記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『無宿(やどなし)』@BS12

スレッド
『無宿(やどなし)』@BS12
今夜<20:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1974年10月9日より公開されました、<高倉健>と<勝新太郎>が共演の唯一の映画作品『無宿(やどなし)』の放送があります。
 
<アラン・ドロン>主演、<ロベール・アンリコ>監督によるフランス映画『冒険者たち』(1967年)をモチーフにした、男2人と女1人のロードムービーです。
 
刑務所で知り合った性格の対照的な二人の男が、対立しながらも奇妙な友情に結ばれ、足抜けさせた女郎とともに海に沈んでいる大金を探しだそうとする冒険ロマンで、昭和49年度文化庁芸術祭参加作品です。
 
「穴吹錠吉」に<高倉健>、「駒形玄造」に<勝新太郎>、「サキエ」に<梶芽衣子>、「斐川仙蔵」に<安藤昇>、「板東梅之丞」に<藤間紫>、「安」に<山城新伍>、「大場博人」に<大滝秀治>、「本宮勇作」に<石橋蓮司>ほかが出演、監督は<斎藤耕一>が務め、脚本は<中島丈博>と<蘇武道夫>が担当しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『暗殺の森 4K 修復版』@NHK-BS

スレッド
『暗殺の森 4K 修復版』@N...
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1970年イタリア・フランス・西ドイツ合作製作の『原題:Il conformista』が、邦題『暗殺の森』として、1972年9月2日より公開されました作品が〈4K 修復版〉にての放送があります。
 
『ラストタンゴ・イン・パリ』・『ラストエンペラー』などの<ベルナルド・ベルトルッチ>監督が、<アルベルト・モラビア>の『孤独な青年』を原作として、1970年に手がけ、日本に初めて紹介された<ベルナルド・ベルトルッチ>監督作品です
 
過去の罪に捕われファシストにならざるを得なかった男の悲哀を描いています。幼い頃、自分を犯そうとした男を射殺してしまった「マルチェッロ」は、いまだに罪の意識が消えずにいました。
 
ある日、彼に反ファシズムの「クアドリ教授」暗殺の命が下ります。好奇の目にさらされながらも優雅に踊る女同士のダンスシーン、雪の降り積もった森での暗殺シーンなど<ベルナルド・ベルトルッチ>と撮影<ビットリオ・ストラーロ>のコンビが描く映像美も見どころです。
 
「マルチェロ・クレリチ」に<ジャン=ルイ・トランティニャン>、「アンナ・クアドリ」に<ドミニク・サンダ>、「ルカ・クアドリ教授」に<エンツォ・タラシオ>、「ジュリア」に<ステファニア・サンドレッリ>、「マンガニエーロ」に<ガストーネ・モスキン>、「パスクアリーノ(リーノ)・セミラマ」に<ピエール・クレマンティ>、「ジュリアの母」に<イヴォンヌ・サンソン>が出演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり