記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『BATTLE KING!! Map of The Mind 序奏』@<瀧川元気>監督

スレッド
『BATTLE KING!! ...
不良少年がダンスや仲間と出会い、夢に向かって突き進んでいく姿を描いた2023年3月10日より公開の映画『バトルキング!! We'll rise again』の続編2部作の前編『BATTLE KING!! Map of The Mind 序奏』が、2025年2月14日より公開されます。
 
かつてケンカに明け暮れていた「高坂源二郎」は、ダンスとの出合いをきっかけに結成した「Jackpoz」の仲間たちとともに、世界一を目指して奮闘する日々を過ごしていました。
 
そんなある日、2年前に「山縣虎太郎」を負傷させ逮捕された「直江龍之介」が少年院から出所します。兄「愛之助」や「源二郎」たちは喜んで迎え入れますが、「龍之介」は彼らの変化についていけず戸惑ってしまいます。一方、「虎太郎」はファイトクラブ「KNOCK OUT」で頭角を現すも、実権を握る「柴田風磨」と「浅井静空」の監視下にいました。
 
前作に続き、ダンス&ボーカルグループ「ONE N' ONLY」のメンバー6人をはじめ、「BUDDiiS」から<小川史記>、<高尾楓弥>、<野瀬勇馬>、<大槻拓也>、<森愁斗>、「原因は自分にある。」から<武藤潤>、「M!LK」から<曽野舜太>が出演。さらに「メタモルフォーゼの縁側」の<汐谷友希>、特撮ドラマ『仮面ライダーギーツ』の<簡秀吉>が新たに参加、監督は<瀧川元気>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『オン・ア・ボート』@<ヘソ>監督

スレッド
『オン・ア・ボート』@<ヘソ>...
CM、ミュージックビデオなど映像作家として活躍する<ヘソ>の初映画監督作品となる短編(32分)の『オン・ア・ボート』が、2025年2月14日より公開されます。
 
<松浦りょう>、<渋川清彦>、<山本奈衣瑠>が出演、古典的な「歳の差婚」を描くことで、価値観の多様化した現代社会の結婚や家族の本質に迫っていきます。
 
郊外の一軒家。結婚して専業主婦になったばかりの「高橋さら」と、一回り年上の夫「高橋忠」は、会話こそあまり噛み合いませんが、穏やかな新婚生活を過ごしています。そこへ、「さら」の旧友の「鈴木えだまめ」がお祝いにやってきます。
 
家の前でタバコを捨て、勝手に冷蔵庫を開けたり自分の友人を招き入れたりと、自由すぎる彼女の振る舞いに、神経質な「忠」はフラストレーションを溜めていきます。一方「さら」は、かつてと変わらぬ「えだまめ」の様子に、忘れかけていた「あの頃」を思い出し、「忠」に対する苛立ちを感じ始めます。
 
主人公の「さら」を<松浦りょう>、「夫の忠」を<渋川清彦>、自由奔放な友人「えだまめ」を<山本奈衣瑠>が演じています。
 
第19回大阪アジアン映画祭で芳泉短編賞スペシャル・メンションを受賞、第23回ニューヨークアジア映画祭で上映されるなど国内外で注目を集めた作品です。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『深い谷の間に』@Apple TV+

スレッド
『深い谷の間に』@Apple ...
『セッション』『トップガン マーヴェリック』の<マイルズ・テラー>と『マッドマックス フュリオサ』の<アニャ・テイラー=ジョイ>が共演し、広大な渓谷の警備という極秘ミッションを与えられた2人のスナイパーの姿を描いたSFアクションスリラー『深い谷の間に』が、Apple TV+で2025年2月14日から配信されます。
 
安易に足を踏み入れることができない山間に、広大で深い渓谷がありました。渓谷の東と西には、谷を見守るように、それぞれ監視塔が建てられています。ある時、その東西の監視塔に、別々に極秘任務を与えられた敏腕スナイパーの「リーヴァイ」と「ドラーサ」が配置されます。
 
外部との連絡手段は断たれ、監視塔同士の連絡も禁止されているなか、詳細も知らないまま任務に就いた2人でした。やがて彼らは、自分たちの任務が、谷を守るということではなく、谷の中に潜む、ある〈秘密〉から世界を守ることだと知ります。
 
「リーヴァイ」役を<マイルズ・テラー>、「ドラーサ」役を<アニャ・テイラー=ジョイ>が演じ、「リーヴァイ」に任務を与える「バーソロミュー」役を<シガニー・ウィーバー>が演じ、監督は『ドクター・ストレンジ』『ブラック・フォン』の<スコット・デリクソン>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<中田花奈>表紙@『週刊ヤングマガジン』11号

スレッド
<中田花奈>表紙@『週刊ヤング...
女性アイドルグループ「乃木坂46」の元メンバーで、プロ雀士の<中田花奈>(30)が、2月10日発売の『週刊ヤングマガジン』11号(510円・講談社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
グラビアでは、「大人のバレンタイン」をテーマに、美しいボディと透明感のある素肌が際立つ水着姿を披露しています。
 
2025年1月28日には、『初めてでもすぐ、よくわかる!中田花奈の麻雀入門』(1540円・ワニブックス)を発売しています。同書は、トッププロ36名だけが参加できる麻雀プロリーグ・Mリーグにも参戦中の<中田花奈>が、麻雀のゲームの進め方やアガリ役などを簡単にわかりやすく解説しています。
#ブログ #プロ雀士 #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<田中美久>表紙@『週刊プレイボーイ』8号

スレッド
<田中美久>表紙@『週刊プレイ...
女性アイドルグループ「 HKT48」 の元メンバー<田中美久>(23)が、2月10日発売の『週刊プレイボーイ』8号(650円・集英社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
昨年9月12日に発売しました2nd写真集『気ままに。』(撮影:東京祐・集英社)も好調のようです。
 
最近はグラビアだけでなく俳優として、ドラマ『3年C組は不倫してます。』、2024年12月20日より公開されています映画『聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメンVS悪魔軍団~』や、2025年1月31日より公開の人気格闘技イベント「BreakingDown」をモチーフにした『BLUE FIGHT ~蒼き若者たちのブレイキングダウン~』など話題作へ出演、活動の場を広げています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=152円34銭~152円36銭」(2月10日)

スレッド
「1ドル=152円34銭~15...
10日の東京外国為替市場で、円相場は5営業日ぶりに反落でした。17時時点では前週末の同時点に比べ33銭の円安・ドル高の「1ドル=152円16〜18銭」で推移しています。
 
10日は国内で事業会社の決済が集中しやすい「5・10日」にあたり、あす11日が祝日ということもあり、実需筋のドル買いが入ったとの観測が円相場を下押ししました。7日に開かれました日米首脳会談では、<トランプ米大統領>から過度な円安・ドル高へのけん制がなかったと受け止められ、積み上がった円買いの持ち高を減らす動きが出ています。
 
朝方は円買い・ドル売りが先行しました。日本時間10日朝に、<トランプ米大統領>が米国に輸入される鉄鋼・アルミニウム製品に(25%)の関税をかける方針を明らかにしています。<トランプ米大統領>は7日にも、貿易相手国が米国製品にかけている関税を米国側も同じようにかける「相互関税」を導入する方針を示しました。関税の強化によって米景気が悪化するとの懸念から7日の米株式相場は下落しており、「低リスク通貨」とされる円買いに流れています。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

『スーパーマン(1978)』@NHK-BSプレミアム4K

スレッド
『スーパーマン(1978)』@...
本日深夜<0:03>より「NHK-BSプレミアム4K」にて、1978年アメリカ製作の『原題:Superman』が、邦題『スーパーマン』として、1979年6月30日より公開されました作品の放送があります。
 
1938年にコミックから誕生、今も世界中のファンに愛される人気ヒーローを<クリストファー・リーヴ>主演で映画化した大ヒット作品です。滅亡寸前のクリプトン星から地球に脱出した「カル・エル」が、「クラーク・ケント」として新聞記者となり、ピンチのときには〈スーパーマン〉に変身、平和のために活躍する姿を描いています。
 
ジーン・ハックマン、マーロン・ブランドはじめ豪華スターが共演、1978年・第50回アカデミー賞視覚効果賞を受賞したスーパーヒーロー映画の名作です。
 
「スーパーマン/クラーク・ケント」に<クリストファー・リーヴ>、「ロイス・レーン」に<マーゴット・キダー>、「ジョー=エル」に<マーロン・ブランド>、「レックス・ルーサー」に<ジーン・ハックマン>ほかが出演、監督は<リチャード・ドナー>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(2月10日)終値3万8801円17銭

スレッド
日経平均株価(2月10日)終値...
10日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、午前終値は前週末比40円06銭(0.10%)安の3万8746円96銭でした。前週末の米株安や、米国の関税政策をめぐる懸念から朝方に下げ幅は一時100円を超えています。その後は海外短期筋とみられる買い戻しの勢いが強まり、上昇に転じる場面もありました。決算発表を手掛かりに、好業績銘柄に物色が向かったのも相場の下値を支えています。
 
7日の米株式市場はダウ工業株30種平均株価など主要3指数が下落でした。同日発表の1月の米雇用統計を受け、米連邦準備理事会(FRB)の追加利下げが後ろにずれるとの見方から米ハイテク株の下げが目立ちました。東京市場でも値がさのソフトバンクグループ(SBG)などに売りが出て、日経平均を押し下げています。
 
<トランプ米大統領>は、日本時間10日朝、米国に輸入される鉄鋼・アルミ製品に(25%)の関税を課すと明らかにしています。<トランプ大統領>は貿易の相手国が米国製品にかけている関税を米国側も同じように課す「相互関税」の導入も検討しているとされ、関税の応酬で世界経済や企業業績を下押しするとの懸念も投資家心理の重荷となりました。
 
<石破茂首相>と<トランプ米大統領>が、7日に実施した首脳会談は無難に通過したとの受け止められています。<トランプ大統領>の日本への強硬姿勢が強まるとみて株価指数先物などを事前に売っていた海外勢が、イベント通過でショートカバー(売り方の買い戻し)の動きを強めました。外国為替市場の円相場は一時「1ドル=152円台」まで下落し、このところの円高進行の一服も買い戻しを促しました。前場中ごろに日経平均は一時上昇しましたが、米関税への警戒は根強く、買いの勢いは続きませんでした。
 
主要企業の決算発表が本格化し、良好な業績を材料視した買いは相場の下値を支えています。前週末7日に2025年3月期の営業利益予想の上方修正を発表した太陽誘電が大幅高となりました。スマートフォン向けゲーム「Pokemon Trading Card Game Pocket(通称ポケポケ)」が伸び、2024年4〜12月期の決算が良好だったディーエヌエは制限値幅の上限(ストップ高水準)まで買われています。
 
終値は小幅に反発し、前週末比14円15銭(0.036%)高の3万8801円17銭で終えています。
#ショートカバー #ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

『ピースメーカー』@BSテレ東

スレッド
『ピースメーカー』@BSテレ東
今夜<19:00>より「BSテレ東」にて、1997年アメリカ製作の『原題:The Peacemaker』が、邦題『ピースメーカー』ととして、1998年1月15日より公開されました作品の放送があります。
 
監督の<スティーヴン・スピルバーグ>、パラマウント映画やタッチストーン・ピクチャーズ出身のプロデューサーの<ジェフリー・カッツェンバーグ>、ゲフィン・レコードの代表である<デイヴィッド・ゲフィン>の3人が共同で設立して話題を呼んだエンターテイメントの総合会社、ドリームワークスKSG社(3人のイニシャル)の第1回映画作品です。
 
ロシアにおいて解体されるはずの核兵器がテロリストにより奪われ、それを取り返す米軍人と原子力科学者の活躍を描いた作品です。
 
米陸軍中佐「トム・デヴォー:」に<ジョージ・クルーニー>、原子力科学者「ジュリア・ケリー」に< ニコール・キッドマン>、「デューサン・ガブリック」に<マーセル・ユーレス>、「アレクサンドル・コドロフ」に<アレクサンダー・バルエフ>ほかが出演、監督にはTVドラマ『ER 緊急救命室』の女性監督<ミミ・レダー>が務め、劇場用長編映画のデビューを飾っています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『波止場(1954)』@NHK-BSプレミアム4K

スレッド
『波止場(1954)』@NHK...
本日<16:11>より「NHK-BSプレミアム4K」にて、1954年アメリカ製作の『原題:On the Waterfront』が、邦題『波止場』として、1954年6月22日より公開されました作品の放送があります。
 
元ボクサーの青年「テリー」は、現在はギャングの「ジョニー」が支配するニューヨークの波止場で働いています。ある日、「テリー」と兄「チャーリー」は「ジョニー」に命じられ、殺人事件に関わってしまいます。
 
やがて被害者の妹「イディ」と知り合った「テリー」は、兄の死の真相を追求しようとする彼女に心惹かれていきます。「イディ」に感化され、自らの信念に基づいて生きることに目覚める「テリー」でした。
 
「テリー・マロイ」に<マーロン・ブランド>、「バリー神父」に<カール・マルデン>、「ジョニー・フレンドリー」に<リー・J・コッブ>、「チャーリー・マロイ」に<ロッド・スタイガー>ほかが出演、後に『北北西に進路を取れ』などに出演する<エバ・マリー・セイント>が「イディ」を演じ、映画初出演にしてアカデミー助演女優賞を受賞しています。
 
監督は、『欲望という名の電車』(1952年)の<エリア・カザン>が務め、1955年・第27回アカデミー賞で作品賞・監督賞・主演男優賞など8部門に輝いた社会派ドラマです。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(1082)

スレッド
宅配弁当(1082)
日の出時刻<6:50>の朝6時の気温は「0.5度」、最高気温は「8.7度」予想の神戸のお天気で、日の入り時刻は<17:37>です。
 
本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「鶏肉としろ菜の旨煮」+「ミートボール(オニオンソース)」+「キャベツの洋風煮」+「ささがききんぴたごぼう」+「紅芯大根」で、(449キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

『15時17分、パリ行き』@<クリント・イーストウッド>監督

スレッド
『15時17分、パリ行き』@<...
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、2018年アメリカ製作の『原題:The 15:17 to Paris』が、邦題『15時17分、パリ行き』として、2018年3月1日余栄公開されました作品の放送があります。
 
<クリント・イーストウッド>が、2015年にヨーロッパで起こった無差別テロ「タリス銃乱射事件」で現場に居合わせ、犯人を取り押さえた3人の若者を主役に、事件に至るまでの彼らの半生を、プロの俳優ではなく本人たちを主演に起用して描いています。
 
2015年8月21日、オランダのアムステルダムからフランスのパリへ向かう高速列車タリスの中で、銃で武装したイスラム過激派の男が無差別殺傷を試みますが、その列車にたまたま乗り合わせていた米空軍兵の「スペンサー・ストーン」とオレゴン州兵の「アレク・スカラトス」、そして2人の友人である青年「アンソニー・サドラー」が男を取り押さえ、未曾有の惨事を防ぐことに成功します。
 
映画は、幼なじみで親友同士の「スペンサー」、「アレク」、「アンソニー」の3人が出会った少年時代や、事件に遭遇することになるヨーロッパ旅行の過程を描きながら、ごく普通の若者たちが、いかにしてテロリストに立ち向かうことができたのかを明らかにしていきます。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『野生の島のロズ』@第52回米アニー賞

スレッド
『野生の島のロズ』@第52回米...
8日夜(日本時間9日午後)、優れたアニメを表彰する第52回米アニー賞(国際アニメ映画協会主催)の授賞式が西部ロサンゼルスで開かれました。
 
長編インディペンデント作品賞にノミネートされていました『ルックバック』(監督:押山清高)は受賞を逃しています。
 
円谷プロダクションが米ネットフリックスと共同製作しました『ウルトラマン:ライジング』(監督:シャノン・ティンドル)も、長編作品賞など4部門で候補に入りましたが、届きませんでした。
 
『ルックバック』の原作は、人気漫画『チェンソーマン』などで知られる<藤本タツキ>です。長編インディペンデント作品賞は、米国での公開が限定的だった作品が対象となります。今回は『Flow(フロー)』(監督:ギンツ・ジルバロディス)が受賞しています。
 
映画作品では『野生の島のロズ』(監督:クリス・サンダース)が9冠、<クリス・サンダース>が監督賞をはじめ、「ロズ」を演じた<ルピタ・ニョンゴ>が声優賞に輝いたほか、長編部門のアニメーション効果賞、キャラクターアニメーション賞、キャラクターデザイン賞、音楽賞、美術賞、編集賞を獲得しています。テレビ・メディア作品では『アーケイン』が7冠を飾っています。
#アニメ #アニー賞 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

月間訪問者数更新【156万0946】

スレッド
月間訪問者数更新【156万09...
昨日、いつもより訪問者数が伸びており、もしかしてと「月間訪問者数」を確認してみますと、期待通りに【150万】突破の時より伸びていました。
 
昨日9日は、特段目を引くような出来事もないように思えましたが、書き手側と読み手側の思惑の違いが、改めて認識されました。
 
手間暇かかったアップが、訪問者数が伸びずがっかりしますし、何気ないアップが思わぬ訪問者数の時があります。
 
このままマイペースで、いつも訪問してくださる皆様方に感謝すると共に、何とか次回報告は【160万】突破に向けて、頑張りたいと思います。
#ブログ #更新 #月間訪問者数

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1201)あんぱん@【マル井パン】

スレッド
<パン>(1201)あんぱん@...
朝食としていただいたのは、【マル井パン】(板宿駅前店:神戸市須磨区飛松町2丁目2-4)の「あんぱん」です。
 
〈粒餡〉仕様の餡は、いい塩梅でしたが、パン生地がサクサクとしたカップケーキのような軽い食感で、〈粒餡〉と絡む感じがあまりしませんでした。
 
もちっとしたパン生地の方が、好みです。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

報復関税の発動日@中国

スレッド
報復関税の発動日@中国
中国が米国に対する報復関税を発動するとした10日を迎えました。<トランプ米大統領>が、(10%)の対中追加関税を課したことへの対抗措置の一環です。<トランプ大統領>と中国政府による関税の応酬が再来し、日本企業の事業活動にも影響を与えそうです。米中首脳の電話会談などを通じて早期の摩擦緩和に向かうかが焦点となります。
 
中国の報復関税は、米国から輸入する石炭や液化天然ガス(LNG)、大排気量の自動車などを対象に最大(15%)を上乗せします。米国が4日に中国からの全ての輸入品に追加関税を課したことを受け、中国が対応策を公表していました。米中間には複雑なサプライチェーン(供給網)のつながりがあり、対立激化によって日本企業も事業の見直しを迫られる恐れがあります。
 
他にも、米国の追加関税は世界貿易機関(WTO)のルールに違反するとして米国を(WTO)に提訴し、米グーグルへの独禁法違反での調査開始も発表しました。
 
<トランプ大統領>は、中国製原料などを使った合成麻薬「フェンタニル」の流入に関連し、中国に対策を強化するよう求めていますが、中国は反発しています。
#ブログ #中国 #関税

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり