記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『サブスタンス』@<コラリー・ファルジャ>監督

スレッド
『サブスタンス』@<コラリー・...
<デミ・ムーア>が主演を務め、<マーガレット・クアリー>と共演、第97回アカデミー賞では作品賞・主演女優賞を含む5部門にノミネートされた『サブスタンス』が、2025年5月16日より公開されますが、特報が解禁されています。
 
 本作は、50歳を過ぎた元トップ人気女優「エリザベス」がある再生医療〈サブスタンス〉に手を出したことから物語が展開します。治療薬を注射すると、「エリザベス」の上位互換体「スー」が彼女の背を破って現れるのでした。そして「エリザベス」の経験を武器に、たちまちスターダムを駆け上がっていく「スー」でした。
 
特報では「より良い自分を夢見たことは?」「もっと若く、もっと美しく、より完璧に」という言葉で幕開け。美を求めた「エリザベス」と「スー」が暴走し、阿鼻叫喚の道に突き進む様子が映し出されています。
 
しかし、1つの心をシェアする2人には、1週間ごとに入れ替わらなければならないという絶対的なルールがありました。
 
特報では「より良い自分を夢見たことは?」「もっと若く、もっと美しく、より完璧に」という言葉で幕開け。美を求めた「エリザベス」と「スー」が暴走し、阿鼻叫喚の道に突き進む様子が映し出されています。
 
<デミ・ムーア>が「エリザベス」、<マーガレット・クアリー>が「スー」を演じ、監督・脚本を担ったのは<コラリー・ファルジャ>です。
 
 
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<前田敦子>『人事の人見』@フジテレビ系火曜ドラマ

スレッド
<前田敦子>『人事の人見』@フ...
<松田元太>(Travis Japan)が主演を務めるフジテレビ系4月期火曜ドラマ「人事の人見(じんじのひとみ)」(21:00~)に、<前田敦子>(33)がヒロインの「真野直己」役で出演しています。。
 
 古い熱血体質の残る文房具メーカー・日の出鉛筆を舞台とする本作は、人事部に所属するおバカでピュアな主人公の「人見廉(ひとみれん)」と、会社を変えたいと願いながら奮闘する「真野直己」が〈現代人の悩み〉に立ち向かいます。型破りな言動で周囲を振り回していく「人見廉」を<松田元太>が演じています。
 
「真野直己」は、営業や商品開発部の力が強く管理部門がないがしろになる現状を憂い、〈真っ当で正しい労働環境〉を作りたいと考えているキャラクターです。秀才で常識人だが融通が利かず、周りと衝突することもしばしばあります。「人見廉」の非常識さにイライラを募らせますが、一方の「人見廉」は彼女のことを「正義感があってめちゃくちゃ立派な人」と尊敬し、そのまっすぐな性格に好感を抱いています。
 
『人事の人見』は、劇団・アガリスクエンターテイメントの主宰で劇作家の<冨坂友>がオリジナル脚本を執筆し、『マルモのおきて』の<河野圭太>、『ギークス~警察署の変人たち~』の<山内大典>が演出を担当しています。
#テレビドラマ #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(8)『死の扉』小杉建治(双葉文庫)

スレッド
今年の読書(8)『死の扉』小杉...
本書『死の扉』は、2020年10月21日より単行本が刊行され、2025年1月15日文庫本が発売されています。
 
横浜地検の「華岡徹検事」は元プロ野球選手である「三和田明」の妻の殺人事件を起訴しましたが、犯人逃走を目撃した「田中真司」の証言が決め手で無罪となりました。
 
証言した「田中真司」の息子「田中淳」は、飛び降り果事故死か不明のまま「マンションからの落下で入院後、亡くなっていました。「華岡徹検事」は、「田中淳」に対する安楽死問題で、担当した「山中征爾」医師を取り調べているところでした。
 
全く関わりのない2つの事件に共通点が発見され、徐々に真相が明らかになっていきます。同時期に「華岡検事」の母親に対する終末期鎮静についても、義父から決断を迫られていました。
 
法廷劇が得意な著者ですが、本署は事件調査する検事の手腕もさることながら、家族の終末期医療・安楽死問題のあり方を問う、ヒューマンミステリー仕立てで、考えさせられる一冊でした。
#ブログ #安楽死 #文庫本 #終末期医療 #読書

ワオ!と言っているユーザー

<小嶋陽菜>表紙@『月刊ヤングマガジン』3号

スレッド
<小嶋陽菜>表紙@『月刊ヤング...
元アイドルグループ「AKB48」でモデル・実業家の<小嶋陽菜>(36)が、2月20日発売の『月刊ヤングマガジン』3号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
 <小嶋陽菜>は「AKB48」を卒業後、自身のブランド「Her lip to」を運営する経営者として活躍していますが、一昨年に6年ぶりに『週刊ヤンぐマガジン』グラビアにカムバックすると、圧巻の白ビキニ&大胆な大人水着を披露して、大きな話題となりました。
 
今回の復活グラビア第2弾で、タイトなワンピースやランジェリー風ビキニ、健康的な赤ビキニ、シャワーを浴びながらのセクシーカットまで、〈こじはる〉の珠玉カットが掲載されています。
 
さらに、昨年10月28日に発売して大ヒットした10年ぶりの写真集『かもしれない』(3080円・撮影:中村和孝・宝島社)からのスペシャルショットが公開されています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<礒部花凜>表紙@『週刊ヤングジャンプ』12号

スレッド
<礒部花凜>表紙@『週刊ヤング...
声優<礒部花凜>(30)が、2月20日発売の『週刊ヤングジャンプ』12号(集英社)で初表紙&巻頭グラビアに<田口まき>の撮影で登場しています。
 
<礒部花凜>は、人気コンテンツ『ウマ娘 プリティーダービー』での「ダイイチルビー」役や、『アイドルマスター シャイニーカラーズ』mp「月岡恋鐘」役などで人気を集めており、過去には『週刊ヤングジャンプ』(集英社)での水着グラビアも大きな話題となりました。
 
昨年発売されましたデジタル写真集の累計ダウンロード数は異例の1万超えで話題になっています。
 
声優界にグラビア革命を起こした<礒部花凜>が、今回念願の初表紙。赤のビキニ姿を披露し、水着での王道グラビアに挑戦しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=150円24銭~150円26銭」

スレッド
「1ドル=150円24銭~15...
20日の東京外国為替市場で、円相場は続伸でした。17時時点では前日の同時点に比べ1円42銭円高・ドル安の「1ドル=150円23〜25銭」で推移しています。一時は「1ドル=149円95銭」近辺と、昨年(12月9日)以来およそ2カ月ぶりとなる水準まで上昇しました。
 
日銀が早期に追加利上げに動く可能性が意識されているほか、19日の米長期金利の低下を受けて日米金利差の縮小を見込んだ円買い・ドル売りが優勢でした。
 
円相場は夕方に上昇幅を広げ、約2カ月ぶりに心理的節目の150円ちょうどを上回りました。日銀の<植田和男総裁>は20日昼、首相官邸で<石破茂首相>と会談しています。
 
<植田和男総裁>は会談後に記者団に対して「金融・経済動向に関する一般的な意見交換だ」と述べましたが、金融市場では追加利上げに対する思惑が強まり、円買い・ドル売りにつながっています。日本時間20日の取引で米長期金利が一段と低下した点もドルへの売りを促しました。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

<Kōki>@AFA Rising Star Awar受賞

スレッド
<Kōki>@AFA Risi...
<木村拓哉>と<工藤静香>夫妻の次女でモデル・俳優の<Kōki>が、香港で行われる第18回アジア・フィルム・アワード(AFA)にて、AFA Rising Star Awardを授与されます。
 
これは、映画界で類まれなる飛躍と可能性を示した有望な新世代の才能をたたえ、アジアのみならず国際的な舞台でのさらなる活躍への期待を込めて贈られる賞です。日本の俳優が同賞に輝くのは、2014年の<栗山千明>以来2人目です(当時の名称はMoët-AFA Rising Star of Asia Award)。過去の受賞者には、<リン・ユン>、<パク・ソジュン>、<Win>(メータウィン・オーパッイアムカジョーン)が名を連ねています。
 
<Kōki>は、2003年2月5日生まれ、東京都出身。アーティストに楽曲提供するなど幼い頃から音楽の才能を発揮し、15歳で雑誌『ELLE Japon』の表紙を飾ってモデルデビューを果たしています。2022年からは俳優としても活動しており、出演作には映画『牛首村』『TOUCH/タッチ』・『原題:Tornado』などがあります。主演映画として、2025年3月20日より『女神降臨 Before 高校デビュー編』が、2025年5月1日より『女神降臨 After プロポーズ編』が、公開を控えています。
 
なお、授賞式は、2025年3月16日に香港・西九龍(ウエストカオルーン)文化地区の戯曲センター(Xiqu Centre)で開催され、その模様はAFAA公式YouTubeチャンネルでライブ配信される予定です。
#AFA #ブログ #映画 #芸能 #香港

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(1045)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(1045)
日の出時刻<6:39>の朝6時の気温は「0.5度」、最高気温は「7.9度」で、午後4時前に雪がちらつく神戸のお天気でした。
 
本日のお昼ご飯は、「豚肉と厚揚げの味噌炒め」+「鯵のみりん焼き」+「里芋の煮物」+「大根の和風サラダ」+「お吸い物(小松菜)」+「果物(イチゴ)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(2月20日)終値3万8678円04銭

スレッド
日経平均株価(2月20日)終値...
20日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、午前終値は前日比584円90銭(1.49%)安の3万8579円71銭でした。日銀の追加利上げ観測などを背景に外国為替市場で円相場が対ドルで強含んだことを受け、輸出関連株を中心に売りが優勢でした。
 
20日午前の東京外国為替市場で円相場は「1ドル=150円台半ば」まで上昇し、昨年12月上旬以来およそ2カ月ぶりの高値でした。円相場の上昇に歩調を合わせる格好で、海外投機筋などによる株価指数先物への売りが勢いを増し、日経平均は前引けにかけて一段安となりました。トヨタなど輸出関連株が軒並み安となったほか、ファストリなど値がさ株の下げも目立ちました。
 
このところ人気化していた防衛関連や半導体関連も総じて軟調でした。市場では、セクター別でみると不動産や建設など内需株の下げも目立ち、外需関連だけではなく全面的に売られている印象でした。
 
終値は、前日比486円57銭(1.24%)安の3万8678円04銭でおえています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

『青春』@<ワン・ビン>監督

スレッド
『青春』@<ワン・ビン>監督
『鉄西区』・『無言歌』・『死霊魂』で知られるドキュメンタリー監督、<ワン・ビン(王 兵)>による『青春』の第2部・第3部が、2025年4月26日より公開されます。
 
長江デルタ地域の織里(しょくり)という町の縫製工場で働く若者たちの労働と日常を捉えた『青春』です。第1部『青春-春-』は日本では2024年4月20日よりに公開されました。
 
<ワン・ビン>監督は、当初から3部作構成を考えており、第2部『青春 -苦-』は、2024年8月のロカルノ国際映画祭コンペ部門に出品され、3つの賞を受賞。第3部『青春 -帰-』は、2024年9月のヴェネツィア国際映画祭コンペ部門に出品されました。
 
一部の公開劇場では第1部『青春-春-』のアンコール上映も予定されています。また海外版ビジュアルをベースにしたポスターも公開されています。
#ドキュメンタリー #ブログ #中国映画 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『か「」く「」し「」ご「」と「』@<中川駿>監督

スレッド
『か「」く「」し「」ご「」と「...
<奥平大兼>と<出口夏希>がダブル主演を務め、<佐野晶哉>(Aぇ! group)、<菊池日菜子>、<早瀬憩>が共演しています<住野よる>の小説を原作とする映画『か「」く「」し「」ご「」と「』が、2925年5月30日より公開されます。
 
『カランコエの花』『少女は卒業しない』の<中川駿>が監督を務めています。
 
 『か「」く「」し「」ご「」と「』は、〈少しだけ人の気持ちが見えてしまう〉男女5人が織りなす青春ラブストーリーです。引っ込み思案な主人公「京」を<奥平大兼>、底抜けに明るくヒロインよりもヒーローになりたいと願う〈ミッキー〉こと「三木直子」を<出口夏希>が演じています。
 
体育会系でいつも明るく笑顔な人気者・〈ヅカ〉こと「高崎博文」役で<佐野晶哉>、予測不能な言動でいつもマイペースな〈パラ〉こと「黒田文」役で<菊池日菜子>、ある日突然学校に来なくなる内気で控えめな〈エル〉こと「宮里望愛」役で<早瀬憩>が共演しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『(仮題)テレサ・テンの生涯』@BS11

スレッド
『(仮題)テレサ・テンの生涯』...
中国ドラマ『(仮題)テレサ・テンの生涯』(全48話)が、2025年4月22日から「BS11」で日本初放送されます。
 
 台湾出身の歌手で、『空港』・『愛人』・『つぐない』・『時の流れに身をまかせ』など多くのヒット曲で知られる<テレサ・テン>でした。1995年に42歳で死去し、没後30年を迎えた今もなお多くのファンに唄われています。
 
ドラマは、緻密なリサーチを重ねて<テレサ・テン>の愛に満ちた人生を描き出しています。足掛け6年の年月を費やして制作され、中国では2024年に放送されて大ヒットしました。
#テレビドラマ #ブログ #台湾 #歌手 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

『ケイン号の叛乱』@NHK-BS

スレッド
『ケイン号の叛乱』@NHK-B...
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1954年アメリカ製作の『原題:The Caine Mutiny』が、邦題『ケイン号の叛乱』として、1954年8月16日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
ピューリッツァー賞を受賞した<ハーマン・ウォーク>の同名の世界的ベストセラー小説(1951年)を、<エドワード・ドミトリク>が監督を務め映画化、映画史上に残る名作ドラマに作り上げています。
 
駆逐艦ケイン号に着任した新艦長「クイーグ」は、強度の偏執狂で航海中に異常な行動を繰り返していました。そんな折、ケイン号は台風に襲われ、副官「マリク大尉」は艦を救うため艦長から指揮権を奪い危機を切り抜けますが、港では反逆罪の容疑で軍法会議が待っていました。艦上の迫力あるスペクタクルと、息詰まる法廷場面で見せる作品です。
 
「フィリップ・クイーグ少佐(新任艦長)」に<ハンフリー・ボガート>、「スティーヴ・マリク大尉(副長)」に<ヴァン・ジョンソン>、「トーマス・キーファー大尉」に<フレッド・マクマレイ>、「ウィリー・キース少尉(当初は候補生)」に<ロバート・フランシス>、「“ミートボール”(甲板員)」に<リー・マーヴィン>、「ブレイクリー大佐(裁判長)」に< ワーナー・アンダーソン>、「ジョン・チャーリー少佐(検察官)」に< E・G・マーシャル>、「バーニー・グリーンウォルド大尉(弁護人)」に<ホセ・フェラー>、「メイ・ウィン(ナイトクラブ歌手、ウィリーの恋人)」に<メイ・ウィン>ほかが出演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1618)開店「H&M三宮店」

スレッド
神戸ご当地(1618)開店「H...
スェーデンのカジュアル衣料大手「H&M」の日本法人は、2008年に日本にて初の店舗を出店して以来、日本全国に店舗展開を進めており、2024年11月6日現在で国内に127店舗を展開しており、128店舗目として2025年2月28日、神戸三宮に「H&M三宮店」をオープンさせます。
 
店舗は、三宮センター街一丁目商店街の南にある通りと、京町筋が交差する角地の「三宮安田ビル」(神戸市中央区三宮町1丁目5番16)で、昨年センター街一丁目に移転のために、2024年3月28日に閉店しました「ユニクロ」の後にテナントとして開店します。
 
「H&M三宮店」は、売場面積約864平方メートルの3フロア構成です。家族連れや友人同士など、 あらゆる世代に向け、レディース、メンズのトレンドからベーシックアイテムまで幅広い商品ラインナップを展開します。 
#スェーデン #ブログ #衣料品 #開店

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=151円25銭~151円27銭」

スレッド
「1ドル=151円25銭~15...
19日のニューヨーク外国為替市場で円相場は4営業日続伸し、前日比55銭円高・ドル安の「1ドル=151円45〜55銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=151円25銭」、安値は「1ドル=151円90銭」でした。
 
ロシアのウクライナ侵略を巡る停戦交渉の不透明感が意識され、低リスク通貨とされる円に買いが入りやすくなり、米長期金利が低下したことも、日米金利差の縮小観測から円買い・ドル売りにつながりました。
 
ロシアは停戦協議でウクライナの早期の大統領選実施を促し、<トランプ米大統領>も同調したと報道されています。18日に開かれました米国とロシアの両政府の高官による停戦交渉の初会合では、ウクライナや欧州側からの参加者はいませんでした。市場では、交渉の先行き不透明感が意識され、リスクオフの展開となりました。
 
米長期金利が低下したことも円相場を支えています。19日発表の1月の米住宅着工件数は市場予想よりも前月から減りました。米連邦準備理事会(FRB)が公表した米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(1月開催分)ではインフレの上振れリスクが指摘され、大半の参加者が追加の政策調整には慎重なアプローチが適切とみていました。
 
一方、米連邦政府の債務が法定上限に近づくなか、バランスシートの縮小は、一時停止、または減速の検討が適切かもしれないとみられ、債券に買いが入っています。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1208)タスマニアビーフカレーのナン@【CANTEVOLE】

スレッド
<パン>(1208)タスマニア...
朝食でいただいたのは、スーパー「イオン神戸南」(神戸市兵庫区中之島2丁目1-1)で購入しました、ブランドベーカリー【CANTEVOLE】の「タスマニアビーフカレーのナン」(270円・税込み)です。
 
まず「タスマニアビーフカレー」が分かりませんので、いろいろと調べてみました。
 
まず、〈タスマニアビーフ〉とはオーストラリア産に近い特徴をした牛肉だということで、イオン直営牧場で市域されている〈タスマニアビーフ〉のようで、トップバリューブランドでレトルトカレーも売られているようでした。
 
幅のある泪型の「ナン」ではなく、細長い形状の「ナン」で食べやすかったのですが、カレー味はあまり感じられませんでした。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(2月19日)終値4万4627ドル59セント

スレッド
ダウ平均株価(2月19日)終値...
19日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反落して始まりました。
 
多くの機関投資家が運用指標にするS&P500種株価指数が前日に最高値を更新したあとで、主力株の一部に利益確定売りが出ています。
 
 
半導体や医薬品への追加関税も検討しているといいます。関税政策がインフレ率を高めるとの警戒がある一方、実際に発動するかについては不透明感もあるところです。
 
19日午後に米連邦準備理事会(FRB)が公表しました(1月28〜29日)開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨では、参加者の大半が経済の不確実性から追加の政策調整には慎重なアプローチが適切になるとみていたことが明らかとなっています。
 
ダウ平均株価は、前日比比71ドル25セント(0.16%)高の4万4627ドル59セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比14.99ポイント(0.075%)高の2万0056.25で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比14.57ポイント (0.24%)高の6144.15で終え、前日の最高値を更新しています。
#FOMC #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価 #議事要旨

ワオ!と言っているユーザー

1月会合の議事要旨@米連邦公開市場委員会(FOMC)

スレッド
1月会合の議事要旨@米連邦公開...
19日に公表されました1月会合(28~29日開催)の議事要旨では、「最大雇用に近い状態が続くのであれば、フェデラルファンド(FF)金利誘導目標に一段の調整を加える前に、インフレ抑制でさらなる進展を確認したい考えを参加者は示唆した」と記されています。
 
米連邦公開市場委員会(FOMC)当局者は1月の会合で、根強いインフレと経済政策の不確実性を背景に、同会合で政策金利を、(4.25~4.5%)に金利を据え置く構えを表明していました。
 
「景気の強さが続き、インフレが高止まりする場合は、政策金利を景気抑制的な水準で維持することができると、多くの参加者が指摘した」といいます。
 
米金融当局者が2024年終盤に金利を計1ポイント引き下げた後、慎重姿勢を維持していることを今回の議事要旨は浮き彫りにしています。追加利下げに踏み切る前に、インフレ率が当局目標の(2%)に向かってさらに鈍化するのを確認したいと、一部の当局者はこれまでに述べています。
 
先物市場の動向によれば、投資家は現時点で2025年に1回の利下げが実施されると予想。2回目もあり得るとみているようです。
#FOMC #ブログ #政策金利 #米連邦公開市場委員会 #議事要旨

ワオ!と言っているユーザー

<トトメス2世>の墓発見@エジプト観光・考古省

スレッド
【トトメス2世の墓の出土品(エ... 【トトメス2世の墓の出土品(エジプト観光・考古省提供)】
18日、エジプト観光・考古省は南部ルクソールで古代エジプト第18王朝のファラオ(王)、<トトメス2世>の約3500年前の墓を発見したと発表しています。
 
近年で最も重要な考古学的発見の一つだとしています。
 
<トトメス2世>は、30歳前後で死亡したとされ、治世に不明点が多い人物です。
 
発見場所はファラオの墓が集中するナイル川西岸の「王家の谷」でした。2022年に墓の入り口が見つかり、エジプトと英国の調査チームが発掘を進めていました。当初は王妃の墓と推定されていましたが、<トトメス2世>について「亡き王」と記した器の破片などが出土したことから判断されています。
#エジプト #ファラオ #ブログ #墓 #王家の谷

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり