人、負傷者約39万人と公表。英BBC放送などの調査報道は、ロシア軍の死者は氏名が確認されただけで9万5000人以上(2月21日時点)と発表し、未確認分を含めるとはるかに多いと指摘しています。
#ウクライナ #ウクライナ侵攻 #ブログ #ロシア

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり