記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『ロイヤル・ネイビー 全滅地帯』@<ダニエル・シェパード &ジェームズ・クラーク>監督

スレッド
『ロイヤル・ネイビー 全滅地帯...
英国海兵隊ロイヤル・ネイビーと国際犯罪組織の戦いを、海兵隊出身である監督やキャストの従軍経験をもとに臨場感たっぷりに描いたコンバットアクション『ロイヤル・ネイビー 全滅地帯』が、「未体験ゾーンの映画たち2025」(25年1月3日~、ヒューマントラストシネマ渋谷)上映作品として、2025年2月7日公開されます。
 
元エリート海兵隊員の「アンドリュー・コールマン」は愛娘を亡くし、絶望の日々を送っていました。そんな中、娘の死に国際犯罪組織が関わっていることを知った「コールマン」は、組織を壊滅させることを決意します。
 
ロイヤル・ネイビーの元同僚たちに協力を求め、現役時代に培った特殊スキルを駆使しながら組織との戦いに身を投じていきます。
 
<ティップ・カレン>、< ダニエル・デビッズ>、 <トム・リー>、<スティーブン・ブレイズ>、<ルーク・ソロモン>が出演、監督は<ダニエル・シェパード >と<ジェームズ・クラーク>が務めています。
#イギリス映画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『MY MOTHER NEVER CRY』@<Koji Uehara>監督

スレッド
『MY MOTHER NEVE...
2021年製作の長編監督デビュー作『虹が落ちる前に』で注目を集めました<Koji Uehara>監督の長編第2作『MY MOTHER NEVER CRY』が。2025年2月7日より公開されます。
 
暴力で成りあがってきたヤクザの男が家族との関係性や暴力の世界で生きることに葛藤する姿を、圧倒的な映像美で描きだしています。
 
『ロックンロール・ストリップ』の<町田悠宇>が約600人のオーディションを勝ちぬいて主演を務め、『虹が落ちる前に』にも出演した<畦田ひとみ>がヒロインを演じています。<金子ノブアキ>、<YOU>、<YOUNG DAIS>、<やべきょうすけ>が共演、『石とシャーデンフロイデ』など監督としても活躍する<白磯大知>、『野球どアホウ未亡人』の<森山みつき>、『サマーフィルムにのって』の<祷キララ>、『ベイビーわるきゅーれ』の<うえきやサトシ>、『OLD DAYS』の<末松暢茂>が出演しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『君への挽歌』@<イ・チャンヨル>監督

スレッド
『君への挽歌』@<イ・チャンヨ...
高齢化が進む韓国社会で多くの人々が直面する「認知症」と、韓国の口承伝統芸能「パンソリ」を題材に、ある老夫婦が織りなす愛の物語を描いた『君への挽歌』が。2025年2月7日より公開されます。
 
パンソリの優れた歌い手である「ドンヒョク」は、ツアー公演に奔走する一方で大学教授として学生たちに国楽の講義を行い、長年にわたり多忙な日々を送ってきました。そんな彼が、晩年を故郷で過ごしたいという妻「ヨニ」の願いをかなえるため、夫婦2人で田舎に移住することにします。
 
これまでおろそかにしてきた妻との時間を取り戻そうとする「ドンヒョク」でしたが、ほどなくして妻が認知症を患っていることが判明。すべてを捨てて介護に向きあうも、愛する妻が別人のように変わっていく姿を目の当たりにし、「ドンヒョク」の心は疲れ果てていきます。
 
自身も認知症の母を15年間支え続けた過去を持つベテラン俳優<ソン・ドンヒョク>が主人公「ドンヒョク」を演じ、魂を込めた歌声を披露。テレビドラマ『ペントハウス』の<チョン・アミ>が妻「ヨニ」を演じ、監督は<イ・チャンヨル>が務めています。
#ブログ #映画 #韓国映画

ワオ!と言っているユーザー

<山岡雅弥・聖怜>表紙@『週刊SPA!!』2月11日・2月18日合併号

スレッド
<山岡雅弥・聖怜>表紙@『週刊...
<山岡雅弥>(20)と<山岡聖怜>(18)の姉妹が、2月4日発売の『週刊SPA!!』(扶桑社)2月11日・2月18日合併号の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
<山岡雅弥(みやび)>は、レスリングで、中学生時代の全国選抜ベスト8で、九州チャンピオンになった経歴を持っています。
また、2021年度の「ミスマガジン」で、ミスヤングマガジン賞を受賞しています。
 
<山岡聖怜(せり)>は、女子プロレス団体「マリーゴールド」に所属、2025年1月3日、Marigold First Dream 2025の第2試合でデビュー戦を行い、<MIRAI>に延長戦の末にラリアートで敗れています。試合後には<高橋奈七永>とともにマリーゴールド・ツインスター王座を持つ<ボジラ&タンク>に挑戦を表明。1月19日、<タンク>からジャーマンスープレックスで3カウントを奪取して勝利し、王座獲得しています。
 
本号には、姉妹の「フォートブック」が付録としてついています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<与田祐希>表紙@『週刊FLASH』2月18日・2月25日合併号

スレッド
<与田祐希>表紙@『週刊FLA...
アイドルグループ「乃木坂46」の<与田祐希>(24)が、2月4日発売の『週刊FLASH』2月18日・2月25日合併号(光文社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
<与田祐希>は、2025年2⽉22日・23⽇に開催されます「みずほPayPayドーム福岡」での卒業コンサートをもって、「乃木坂46」を卒業します。
 
本誌では、2月12日発売されます卒業記念3rd写真集『ヨーダ』(2500円・撮影:細居幸次郎・光文社)から独占先行カットが公開されています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

『歩いても 歩いても』@テレビ大阪

スレッド
『歩いても 歩いても』@テレビ...
本日深夜<1:45>より「テレビ大阪」にて、2008年6月28日より劇場公開されました『歩いても 歩いても』の放送があります。
 
『阿修羅のごとく』『怪物』などの<是枝裕和>監督が、年老いた両親の元に久々に集った家族の情景を静かなタッチで切り取り、人生の喜びと悲しみを浮かび上がらせています。
 
ある夏の日、元開業医の「横山恭平」とその妻「とし子」が2人きりで暮らす家に、次男の「良多」と長女の「ちなみ」がそれぞれの家族を連れてやって来ます。何気ない団欒のときを過ごす横山一家でしたが、この日は15年前に亡くなった長男「順平」の命日でした。
 
「横山良多」に<阿部寛>、良多の妻「 横山ゆかり」に<夏川結衣>、良多の姉「片岡ちなみ」に<YOU>、ちなみと信夫の娘「片岡さつき」に<野本ほたる>、良多の母「 横山とし子」に<樹木希林>、良多の父「横山恭平」に<原田芳雄 >、横山家の隣人「西沢ふさ(」に<加藤治子>ほかが出演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『スパイダーマン ホームカミング』@NHK-BS

スレッド
『スパイダーマン ホームカミン...
本日深夜<0:05>より、「NHK-BS」にて、2017年アメリカ製作の『原題:Spider-Man: Homecoming』が、邦題『スパイダーマン ホームカミング』として、2017年8月11日より公開されました作品の放送があります。
 
<サム・ライミ>監督&<トビー・マグワイア>主演の「スパイダーマン」(2002~07)、<マーク・ウェブ>監督&<アンドリュー・ガーフィールド>主演の 「アメイジング・スパイダーマン」(2012~14)に続き、3度目の映画化となる新たな「スパイダーマン」シリーズの第6作目です。

主人公「スパイダーマン」=「ピーター・パーカー」役には、『インポッシブル』の<トム・ホランド>を抜てきし、『アベンジャーズ』シリーズをはじめとした、同じマーベルコミック原作の作品同士で世界観を共有している「マーベル・シネマティック・ユニバース」に参戦。

2016年に製作・公開された『シビル・ウォー キャプテン・アメリカ』で初登場を果たした後の「スパイダーマン」の戦いを描きます。ベルリンでのアベンジャーズ同士の戦いに参加し、キャプテン・アメリカのシールドを奪ったことに興奮する「スパイダーマン」こと15歳の高校生「ピーター・パーカー」は、ニューヨークに戻ったあとも、「トニー・スターク」からもらった特製スーツを駆使し、放課後の部活のノリで街を救う活動にいそしんでいました。そんなニューヨークの街に、「トニー・スターク」に恨みを抱く謎の敵「バルチャー」が出現。ヒーローとして認めてもらい、アベンジャーズの仲間入りをしたい「ピーター」は、「トニー」の忠告を無視してひとりで戦いに臨みますが。

悪役の「バルチャー」を演じるのは、『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』の<マイケル・キートン>。監督は、ミュージックビデオ出身で「クラウン」「COP CAR コップ・カー」で注目された新鋭<ジョン・ワッツ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『座頭市御用旅』@BS12

スレッド
『座頭市御用旅』@BS12
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、『眠狂四郎 炎情剣』の放送がありますが、続いて<20:00>より、1972年1月15日より公開されました、「座頭市シリーズ」の第23作目『座頭市御用旅』の放送があります。
 
1960年代後半以降、<勝新太郎>自身の独立プロ設立、そして大映の経営悪化に伴い、第21・22作では勝プロ製作、ダイニチ映配・配給の形で「座頭市シリーズ」が生み出されましたが、1971年末にいよいよ大映が倒産した後、勝プロが新たに東宝と提携して発表したのがこの第23作です。
 
強盗に襲われて瀕死を負った身重の女から赤ん坊を取り上げ、父親に届けようと塩原を訪れた「座頭市」でした。すると、そこに「鳴神の鉄五郎」一家が現れて騒ぎを起こします。「市」は怒りを爆発させますが、「市」が女を殺したと誤解した少年につきまとわれ、仕込み杖を抜くことができません。そんな『市」に、刺客が迫ります。
 
「座頭市」に<勝新太郎>、「藤兵衛」に<森繁久彌>、「鳴神鉄五郎」に<三国連太郎>、「相良伝十郎」に<高橋悦史>、「お八重」に<大谷直子>、「豆六」に<笑福亭仁鶴>、「竜斉」に<田辺一鶴>ほかが出演、監督は<森一生>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

共同制作(104)「紅梅の花」

スレッド
共同制作(104)「紅梅の花」
共同制作として(102)「初日の出」がありましたが、2月に入り、「日の出」の太陽が取り省かれ、「紅梅の花」が登場しています。
 
梅は、早春、葉に先だって前年枝の葉腋に1~3個の花を付けます。毎年1~3月ごろに、5枚の花弁のある1~3センチメートルほどの花を葉に先立って咲かせます。花の色は白、淡紅、紅色などがあり、花柄は短いです。
 
次回には「さくら」の登場かなと、眺めておりました。
#デイケア #ブログ #歳時記

ワオ!と言っているユーザー

『眠狂四郎 炎情剣』@BS12

スレッド
『眠狂四郎 炎情剣』@BS12
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、「眠狂四郎」シリーズ第5作目として1965年1月13日より公開されました『眠狂四郎 炎情剣』の放送があります。

冬のある日「狂四郎」は、夫の仇討ちと称する武家の妻「檜垣ぬい」に手を貸して一人の浪人を斬ります。浪人は今はの際〈助太刀すればおぬしの恥〉という謎の言葉を残して死んでいきます。「ぬい」は代償にその白い身体を自ら「狂四郎」にあたえます。翌日盃を傾ける「狂四郎」のもとに役人に追われる「伝吉」と名乗る男が助けを求めにきますが、「狂四郎」は自分に関りのないことと冷く追い返します。捕えられた「伝吉」は〈鳴海屋〉と口走って去っていきました。

そんなある日「狂四郎」のもとに「鳴海屋」が訪ねてきます。豪家の子女という「小笹」に色の道を教えて欲しいというのです。「狂四郎」は、ただちに「小笹」が、生娘でない事を悟ると、「小笹」の膚にはくまなく刺青がありました。問いつめる狂四郎の前に「鳴海屋」はことのすべてを白状、「鳴海屋」は藤堂家の江戸家老「将監」に威かされ、幕府に献上すべき海賊の財宝を横領していたのです。

「眠狂四郎」に<市川雷蔵>、「檜垣ぬい」に<中村玉緒>、「かよ」に<姿美千子>、「おりょう」に<中原早苗>、「鳴海屋太兵衛」に<西村晃>、「小笹」に<小桜純子>、「跡部将監」に<安部徹>ほかが出演、監督は第2作『眠狂四郎  勝負』(1964年)の<三隅研次>が務めています。

ワオ!と言っているユーザー

『オペラハット』@NHK-BSプレミアム4K

スレッド
『オペラハット』@NHK-BS...
本日<16:03>より「NHK-BSプレミアム4K]にて、1936年アメリァ製作の『原題:Mr. Deeds Goes to Town』が、邦題『オペラハット』として、1936年5月21日より公開されました作品の放送があります。
 
1935年に発表されました<クラレンス・バディントン・ケランド>の物語『オペラ・ハット』の映画化作品で、遺産相続を巡る騒動に巻き込まれる善良な男の姿を、コメディタッチで描いています。
 
田舎町で幸せな毎日を送っていた「ディーズ」の元に、大富豪である叔父の遺産が転がり込んできます。しかし、ニューヨークへやって来た彼を待ち受けていたのは金目当ての汚い連中ばかりでした。彼は正体を隠して接近してきた女性記者「ベイブ」と恋に落ちます。
 
「ロングフェロー・ディーズ」に<ゲイリー・クーパー>、「ベイブ・ベネット」に<ジーン・アーサー>、「マクウェイド」に<ジョージ・バンクロフト>、「コーネリアス・コッブ」に<ライオネル・スタンダー>ほかが出演、監督は<フランク・キャプラ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

映画動員ランキング@(1月31日から2月2日)

スレッド
映画動員ランキング@(1月31...
(1月31日から2月2日)の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、公開4週目の『366日』が1位に浮上しています。
 
HYの楽曲『366日』からインスパイアされた同作は、沖縄に住む高校生「真喜屋湊」と彼の後輩である「玉城美海」の関係を軸にしたラブストーリーです。<赤楚衛二>が「真喜屋湊」、<上白石萌歌>が「玉城美海」を演じ、「美海」に思いを寄せる幼なじみ「琉晴」に<中島裕翔>(Hey! Say! JUMP)、「湊」に恋心を抱く音楽サークルの友人「香澄」に<玉城ティナ>が演じています。監督は『矢野くんの普通の日々』の<新城毅彦>が務めています。
 
また初登場は2作品です。<陽東太郎>による同名マンガをもとにした学園サスペンス『遺書、公開。』が8位、<池田理代子>のマンガ『ベルサイユのばら』を原作とする劇場アニメ『 ベルサイユのばら』が9位にランクインしています。なお公開7週目の『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』が、7位から3位に順位を上げています。
 
【全国映画動員ランキングトップ10】(2025年1月31日~2月2日)
3. 『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』 4. 『はたらく細胞』 5. 『グランメゾン・パリ』
9. 劇場アニメ『 ベルサイユのばら』(初) 10. 『モアナと伝説の海2』
#ブログ #動員ランキング #映画

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(2月3日)終値4万4421ドル91セント

スレッド
ダウ平均株価(2月3日)終値4...
3日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落して始まりました。<トランプ政権>がメキシコやカナダ、中国に対する関税引き上げを決め、米国経済や物価、企業収益への悪影響を懸念した売りが幅広い銘柄に出ています。
 
 
1日、<トランプ大統領>はメキシコとカナダからの輸入品に(25%)の関税を課す大統領令に署名しました。中国には(10%)の関税を上乗せします。関税の引き上げが米国の物価上昇や消費減速などにつながるおそれがあり、運用リスクを避けるための株売りが広がりました。カナダとメキシコは報復措置をとる方針を表明しており、貿易戦争は世界経済の減速につながる可能性があります。
 
ダウ平均株価の構成銘柄ではありませんが、ゼネラル・モーターズ(GM)が(6%)あまり下げる場面がありました。カナダとメキシコに完成車の生産拠点や部品調達先があり、関税が収益を下押しするとみられています。フォード・モーターや、カナダが米国の酒類の販売禁止で酒類のコンステレーション・ブランズも安いようです。
 
ダウ平均株価は、前日比122ドル75セント(0.28%)安の4万4421ドル91セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比235.49ポイント(1.20%)安の1万9391.96で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比45.96ポイント (0.76%)安の5994.57で終えています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

メキシコへの(25%)の関税発動、1カ月延期

スレッド
メキシコへの(25%)の関税発...
3日、メキシコの<シェインバウム大統領>は記者会見し、同国に対して米国が表明した(25%)の関税の発動が1カ月延期されると語っています。
 
米側によりますと、両国は、不法移民や合成麻薬フェンタニルの米国流入阻止に向けた協力策を閣僚級で協議します。
 
<トランプ米大統領>は同日、SNSに「メキシコとの『取引(ディール)』に向けた交渉への参加を楽しみにしている」と投稿しました。
 
<トランプ大統領>によりますと、<シェインバウム大統領>は、米国との国境に1万人規模の軍を派遣し、警備を強化することに合意しました。
 
米国は不法移民や合成麻薬の流入が止まらないことへの対抗措置として、カナダとメキシコからの輸入品に対し、4日に(25%)の関税を発動すると通告していました。
#ブログ #メキシコ #関税

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり